2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows Updateしたらageるスレ21(Win10専用)

1 :名無し~3.EXE:2017/11/16(木) 12:47:00.39 ID:y2sXhGlQ.net
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx

2017 年 12 月 2017/12/13 (2017/12/12)
2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
Windows Updateしたらageるスレ20(Win10専用)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508999546/

114 :名無し~3.EXE:2017/11/16(木) 23:54:08.54 ID:plDQdg6l.net
特に問題出てないしオンボロPCでも1分もせずに起動するから高速スタートアップはそのままにしてるな

115 :名無し~3.EXE:2017/11/16(木) 23:55:57.49 ID:FGW1O9uu.net
>>105
標準で入るドライバでなにか不都合あるか?

116 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 00:09:15.14 ID:Hf201YJj.net
>>17
俺と同じだ
で、下の方にあるその他の更新プログラムってのを見たらあったよ

117 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 00:32:47.04 ID:k5ZHhJYp.net
メーカーのロゴ出たあと画面真っ黒なんだがなんやこれは

118 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 01:06:17.76 ID:vsOHMMOt.net
updateしたら、エクセル2007が壊れた!
stoble32てなんなんだよ!

マイクロソフトタヒね!

119 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 01:08:30.71 ID:jpis+1C0.net
真っ黒と聞くとCUの月例累積を当てると毎回最初に
個人設定ウインドウ+何分も背景症状に悩まされたのを思い出して息が詰る(;´Д`)
1709にしてからは今回の月例当てて見てやっと解放された

120 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 02:18:02.87 ID:f8lQTe3c.net
1709のダウンロードが進行してはやり直しの連続なんだが、履歴を見ると11月に来た1703用のKB4051613がなぜか再起動してもインストールされない状態のままなのでこれが悪さしてるんだろうか
とりあえず明日KB4051613を手動で入れてみてどうなるか様子を見よう

121 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 02:38:45.42 ID:nz2I9MGe.net
x64home
1709
(KB4048955)
(KB4048951)
(KB890830)
遅れながら今月の
再起動あり 問題無し 成功

122 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 03:16:05.91 ID:wM1o+484.net
win10って延々と糞なネトゲのβテストやってるみたいなもんだな

123 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 03:57:16.83 ID:tLnFbwiN.net
これ降ってきた1703があたったらグラフィックメチャクチャになっちゃったんだけどどうすりゃいいわけ?

ずっと自作機とWin7でやってきて何も不満はなかったんだけどXBoxアプリが使いたくなって夏にWin10にして
先週まではほぼ不満もなくやってきてたんだけど1703適用以降Chromeがまともに表示出来ない、もって3分とかだわ
で、そうなると5分持たずにタスクバー、タスクマネージャー含む全領域がまともに表示出来なくなる
Direcx12に対応してるとも思えないビデオカード(HD5750)使ってるんだけどこれを今の世代の奴に変えたら改善すると思う?

1703でいくつかアンインスコ出来なかったもんでヤケクソで1709もあててみたけど当然症状は改善しないしマジメンド臭ぇ

124 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 04:04:48.02 ID:TYIaQChX.net
保証はしないけど、ビデオカード変えればほぼ間違いなく改善する
RS3はWDDM2.3に対応していないと不具合出やすい

125 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 04:10:11.32 ID:H9WYfXCJ.net
ゲフォなら400以降なら最新ドライバ入れれば問題ないけどRADEONはどうなんだろう

126 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 04:19:26.37 ID:tLnFbwiN.net
>>124
ありがとう。まさにそんな背中押してくれるレスが欲しかったw
Netflix観れなくなったのがホント痛いんで早速1060かその上下のどれかポチるわ

127 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 04:42:55.20 ID:wtmAtBNz.net
1709機 RADEON HD7770
1703機 RADEON R7-250XE
どちらも最新ドライバがAMDから供給され続けていて
安定している

128 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 08:17:21.73 ID:gO9OrkNt.net
dxdiag見てWDDM1.2はレガシー?
後ろから袈裟懸けで切り捨て御免なん?

