2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【らぴゅ〜た】Laputa part75【結成30年】

1 :整理番号774:2023/03/05(日) 09:34:38.32 ID:F5utiiTX0.net
Laputaが結成してから30年。
メンバー個々の活動を温かく見守りつつ、
ここの住人さん達も日々【今を】生き生き過ごせますように!
今スレもマターリマターリ地味ぃ〜に語り明かしましょう。

★個人ネタ/叩き/釣りは華麗にスルー推奨
★荒らし回避のためsage進行推奨
★次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

186 :整理番号774:2023/09/09(土) 07:27:46.74 ID:uTRGAMgn0.net
サブスクに舌が無い、、、
00MiXじゃないVer聞きたい

187 :整理番号774:2023/09/09(土) 07:27:51.64 ID:R/k3/gjW0.net
3枚組ベストとカップリングベストは良いね
後期の日本クラウンのベスト借りて聴いてみようかな
なんかバンドサウンドよりピコピコユーロビートサウンドっぽくていまいちなんてレビューもあったが
気になるね

188 :整理番号774:2023/09/09(土) 07:47:08.89 ID:MGdlP1ez0.net
後期のベストにNew Temptationを収録してほしかった

189 :整理番号774:2023/09/09(土) 11:12:58.40 ID:7yEd7u0f0.net
>>185
あれの2ndプレスジャケ写を初めて来たときは衝撃的だったなぁ
知人のV系好きと真似したわ
人数足りなくて、akiのパートだけカラーコーンだったな…

190 :整理番号774:2023/09/09(土) 11:43:34.82 ID:EWUvZz7J0.net
楽園〜ヘブン〜好き!フルアルバムとしてはこれがラストかな?

191 :整理番号774:2023/09/09(土) 18:12:19.38 ID:lWq2lVP20.net
>>188
めっちゃわかるdummyとかStrayは入ってたのに

192 :整理番号774:2023/09/09(土) 18:12:25.06 ID:E6jKInvp0.net
>>183
もう忘れろよ

193 :整理番号774:2023/09/09(土) 19:00:12.03 ID:qHxDNvpd0.net
無理です

194 :整理番号774:2023/09/09(土) 19:45:13.53 ID:TCyPIUMu0.net
ほんまに才能ある人だったから、これからバズる可能性も十二分にあった
勿体ないなあ

195 :整理番号774:2023/09/09(土) 19:56:51.61 ID:7yEd7u0f0.net
バズりはしないだろうけど、才能のある人ではあった
皺くちゃのおじいちゃんになってもステージ上で歌って欲しかったな

196 :整理番号774:2023/09/09(土) 21:09:59.84 ID:mAvWXjEL0.net
>>193
馬鹿だなあ

197 :整理番号774:2023/09/10(日) 09:03:09.41 ID:G2m1NwzV0.net
>>194
解散後20年近くソロやってて全く浮上して来なかったのに本気でそう思ってるのか

198 :整理番号774:2023/09/10(日) 09:04:08.27 ID:G2m1NwzV0.net
まあLaputa再結成したならワンチャンはあったかもしれないけどね

199 :整理番号774:2023/09/10(日) 09:23:40.80 ID:+g0U83vA0.net
唯一無二の存在であったのは間違い無い

200 :整理番号774:2023/09/10(日) 11:28:32.18 ID:Ir5NxxKg0.net
駆け巡る夏の終わりの
気怠ささえ 愛しい

201 :整理番号774:2023/09/10(日) 13:30:16.71 ID:LLdLy28Y0.net
akiの事がYahooニュースで取り上げられる時代で
マジで唯一無二の声であったからワンチャン再燃はありえた

202 :整理番号774:2023/09/10(日) 13:58:39.35 ID:um4kBdJw0.net
ネットニュースで取り上げられるバンドマンの訃報は半分誰それだからなんとも

203 :整理番号774:2023/09/10(日) 14:09:45.59 ID:G2m1NwzV0.net
再燃ていうほどブレイクしたっけ。
時代が一周して90年代後半のようなヴィジュアル系ブームが再びやってきたらあるいは

204 :整理番号774:2023/09/11(月) 13:07:20.13 ID:VxWLXgxJ0.net
なんか駄目だわ
仕事してる間は気が紛れるけど昼休憩とか帰り道とかふとした時にもういないんだって事がどっと押し寄せて辛い
多分だけど数カ月くらいたった頃もっと辛くなりそう
今は、辛いんだけどまだ夢の中みたいなんだよね

205 :整理番号774:2023/09/11(月) 16:50:33.66 ID:POqMj+4p0.net
つーくりあげてきたものはーくずーれ ぼーくの変わりならどこにーでーも

