2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vim Part29

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:35:31 .net
行いたい動作は下記のようなマッピングを使わずにコマンドで行いたいです
" open-browser.vim
let g:netrw_nogx = 1 " disable netrw's gx mapping.
nmap gx <Plug>(openbrowser-smart-search)
vmap gx <Plug>(openbrowser-smart-search)


下記のように書くと
選択している場合は選択している単語
選択してない場合はカソール下の単語
と切り替えができません。
何かいい方法をご存じでしたらご教授お願い致します。
command! -range GoogleSearch call openbrowser#_keymap_smart_search('v')
"command! GoogleSearch call openbrowser#_keymap_smart_search('n')

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:09:06 .net
>>895
それをやってるプラグインがあった
https://github.com/voldikss/vim-translator/blob/575d88605182be5feaef4bf97e38de6b15e2db88/plugin/translator.vim#L42
https://github.com/voldikss/vim-translator/blob/575d88605182be5feaef4bf97e38de6b15e2db88/autoload/translator/util.vim#L121

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:26:29.86 .net
>>896
ありがとうございます。参考になります。
簡単にできると思いましたがいろいろな場合分けが必要なのですね。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:24:36.11 .net
>>895
ちなみにnmap/vmapで実現すると何か問題が生じるの?

自分は似たような動作をそういう方法で実現してて,
よろしくない挙動が発生するんであれば修正したいから
教えて欲しい。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:05:08 .net
>>898
そのmapが分からなきゃ問題を指摘しようがないでしょ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:35:01.66 .net
>>899
nmap gx <Plug>(openbrowser-smart-search)
vmap gx <Plug>(openbrowser-smart-search)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:02:08.31 .net
>>898
nとvでマッピング先のコマンドを同じにする(したい)なら内部で判定するしかないしそれぞれのモード専用のコマンドを作ってマッピングするならそれでもいいんじゃない

openbrowserのことは知らないが単に文字列を渡したいだけならユーザーがどうするのかは好みの問題では

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:23:48.89 .net
モード専用のコマンドというかrangeに対応してるかしてないかだな
コマンドを使うときに今は範囲指定したからrange対応版してないから通常版と判断したいかどうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:32:25.29 .net
>>898
別に問題があるわけではないです
個人的な感性で申し訳ないのですが、ググるという動作はなんとなくコマンドのほうが直感的と思ったからです。
なぜか考えたのですが文章を編集するわけではないからですかね


あとマッピングは汚さず、できるだけvimデフォルトで行いたいと言うのもあるかもしれません

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:08:28.23 .net
がっつりマッピング変えようかと思ったどそれ自体忘れるというジレンマ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:33:12.08 .net
Vimはテキストエディタというよりもテキストエディタエディタと化してる人もいるんじゃなかろうかw

メジャー所のマッピングは語っても仕方ないので、個人的に細かいんだけどよく使う便利マップは挿入モードで()を()<Esc>i にするマップ
{}とか[]とか""とかも同様にマッピングしてる
Shiftを外し遅れて次までShift付きになるのが嫌いで昔から()と連続入力してから中に打つ癖があるのですごい便利
分かる人には伝わると思うw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:08:14 .net
>>905
()<esc>iってスマホのIMEでよく見かけるやつか!いいやん!
こういう「細かくて地味だけどちょい便利マッピング」もっと欲しいw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:11:26 .net
暫く使ってない端末のvimの操作方法が分かりません!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:33:01.20 .net
あんまり基本機能的な部分でマッピングしすぎるとそうなるよね
まあvimrcを持ち歩けば大体はカバー出来るけど環境によってはそれをインポートする術がない可能性もあるからなあ
そんな状況に当たったことはないけど他人の環境でカスタマイズされ過ぎたVimが思い通りに動かなくて少し困ったという逆の経験はあるわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:17:08.09 .net
Vimのスクリプトじゃなくて本体で対応して欲しい機能が
選択範囲の文字列で検索すること

いまのところスクリプトで実現しようとすると
https://vim.fandom.com/wiki/Search_for_visually_selected_text
ここにある通りレジスタを一つ潰さざる得ないから時偶困る。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:23:57.88 .net
それF1にマッピングしていつも使ってる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:16:03.86 .net
neovimでdeinを使っています。
neovimを開いて下記コマンドをたたいてもステータスラインがでません。
set laststatus=2
しかし、インサートモードにするとステータスラインが出ます。
何か原因の推測はできますでしょうか?

