2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマートEX 1タッチ目

1 :名無しでGO!:2017/11/03(金) 17:42:27.44 ID:NYxb1uzV0.net
2017年9月30日 スマートEX スタート!
年会費無料で気軽にはじめられる東海道・山陽新幹線のネット予約サービスです。
カンタンな登録だけで、すぐに新幹線の予約ができます。

下記のカード・契約を持っている人は、エクスプレス予約スレへ
 ・JR東海 エクスプレス・カード
 ・JR西日本 J-WESTカード
 ・JR東日本 ビューエクスプレス特約

 【東海道】エクスプレス予約スレ11【山陽新幹線】
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1503926039/

49 :18:2017/12/25(月) 19:30:06.23 ID:W1dQCRdf0.net
ICで近鉄に乗って、名古屋駅の乗換改札から新幹線のルートを使いましたが
ICカード1枚で、スマートEX使えました。

50 :名無しでGO!:2017/12/28(木) 01:18:43.22 ID:yDt6I0N60.net
>>47
バーーカ!

51 :名無しでGO!:2017/12/28(木) 03:38:26.71 ID:Lf6aaVMN0.net
>>50
アホ、ボケ、カス、クズ

52 :名無しでGO!:2017/12/28(木) 09:40:33.44 ID:PLt5bsyN0.net
>>51
シネーーーーーーーーーーーー!

53 :名無しでGO!:2017/12/28(木) 13:11:40.55 ID:Lc7dmMK60.net
>>52
大丈夫ですか?

54 :名無しでGO!:2017/12/29(金) 11:10:43.16 ID:gMZoZZIO0.net
心の病ですね

55 :名無しでGO!:2018/01/03(水) 12:13:51.20 ID:rVZzipsy0.net
当然ながら本日の指定席全く予約とれなかったのに
夜間申込みで申し込んだらとれているんだ
どういうことだ?

56 :名無しでGO!:2018/01/04(木) 06:23:42.36 ID:R1Unu0uw0.net
東京に住んでてviewカード持ってたらえきねっとで買った方がいい
わざわざスマートEXで買うメリットねぇわ

57 :名無しでGO!:2018/01/05(金) 17:56:56.23 ID:mrbPys2q0.net
初めて使ったが便利だね。
私鉄からの乗り換えで、混んでる券売機に並ばないで済むのがいい。
エキスプレス予約するほどは頻繁には乗らないから、ちょうどいい。

58 :名無しでGO!:2018/01/05(金) 20:23:43.63 ID:JrmV2fc80.net
切符買っとけば券売機並ばないのは同じだし
viewポイントも貯まらないから全くメリット無し

59 :名無しでGO!:2018/01/05(金) 23:13:57.90 ID:90w+K5MS0.net
俺はこの正月休み中、メリットを感じたが

60 :名無しでGO!:2018/01/05(金) 23:26:04.52 ID:/OSVQm460.net
駅や旅行会社に行かなくても手元ですぐに購入できるのは大きなメリットだね
特に帰省ラッシュでは事前予約のお世話になった

61 :名無しでGO!:2018/01/05(金) 23:30:16.49 ID:/OSVQm460.net
指定席の予約4割がネット経由 年末年始の東海道新幹線
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017122090204509.html

という記事もあるし、始まってそんなに期間がたってない割には好調と見ていいんじゃないか

62 :名無しでGO!:2018/01/08(月) 08:16:57.21 ID:bJc+s2mx0.net
>>58
事前に切符買ってると、簡単に予約変更できないでしょ。

63 :名無しでGO!:2018/01/08(月) 11:57:14.19 ID:zQYeeQuF0.net
初めて使ったが便利だね。
私鉄からの乗り換えで、混んでる券売機に並ばないで済むのがいい。
エキスプレス予約するほどは頻繁には乗らないから、ちょうどいい。
(56歳男性 会社員)

切符買っとけば券売機並ばないのは同じだし
viewポイントも貯まらないから全くメリット無し
(21歳男性 ニート)

駅や旅行会社に行かなくても手元ですぐに購入できるのは大きなメリットだね
特に帰省ラッシュでは事前予約のお世話になった
(33歳男性 自営業)

東京に住んでてviewカード持ってたらえきねっとで買った方がいい
わざわざスマートEXで買うメリットねぇわ
(25歳男性 ニート)

64 :名無しでGO!:2018/01/08(月) 12:16:18.86 ID:7G7ilKRR0.net
ニートは所詮ゴミ!生きる価値無し!