206 :整理番号774:2023/09/11(月) 18:04:50.60 ID:svrUfAO30.net
シングルの揺れながら持ってないんだけどBUZZがシークレットトラック収録されてるって今更知った
カップリングベストとバージョン違う?
当時新曲として収録されてるんだと思ってた

207 :整理番号774:2023/09/11(月) 18:47:01.40 ID:obav7+YY0.net
結構違う
打ち込み色がカップリングの方が薄い

208 :整理番号774:2023/09/11(月) 18:50:03.40 ID:aTZ0cXyN0.net
舌はCWの方のバージョンのが好き

209 :整理番号774:2023/09/11(月) 18:54:29.97 ID:svrUfAO30.net
>>207
なるほど。買ってみる
>>208
禿同

210 :整理番号774:2023/09/11(月) 19:08:41.08 ID:9GopO08Y0.net
絵斑、麝香、翔裸
結局どれが人気1番あるのかいまだに分からない

211 :整理番号774:2023/09/11(月) 19:28:27.05 ID:bByUs0+V0.net
麝香か絵斑のどっちかだな
個人的には誘惑が1番なんだけど少数派だろうな...

212 :整理番号774:2023/09/11(月) 19:59:58.28 ID:9GopO08Y0.net
なるほど!
翔裸が入門書役になって全て漁って聴くきっかけになったから1番好きだけど
やっぱり王道は絵斑麝香なんだね

213 :整理番号774:2023/09/11(月) 20:05:12.84 ID:ziGhm4650.net
麝香は最近とても気に入ってきた作品
1曲目が苦手だけどあとは好き

214 :整理番号774:2023/09/11(月) 20:05:24.79 ID:svecoogW0.net
>>204
わかるよ…

215 :整理番号774:2023/09/11(月) 20:20:04.45 ID:BHaG+ohq0.net
個人的には麝香

216 :整理番号774:2023/09/11(月) 20:24:49.68 ID:Ex2S4n0d0.net
眩暈派は俺だけか

217 :整理番号774:2023/09/11(月) 20:26:42.18 ID:IdVIL1/Q0.net
ケミカルリアクションは曲も歌詞も素晴らしい

殺すべき奴は 私

218 :整理番号774:2023/09/11(月) 21:33:22.91 ID:GfWesjcx0.net
絵斑を当時SHOXXの広告に近所の新星堂でサイン入りポスターが貰えるとあって買ったのが始まり
麝香も良かったけど思い出補正もあって絵斑至高かな

219 :整理番号774:2023/09/11(月) 22:31:06.77 ID:RLHJMXvv0.net
>>190
俺も楽園一番好きだな。
終盤の3曲の畳み掛けがかっこいい勝手に3Bとか言ってるけどw

220 :整理番号774:2023/09/11(月) 22:46:14.92 ID:aTZ0cXyN0.net
最後の3曲で激しいのが続くの最高だよね
特にBlindman's Buffが大好き

ギターソロが格好良すぎる

221 :整理番号774:2023/09/11(月) 22:49:21.62 ID:qp7Im3Yp0.net
解散後の後追いだけど翔裸がなかったから多分全部聞き漁らなかった
翔裸で慣れてからその他をつまみ食いして行くうちに中毒になっていった

222 :整理番号774:2023/09/11(月) 23:33:15.21 ID:4pcVEXY30.net
ROUAGEよりどの時代もこだわり抜いてると思った
koichiのセンスもやばいね
意表を突きながらキャッチーであったりする

223 :整理番号774:2023/09/11(月) 23:34:04.90 ID:ll/mzgMA0.net
>>222
つu

224 :整理番号774:2023/09/11(月) 23:59:56.21 ID:aTZ0cXyN0.net
1番好きなのは翔裸。次に麝香
1曲選ぶならMONOCHROME

225 :整理番号774:2023/09/12(火) 00:10:25.76 ID:Yjg1ZDgp0.net
尖ってたのは麝香までやな

226 :整理番号774:2023/09/12(火) 00:20:51.69 ID:WL/GntXb0.net
LUNA SEAで言うと絵斑→マザー、麝香→スタイル、翔裸→シャインって感じするな。後期はまとめてLUNACYということで

227 :整理番号774:2023/09/12(火) 00:33:52.57 ID:s0esgnHp0.net
なんでその三作に限定してるのかわからん
後期好きな人だっているんだぞ

228 :整理番号774:2023/09/12(火) 02:04:57.59 ID:GfwtFTHj0.net
>>213
むしろ1曲目が至高
あの雰囲気出せるバンドなかなかないよ