129 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 08:26:53.02 ID:agM/D212.net
レガシーだよ
半年に一回の大型アップデートでMSやりたい放題
利用者や周辺機器メーカーの都合なんて知ったこっちゃない

130 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 08:28:47.59 ID:c5rXLHAi.net
>>112 続報。成功報告。
KB4048955をググって手動でファイル落とし、元のKBをアンインスコ
そのあと手動で再インスコ→再起動 でようやく成功。

PC挙動は最初のクルクル画面からログイン画面が出るまでに30分
そこからHDDが2時間うなり続けログイン画面がなかなか出てこなかった。

で、ようやくログイン画面が出たのでログインしてから画面真っ黒。この状態が1時間半続き
そのあとようやくマウスカーソルが出る。

マウスカーソルが出てからさらに1時間近く待ってようやく通常画面に戻った。
今回のこのKBまじめに地雷だわ

つかAMD64ってCyberfoxかと思った。 

131 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 08:32:11.31 ID:gxtuSG4G.net
エラーでストレージばかり増えていくんだが

132 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 08:40:43.96 ID:2pwe3u4R.net
>>131
ストレージの意味わかってないわ

133 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 08:56:32.49 ID:BClH1Zq6.net
OSのクリーンインストールもできなくなったw/(^o^)\

134 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 09:30:16.83 ID:MsKCowXS.net
>>101
俺はダウンロード、インストール後に再起動できなくなった。セーブモードにもできない。
一旦システムイメージでもどして、iosで手動でアプデしたら成功したよ。

135 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 09:41:15.97 ID:AG2Afh9n.net
前回のアップデートでスリープから復帰しようとするとフリーズするようになったんだけど
今回1709アップデートしてもスリープ復帰時にフリーズするのは変わらず・・・なんでや

136 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 09:42:26.03 ID:N7oeER78.net
EPSONのドットプリンターで印刷できなくなるよ。

137 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 10:06:38.95 ID:4ShztJJL.net
昨日UPしたと思ったら、
悪意のある・・・削除ツールが来てた
やり残してたのか!?

138 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 10:38:47.12 ID:TMfZNBj2.net
勝手にウプデして勝手に再起動しやがった死ねよ
win10Proで定番の 高速起動 自動ウプデ 自動再起動 を停止してポリシーも対策していたんだが
自動ウプデや自動再起動の確認が一切出ずに今朝起きたらPC再起動していて

作業の途中だったCADのデータ巻き戻り
物理演算かませてデータ取っていたログが全損
VPCが仮想ドライブ破損で起動できず→仮想ドライブファイル破損
USB接続のHDD物理死亡→勝手に高速起動ONになったのが死因
右下にアップデートに失敗しましたメッセージピコン←は?

ふざくんな糞M$が死に晒せクソが

139 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 10:46:49.64 ID:FR73MJOw.net
仕事道具に10を使ってるお前が悪い

140 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 10:53:12.83 ID:TMfZNBj2.net
使っていない強制バンドルのストアアプリが軒並み更新されていて反吐が出た

なんだこれ死ねよマジ死ねよM$

141 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 11:08:18.35 ID:di3bPM6W.net
サムネイルキャッシュがクリアされる問題、今回のアップデートで直ったってレスみたけど今日また消えたぞ

142 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 11:14:51.63 ID:I+jgwOrA.net
>>138
作業の途中のまま寝るお前が悪い

143 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 11:21:17.25 ID:c5rXLHAi.net
つか、ストアスレでも指摘したけどこのMixrosoft store ものすごく不安定な動作してるけどヘ(゚д゚)ノ ナニコレ??

