2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神科・心療内科で毎回何話すの? 第12話

1 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 09:07:00.18
診察時に医師にいったい何をどう伝えたら良いのだろう???診察時の様子で
疑問を感じておられる方、本当に自分に合った良い診察を受ける事が出来てい
るのだろうか?と悩んでおられる方、医師に不信を感じて転院をお考えの方、
主治医を信頼してるんだけど、どのような感じで医師に病状を説明すれば良いのか
分らない方や話すのが苦手で通院日の前日は憂鬱だ…とお考えの方が質問・相談し、
良い回答を求めておられる方など、こちらでマターリ情報交換してみてみませんか。

★前スレで多かった意見は症状や環境、薬の効果(副作用)等々を箇条書きにして受診されてる方が多かったと思います。

前スレ
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第11話
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1407071752/

テンプレ、過去スレ、関連スレ等は>>2-3あたりです。

16 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 16:51:44.37 ID:u1DCODXUR
>>12
一度メモってった紙を読みながら現状説明してたら、
それ僕に言って何か解決します?
って言われたよ
以来何言われても頷くだけになったわ

17 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 16:58:44.52 ID:u1DCODXUR
一時間以上もダイヤグラムが遅れるんだから自分が想像するより遥かに忙しいんだろうし、
診察中もそわそわしてて 早く次行きたい オーラ全開なのは伝わってくる
人口だけやたら多いド田舎の個人病院っての考慮したら物凄く大変なのだろうけど、
それでも心療内科医として言っちゃまずい発言ではなかろうか

総レス数 178
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200