65 :名無しでGO!:2018/01/08(月) 13:06:59.91 ID:xVQms+Rj0.net
メリットは予約変更ができるくらい
逆に言うとそれにメリットを感じなきゃとくにメリット無し

66 :名無しでGO!:2018/01/08(月) 15:42:05.92 ID:EWumgJqL0.net
それが新幹線の最大のメリットだわ

67 :名無しでGO!:2018/01/09(火) 19:03:30.02 ID:H64tXDi70.net
スマートEX向きの人
・ビジネス利用のシンプルな旅程
・どうせ会社が出すので有料会員サービスを使いたくない

えきねっと向きの人
・旅程変更のない個人ユーザー
・複雑な旅程の鉄道ファン
・EX予約会員になる程乗らない人
・静岡より先に行くことがまずない人
・券売機が好きな人

68 :名無しでGO!:2018/01/11(木) 21:55:16.85 ID:ZmyAsTAt0.net
切符のときは乗り遅れたら困るから乗り継ぎ時間を多めに見ていたけど
EX-ICだと遅れそうになったらその場で予約変更すればいいから
乗り継ぎの余裕を詰めることができるな

69 :名無しでGO!:2018/01/18(木) 21:09:11.89 ID:dtrY5O6l0.net
三島駅の桃中軒で山菜そば食った
甘めの汁で茹で麺は構わないが安過ぎだろ?
改札出て食う時間があれば伊豆箱根のそば食いたかった

70 :名無しでGO!:2018/01/31(水) 18:08:51.14 ID:V5L7N1IG0.net
「スマートEX」登録50万人突破 交通系ICカードで乗れる東海道・山陽新幹線の予約サービス
https://trafficnews.jp/post/79580

71 :名無しでGO!:2018/02/24(土) 06:08:33.93 ID:jdKuCFr/0.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

V9KMT

72 :名無しでGO!:2018/03/05(月) 21:37:27.53 ID:9zwB1csF0.net
デビットカード使えねーのかよ

73 :名無しでGO!:2018/03/06(火) 10:26:05.57 ID:CSsxzaw+0.net
>>72
使えるのもある

74 :名無しでGO!:2018/03/08(木) 19:15:31.42 ID:M43Ttsdu0.net
LINE pay使えねーのかよ

75 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 18:00:56.07 ID:y+zEbO/50.net
入場時にEXICと重ねてタッチする交通カードにスマートEXの予約が入ってたら、どちらが優先されるんだろうか

76 :名無しでGO!:2018/03/16(金) 20:17:51.52 ID:XG1Vki9r0.net
スマートEXで予約したんですが、クレジットカード持って来るの忘れてしまいました。
登録したpasmoはありますが、乗れますか?

77 :名無しでGO!:2018/03/16(金) 22:13:56.22 ID:TEF/DkBQ0.net
>>76
実際問題登録に使ったクレカなんて万が一の時用だし、その万が一もまずないと思っていい。
たまたま忘れたくらいならなんの問題もない

78 :名無しでGO!:2018/03/17(土) 16:10:01.51 ID:ZH4oEqlx0.net
>>77
ありがとう
普通に乗れました。

79 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 19:11:57.90 ID:USR3peOg0.net
>>72
VISAデビットつかえた

80 :名無しでGO!:2018/03/21(水) 09:53:50.20 ID:59IBOGGd0.net
カード会社によって差はあろうが、デビットの場合、スマートEXの特徴である
何度でも乗車変更が可能というのは実質的に不可能といえるだろう。
と、いうのは、デビットの場合残高からの引き落としである。そこでスマートE
Xを利用すると、乗車変更する際は新たに料金の残高が必要になってくる。
これは前回予約した分の払い戻しに大きく時間がかかるからである。
自分が確認したケースでは、3営業日であった。もちろん余程残高に余裕が
あるのならその額の許す限り乗車変更もすぐ可能だが、私のように使う分し
か入金していないと乗車変更しようとキャンセルしようと思っても残高不足で
ままならないということである。

81 :名無しでGO!:2018/04/15(日) 08:34:42.97 ID:t4L1NT0D0.net
この場合どうなりますか?