144 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 11:53:30.29 ID:u8y4nubO.net
ストアアプリがバックグラウンドで動いてるのが重さの要因の一つ

145 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 11:55:00.40 ID:ohg6xLdA.net
俺もアップデートしてからサムネイルを記憶してくれないな
設定画面からチェックボックスから適用しなおすと記憶してくれるんだが、電源入れ直すとまたサムネイル記憶されてない

146 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 11:57:36.10 ID:19fQ1p/+.net
>>134
レスありがd

自分の場合は、システムの復元をして直した。

前回はセーフティモードで立ち上げると、セーフティで立ち上がる直前に、失敗しているアップデートを
自働で削除してくれるので、セーフティで立ち上げた後、再起動すれば、治ったけど、
今回は、セーフティで立ち上げた後、再起動しても、また同じく真っ黒の画面になってしまった。

仕方ないので、システムの復元で2017/11/14の時点に戻したら、治った。
でも、まだ怖くて、win10の通常画面が出るようになってから再起動してないww

147 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 12:33:10.92 ID:x559b3qQ.net
高速スタートがヤバいことを初めて知った
設定を解除したら、前より起動に3倍時間がかかるようになった
win7機より遅い・・・

148 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 12:44:08.51 ID:vIulwa2J.net
sfc /scannow

149 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 12:50:08.81 ID:PK9XFl9T.net
sfcなんてWindows 7までのコマンドだよ
今はdismでリストアヘルスやるの

150 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 12:52:12.65 ID:Vl+wRpkk.net
頼れるすきゃんなうバカにしてんの?

151 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 13:27:24.89 ID:iYwzMQTY.net
1709のDVD作ってノートに入れたら「セットアップでプロダクトキーを検証できませんでした」とか出てアップグレードできなかった
仕方ないからupdateをしたら即1709が降ってきた

152 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 13:55:15.66 ID:2pwe3u4R.net
>>151
プロダクトキー要求画面でキーが無いを選択すればよかっただけ

153 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 14:07:43.04 ID:m3gzS44n.net
>>152
DVDから起動するのじゃなくて普通にwin上でのセットアップね

154 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 14:16:21.29 ID:Rbn9Rn2s.net
HDDに突っ込んでる仮想マシンの更新終わらねー
かれこれ1時間ほど準備してますで止まってて今64%・・・と愚痴りに来たら上の方に5時間の人いてワロタwww

155 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 14:53:41.68 ID:/UH3xjoi.net
>>145
俺もそう!
心細かったけど、俺だけじゃなかったんだ・・・
ちょっと安心した。

156 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 16:24:58.45 ID:gPQZNxWq.net
>>155
まじかよ。直ったってのはIPとかか?
こりゃまだサービス停止やな。。

157 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 17:00:37.58 ID:gO9OrkNt.net
scanhealth
restorehealth

ついでにポアーhealthかアポーhealthは
どうだい安くしときまっせ
ヘルスセンター長

158 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 17:01:24.39 ID:K2W9svab.net
dismって自分で何か用意する必要あるんでしょ?

159 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 17:09:12.28 ID:tLnFbwiN.net
なんかモニタのせいだったみたい…
メインモニタに好き好んでHDCP以前の世代のUXGA使ってるんだけど
XBox/TVと共用してる2Kサブのほうは全く症状出なかったわ
メインでNetfilix観ながらサブでXBoxの対戦マッチング待ちってパターンで使うこと多いんで気付かなかった

160 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 17:10:22.09 ID:NgVBS1hq.net
アップデートした50分位かかった
それはそうとPeopleとかいう謎なアプリが勝手に入れられているんだが

161 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 17:28:36.99 ID:gO9OrkNt.net
プーピル プーパリンな人々アプリ
ペオピルとも言う 
3Dかつinfulentな仮想現実リアリテーな者達
素晴らしいタスクじゃないか なあインド人

162 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 17:50:26.35 ID:gO9OrkNt.net
仕事で使ってる人いるんだね
かれこれ3年経つから10シェアは20%ぐらいで 
一部は仕事で そうなのか?奇特な

ニッポンユーセイが導入するというが
おーーーこわーーー ハイタツダイジョーブ?
端末10mobile小脇に抱え それはないだろ?

