2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★9【ADHD】

6 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 02:29:24 ID:WCLdL7qp.net
東レ社長、日本流の終身雇用は「みんなの生活が成り立ついい仕組み」「これからもずっとそう」 ★2 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592881677/
1 鬼瓦権蔵 ★[] 2020/06/23(火) 12:07:57.56 ID:DFLIvxVB9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fbb605e83fecbe7f4f85366e8657627498a20f1

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592871754/


仕事の内容を細かく示して、その仕事ができる人を雇う欧米流の「ジョブ型」雇用を採り入れる動きが、大企業を中心に広がっている。

新卒者を一括採用して社内で育てる日本流の終身雇用は、時代に合わないのか。
従業員の半数以上を海外が占める東レの日覚昭広(にっかくあきひろ)社長に、雇用のあり方を聞いた。

東レは、いわゆる終身雇用的な考え方でやっているし、これからもずっとそうでしょう。終身雇用だから安定しているといっても、ちゃんと競争はあるし、みんなの生活が成り立ついい仕組みだと思います。

一方、アメリカなどはジョブ型で、雇う時に一人ひとりに、あなたにはこういう仕事をしてもらいますとジョブ・ディスクリプション(職務記述書)で明確にし、給料はいくらですという仕組みです。

しかし、私たちの仕事の中には、ジョブ・ディスクリプションに書けない、あいまいな部分がかなりあると思います。本当に大事なのは、常にクリエーティブな発想をすることでしょう。だから、欧米のグループ会社で現地出身の幹部と話すと、東レの日本流のやり方がいいと言います。

東レでは、飛行機などに使われる炭素繊維は、事業として成り立つまで50年以上かかったし、海水の淡水化装置などに使われるRO膜(逆浸透膜)も50年かかっています。その間、赤字でも事業の中身を知っている人が研究開発を続け、使い道を開拓してつないできたのです。素材産業は、10年、20年の技術の蓄積がないと、新しいものを生み出せないのです。(聞き手・真海喬生、諏訪和仁)

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200