├───┼───┤
A駅   B駅    C駅

・A駅からB駅はICOCA定期券区間
・C駅は新幹線乗車駅

A駅で乗ってC駅から新幹線に乗る場合、これまでだったらC駅在来線出口から出て自動精算したのち
新幹線口から乗る、という手段を取っていましたが、スマートEXでも同じ手法を取らないといけないのでしょうか。
それともC駅の新幹線乗換口でICOCAをタッチするだけで直接乗越精算も可能でしょうか。

82 :名無しでGO!:2018/04/15(日) 08:55:25.38 ID:MFlB+O880.net
>>81
今までも行けたんだけどな。
suica定期+新幹線の切符でも新幹線の改札通れる。
スマートEXでも当然通れる。

83 :名無しでGO!:2018/04/15(日) 15:15:00.46 ID:JRUp9asC0.net
>>81
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/train/shinkansen.html
別に特に代わりはないんだけど
今まで無駄な手段を踏んでたと言うだけだな

84 :81:2018/04/16(月) 07:26:08.60 ID:uWQydKUc0.net
>>82-83
oh…無知でした。
教えてくださってありがとうございます。

85 :名無しでGO!:2018/04/22(日) 09:16:20.22 ID:JeXtTKRt0.net
スマートEXでもe特急券が発券できるとありがたいんだけどなあ

86 :名無しでGO!:2018/04/25(水) 07:24:09.07 ID:q6Bfeb/50.net
ICカードと手持ちのクレカの紐付けがこれで出来るんだから
オートチャージとまでは言わないが、せめてアプリからチャージが出来ればいいのに。

87 :名無しでGO!:2018/04/26(木) 12:41:04.23 ID:H3IFufL60.net
>>86
チャージするにはICカードの中身を書き換える必要がある
スマートEXは紐付けと言っているが結局のところカードIDを各駅の改札に転送してるだけ

88 :名無しでGO!:2018/04/26(木) 22:22:45.05 ID:o/XnxUf2O.net
明日からGWの規制やらでごった返すみたいだけど
スマホからサイトにログインすると時々「混み合ってるのであとで来て」って出て操作できないわ
夜はもう指定席完売がほとんどだから、空席を求めてサイトに張り付いてる人が多そう

89 :名無しでGO!:2018/04/29(日) 14:46:52.27 ID:T/tFtGXS0.net
椅子取りゲーム( ゚д゚)

90 :名無しでGO!:2018/05/03(木) 22:13:46.00 ID:hzSjx2Vu0.net
これのせいか、東京や品川の乗換改札ん所で渋滞を発生させるカスが増えた気がする。
素直に紙のきっぷで乗ってろ。

91 :名無しでGO!:2018/05/19(土) 10:10:19.63 ID:1Gp2jA7L0.net
>>67
東京都区内や横浜市内など都区市内発着の運賃の方が安い場合

92 :名無しでGO!:2018/05/19(土) 10:12:28.25 ID:1Gp2jA7L0.net
>>48
新幹線乗り換え時に有人改札で対応
感熱紙の切符を係員に渡してカード入場

93 :名無しでGO!:2018/06/06(水) 22:20:07.07 ID:K8sT93zX0.net
東日本が導入するサービスは複数人でも各々ICカード登録して乗れる
スマートexは複数人だとわざわざ紙の切符の受け取りが必要。早く改修して
https://japan.cnet.com/storage/2018/06/06/5df1718191539aa620562fa3207f804d/WS008.jpg

94 :名無しでGO!:2018/06/08(金) 12:09:28.53 ID:qysyrjoe0.net
これはマジでそう思う

95 :名無しでGO!:2018/06/08(金) 13:07:11.93 ID:melgQtsz0.net
>>93
直接JR東海に言えば?

96 :名無しでGO!:2018/08/09(木) 21:16:42.26 ID:ttTsb7Dq0.net
みんな使ってる?

