2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物列車総合 66

1 :名無しでGO!:2020/10/07(水) 13:40:52.70 ID:9gaGqtha0.net
まもなく発車します。

281 :名無しでGO!:2020/11/20(金) 22:17:40.09 ID:HzLmiCEe0.net
関連スレ
貨物列車関係社員専用スレ/64
https://null/test/read.cgi/employee/1604614328/

282 :名無しでGO!:2020/11/20(金) 22:18:04.79 ID:HzLmiCEe0.net
貨物列車関係社員専用スレ/64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1604614328/

283 :名無しでGO!:2020/11/20(金) 22:45:44.70 ID:/4QQ3oJL0.net
貨物コンテナの航空輸送に挑戦したら面白いのに
但しアントノフAn-124とかデカいのじゃないと難しい上にコンテナ車3両分が限界
An-225ならもっとたくさん積めるがそもそも1機しかない
海上コンテナをC-17で運んだことはある

284 :名無しでGO!:2020/11/20(金) 23:43:22.88 ID:j1IeZnun0.net
急に妄想病の人が来た
怖い

285 :名無しでGO!:2020/11/21(土) 01:24:38.56 ID:amdaIuFD0.net
飛行機専用コンテナの輸送なら昔からやってる
直方体のコンテナを丸い胴体に入れると積載効率が悪くなるから空港で積み替えてる

286 :名無しでGO!:2020/11/21(土) 21:51:23.96 ID:1cXe353L0.net
>>240
これタミの内部のやつやろ

287 :名無しでGO!:2020/11/21(土) 23:16:57.13 ID:67zGT/4n0.net
じゃ

中のひと乙です。

288 :名無しでGO!:2020/11/21(土) 23:39:57.04 ID:1cXe353L0.net
>>287
おたく今年なんか発送少ないじゃけえ

289 :234:2020/11/22(日) 00:03:07.73 ID:IPvnH3Rj0.net
いや、全然無関係だけど。
つべで動画漁ったりたまに現物見ておおよその関係を出しただけ。
あと今はどうか知らないけど、昔は月曜と言えば3050レに日通U46Aの大量積載は結構有名だと思う。

290 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 00:06:07.35 ID:jeedmXuI0.net
川之江に国鉄コンテナ
https://twitter.com/VVVFspr1375/status/1330040800223358976?s=19
(deleted an unsolicited ad)

291 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 00:19:03.44 ID:lON45rmw0.net
>>289
実はタミのB番やってはるやろ
じゃなかったら鉄オタ怖すぎじゃけぇ

292 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 05:09:37.02 ID:Q6IoY8qt0.net
こいつが中の人やんけ

293 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 05:56:57.08 ID:5FmCZCv30.net
当地も日の出が遅くなり3051レの
コンテナを俯瞰するもカウントが困難になってきました。
1月下旬までは我慢ですね。

294 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 06:14:28.67 ID:5FmCZCv30.net
サッポロ(タ)行き3051レ
31fコンテナ12個
平日平均20個
5tコンテナも少なく空コキ数両連結w

295 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 10:10:53.97 ID:0tMwC+u/0.net
>>293
沿線にカメラを設置して自動観測すればいい

296 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 10:47:16.86 ID:y9JV0FSz0.net
相変わらず3051しか追えない糞つまんねえ性癖だなw
もしかしてフェンスに張りっ付いて凝視してるのかな?

297 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 12:30:08.08 ID:trt1tJp+0.net
塩爺ではないが、鶴見駅ラッチ内跨線橋上から毎朝のように貨物を撮っている中年ヲタがいる。
朝早くからご苦労様。

298 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 12:54:39.39 ID:tHi0KICB0.net
NGワード:3051

299 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 13:28:15.75 ID:/MK40e2K0.net
ロールワーゲン?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3
https://www.youtube.com/watch?v=2a-n6_Bc1Rk
https://www.youtube.com/watch?v=pQc3XnzR9o0
https://www.youtube.com/watch?v=pQc3XnzR9o0

300 :名無しでGO!:2020/11/22(日) 23:34:51.46 ID:oyQOCjiR0.net
ウチの駅にもほぼ毎日朝4時から遅い時は日没までずっとカマの番号をメモってる爺が居る