229 :整理番号774:2023/09/12(火) 02:42:49.59 ID:Yjg1ZDgp0.net
麝香(曲
かげろう(曲
MOVE ON DARKNESS
Pink animals



この辺はラピュータにしか出せないオリジナルコンテンツやなw

230 :整理番号774:2023/09/12(火) 08:36:41.22 ID:ucQJATbE0.net
w付けてるとなんかそれらの曲バカにしてるように見えるぞ

231 :整理番号774:2023/09/12(火) 09:02:10.54 ID:496JBbTF0.net
>>230
見えるじゃなくてしてんだろ

232 :整理番号774:2023/09/12(火) 10:29:50.37 ID:yZGjlUFZ0.net
俺は奈落の底かな

233 :整理番号774:2023/09/12(火) 11:41:15.36 ID:kp/1d9dx0.net
奈落はまさに教科書だね

234 :整理番号774:2023/09/12(火) 12:37:50.09 ID:oklC3GyR0.net
>>219
ヘブンライブバージョンのその3曲いいよなブライマンズバフ!ってあきとじゅんじがシャウトで終わるのとブラックシープの終わり方(´・ω・`)

235 :整理番号774:2023/09/12(火) 16:59:53.47 ID:v/8+eozB0.net
楽園は後期前期の変革期独特の雰囲気が好きだわ

236 :整理番号774:2023/09/12(火) 17:42:01.85 ID:042l06hr0.net
ギリ楽園までは聴ける
以降は、、、って感じかなスパモンとかPopulerとかのリード曲は好き
誘惑とマテリアルはちゃんと聞いてないなー

237 :整理番号774:2023/09/12(火) 17:56:37.72 ID:JD0lAXKH0.net
メロディアス・ダーク・ハードはギリギリ楽園までだね
グリッターより後はもう違うバンド

238 :整理番号774:2023/09/12(火) 18:01:00.59 ID:jBuYc5OC0.net
Dの白い夜を聴くたびに絶対Laputa好きなメンバーいるだろって思う

239 :整理番号774:2023/09/12(火) 18:45:34.21 ID:HxHs9U8k0.net
>>236
popular uprisingは中毒性があって好き

240 :整理番号774:2023/09/12(火) 22:40:07.03 ID:aKZ9iW0M0.net
shape1曲でラピュータに出会えて良かったと思った

241 :整理番号774:2023/09/12(火) 23:18:56.50 ID:3LjMZ4Rz0.net
罠のピッピピが好き

242 :整理番号774:2023/09/13(水) 03:31:12.74 ID:2HkvfxQQ0.net
おれは実は浅倉サウンドから音楽聴き出したからグリッターよくやったと評価してる以降好みに進化してくれてありがてーありがてー(´・ω・`)

243 :整理番号774:2023/09/13(水) 03:35:20.13 ID:2HkvfxQQ0.net
>>236
マテプレはもうそんなピコピコしてないぞ 1曲目のペルソナが異色過ぎてファ?!ってなるからツベで検索するといい(´・ω・`)

244 :整理番号774:2023/09/13(水) 12:30:34.08 ID:W42LGsWS0.net
お蔵入りの未発表曲あるなら聞きたいわ

245 :整理番号774:2023/09/13(水) 12:36:23.52 ID:/Bbe2Xm20.net
破裂から始めましょう

246 :整理番号774:2023/09/13(水) 13:26:44.44 ID:fmKjWKEg0.net
全アルバムを高音質リマスターして再販してくれ

247 :整理番号774:2023/09/13(水) 14:07:31.94 ID:rHH2sosM0.net
しっずか〜にめ〜を〜と〜じ〜て〜♪

248 :整理番号774:2023/09/13(水) 16:10:46.33 ID:efL95ADf0.net
訃報を聴いてから未だにショックから立ち直れていない
95〜98年に80本以上ライブに行ってた
後期は知らない
昔はakiちゃんKouichiがよくダイブしてたな
…お悔やみ申し上げます

249 :整理番号774:2023/09/13(水) 17:19:10.31 ID:YYsEgkt80.net
昔の曲聴き返してる
途中からあんまりシャウト多用しなくなったのスパモン位から?

250 :整理番号774:2023/09/13(水) 20:09:42.22 ID:R4+xQo8F0.net
元廃です。たまにここを覗いては、レスが進んでいなくて寂しいなぁ、と思ったりしては、暫くしてまた覗いたりの繰り返しでした。
akiさん、ずっとご自分でもし次に何かあった時は、覚悟しなければならないかも知れないと、わかっていたのかも知れないですね。いつ頃患われたのかわかりませんが、
凄く健気に、ひたむきでいらっしゃったので。
年始の挨拶の会える時に会いに来ては、もう、そういう意味ですよね。
ご冥福をお祈り致します。

251 :整理番号774:2023/09/13(水) 20:49:01.49 ID:norhMGDO0.net
>>250
そうなの?

