2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発達障害当事者会ネットについて考えよう

24 :優しい名無しさん:2020/01/01(水) 14:53:01.93 ID:InBObwxG.net
2000年代は発達障害に対する行政の支援や理解も全然なかった分、科学的に解明されている事も少なかったから
ここに名前が上がっている所を中心に胡散臭い支援団体が立ち上げられ当事者の弱みに漬け込む経緯もあった。

当時からこういった団体に胡散臭さや違和感を持つ当事者もいたけど、団体批判をする事がタブー視されてきた。
実際数年通った人が実害を被って非難の声が続々上がるようになってから当事者団体は下火になってきた。

2010年代に入ってから発達障害者の就転職サポートが拡充されてきて定職に就ける事が当たり前になり、
定職に就いて休日は自分の趣味や得意な事、好きな事を伸ばしたり、人間関係の面でも障害関係なく
同じ趣味仲間のサークルに参加したりSNSで友人を探すライフハックも当たり前のように流れているから
当事者団体の居場所なんてますます見向きもされなくなっている。

令和に入ってから消える団体もあるんじゃないかと思う。

総レス数 277
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200