dein_lazy.tomlは次レス↓

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:17:04.13 .net
# dein_lazy.toml その1
[[plugins]]
repo = 'Shougo/deoplete.nvim'
hook_source = '''
let g:deoplete#enable_at_startup = 1
inoremap <expr><tab> pumvisible() ? "\<C-n>" : "\<tab>"
" Expand the completed snippet trigger by <CR>.
imap <expr><CR>
\ (pumvisible() && neosnippet#expandable()) ?
\ "\<Plug>(neosnippet_expand)" : "<C-r>=<SID>my_cr_function()<CR>"

function! s:my_cr_function() abort
return deoplete#close_popup() . "\<CR>"
endfunction

'''
on_event = 'InsertEnter'
[[plugins]]
repo = 'Shougo/neco-syntax'
on_event = 'InsertEnter'

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:17:35.53 .net
# dein_lazy.toml その2

[[plugins]]
repo = 'Shougo/neosnippet'
hook_source = '''
imap <C-k> <Plug>(neosnippet_expand_or_jump)
smap <C-k> <Plug>(neosnippet_expand_or_jump)
xmap <C-k> <Plug>(neosnippet_expand_target)
if has('conceal')
set conceallevel=0 concealcursor=niv
endif
'''
on_event = 'InsertEnter'
depends = ['neosnippet-snippets']

[[plugins]]
repo= 'Shougo/neosnippet-snippets'

[[plugins]]
repo = 'davidhalter/jedi'
on_ft = 'python'

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 03:40:47.32 .net
とりあえず `:verbose set laststatus` してどこかで値が上書きされていないかくらい確認してみたらいいんじゃない
それ以上はプラグインの Issue でやってくれ

915 :912:2020/08/25(火) 11:14:38.01 .net
>>914

コメントありがとうございます。
そちら確認したところ、init.vimでセットされ意図した通りでした。

それと今解析していてdeinそのものを読まないようにしましたが、挿入モードの時だけステータスラインが表示され、コマンドモードに戻ると消えます。

コマンドモードでも表示するには何か設定が必要でしょうか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:22:47.88 .net
>>915
neovimのlaststatusはデフォルトで2だからどこかのプラグインでいじってる
再現する最小構成を探ればバグ報告ができる

917 :912:2020/08/25(火) 13:20:59.47 .net
>>916
完全デフォルトから手打ちでステータスラインが出るか確認してみました。
結果はコマンドモード、入力モード共にステータスラインは表示されませんでした。
nvimはv0.4.3を使用していますが、ステータスラインを表示させるには何か設定が足りませんか?

下記で全設定を読まないようにする→これでデフォルト設定になるはず。
mv ~/.config/nvim ~/.config/nvim__

nvim ←起動

:set statusline=%f ←テストでファイル名だけ表示

:set laststatus=2 ←常に表示

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:31:19.69 .net
>>917
手打ちってなんだ起動時に表示されているのがデフォルトだ
nvim -u NONEでvimrcもプラグインも読み込まれなくなる
:set rtp?で余計なものが混ざってないか?

919 :917:2020/08/25(火) 22:57:27 .net
>>918

情報ありがとうございます。
以下確認しましたが、原因不明です。
他に要確認ポイントなどありませんでしょうか?
OSはCentOSです。

■バージョン、コンパイル情報確認
LINUX% nvim --version
NVIM v0.4.3
Build type: Debug
LuaJIT 2.0.5
Compilation: /local/gcc-8.1.0/bin/gcc -g -Wall -Wextra -pedantic -Wno-unused-parameter -Wstrict-prototypes -std=gnu99 -Wshadow -Wconversion -Wmissing-prototypes -Wimplicit-fallthrough -Wvla -fstack-protector-strong -fdiagnostics-color=auto -DINCLUDE_GENERATED_DECLARATIONS -D_GNU_SOURCE -DNVIM_MSGPACK_HAS_FLOAT32 -DNVIM_UNIBI_HAS_VAR_FROM -I/home/user/neovim-0.4.3/build/config -I/home/user/neovim-0.4.3/src -I/home/user/neovim-0.4.3/.deps/usr/include -I/usr/include -I/home/user/neovim-0.4.3/build/src/nvim/auto -I/home/user/neovim-0.4.3/build/include