301 :名無しでGO!:2020/11/23(月) 01:45:29.94 ID:9LP/xUEN0.net
>>300
それ俺だわ

302 :名無しでGO!:2020/11/23(月) 09:24:34.00 ID:N0w4FCTA0.net
高校生向けオンライン会社説明会
https://www.youtube.com/watch?v=u_Nz4ZG22Zc

303 :名無しでGO!:2020/11/23(月) 10:00:41.24 ID:jT+qK6Yo0.net
>>300
いい駅の近くに住んでるんだな、いいな

304 :名無しでGO!:2020/11/23(月) 10:59:41.10 ID:IkRVp07e0.net
>>299
ナローに標準軌貨車そのまま載っけるというスタイルは初めて見たが、恐ろしくないんかいな?
その逆なら結構ありふれてるものではあるが…

305 :名無しでGO!:2020/11/23(月) 11:48:24.67 ID:ABfa0NJu0.net
月曜日発でそれで旗日の寂しい3051レ
31fコンテナ1個 5tコンテナ10個くらい
ほぼほぼ空コキで、びっくりポン

306 :名無しでGO!:2020/11/23(月) 11:49:29.62 ID:ABfa0NJu0.net
NGワード回避のために全角入力( ´艸`)!!。

307 :Y.K(障害一級手帳保持):2020/11/23(月) 11:50:38.09 ID:KQpj3buV0.net
💩カードでピンハネします

308 :名無しでGO!:2020/11/23(月) 13:30:16.41 ID:pfZ2+ODc0.net
鶴見駅こ線橋なら4方向全て捕らえられるので、まあ良いよね
撮る気にはなれないけど ライナー狙いだったりして

309 :名無しでGO!:2020/11/23(月) 16:37:27.43 ID:XGk3SiLnH
>>304
スイスで見た
スピードは出せないし車両限界も拡大してる一部区間でしか使えない
それとヨーロッパは狭軌といってもメーターゲージなので思ったほどではない

310 :名無しでGO!:2020/11/24(火) 20:34:17.58 ID:QSgXpiTQ0.net
タキの後ろにコキみたいな車両が連結されてて荷台に梯子があってそこに短いレールが固定されて積まれてたのは一体何がったんだろう?

311 :名無しでGO!:2020/11/25(水) 00:52:25.23 ID:oX5gb03d0.net
チキでググれ

312 :名無しでGO!:2020/11/25(水) 05:30:54.66 ID:nO8DYJMP0.net
仙台港発(夕方)の盛岡行き石油輸送レの荷役作業は翌朝するんですかね?

313 :名無しでGO!:2020/11/25(水) 13:03:02.04 ID:9qN5WpNc0.net
>>312
盛岡タに行って見てきたら?

314 :名無しでGO!:2020/11/25(水) 15:38:16.93 ID:YYToossf0.net
四国
高松貨タ着73レ EF210-301
443系@四カマ

315 :名無しでGO!:2020/11/25(水) 16:35:23.01 ID:nO8DYJMP0.net
引退したんでなかったのかよ!!。
仙台貨物ターミナルっうか仙台鉄道部(?)のDE-10(11)
けさの、2番小牛田経由石巻(日本製紙)行きを牽引してました
暗くてよく見えませんでしたが、機関車の形状からしてDE-10(11)でした。
因みに(笑)、3051レ札幌貨物(タ)行きは31fコンテナは21本
これまでの牽引本数から言うとこの21本がMAXなのかな?

316 :名無しでGO!:2020/11/25(水) 20:00:07.61 ID:sio9xZI60.net
千葉貨物から倉賀野行く銀タキは日帰りしてくるな

317 :名無しでGO!:2020/11/26(木) 15:31:18.68 ID:rsuduIMDo
タキ1000の高速タキ列車は一日一往復で採算性向上させてる

318 :名無しでGO!:2020/11/26(木) 19:36:47.69 ID:XnvWxzyJ0.net
31f用フォークリフト増備(某貨物ターミナル)TOYOTA  by JR貨物

319 :名無しでGO!:2020/11/30(月) 07:04:22.03 ID:LtusFcPk0.net
★★ 塩釜3051のブログ(笑)!!。 ★★

あなたは3051人目のコンテナです(笑)!!。



このスレは塩釜くんのブログと化したな
(笑)!!。
(笑)!!。
(笑)!!。

320 :名無しでGO!:2020/11/30(月) 10:35:21.75 ID:youIY6Me0.net
塩爺様にプレゼント!