163 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 18:02:52.94 ID:gO9OrkNt.net
↑ユーセイ?
7捨てて10ムリヤリ入れるのか国を挙げて
MSに忖度スンド?
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/51587153.html

164 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 18:07:29.43 ID:CSuyNQj6.net
UpDate中に壊れてまたパソコン売れるね

165 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 18:07:32.66 ID:Ausuoxvi.net
自動アップデートにしてずぅーっと1607だったのが
今日突然1709になりました
途中で画面ブラック状態が1時間続いたので強制電源off後無事生還

166 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 18:07:49.51 ID:gO9OrkNt.net
ミンカンだったわごめん

167 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 18:23:17.99 ID:gO9OrkNt.net
>>165
飛び級ですね

168 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 18:48:35.96 ID:UX91BZNp.net
こっそり今月の月例当てる
1709は楽だね 以前が大変で

169 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 19:03:45.62 ID:jZwPMQUE.net
飛び級アップデートは危ないからなるべくISOからやったほうがいいと思うの

170 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 19:14:02.57 ID:19fQ1p/+.net
>>146
再起動するのが怖いので、放って置いてちょっと出掛けた。
帰ってきたら、また画面が真っ黒。
出掛けている間に、自働でアップデートしたみたい。
アップデート不可にしてなかった(〃^∇^)o_彡☆あははははっ 

また、システムの復元をやり直し orz

当分は、アップデート出来ないけど・・・ずっとアップデートしない訳にもいかないし、
マイクロソフトは修正するのかもわからないし、どうなるのでしょう????

171 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 19:17:34.18 ID:kEVENXt7.net
アップグレードしたあと電源落とすと起動させるのに20分ほどかかるようになっちゃったから
使わないときはずっとスリープにしてる(´・ω・`)

172 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 19:19:52.24 ID:4dyR/a/0.net
無限ループ

173 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 19:37:42.45 ID:VyihvPuR.net
IEで窓をたくさん開いた後、閉じれなくなった・・・

174 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 19:44:11.21 ID:kEVENXt7.net
右クリックでノートンのウィルススキャンを起動できなくなってた
たった今気が付いたw
まだまだ気が付いてないところでいろいろ適応できてないところがありそうだなぁ

175 :柿沼七重:2017/11/17(金) 19:53:07.00 ID:XXnT1H5Q.net
再起動あり成功

176 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 20:01:10.39 ID:c5rXLHAi.net
おやおや 俺のWin10 Pro x64 1709. 16299.64
ストアに一切つながらないというトラブル抱えたぞ。 摘んだか?

177 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 20:17:43.83 ID:FucJStY6.net
>>103
永久に1709来ないコースだな

178 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 20:21:28.99 ID:FucJStY6.net
>>152
初心者を苛めるな

179 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 20:30:53.04 ID:sc5/S+XP.net
>>103
自分の場合は、1709にして不具合が出て1703に戻した。
そしたら、Adobe Flashや月例のアップデートも来なくなっておかしいと思い、
トラブルシューティングでWindows Updateのツールを実施したら治った。

180 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 20:38:46.95 ID:K0kqz+o9.net
>>96
感染してるファイル多すぎだろ
どうなってんだよ

181 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 21:00:22.67 ID:2pwe3u4R.net
>>178
は?初心者スレでもないし

182 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 21:32:58.39 ID:dAQ9Xj4N.net
未だ1709が降ってこないんだが

183 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 21:34:24.37 ID:EvHCikZX.net
>>182
気になるなら手動で入れちゃえば?
人によっては数か月伸ばされるとかいうし

184 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 21:36:39.30 ID:EDvXrcll.net
来ないのを喜ぶべき

185 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 21:51:28.93 ID:0vr38Vx0.net
Fall Creators Updateと
2017 年 12 月 の月例アップデート回避してる。

もうそろそろ落としても大丈夫そうなん?

186 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 21:54:31.36 ID:4ShztJJL.net
アニバからクリエーターが降ってこなかった
我が方のWindowsタブレットが、
1709は降ってきたぞ

187 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 22:16:40.85 ID:Fjv1fJUS.net
pcシャットダウン出来ないんだけどms またなんかやらかしたの?

