2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59

1 :デフォルトの名無しさん:2023/07/13(木) 18:48:41.56 ID:INS7SIu4.net
当スレに★Python以外のプログラミング言語での回答類を書くべからず★
派生言語はそれぞれ専スレがある(この板にあるとは限らない)ので、そっち池。
「Ruby」「Rails」「某言語では」「クソチョンw」をNGワード登録推奨。荒らしは、完全スルー放置が一番きらいです。

このスレッドは「お勉強」スレのほうには書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を、勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますので、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

★エラーを解決したい場合★は、
  表示されたエラーの全文(勝手に省略やスクショうp等の横着クソ行為禁止)と、
  実行環境(Pythonのバージョン・OSとIDEの種類およびバージョン)をシッカリ書くこと。

Pythonの★ソースコードをそのまま5ちゃんに貼るとインデントが崩れてチヌ★
【【【複数の連続半角スペースはなにもなかったことにされる&タブは普通には入れられない】】】掲示板の仕様なので、
プログラム文は↓等の、いわゆるコードうp用サイトに貼ってこいください。
ttps://techiedelight.com/compiler/  Run Code機能あり。
ttp://ideone.com/      デフォ設定はC用のため、言語選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。

◇Python公式◇ http://www.python.org/
◇まとめwiki◇ ttp://python.rdy.jp/wiki.cgi

〇前スレ〇
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662514433/

次スレたては >>985 あたりが挑戦する。
### END OF TEMPLATE ###

274 :デフォルトの名無しさん:2023/12/07(木) 11:41:26.60 ID:gpmkJ2Ny.net
>>273
Pythonは巨大桁数を扱うのに便利。

Windows電卓:9999桁(10^3桁)
LM217:2147483647桁(10^9桁)
Python3(Decimal):999999999999999999桁(10^17桁)
Pypy2.7.13(Decimal):(10^10^5桁)
Python+Mpmath1.3.0:10^18446744073709551615桁(10^10^19桁)

あなたの宣伝するRuby on Railsは桁数をいくつまで手軽に扱えるの?

275 :デフォルトの名無しさん:2023/12/07(木) 11:54:23.24 ID:Y5Tf+LqT.net
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/method/BigDecimal/s/limit.html
しらんけど無制限らしいから計算機リソースのみに依存すんでない?
処理系の縛りがあるかは書いてないからわからん

276 :デフォルトの名無しさん:2023/12/07(木) 12:27:43.29 ID:gpmkJ2Ny.net
require 'bigdecimal'
n = 0 # デフォルト値
mf = BigDecimal::limit(n)
a = BigDecimal("10")
b = BigDecimal("7", 40)
mf = a ** a ** a ** b

このくらいでエラーになるぞ。
https://paiza.io/projects/9WG_gULsMWWWrrBnY9H8nA
bを6にするとエラーにならないからこの程度が限界か?

277 :デフォルトの名無しさん:2023/12/07(木) 12:49:23.47 ID:gpmkJ2Ny.net
Rubyは説明が少なくて面倒くさいな。ideoneも対応していないし。
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/library/bigdecimal.html
サンプルのカンマで区切った2つ目の40という数値の意味の説明もないし。
有効桁数か?でもサンプルから考えると40なのはおかしくないか?

278 :デフォルトの名無しさん:2023/12/07(木) 13:17:06.58 ID:gpmkJ2Ny.net
Rubyのbigdecimalは解答を独自のフォーマットで返してくる。
https://paiza.io/projects/RKARq4tN_-ec8Nam_zImxA
普通は
2.003529930406846464979072351560255...7777506072339445587895905719156736e19728
の整数1桁と小数点以下とeの値で返すはず。

279 :デフォルトの名無しさん:2023/12/07(木) 14:19:10.74 ID:wNl2TimY.net
PythonスレでRubyの話してるのはアホなんか

280 :デフォルトの名無しさん:2023/12/07(木) 15:32:59.56 ID:6vUn2cKn.net
>>273
ケンタは「文系学部出てpython出来ても職はない」と言っている

まあ首都圏にはあったりするが

また「文系学部出てAIの仕事をしたいといっても仕事はない」とも言っている
pythonはAIで良く使われているので
AIの仕事の無い地方には仕事がない、
という事になる

だがkenta氏がこんな発言をしたのってもう4年以上前だなあ
今の情勢に合わせてChatGPTをローカルに置いてちょっとカスタマイズしたい、なんて仕事も出てくると
ソースコードを壊さないように弄る必要も出る

その程度で「数学科出身じゃないからやらせない」「情報工学出身じゃないからダメ」というのは
無駄の極み

281 :デフォルトの名無しさん:2023/12/07(木) 16:00:11.34 ID:wNl2TimY.net
KENTAが文系学部出てpython出来ても職はない
KENTAが文系学部出てAIの仕事をしたいといっても仕事はない

ということだろ

282 :デフォルトの名無しさん:2023/12/07(木) 17:27:42.18 ID:XDYBiR0b.net
>>274
瞬殺されててワロタww

283 :デフォルトの名無しさん:2023/12/19(火) 21:51:20.71 ID:WeipM8cv.net
モジュールによっちゃ日本語の情報が少なくて外国のページ見て学ぶなりコピペしてくるなりしないといけないんだが
みんなそれくらいの英語は余裕でできるの?