今夜の3056レは21ftヤマト運輸コンテナ6個!


ただし塩釜通過は午前1時ww

321 :名無しでGO!:2020/11/30(月) 10:52:04.21 ID:aH7Cj9oa0.net
>22ft

322 :名無しでGO!:2020/11/30(月) 13:18:53.73 ID:uhp+s/6M0.net
わけわからんプレ前途といらん

323 :名無しでGO!:2020/11/30(月) 13:23:30.13 ID:LtusFcPk0.net
3051レ以外は興味ないだろ

324 :名無しでGO!:2020/11/30(月) 17:24:07.72 ID:uhp+s/6M0.net
21fコンテナっうのは4tロングのことか
で、なんやねん午前中に札幌(タ)を出発する3056レに
宅配便のコンテナ積載してはるんやな
それも、21fコンテナ
明日の新聞楽しみだわ
” JRF 新サイズのコンテナサービス開始 ”とかって1面トップ記事やな(笑)。 

325 :名無しでGO!:2020/11/30(月) 20:02:34.07 ID:wmXuLDOq0.net
俺も夜中の3時頃に見に行ったら
見たことがないランプ点灯した怪しい車両がやってきた
保線車だったw

326 :名無しでGO!:2020/12/01(火) 18:05:06.32 ID:4VqfuI8p0.net
以前から思っていたんですが、
昨日、18時45分頃(だいたい)金太郎に無動牽引されたDE-10(11)が
さらに盛岡からの石油タンクを牽引して通過していきました。
これは、盛岡から金太郎が小牛田まで石油返空で走行してきて、
小牛田にて、日中石巻線(日本製紙)で運行していたDE-10(11)を
無動で仙台貨物(タ)まで連行( ´艸`)する珍しいレなのであります。
月曜日はこの時間ですが、その他に日は19時台の通過だと思います。(たぶん)

327 :名無しでGO!:2020/12/01(火) 19:06:14.59 ID:4VqfuI8p0.net
勿論、石油返空タンクは陸前山王駅で切り離します。

328 :名無しでGO!:2020/12/01(火) 19:31:22.82 ID:RsSqppAF0.net
いよいよ日本語が怪しくなってきた
脳の血管に欠陥あるぞ

329 :名無しでGO!:2020/12/01(火) 19:40:12.25 ID:4VqfuI8p0.net
重箱はやめて
鉄道貨物ネタでも書き込め

330 :名無しでGO!:2020/12/01(火) 20:57:09.25 ID:ky9z7l+C0.net
DEの10と11ってけっこう遠くからでも見分けられるぐらいはっきり違わない?
側面だとナンバーの位置、正面ならジャンパの有無で

331 :名無しでGO!:2020/12/01(火) 20:59:54.92 ID:ErXk5PW80.net
>>326
あなたが見たのは小牛田からの石巻線運用のDE10ではなく
秋田港→仙台港ゆきのDE15-1538の譲渡甲種輸送だよ
参考↓
https://twitter.com/e11_e12/status/1332986406839283713
https://twitter.com/E5UmoN15NyODKOJ/status/1333335320021004288
https://twitter.com/komuron9971_2/status/1333428695030136832

ちなみにあんたが普段見ていると思われる5574レは小牛田に停車しないから
石巻線のDE10を小牛田で増結することはありえない
もうすこし勉強しましょう
(deleted an unsolicited ad)

332 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 05:12:30.67 ID:mhu8tCGi0.net
譲渡車両がそんなに多いのか(必死で調べてくれて豚10匹)
このパターンは1ヶ月に数回はありますねん。
で、もっと反論すると
この譲渡に伴う輸送は無動のDE重連の写真が貼ってありますが
おれが見たのはDE10(11)が1両(金太郎次位)でその後ろに
返空タンク車が連結してありました。