97 :名無しでGO!:2018/08/10(金) 07:26:13.92 ID:d03XQZDN0.net
使ってる使ってる。
もう世間の常識ですよね。

98 :名無しでGO!:2018/08/10(金) 10:39:58.48 ID:Hut0DXEd0.net
>>96
サービス開始すぐに登録したものの使ってない。自分の場合出発地でも目的地でもさらにJRで移動することが多いので、特定都市区内制度が適用されないと従来のきっぷより高くなってしまうのがつらい
年一くらいの利用だと利便性の向上も嬉しさ半減だけど、もっと使うならエクスプレス予約にする

99 :名無しでGO!:2018/08/10(金) 21:38:12.20 ID:eEeyLomN0.net
>>98
だよなぁ
新幹線で着いた先でJRに乗り換えた時高くなるのは…
乗り換え時に楽チンだよー が売り文句なのにね

100 :名無しでGO!:2018/08/10(金) 21:52:17.15 ID:/HC7TKN0O.net
大阪市内、新大阪駅を通過する通勤定期を持っていて
品川で降りて会社まで徒歩圏内、だとスマートEXで損なし
実際は大阪駅〜新大阪駅間の定期がないから差額を払うけど
160円なので40円の得、やっぱり損はしないからまぁよいのか

101 :名無しでGO!:2018/08/14(火) 17:16:29.76 ID:JoLcXSjK0.net
>>93
オマエが改修費用出せば?

102 :名無しでGO!:2018/08/30(木) 07:34:47.39 ID:EsH/PBsr0.net
昨日、息子に交通系カード渡して、一人で行かせたんだけど、ホントは違反だったんか。
クレカも持たせれば良いようにも読めるけど、そんなことはさせられないし、
知らない方が良かったな。

103 :名無しでGO!:2018/09/01(土) 16:33:54.73 ID:2yAmdLlY0.net
>>102
その交通系カード記名式?無記名なら渡しても問題ないよ

104 :名無しでGO!:2018/09/01(土) 23:01:45.69 ID:myMaIGG10.net
>>103
無記名。
登録者本人以外が利用する場合は切符を発券しろと書いてある。

105 :名無しでGO!:2018/09/04(火) 12:08:33.62 ID:Sgr0cuQZ0.net
今日使ったけど便利だった

106 :名無しでGO!:2018/09/08(土) 18:53:01.30 ID:XKxx/MQY0.net
JCBからスマートEXのキャンペーンの景品来たー。

エクスプレス予約も入ってるけど、景品が3000円のプリペイドカードなら
期待値プラスとふんであえてスマートEXで高く乗ってみた。

107 :名無しでGO!:2018/09/09(日) 09:27:32.05 ID:gmn4+FSj0.net
在来線にsuicaタッチのみで乗り換えてsuica未対応駅で降りたいんだが
降車駅で精算できるんでしょうか。駅員が端末持ってて出場処理するとか。

108 :名無しでGO!:2018/09/09(日) 09:42:53.58 ID:gmn4+FSj0.net
帰りは現地駅で切符で乗車し新幹線乗り換え時に切符とsuicaで入場する予定です。

109 :名無しでGO!:2018/09/09(日) 11:16:01.37 ID:87Pzd0870.net
>>107
ICカード未対応駅はほとんど無人駅な気がするが、どこの路線にいくのか?

110 :名無しでGO!:2018/09/09(日) 15:50:35.97 ID:gmn4+FSj0.net
>>109
東京から岡山乗り換えJR四国の観音寺です。特急停車の有人駅です。

111 :名無しでGO!:2018/09/09(日) 15:56:04.35 ID:gmn4+FSj0.net
>>109
少し手前の予讃線多度津まではICOCA対応みたいです。

112 :名無しでGO!:2018/09/09(日) 22:46:29.86 ID:qmnLo7YD0.net
>>110
東京なら東日本の指定席券売機で岡山から観音寺の乗車券が買えるから
岡山の乗換改札で乗車券を入れてからSuicaをタッチする。

113 :名無しでGO!:2018/09/09(日) 23:25:40.26 ID:Rm18/UQb0.net
いよいよ明日からだな。

114 :名無しでGO!:2018/09/09(日) 23:39:04.69 ID:gmn4+FSj0.net
>>112
やはりこの方法が無難ですね。ありがとうございます。

115 :名無しでGO!:2018/09/10(月) 19:59:40.12 ID:WXlFom/Q0.net
https://rocketnews24.com/2018/09/07/1113348/
・1周年キャンペーン開始

東京・品川 〜 名古屋 : 7,800円(3290円お得)
東京・品川 〜 新大阪 : 1万円(4450円お得)
東京・品川 〜 岡山 : 1万2000円(5340円お得)
東京・品川 〜 広島 : 1万3000円(6080円お得)
名古屋 〜 博多 : 1万2000円(6540円お得)


もっとも利用数が多いと思われる「東京〜大阪間」が1万円ポッキリとか……! これは慌てずにチケットを購入せず、10日まで待つ価値があるハズだ。

116 :名無しでGO!:2018/09/12(水) 08:27:14.43 ID:9T13dJXw0.net
なんで東京〜博多が無いのかね?