252 :整理番号774:2023/09/13(水) 23:26:08.49 ID:DVoQX0Or0.net
Laputa後期ってKouichi作曲ペース落ちてすごい疲れてる感じしたけど、創作ペース配慮されて休ませてもらってたらLaputa史ももうちょい変わったのかな
それとも関係なく結局解散してたかな
とか、今となっては何もかも虚しいけどifを考えてしまう

253 :整理番号774:2023/09/14(木) 00:37:25.18 ID:f/KeKiM50.net
勢いが落ちたら解散が定着してたからどちらにしても解散してたかなと
今みたいに長いスタンスで活動する考え方が定着してなかったからね

254 :整理番号774:2023/09/14(木) 01:26:41.04 ID:wW1WAjkD0.net
なんなら全盛期に解散とかもあったからね

255 :整理番号774:2023/09/14(木) 08:12:49.74 ID:+3YgBtf30.net
裕ちゃん裕ちゃん裕ちゃんパワーエフェクト

256 :整理番号774:2023/09/14(木) 20:47:52.31 ID:5eGof9cs0.net
今日訃報知ったわ。本当にビックリして手が止まった…何年ぶりかに5ch来たけど、ここもずっと続いてたんだね。みんなここにいてくれて良かった。
今はライブへも足が遠のいてしまってたけど、曲聞く度やっぱ好きだなぁって、いつも思ってたよ…ほんと格好いいボーカリストだった。
私の青春はLaputaと共にあったよ!
配信ライブ見とけば良かった…

257 :整理番号774:2023/09/15(金) 00:49:18.52 ID:SK6ND5Zp0.net
おかえり
驚いたよね
これからも時々聴いていこう

258 :整理番号774:2023/09/15(金) 00:51:41.60 ID:rQhXIiOa0.net
ずっとここにいたよ

259 :整理番号774:2023/09/15(金) 03:46:33.43 ID:whl1FF+R0.net
100年ぶりに絵斑と眩暈聴いた
良くも悪くも外タレ感がスゴいな
やはりオリジナリティ尊重派なので麝香が◎

260 :整理番号774:2023/09/15(金) 19:22:23.48 ID:GHS8ppfB0.net
glitterから好み分かれるだろうけど楽園までは全部いいだろ

261 :整理番号774:2023/09/15(金) 23:09:46.71 ID:whl1FF+R0.net
飽くまで個人の好みの問題なんで気分を害される方がいたらすまないが、どうも絵斑が昔から苦手だ
麝香の完成度は本当にやばいと思う

262 :整理番号774:2023/09/16(土) 14:04:37.14 ID:k2gSM/Po0.net
akiって楽園ツアーの時最初から金髪だったっけ?
黒髪の時期があった気がして記憶曖昧でさ
覚えてる人いないかな

263 :整理番号774:2023/09/18(月) 00:07:02.63 ID:XZsh1M1K0.net
VIVANT終わってTwitter開いたらJunjiのツイートで「Laputaの名前使わないでって言ったのは~」っての偶然見て
junjiのアカウント遡ってakiの訃報知った
元メンバー3人の通知取ってなかったから

ライブは日比谷野音と解散前日の渋谷クアトロの2回行った
当時のクアトロは下にコンビニがあって店頭前にスペースがあってね
チケット取れなかった人が開演時間過ぎても帰れずにそこに居たの
そしたらスタッフが階段降りてきてこっちの様子見て戻っていった
しばらくするとまたスタッフが階段降りてきて当日券販売すると
そこに居た人達大喜びよ
順番に階段に並んでフロア上がって1人ずつ入って行くんだけど扉が開くと中でライブしてる音が聞こえて
大好きな揺れながら…が聞こえて早く入れてくれと悶えたっけ
結局揺れながら…は見られなかったけど
Instead of ache来た時は大歓喜だったな

翌日の解散ライブもチケットないけど渋公行った
会場は指定席だし流石にチケットない人を入れてくれることはなかったけど
スタッフが扉開けて中の演奏の音が聞こえるようにしてくれた
前日といいあれは有り難かった