284 :デフォルトの名無しさん:2023/12/20(水) 00:47:47.59 ID:bsiqnAom.net
サードパーティのモジュールはほぼ英語でしか説明ないけど
平易な表現しか使ってないから翻訳併用すれば中学英語レベルで十分理解できる
紹介記事は極論作者のメモ書きにすぎないからね

285 :デフォルトの名無しさん:2023/12/22(金) 23:53:50.57 ID:CDCAm2n1.net
リンク先のように書くと
https://dpaste.com/2LJ2MSMSX
piyoはNoneの既知のメンバーではありませんと怒られますが
回避するにはcastになるのですか?
他の言語みたいにNoneで無いことが分かっているなら!みたいに短く書く方法はないのでしょうか

286 :デフォルトの名無しさん:2023/12/22(金) 23:57:32.60 ID:CDCAm2n1.net
ifでチェックしたら回避できるのは知ってます。

287 :デフォルトの名無しさん:2023/12/23(土) 00:06:34.21 ID:nuv23jz/.net
結論から言えば無い
ifでチェックする

機能追加の提案もあるけど実装される見込みは今のところ無し
https://discuss.python.org/t/introducing-a-safe-navigation-operator-in-python/35480

288 :デフォルトの名無しさん:2023/12/30(土) 07:45:04.24 ID:W5+FG6fR.net
pythonで変数スコープをどうにかしたいのですが定石とか何かありますか?

変数宣言せずに使えるのでスコープ外れてるのに値を入れたりして名前が同じ別スコープの変数が新たに出来てバグ子温床と発見に手間が掛かります

正直言って変数宣言にvarを導入して欲しい感じなのですが型チェックがオプション的に使える様に何か方法は無いでしょうか?

289 :デフォルトの名無しさん:2023/12/30(土) 09:08:17.02 ID:9xbp05/Y.net
>>288
スコープが外れるってどういうシチュ?
関数内での代入は全てローカル扱い
これを心得てさえいれば何も困らんと思うのだが

290 :デフォルトの名無しさん:2023/12/30(土) 16:01:53.58 ID:FgzdgIdy.net
>>288
参照可能な別の変数を上書き定義してるようなケースはpylintとかでチェックすれば警告が出る

変数がスコープ内にあると勘違いして既存変数に代入したつもりが
新しい変数を定義して初期化しただけというケースはテストを書かずにチェックするのは実質無理
普通はそんなことにならないと思うけどテストを書くか変数定義にキーワードを要求する言語に乗り換えるかの二択

291 :デフォルトの名無しさん:2023/12/30(土) 17:42:20.56 ID:uPN73jPm.net
Copilot使いだしてからないけどself付け忘れはある

292 :デフォルトの名無しさん:2024/01/06(土) 11:42:23.38 ID:Zs30euLJ.net
人間に独立した人格が有るように、チンポにも独立したチン格が有る
これは親クラスと子クラスの継承関係である
チン格とはつまり「愚息」であり、自分にも他人にも成り得る
これがオブジェクトの多態性と表現される
オシッコするときのチンポは随意筋、勃起するときのチンポは不随意筋
このように時と場合によって真逆の性質を併せ持つことができる

随意筋 不随意筋
  ↖ ↗
  チンポ

自然言語処理において語の意味は文脈によって変わるので、Pythonのような多重継承が不可欠ね!

293 :デフォルトの名無しさん:2024/01/08(月) 08:28:08.05 ID:UVvi3vWm.net
FANZAでエロ動画の価格をスクレイピングしようとしてるんですが
label for="4k"配下のdtタグのtextを出力したいんですが、for属性をfindするとエラーが出ます
print(soup.find("label",for_="4k").find("dt",class_="col2").text)
別のやり方じゃないとダメでしょうか?

https://www.techiedelight.com/compiler/?eb71

294 :デフォルトの名無しさん:2024/01/08(月) 11:43:15.07 ID:4FNw9MEQ.net
>>293
予約語回避のためのショートカットはclass_だけなのでattrsで書く
soup.find("label",attrs={"for":"4k"})