■デフォルト起動で確認
# 下記で起動したがステータスラインが表示されない
LINUX% nvim -u NONE

# nvimを起動したままの状態でlaststatusの値が2になっていることを確認
:set laststatus
laststatus=2

# rtp確認 。個人で設定しているものは無い。(nvimデフォルト設定のままの状態と思われる)
:set rtp?runtimepath=~/.config/nvim,/etc/xdg/nvim,~/.local/share/nvim/site,/usr/local/share/nvim/site,/usr/share/nvim/site,##INST_DIR##/share/nvim/runtime,/usr/share/nvim/site/after,/usr/local/share/nvim/site/after,~/.local/share/nvim/site/after,/etc/xdg/nvim/after,~/.config/nvim/after

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 04:31:29.76 .net
何を調べてその結果何を切り分けたのか理解できてないみたいだし、こういうの向いてないんじゃね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:57:02.22 .net
ステータスラインはデフォルトで表示されるからそれを確認しようとしたんじゃないの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:09:38.73 .net
>>919
デフォルトでダメならもうneovimのバージョン上げるか端末を変えるかくらいだ
標準のステータスラインを諦めてpowerline系のものを使う手もある

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:33:55.79 .net
とりあえず0.4.4をインストールしましたがダメでした。

そこでさらに色々調べていると使っているTerminalが原因ということがわかりました。

結局バージョンも個人設定も関係ないところの問題でした。
お騒がせしてすみません。。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:23:14 .net
なぜageる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:03:01.67 .net
>>905

↑変数の文字列定義の時にこのレスの""のマッピングが便利そうだなと思っています。
具体的にどんなマッピングを書けばよいかわかりますか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:05:56.37 .net
すみません、これでいけました。
inoremap "" ""<Esc>i

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:08:27.63 .net
>>925
How about using this one. lexima.vim

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:00:35.76 .net
上記のマッピングだと"を抜けるときの方法をどうするかと個人的には考えてしまう
あと一つだけ"を入れたいとき

visual studioはそこらへんの挙動面白い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:32:21.77 .net
素直にそのマッピングでいい場合の楽さよりそれ以外の面倒くささが勝つからクォートも括弧も手動だ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:33:10.72 .net
俺も>>905さんを参考にマッピングして使ってます(ありがとう)

>>928
抜けるときはカーソルを動かすしかないかな
でも連続入力癖がある人は元から連続入力・←・中身入力・→ってやってるのでそれがひと手間省けるってだけでも地味ながらかなり便利なんよ
そもそも連続入力しないっていう大多数?の人にはこれの良さは伝わらないんだろうなぁとは思うけども
あとこれは2回連続タイプにしか反応しないから1つだけ入れたい時は何も気にせずそのまま次をタイプすれば無問題

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:34:02.33 .net
>>928
C-r " とかじゃないか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:34:32.40 .net
C-v " か

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:36:55.85 .net
lexima.vim では
" で "" の入力と中に入るのが自動化される上に
"" の間で " を打つと外に出れる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 07:46:43.47 .net
それ解決になってなくない?
>>905が言ってることからエスパーするに、SHIFTを押すタイミングが少ない方がいいって話じゃないの?
つーか出ていくのに"を押すって結局普通に両端で押すのとあんまり変わらなくない?

まあ俺は別にどっちも要らんからどうでもいいんだけども

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:21:50 .net
ESC遠くてめんどくせぇと思ったらC-[で代用できるのねこれ
説明は不十分だし初見殺しが過ぎる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:07:21.56 .net
C-]でEscはbashの機能じゃなかったか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:10:02.61 .net
たしか Vim 独自のものじゃなくてコンソール環境で esc の制御文字?を入力するためのバインドだよね
BSはC-h、改行はC-jとかこの辺もそうだったような

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:25:41.36 .net
キーコードが同じになるから同じキーらしい
ttps://tyru.hatenaブログ.com/entry/2018/10/04/151740