癖が有り過ぎる独特の歌い方と歌声好きだった
寂しいなあ

264 :整理番号774:2023/09/18(月) 00:21:22.50 ID:UKISn5JM0.net
罠は神曲

265 :整理番号774:2023/09/18(月) 20:03:24.61 ID:jjpgkaS50.net
>>261
初めてのバンドスコアが麝香だったわ
んで初めて覚えたベースがknife らんらん言いながら弾くのが難しくて
まーでも大方弾けるようにはなったな 一番難しかったのはbuzz フレーズがよく聞こえなくてな
逆に一番簡単だったのは麝香だったなアレなら初心者にも安心して教えられる(´・ω・`)

266 :整理番号774:2023/09/18(月) 20:33:26.25 ID:5XeCcg/E0.net
>>262
たまたまツアーDVD某サイトで見付けて見入ってしまった。途中から金髪だったよ。
野音最高だったな。

267 :整理番号774:2023/09/19(火) 02:56:31.79 ID:LAxe9z1a0.net
>>265
BUZZは耳コピしたんですか?

268 :整理番号774:2023/09/19(火) 05:09:18.61 ID:L6p1TJAC0.net
>>267
だから聞こえなかったんだってw(´・ω・`)

269 :262:2023/09/19(火) 19:18:30.38 ID:MkGGoa3x0.net
>>266
やっぱり途中からだったよねありがとう
初Laputaが楽園ツアーのライブハウスで、黒髪だったはずと思ってた
某サイト私も見ようとしたけどProgramized Heavenまでしか見られなかった辛くて
楽園ツアーのDVD実家に捨てられて手元になくて、あなたのレスで後半に別会場の映像も入ってた事を思い出した
泣かないようにすっ飛ばして動画見て黒髪バージョン確認してほっとしたけど、一気に当時を思い出して結局泣いたわ

270 :整理番号774:2023/09/20(水) 12:58:14.22 ID:arlVBcYw0.net
>>268
わろた

271 :整理番号774:2023/09/20(水) 20:34:10.22 ID:mtDsmdX/0.net
憧れてたあの空

272 :整理番号774:2023/09/21(木) 02:08:34.62 ID:leH6+dzW0.net
wikiにaki、Tomoi、Kusubaが高校の同級生って書いてあるけどあれ間違いよね?
Kusubaって5個くらい下じゃなかったっけ

273 :整理番号774:2023/09/21(木) 19:00:12.91 ID:XtlOCjPr0.net
>>272
いや、同級生で合ってるよ
ソースはwiki

274 :整理番号774:2023/09/21(木) 19:14:15.65 ID:2Gv/BlkA0.net
ソースはやっぱり宮のたれ
ダイエットおじさんも一推し
https://youtu.be/x3ZYY9mSl7s

275 :整理番号774:2023/09/21(木) 19:56:06.17 ID:leH6+dzW0.net
>>273
wikiが間違ってるんじゃないかってこと

276 :整理番号774:2023/09/21(木) 21:34:45.87 ID:R5g4F43g0.net
Kusuba Eriko

277 :整理番号774:2023/09/21(木) 23:50:18.96 ID:XtlOCjPr0.net
>>275
マジレスすんなw

278 :整理番号774:2023/09/22(金) 01:55:04.23 ID:dM0WDLJD0.net
>>277
そういうことかw

随分前に初期について書いてるサイトだかブログだかを見て「真の最年少はjunjiではなかった」って書かれててそれがKusubaだったと思うんだよな
ちなみにKusubaはakiの訃報に際し「お兄ちゃんのような人だった」とコメントしてる

279 :整理番号774:2023/09/24(日) 02:18:30.08 ID:IADRPPMF0.net
ムーヴオンダークネスってBUCK-TICKぽいよな

280 :整理番号774:2023/09/24(日) 09:36:33.56 ID:Q2dYWxJN0.net
DEZERTが日本クラウンからアルバムと聴いてLaputa思い出した
今時のV系は30半ばからアラフォーでもメジャー行くんだなぁ

281 :整理番号774:2023/09/24(日) 17:30:47.09 ID:Pr6gOggX0.net
最近junjiおこだね やっぱ情緒不安定なのかしら(´・ω・`)

282 :整理番号774:2023/09/24(日) 17:55:52.18 ID:hxzhB64p0.net
ツイッターが攻撃的だよね

283 :整理番号774:2023/09/24(日) 18:25:54.51 ID:G/hcnwpE0.net
しんどそうで心配になる

284 :整理番号774:2023/09/24(日) 19:47:06.00 ID:F4m5TGk/0.net
DEZARTはV系なら若手だからセーフなの
そんな時代になったのだ

285 :整理番号774:2023/09/25(月) 00:12:27.92 ID:sTIpCIIQ0.net
>>279
後期はBUCK-TICK路線と言われてた事もあったからな

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200