188 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 22:23:08.10 ID:49mgY4xi.net
何時間かかるんだよ、こら

189 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 22:26:54.73 ID:Rbn9Rn2s.net
うちは6時間経過し準備中98%( *´艸`)

190 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 22:29:42.81 ID:SqFH7Bzp.net
windowsの準備をしていますコンピューターの電源を〜ってなってから30分は経つのだがしばらく放置してれば進むのかね

191 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 22:30:58.31 ID:KUCHEbc9.net
ザ・我慢!(・ω・`)

192 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 22:32:26.91 ID:kEVENXt7.net
個人的環境でいえば
準備段階で2時間+α(放置して出かけたから実際にどれだけかかったかわからないw)
インストールに2時間

193 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 22:35:40.98 ID:4JDGynSd.net
>>192
マジかぁ…辛抱強く待とうかと思ったけどもう放置して寝てしまおうか

194 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 22:41:33.04 ID:+cfCTeKn.net
自分のアップデート4回失敗してアップデートを断念した方のPCの場合

PC再起動後、少しずつだが50%以上まで進み・・・15分以上停滞後突然画面がプチッと切れるように真っ暗になりそれっきり
やむなく電源ボタン長押しすると「システムを修復しています」で1703に戻る、の繰り返し

もう1台は低スペックで時間かかったので途中で寝て、起きたら「こんにちは」
が、1709になっても別に良くなった、とも思えないので、アップデート失敗した方はずっと1703でいいわ

195 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 22:41:40.62 ID:eRjud2I4.net
再起動で1時間待たされるのはちょくちょくある

196 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 23:13:56.65 ID:R+pu/hLI.net
自分もだけどFallが未だに来ないのってただの順番待ち?
前スレで富士通のPCは不具合あるから後回しみたいなレス見たけど自分の使用PCは富士通じゃないしなあ

197 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 23:44:53.26 ID:gPQZNxWq.net
俺なんてpc片づけないと寝れないからなw物理的に
windowsupdate徹夜とかありうる

198 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 23:46:47.68 ID:8tbR6TyR.net
昨日シャットダウンに1時間くらいかかったよ。
今日は何事もなくシャットダウンもすぐにできた。

199 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 23:48:23.43 ID:mnptWnQQ.net
1709のDVD作ってノートに入れたら「セットアップでプロダクトキーを検証できませんでした」とか出てアップグレードできなかった
仕方ないからupdateをしたら即1709が降ってきた
今確認したら1709になってた
しかしセットアップでプロダクトキーを検証できませんでしたのエラーが気持ち悪いな

200 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 23:50:59.76 ID:Ntb7l1TK.net
3時間半から4時間はかかるんだよなぁ。
DLがとにかく糞遅いな、インストールは30分ほどで終わったのに、dlが
3時間もかかった・・・・MS死ねと思ったわw

201 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 23:52:08.33 ID:qX2vd8ma.net
先月か今月のアプデか分からないけど、Prefetch壊れてるな

202 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 01:12:21.59 ID:n8Hyy8Dm.net
時間にばらつきがあるようだけど
マシンスペックの差からか
最速だとどのくらいなんだろ

203 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 02:56:00.81 ID:UHIaVVW7.net
タスクマネージャーで見慣れないプロセスが動いていると思ったら1709の準備をしていた
Modern Setup Host ほか
1703のインストールが5/13のようなのでほぼ半年振りか

204 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 03:57:09.60 ID:2gcvaz/O.net
>>196
このスレに常駐している人は
・1709をサイトからDLして手動で更新している
・メジャーアップデートを敢えて止めている
人が多くて答えられない人が大半だと思うよ

205 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 04:50:13.36 ID:OpFX8oHk.net
今月自作してAU適用パッケージ→CUにアップデートされたけどFCUは来てないな

206 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 06:15:04.23 ID:7/wrxx0N.net
勝手に入れられたんだけど大丈夫なんだろうか(´・ω・`)
Advanced Micro Devices - System - 10/10/2017 12:00:00 AM - 1.0.0.42

207 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 06:23:05.18 ID:Rq/T3Ihv.net
>>196
うちもまだ降ってこないよ

