2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発達障害当事者会ネットについて考えよう

214 :優しい名無しさん:2020/04/28(火) 01:09:04 ID:LY4Jjr2l.net
>>212
発達障害者同士で群れる概念がそもそももう古い。
利益より害悪の方が大きい事がここ5年ほどで浸透してきてる。

池袋の例の人みたいにバカの一つ覚えみたいに対話だ対話だ、コミュニケーションだコミュニケーションだ、
相性が良い者同士の集まりはコミュニケーションの内に入らない、
相性が悪い人と敢えて対話とコミュニケーションを重ねろと言いますが、
相手のレベルに合わせて言葉を選んで対話を重ねても相手が自分の主張を押し通そうとするばかりで
こちらの言っている事を理解しようとせず、幾ら時間を掛けても無駄だと、
あなたが推薦するある場所においてこの数年で身をもって知りました。
次第にこちらのメンタルがやられ、次第に身体にもその症状が表れストレス性の胃痛、下痢、
巨大な円形脱毛症も引き起こして現在皮膚科にも通院する羽目になりました。

ここまでして発達障害者同士で群れるメリットってあるのでしょうか?
2年前から徐々に発達障害者同士の集まりに違和感を感じ始め距離を置き、発達障害とは全く関係のない
趣味のサークルやバーへの出入りやSNSを通じて友人もできて上手く馴染めていると自負していますが、
池袋のあのお方はこれでも問題があると頭ごなしに否定するでしょうね。
もちろんあなたの集まりにもあなたが推薦したある場所にも今後顔を出すつもりはありません。

総レス数 277
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200