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:36:55.68 .net
ちなみにもっと言うと,電子的な端末(要はほとんど全ての端末)なら,
Ctrl+3でもEscと同じ内容の鍵符号が送信されるようになっている。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:38:05.76 .net
>>939
これの起源を昔から調べてるんだけど見付からない。
VT-100とかではなかった機能のようだから,
端末が仮想的なソフトウェアになるどこかの段階で
取り入れられた・実装された機能だとは思ってるんだけど……。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:16:36.60 .net
jj が必要な文字列がなかったからそれで抜けてる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:20:03.25 .net
JJ桜井

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:41:30.62 .net
Escが遠いってもしかして小指で押そうとしてるの?
手首は固定してそこから先を回転させて薬指で打てば全く軽く打てるんだけど
2キー同時押しで中途半端な位置のキーを押すよりはるかに楽

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:53:23.05 .net
俺はそもそもCaps LockをESCにしてる。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:50:05.23 .net
挿入モードに入るとCapsLockキーがONになり
挿入モードから抜けるとOFFになる
そんな設定方法があったら教えてください

事情としては以下
・メインフレーム用のJCLをTeraTerm経由Vimで編集するにあたり大文字入力がメインとなる
・しかしCapsLockを常時ONで使うとノーマルモードでの操作に支障が出る

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:58:45.22 .net
SandSあたりを使うべきなのかもな
スペースキーと char 同時押しで大文字になる機能

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:12:18.17 .net
soft capslockを使うか
OSのAPIを叩くような外部コマンドやプラグインを使うか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:20:25.73 .net
CapsLockを使わずに挿入モードの全てのキーにSHIFT付きをマッピングするという力業は…?w

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:58:40.02 .net
似たようなのが vim の本にあってだな
; と英文字同時押しで Sans のようなものを実現するやつだ
ジュンクドウとかあるならそこ見れば乗ってるはず
リュックの黒歴史より前の本

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:11:42.89 .net
>>948
そういう設定をソフトウェア的にトグルできるようにしたのをSoft CapsLockと言うんじゃ
https://vim.fandom.com/wiki/Insert-mode_only_Caps_Lock
https://github.com/tpope/vim-capslock

OSのAPI叩いてるやつ
https://github.com/suxpert/vimcaps

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:01:32.91 .net
なんとなくtar.gzをvimで開いたらまさか中身を覗けるとは
もっと早く教えてくれよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:53:35.55 .net
>>951
Helpの標準プラグインの項目みろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:01:30.00 .net
neovim v0.4.4を使用しています。

「nvim -u NONE」でデフォルト起動させて ショートカットキーShift+r で上書きするときに、キーボード入力では正常に上書きできますが、
CentOSの中クリックペーストだと挿入(ショートカットキーi)のような動作になります。
デフォルト設定起動しているので変なプラグインで設定が変わっているとかもないはずなので原因不明です。。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:03:51.12 .net
>>953 です。
色々調べていたら Shift+r(置換モード) にする前のコマンドモードのときにも中クリックを押すとマウス左ドラッグで選択したテキストが挿入されることがわかりました。
普通のvimで確認するとマウス中クリックでいきなり挿入にはなりませんでした。

neovimのデフォルト設定が中クリックで挿入するようになっているのでしょうか?
マウス中クリックのキー割り当てがどうなっているか調べる方法はありますか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:59:16.78 .net
vscodeでvimの拡張機能を使ってます
|がカーソル位置だとして行末でセミコロンを打ちたいときみなさんはどう移動してますか?
今はescをバインドして jj -> $ と入力してます

alert( sayHi(currentUser(|)) )

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:56:11.13 .net
行末に移動するだけでなく入力もするなら$じゃなくてAの方がいい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:22:56.44 .net
<C-o>A

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:21:41.26 .net
>>957
これ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:22:18.56 .net
>>956-958
ありがとうございます!かなり便利になりました

移動して挿入モードに切り替えはすぐにでも習慣にしたいです
<C-o>は挙動が理解できなかったです
どうしてカーソル位置の移動で通常モードに切り替わるのでしょうか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:54:04.97 .net
>>959
<C-o>は挿入ノーマルモード
1つだけノーマルモードのコマンドを使ってまた挿入モードに戻る
この場合は<C-o>$,<C-o>A,EscAは同じ動作