333 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 05:16:06.31 ID:mhu8tCGi0.net
おれの負け濃厚( ´艸`)。

334 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 06:01:00.96 ID:mhu8tCGi0.net
来年廃業(廃止)の割には、年内に譲渡したんですねんな
固定資産税が1月現在に所有してる事業者に課税されるからですね。

335 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 06:06:29.04 ID:mhu8tCGi0.net
っうか、鉄道車両は取得後十数年で原価償却されるんで
資産としては 0円か1円のはずですが、なんか修理とか
改造を加えると資産価値が+になり課税対象となるんですかね?
税務と言うのは 億深い(誤字ではありません)ですね。

336 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 08:18:40.55 ID:JW7QWZLS0.net
減価償却な。

337 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 08:20:38.04 ID:mhu8tCGi0.net
やだぁ〜重箱

338 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 09:01:24.64 ID:IIuekkYh0.net
>>332
あんたが数カ月に一回見ていたDE10は
秋田に出張していたDE10が交検回送で仙台総鉄に戻されるところ

秋田では2機体制の運用で交互に仙台と秋田を行ったり来たりさせていて
交検周期は3カ月ごとだから、その半分で1カ月と少しごとに回送される

DEの重連は秋田港→秋田貨物と陸前山王→仙台港だけ(URL1段目と3段目)
盛岡からの5574レに連結されたURLも二段目に貼っているけどそれは見えないのか?
しょうがないからもう一回貼ってやるよ。これだけ言って理解できないならもう知らん
https://twitter.com/Nue_485/status/1333369175251718144
https://twitter.com/gtkoagspoe/status/1333360585560342528
https://twitter.com/2002miyagi721/status/1333350861272096774
(deleted an unsolicited ad)

339 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 09:41:28.38 ID:mhu8tCGi0.net
敗北宣言してるのに
スレを良く読んでください。

340 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 10:07:46.01 ID:9SAJcymE0.net
>>337
されないようにすればいいだけ。

341 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 10:09:26.67 ID:8zweLFtc0.net
久しぶりに車輪フラット多発でドカドカ走り抜けて行くコンテナ列車を見た。荷が軽けりゃしょうがないのだろうが、やっぱ悲しいものを感じる。
たとえ全力の非常でも積載量MAXないしは過積載ならフラットは起きないのだ。

342 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 10:32:15.71 ID:mhu8tCGi0.net
ガセネタでも話題性満載の貨物列車総合もいいものですね(笑)。
ガセネタで盛り上がる貨物列車総合スレ大好き
っうか、書き込む本人は書き込む段階ではガセとは思ってなくて
みんなに袋叩きにあってこのスレが活性化すれば
それはそれで楽しみです。

343 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 10:54:40.28 ID:3cwlrgXl0.net
>>341
秋冬は空転からの非常ブレーキ動作が多発する

意味判るかな…

344 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 11:54:58.51 ID:hI2WJtTn0.net
解らない
落ち葉や毛虫で機関車は滑っても満車のコンテナ貨車は滑走するか

345 :名無しでGO!:2020/12/02(水) 14:46:56.62 ID:SjDKY+AZ0.net
JR平野社宅前に国鉄コンテナ
大阪市, 大阪府
https://maps.app.goo.gl/FXSP9EV2F6duan6i8

346 :名無しでGO!:2020/12/03(木) 05:28:10.82 ID:OCZmKV/Q0.net
>>343
ATS-pがエラーで非常掛けるやつ?

347 :名無しでGO!:2020/12/03(木) 09:29:59.54 ID:fcJaX28C0.net
>>346
速度計取付軸が空転すると、高速度が検出されて、パターンに当たって
強制制動(機関車だから非常制動)が掛かる。
枯葉や虫などが原因で、「pのエラー」とは言えないヨ。