117 :名無しでGO!:2018/09/16(日) 17:18:36.22 ID:JAiW/sux0.net
>>116
割引しなくてもその時間帯の指定席は売れるからじゃね。

118 :名無しでGO!:2018/09/19(水) 23:29:01.09 ID:SwjzTNce0.net
>>116
関東―九州は飛行機の圧勝だから。
東海―九州は中部空港(セントレア)開業後、新幹線と飛行機のバトルが激しくなってる。

119 :名無しでGO!:2018/09/21(金) 16:51:24.86 ID:zVyQDoSa0.net
【社長会見】「スマートEX」1周年記念キャンペーン 第2弾について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000038351.pdf

120 :名無しでGO!:2018/09/25(火) 23:29:13.28 ID:F77x/SGo0.net
スマートEXはJ-WESTだとベーシックのみしか使えないが、プレミアプログラムは除外なんだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

121 :名無しでGO!:2018/11/14(水) 01:02:08.42 ID:qeS3yiPe0.net
りんかい線大井町にスマートEXのポスター
https://pbs.twimg.com/media/Drw320SV4AAF4rT.jpg

122 :名無しでGO!:2018/11/26(月) 21:06:54.50 ID:mtyARKQs0.net
EXアプリでスマホからだと事前予約受付になってるのに PCから見ると何も予約してないことになってるんだが
 繁栄されてるのか?

123 :名無しでGO!:2018/12/12(水) 16:33:55.83 ID:U1J7flb60.net
JR東海、ネット予約・チケットレス乗車サービス好調
https://www.chukei-news.co.jp/news/201812/11/articles_32921.php

124 :名無しでGO!:2019/01/01(火) 18:50:26.61 ID:IsZSoXsw0.net
早く鹿児島中央まで使えるようになると有難い

125 :名無しでGO!:2019/01/02(水) 07:10:26.15 ID:4OWmee890.net
お世話になっております。ご教示お願いいたします。

EX早得21で新横浜から新大阪を取ったつもりが、東京から新大阪になってました。

予約したのと同じ時間の同じ座席に乗る条件で、新横浜からは乗れないですよね。。。

126 :名無しでGO!:2019/01/02(水) 10:29:29.39 ID:mj4YHE9H0.net
>>125
改札で発券すれば乗れる。ただし東京〜新横浜の差額は返ってこない

127 :125:2019/01/02(水) 20:25:47.84 ID:8cfa2DFW0.net
>>126
お世話になっております。ありがとうございます。

事前に品川とかのJR東海の窓口に行って発券してみます。

ありがとうございました。

128 :名無しでGO!:2019/01/12(土) 19:29:57.77 ID:/UzS4tlY0.net
スマートEXって値上げしました?
確か金券ショップ並かそれより安かった記憶があるけど、
高くなってない?
のぞみ指定席、京都〜新横浜って1万2千円台前半って記憶してるけど、
いま1万3千円台になってない?
金券ショップの方が安いんだけど。。

129 :名無しでGO!:2019/01/13(日) 04:47:08.04 ID:B6z32vBX0.net
>>128
EX予約の会員運賃と勘違いしてないか?
元からスマートEXを普通に買ったら通常の200円引きにしかならないだろ

130 :名無しでGO!:2019/01/28(月) 02:13:04.83 ID:UWlBG9B70.net
キャンペーンのアイスが当選した人w
https://twitter.com/skayiri/status/1089103972651028480
(deleted an unsolicited ad)

131 :名無しでGO!:2019/02/08(金) 17:36:21.12 ID:RBi5o1uB0.net
大阪メトロにも広告出してるのね
https://pbs.twimg.com/media/Dy2DshcV4AAdVmy.jpg

132 :名無しでGO!:2019/03/19(火) 01:16:49.71 ID:uY1Ngjk90.net
「私立恵比寿中学(エビ中)」真山、安本のオフ旅行に密着!
えっ、新幹線予約がこんなにカンタン便利!? スマートEX
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60004

133 :名無しでGO!:2019/05/14(火) 17:40:40.25 ID:CPF7J2xC0.net
これってandroidのeasyモバイルsuicaでも登録できる?交通系icカードなら登録できるなら理屈上は行けそうだけど

134 :名無しでGO!:2019/06/08(土) 23:55:25.46 ID:/yxvQaHS0.net
1枚のカードでピッピピッピやんのが楽だからスマートEX使ってたけど
EX-ICカードと交通ICの二枚重ねでなんの不便なく常用できると分かり
エクスプレス予約するようになった

スマートEXアカウントは放置で寝かしといたら良いことあるかな?