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:27:45.15 .net
imap <C-a> <HOME>
imap <C-e> <END>
は邪道ですか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:21:45.55 .net
<C-o>あんまり使わないな
<ESC>Aだわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:28:37.88 .net
>>960
ありがとうございます!<C-o>は自分のキー配置とも相性がいいので気に入りました
vimはコマンド1つ覚えると組み合わせ次第で劇的に効率アップできそうです

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:11:17.16 .net
exコマンドのキーバインドはbash互換にしてるわ
C-a, C-e, C-b, C-f とか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:25:07.03 .net
>>964
コマンドラインの所ならその4つは設定しなくてもデフォルトでそれだぞ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:27:24.96 .net
>>964
勘違いだった
vimはbeだけだ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:22:31.42 .net
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
           ゙ゞy、、;:..、)  }
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
           /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ( ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))   〜プ〜ン
      |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
   /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
  〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
  ..ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
   | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
   \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
     (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
      (0”*・ o/          .\ 0”*・o:)
    .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   ...| :(:%”・)  <ハゲはウンコで隠せよナー
      :(; 8@・ \    ̄ ̄    ./;8@ *・)
       \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
         ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
          \ :::::::::糞ニート学:: ::: ::_/

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:07:30.76 .net
俺も聞きたい移動あるんだが
現在|の位置でインサートモードだとして@の位置でインサートモードにしたいとしたらどうする?普段<ESC>joだけど頻度高いから短くならないかなと

if (hoge)
{
fuga();|
}
@

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:22:39.46 .net
>>968
一応[]で}の所に移動できるけどobject-motionsなんて覚えられる気がしない
頻度が高いならマッピングするといい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:03:12.71 .net
俺はそういう大きめの移動にはマウス使っちゃうかな
Vim使いにはマウスは邪道みたいな風潮があるよね
まあキーボードから手を離さなくていいってのが本来の目的であり醍醐味でもあるから気持ちは分かるんだけど、必要に応じてツールを使い分けるのも大事だと思うから面倒なことはマウスに頼っちゃう
マウスが50メートル先にあるとかでも無ければ持ち替えに秒もかからないし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:33:57.19 .net
マウス使うくらいならHMLとかでいいだろう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:47:16.06 .net
もう長年使ってるから今更変えられんよ…
一応補足しとくとマウス無しでも使えるし、マウス無しの環境で触ることが今でもあるから完全に頼ってるって訳でもないのよ
当然ながらちょっとした移動や編集ならマウス使わない方が慣れてるし速いしね

マウスが使える環境、使える状況なら使うことも辞さない柔軟性が大事だと思うという話ね
こんなに便利なエディタなのに一般向けに普及しないのもマウス邪道の風潮から来る敷居の高さが原因だと思ってるし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:10:50.99 .net
面倒な時は脳死hjkl連打
移動にマウスは使わないがヤンクが面倒な時のコピーにマウスを使う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:29:59.72 .net
俺も長いこと使っててマウスも自分ではほぼ使わないんだけどマウス邪道論はマジで古いし無駄に敷居を上げるだけだから良くないと思ってる
引き合いに出して悪いけど971みたいな返しは典型的な例
「今はマウスも使えるから気軽に使ってみてね、でもコマンドを使いこなすとより便利だから慣れたらそちらもちょっとずつ試してみてね」と言いたい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:03:34.07 .net
マウス不要だのそんな閉鎖的なこと言っているから、
Fedora のデフォルトエディタからリストラされちゃうんだよな
この変更は RHEL/CentOS にもいずれ降ってくるだろうし、
ますます Vim ユーザーは減るだろうね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:54:05.29 .net
別にvimが消えてなくなるわけじゃないんだからデフォルトエディタであろうがなかろうが使いたければ使えばいいだけ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:40:53.02 .net
うむ、減るのか減らないのかと問われれば減るだろうね
私がVimに触れたきっかけは大学のUNIXを触った時で、その時は最低限のコマンドで何とかしのいだ感じで
Vimウンコとしか思わなかったし、仕事で使うときもウンコ、ウンコって思いながらイヤイヤ触ったし・・
でもどうだろ? ちゃんと勉強してみようとVimチュートリアルをやっていくとだんだん楽しくなって
そのうち書籍まで買っちゃってVimに慣れ親しんできたらもう手放せないエディタになっていたんだよ
というわけで最初からnanoに触れてたならnanoを使い続けるのでは・・・とココまで書いてふと気づいた