西欧だと速度検出を車軸に寄らないレーダー方式を採用。
JR西がレーダー方式のテストを始めたはず。

348 :名無しでGO!:2020/12/03(木) 10:13:18.91 ID:TMixbZJG0.net
キキキキキ

349 :名無しでGO!:2020/12/04(金) 15:18:40.71 ID:PkUZ7Edz0.net
まだまだアチコチで運行ダイヤがボロボロだな

350 :名無しでGO!:2020/12/04(金) 22:09:56.24 ID:a3Av+FNk0.net
システム障害ってのは効くな

351 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 11:08:46.06 ID:4XOuiqFT0.net
システム障害ってJRFのか?
旅客会社全社は関係してるのかな?
貨物列車だけではなさそう

352 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 11:42:32.79 ID:+grzDhEK0.net
なぜ貨物列車のダイヤ乱れに関する疑問があってJRF公式を見に行こうという頭がないのか

353 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 11:49:25.17 ID:PT7FI0g00.net
馬鹿だから

354 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 12:30:51.31 ID:kHnm3jIY0.net
倉賀野で脱線かよ

355 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 15:25:12.88 ID:4XOuiqFT0.net
だから、システムダウンするとなぜ貨物ダイヤが乱れるかを聞いてるわけであります。
まぁ、どうでもいいけども
さて、山茶花と椿が咲いてる当地でありますが
ここは、宮城野区燕沢東1丁目の近くの国道4号線仙台バイパス山崎交差点近くに
あります日本貨物鉄道仙台総合鉄道部ではありますが、
遅くなりましたが(大夫なんだが)、新仙台貨物ターミナル建設地の予備工事ともなる
田んぼの養分を含んだ表土の剥ぎ取り工事がはじまりました。剝ぎ取った養分を含む
土壌は、東日本大震災による大津波で被害を受けた仙台市沿岸部の田んぼに移し変えられる
そうです。(ここまでは仙台市の事業だそうです)
で、新貨物ターミナル造成予定地には現場事務所(表土剥ぎ取りの現場工事事務所?)も
できており、重機が相当数入って工事がはじまっています。
そこへ、吹田(タ)発仙台港行きの西濃運輸31fコンテナ列車が約30分遅れで岩切駅手前での
停止信号で一時停止してました。
きょうの長文日記はここまでです(笑)!!。

356 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 15:48:11.34 ID:4XOuiqFT0.net
JRF公式では1時間57分の遅れだそうです。

357 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 17:56:08.86 ID:yp+lY0tF0.net
貨物列車にも “2時間の壁問題” はあるのか?

358 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 18:56:28.72 ID:iHNehFIv0.net
なんの2時間だよ

359 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 19:35:44.12 ID:sRYFOVcB0.net
払い戻し

360 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 19:48:40.70 ID:4XOuiqFT0.net
へぇ〜、
貨物にも特急券があって2時間超の遅延は払い戻しなんだ
まぁ、JRFで言うと高速貨物がそれなのかな(笑)

361 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 20:11:09.39 ID:w0ymSlJx0.net
国鉄時代なら貨物にも急行列車があったけど

362 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 20:29:29.84 ID:+grzDhEK0.net
SRCがダイヤ上の取り扱いはわりと近いだろ
佐川とJRFの間で取り決められた料金制度がどうなってるかは知らんけど

363 :名無しでGO!:2020/12/05(土) 22:34:50.72 ID:iHNehFIv0.net
SRCは前年度の定時運行率が次年度の契約金に影響する

364 :名無しでGO!:2020/12/07(月) 16:42:26.19 ID:NndFia9+0.net
>>355
3051レ爺がまともな情報を書くと、だれも突っ込みをいれないんだな〜
で、本日の3050レ(札幌から)は31fコンテナのデパートでした。
溜まり溜まったコンテナの返空でしたね(笑)
3051レの編成でもあれほどの各社31fコンテナ(カラフルレ)を見たことありませんです。

365 :名無しでGO!:2020/12/07(月) 17:02:08.40 ID:NndFia9+0.net
で、その現場を見て感じたんですが新仙台貨物ターミナルへの線路は、
東北本線の仙台バイパス高架道路(土手)より南側に開口部を建設するみたいなので
仙台総合鉄道部構内から直接進入できるように敷設するような構造になるみたいですね。

366 :名無しでGO!:2020/12/07(月) 17:11:02.21 ID:NndFia9+0.net
当然、JRTTの発注工事なんですよね。

367 :名無しでGO!:2020/12/07(月) 17:22:39.22 ID:oAuZHvY40.net
長すぎて誰も読まないだけ



とマジレスしてもいいの?