135 :名無しでGO!:2019/07/17(水) 05:57:41.44 ID:SsYeqUrF0.net
砂金

136 :名無しでGO!:2019/08/15(木) 01:23:31.05 ID:OXW9S+Pk0.net
住んでる在来線のエリアがJR東日本
近々、東海道新幹線に乗る予定
往路の乗車駅が品川か新横浜で、往路の下車駅がJR西日本
復路はその逆で、乗車駅が西日本で、下車が新横浜か品川

こういう使い方だと、JR東日本で予約するよりは
こっちでいい?

三菱東京UFJニコスカードは持ってるけど
新幹線専用ICカードを持ってなく
新幹線に頻繁に乗ることはないなら
スマートEXで、良いのだろうか?

137 :名無しでGO!:2019/08/15(木) 11:12:33.99 ID:JG+zNQqI0.net
西日本の駅がどこか書かれてないから知らんけど
値段の話すればEX(or EXプラス)での年会費は一往復分の割引価格でチャラになるかもよ

スマートEXは定価から200円安程度だから価格メリットは無くてネットでメリットは予約変更が簡単という程度
EX(EXプラス)は割引がもっと多いから

138 :名無しでGO!:2019/09/20(金) 14:06:05.98 ID:h1+NXime0.net
消費税上がる前に年内分は予約しといたらいいの?

予定表みたら10〜11月だけで12回の新幹線移動あるんだけど時間は未定
時間変更してもいいの?
予定がキャンセルになったときは先延ばしできるの?

139 :名無しでGO!:2019/09/20(金) 14:06:51.06 ID:h1+NXime0.net
あ、スレ間違えた

140 :名無しでGO!:2019/09/24(火) 08:34:12.54 ID:hJVLgyf70.net
ぷらっとこだまもスマートEXで買えたりしないもんかね
ただし、あれは切符ではなく旅行券扱いだけど

141 :名無しでGO!:2019/09/28(土) 08:51:15.12 ID:Z3Fue9Uy0.net
【社長会見】「スマートEX」2周年&300万人達成記念キャンペーン
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040016.pdf

142 :名無しでGO!:2019/10/15(火) 23:13:52.33 ID:yjp+jMw30.net
新幹線、スマートEX300万人
ICカード連携でチケットレス
https://this.kiji.is/556728972995413089

143 :名無しでGO!:2019/10/22(火) 10:10:08.77 ID:8bM+IIv00.net
東海道新幹線 チケットレス乗車、世界で予約可能に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51237760R21C19A0TJ3000/

144 :名無しでGO!:2019/11/23(土) 23:30:17 ID:75DjXKta0.net
ECC

145 :名無しでGO!:2019/11/26(火) 22:16:17.46 ID:YsVGViDk0.net
パスわかんなくなったから再発行したのに入れなくてロックされたクソ

146 :名無しでGO!:2019/11/27(水) 09:49:52 ID:RjH+MD/k0.net
年末に順番待ちになるクソシステム早くなんとかしろよ!
キャッシュレス化推進してるくせに財布なかったらネットが混んでてチケット買えずに、乗りたい時間に乗れねーなんてクソオブクソだわ!!

147 :名無しでGO!:2019/11/28(木) 10:11:52.28 ID:zWYHpo+Y0.net
全然つながらない

148 :名無しでGO!:2019/12/03(火) 18:59:41 ID:md01SNJr0.net
>>140
現行のJR東海ツアーズやJTB催行するその種のレールパックの一部がスマートEX特割に置換される可能性はあるよね
現に東京〜京都で回数券より安いよ〜って今まさにキャンペーンしてるわけだからさ
こだま号だけじゃなく火・水・木曜日の
○新横浜始発ひかり493号
○品川始発のぞみ99号
なら今すぐでも出来るんじゃないかな?

総レス数 189
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200