208 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 06:37:13.58 ID:nInbUQ3t.net
セキュリティ入れてるとアップできないわ
勝手にアプリが消えて無くなるわ
勝手に起動されたくない前のアプリが勝手に起動するわ
プリンター印刷ができなくなるわ
WiFiが断続不安定だわ
LANが断続不安定だわ
悪意あるソフトウェアのなんちゃらかんちゃらが間違って検出するわ
スタートボタン左クリックができない
窓枠サイズが記憶できない
デストップショートカットがズレまくり

もうオペレーションシステムの体を成していない
ユーザー迷惑システムだな 安定化は10年後だやな

唯一の救いは洞窟から湖に抜け出せたことか?(大爆笑)

209 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 06:41:10.31 ID:qDq7tG/q.net
>>206
AMDのグラボのドライバを勝手に更新されて入れられたと思う。
サービスから切っても“自分の環境では”特に問題は見られない。

210 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 07:06:58.32 ID:yYYKLg9s.net
>>180
そのあとだけど、全自動洗濯機のごとくそれらが削除されて、レポートには何事もなかったことになってるんだが。
本当に大丈夫なのかと。

あと、今日再起動して分かったことだけど相当時間かかってるねこれ
少なくともログイン画面でてログインをしてからデスクトップ画面が安定するまでに30分もかかってるってどーいうこと?
使えねぇじゃん!

あと、どがらじというラジオ録音ソフトが悪さしていたらしく、作業済みの予約録音データの残骸を大量にタスクスケジューラに残しまくってる。
もうね・・・

211 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 07:29:37.11 ID:nInbUQ3t.net
当たるも八卦,当たらぬも八卦

某社では、幅広く専門的なコンプライアンス製品を提供する取り組みの一環として、品質マネジメント システムの規格である ISO 9001:2015 認定を取得しております
この国際標準は、次の7つの品質マネジメント原則に基づいています
・顧客重視
・品質目標に対するリーダーシップ
・品質目標に対する従業員の参画
・目標達成に向けたプロセス主導型アプローチ
・継続的改善
・事実に基づく意思決定
・顧客およびパートナーとの関係管理
ISO 9001:2015 は、お客様の期待を超える品質の提供と継続的な改善を目的とした品質管理システムの実装に関するガイドです。
この認定は、当社における 5つ目のISO標準であり、高いコンプライアンス性や品質の製品を活用して、
法規制が厳格な業界、市場、地域に属するお客様に幅広く製品を提供するという当社の目標と合致しています。
これらは最高品質の製品を目指してきた長年の取り組みの結果といえます。

ずいぶん前ですが問題に該当する会社では人員削減で開発担当者が品質確認も兼ねるようになったという書き込みをここで見ましたが、
それが本当だとしたら、自分が作ったものの評価を自分でやるっていうのは「甘くなる」のが常なので、こんなこともあるかもしれません。
本当だとしたら ISO 9001品質マネジメントシステムの規約違反なんですが、大丈夫なんでしょうかね。
(どこかの会社みたいに、書類上だけ別の人が承認していればOKだという話もありますが)

212 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 07:46:55.82 ID:ij9e+7oN.net
うあーアップデートしてから何回かフリーズして、ついに青い画面になっちまった
再起動と自動修復失敗を繰り返してて、なんかやばそうな感じ
中華液タブ使ってるのがなんか悪さしてんのかな
就活のためのデータが詰まってるから今壊れられると死ぬほど困る…
PC全然分からんなりに修復ポイント?の復元を選択したけど、これ大丈夫なやつなんやろか
復元してもその間ユーザーが作成したデータは消えないんよね?

213 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 07:56:46.98 ID:I+sm9Wlm.net
WULF Express 3
https://freesoft-100.com/review/wulf-express.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/658379.html
Windows Update の更新情報を一覧表示

214 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 08:20:19.49 ID:7vh6vfhv.net
アップデート→昨日は問題無く動く→今日、いきなり立ち上げたら画面が青一色→
再起動したらサインイン画面なのにサインインするアカウントが表示されない→再起動してようやく起動

なんでこんな急激に不安定になんのこのOS
ほぼ問題無しで使ってきたwin7までに比べていきなりおかしくなった

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200