何でウンコなVimを最終的に選んだのだろうと・・他のエディタも試してきたんだよね
秀丸とか、先輩に勧められたサクラエディタとか他にも色々触ったんだけど結局満足しなかったんだよね
だからVimを勉強してみて気に入って最終的に使い続けているわけで・・そうなんだよ
結局全人類は最終的にVimにたどり着くのだ、nanoなんかで満足するわけがない
そう! Vimこそ最高のエディタなのさっ!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:27:46.00 .net
>>977
:%d

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:53:24.73 .net
うーむ、sshで使うことが多いので、マウスは使えないんだごめん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:49:10.81 .net
Row現像回りやyoutubeとかだな マウスの出番は

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:49:32.39 .net
Raw現像だ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:51:00.56 .net
>>973
そういえば easymotion の類は流行らなかったんだな
見てからキー入力を瞬時に判断するのがボトルネックか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 03:28:42.51 .net
NERDCommenterのToggleとSexyを合わせたい(ToggleでのコメントアウトをSexilyにやりたい)んだけどオプションが見つからない
なにか方法ありますか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:45:59.59 .net
edとexって悪くないね
sedの練習代わりに触れたけど中々使える

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:14:05.11 ID:oDaI72SOc
新潟から週2回東京に出勤、サイボウズの複業採用社員に聞く複業ライフのリアル。
https://www.businessinsider.jp/post-166126
兼業でフリーライター、サイボウズ社員・明石悠佳に学ぶパラレルワーク術
https://www.wwdjapan.com/articles/752575
「複業を解禁しなければ人も企業も成長しない」複業全面OKのサイボウズ社長と実践社員の本音対談
https://www.businessinsider.jp/post-33893
育休は最長6年、副業もOK! サイボウズはなぜ「100人100通りの人事制度」を作ったのか
https://logmi.jp/business/articles/50252
超異例「週休4日制」の導入をSMBC日興証券社長が決めた理由
https://diamond.jp/articles/-/223832
週休3日制をさらに進めた週休4日制
https://www.k-society.com/recruit/why-four-days-off-a-week/
採用情報(週休3日制を超えた週休4日制の正社員求人 | 副業OK
https://www.k-society.com/recruit/
2020年4月より「週休3日制」を導入。テックカンパニー化に向け、好循環を生み出すエンジニアリング組織へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000016431.html

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:07:46.01 .net
easymotion便利だけどな
chromeでよく使ってる(´・ω・`)

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:06:43.41 .net
-u NONE/NORCで起動するとEscやCtrl-[でコマンドをキャンセルできませんが、
他のキーでキャンセルするんでしょうか?
またこのキーは何の設定に依存してるんでしょうか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:04:37.76 .net
キャンセルできないわけではなくて、
ttimeoutlenが設定されてなくて一瞬入力待ち状態になるんですね。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:54:54.05 .net
https://i.imgur.com/5qlacaS.jpg

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:35:55.96 .net
インサートモードの日本語入力中にjjでノーマルモードに移行するために下のキーマッピングを設定したんですが、
これでも"っj"でノーマルモード移行後も日本語入力のままになってしまう...

inoremap <silent> っj <ESC>:set iminsert=0<CR>>

これって設定的には問題なくて環境の問題になるんですかね?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:33:14.42 .net
そりゃIMEの仕組み的に仕方ない
ATOKとかなら確か自由にキーを割り当てれたからjjで英数モードみたいな設定すればいけるかも

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 22:39:27.07 .net
>>991
コメントありがとう。
vim単体じゃ出来なさそうか...

ahkとかでも設定出来そうな気もするから
そこら辺調べてみようかな....

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:26:04.13 .net
>>990
そんなに難しいことせずにインサートモードの時に<C-j>でぬけるように設定はあかんのん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:07:03.08 .net
<ESC>:silent call system('fcitx-remote -c')<CR>

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:08:36.25 .net
次スレある?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:18:54.01 .net
おねがいします

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:13:46.19 .net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:13:50.33 .net
ます

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:13:53.76 .net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:14:05.79 .net
次スレよろしく

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:19:17.01 .net
Vim Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200