368 :名無しでGO!:2020/12/07(月) 18:11:58.20 ID:NndFia9+0.net
読解力を積め
山茶花の宿
アンコ椿は恋の花

369 :名無しでGO!:2020/12/07(月) 19:18:02.68 ID:o+Bus6n70.net
ここはお前の妄想日記帳じゃないのだから
読んでほしければ読みたくなるような文章をかけよ

ただし頓珍漢なことを書き連ねるレス乞食はやめろよな

370 :名無しでGO!:2020/12/07(月) 22:58:26.69 ID:vrN9QKqz0.net
ところでツベに横浜駅を通過する貨物列車動画があるけど、あれなに??
なんか事情があって迂回運転してるの?それとも保線とかで定期的に旅客線迂回??
教えてエロイひと!

371 :名無しでGO!:2020/12/07(月) 23:36:37.91 ID:aML+UPEf0.net
それがほぼ答え

372 :名無しでGO!:2020/12/08(火) 05:36:41.85 ID://ZhqusR0.net
仙石東北ライン石巻行き5553Dが通過した約5分後くらいに
盛岡行き石油輸送貨物列車が通過して行く
仙台駅以北(下り)での東北本線最短後続列車
運転間隔が他とはなんかが違うんです。
それは、松島駅手前に仙石東北ラインの転線ポイントが存在するためです。
現在は、その転線ポイントは2015年5月運転開始時にはポイント手前での
停止信号が存在してましたが、いつからかは不明ですがその一時停止が解消されている
から後続列車の運転間隔が短くなっているようです。

373 :名無しでGO!:2020/12/08(火) 06:43:04.01 ID:nLIW/uTv0.net
正解は越後製菓!

374 :名無しでGO!:2020/12/08(火) 08:43:01.56 ID:a2RSTF+E0.net
>>369
まさにそれ

ほんといくらでもブログでやってくれ

375 :名無しでGO!:2020/12/08(火) 13:19:23.49 ID://ZhqusR0.net
ガラ携持ち

376 :名無しでGO!:2020/12/08(火) 16:39:47.16 ID:Jh9/zFKL0.net
2ちゃんやる程度ならガラケーの方が楽だったけどな

377 :名無しでGO!:2020/12/08(火) 18:03:36.00 ID:YfQNAp/O0.net
ちょっと質問させてください
信越線の長岡駅を日曜の21:12頃通過する上りコンテナ列車(EH200牽引)は2080レで合ってますでしょうか?
積荷はJRF12ftコンテナとISOタンクコンテナ、あとJOTの12ftコンテナが混ざる時もありますが空コキ率も高いです
貨物時刻表には該当する時刻の列車が載っていないので遅れ貨物かとも思いましたが
長岡に行った際にいつも同じ時刻に遭遇するので日曜だけ別ダイヤなのでしょうか
ちなみに6日はEH200-12牽引でした

378 :名無しでGO!:2020/12/08(火) 19:40:13.45 ID://ZhqusR0.net
だから、ブログでやれは無茶な話し
で、おれも良く知らない爺(まだ若いから)
山茶花の宿とかアンコ椿は恋の花なんっう歌は
おらのガキの頃の歌なんですぅ。
いま、YouTubeで吹田(信)から京都貨物駅までのEF-81の動画を見たんだが
EF-81なんて、北斗星に乗った時以来、この山茶花や椿の花が咲いてる当地では
見てないな。

379 :名無しでGO!:2020/12/08(火) 20:00:51.86 ID:XGmWkb0z0.net
そりゃ伊豆大島に貨物列車は走らない。

380 :名無しでGO!:2020/12/08(火) 20:33:22.11 ID:lfjYHktF0.net
電気機関車は圧縮引き出し禁止?
連結器が伸び切った時に急に速度が落ちて過電流が流れて下手したら回路が焼損しそう

381 :名無しでGO!:2020/12/09(水) 04:34:41.84 ID:wdCpL7by0.net
や…やまちゃばな

総レス数 1010
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200