295 :デフォルトの名無しさん:2024/01/08(月) 12:20:33.92 ID:EIrMtl3n.net
>>293
独自記法が必要なfind/find_allは捨てて
標準的なCSSセレクターが使えるselect_one/selectを覚えたほうがいいよ
ブラウザからコピペしたりブラウザコンソールでそのまま確認できるので

soup.select_one('label[for="4k"]').select_one('dt.col2').text

296 :デフォルトの名無しさん:2024/01/08(月) 13:31:11.16 ID:qmm9XobD.net
>>294-295
ありがとうございます
出来ました
selectが見やすいのでselect使います
https://www.techiedelight.com/compiler/?eb71

297 :デフォルトの名無しさん:2024/01/08(月) 13:33:49.83 ID:qmm9XobD.net
リンク間違えました
https://techiedelight.com/compiler/ja/?f3d4

298 :デフォルトの名無しさん:2024/01/08(月) 18:03:30.19 ID:TiBm1ihV.net
今既存のRPA用のフレームワークを改良しています
オリジナルはこのようなコードになっています
Controllerは操作のためにDriverのアンダースコアつきメンバーに触ってるんですが
設計上しょうがないですか? ruffで警告が出るので気になります。
それともプロパティを公開して
フレームワーク利用者側からは呼ばないようにドキュメントを書く方がいいでしょうか?
Controllerは状況に合わせた専用のメソッドを持つ子クラスを都度使い分ける想定です。
https://techiedelight.com/compiler/?ce6c99

299 :デフォルトの名無しさん:2024/01/08(月) 20:59:21.07 ID:3KJvz+ds.net
>>297
スクレイピングから夜のおかずまで
幅広く手掛けるpython

300 :デフォルトの名無しさん:2024/01/09(火) 11:51:37.25 ID:mYyJOFIO.net
>>298
モジュールレベルの可視性とクラスレベルの可視性を使い分ける

クラスの外部からアクセスする前提のプロパティやメソッドならアンダースコアは付けない
利用者側コードでDriverを生成させる必然性はなさそうなのでフレームワーク側でDriverを生成してControllerをinitして返すAPIを用意する
__init__.pyでモジュールのユーザーに公開すべき内部モジュールを選別する
公開モジュールで非公開モジュールをインポートするときはアンダースコアを付ける

301 :デフォルトの名無しさん:2024/01/10(水) 22:36:13.32 ID:Ggzl3EdZ.net
>>300
ありがとうございます。利用者はControllerを直接受け取るということでいいですか?
最初に貼ったコードはちょっと省略しすぎました
実際には以下のようにDriverはwith文で使えるようになっているのですが
この場合もControllerを直接渡した方がよいのでしょうか?
たとえば手動操作とRPAからの操作を切り替えるような状況だと
Driverは最初に起動しておいてRPAが必要なときだけ都度Controllerを生成しています

https://techiedelight.com/compiler/?dc5c

302 :デフォルトの名無しさん:2024/01/13(土) 15:42:46.23 ID:W9CIMidi.net
エ○画像とそれ以外の画像を振り分けるプログラムなんですが
実行するとmodel.fitでエラーが出ます
解決策がさっぱりわからないので助けてください
[ソースコード]
https://techiedelight.com/compiler/?c301
[エラー内容]
https://i.imgur.com/BIkFIiE.jpg

303 :デフォルトの名無しさん:2024/01/13(土) 20:43:02.34 ID:Wk38PunC.net
>>302
もうプログラミングはAIに聞く時代だぞ
ChatGPTのプロンプトに
「Pythonの下記のコードで~というエラーメッセージが出る原因を教えて」とタイプしてShift + ENTER押して
コードをCtrl + Vで貼り付けてENTERすれば何かしらアドバイスしてくれる

304 :デフォルトの名無しさん:2024/01/14(日) 12:29:02.68 ID:0ohzHf92.net
ネタが新鮮だとChatGPTでは無理
https://github.com/tensorflow/tensorflow/issues/61215

305 :デフォルトの名無しさん:2024/01/14(日) 17:49:42.52 ID:NKNETmpB.net
無料版のChatGPTだからダメなのであって有料版のChatGPTなら新鮮なデータも答えられるでしょ
金払いたくなければBingやBardのでもいい

306 :デフォルトの名無しさん:2024/01/14(日) 18:05:50.80 ID:JQrCg+JK.net
>>305
Plusでも無理
やってみれば分かること

307 :デフォルトの名無しさん:2024/01/14(日) 18:08:31.60 ID:MIyVZkUg.net
バカとハサミは使いよう
何でもChatGPTに聞くのはバカ

308 :デフォルトの名無しさん:2024/01/14(日) 18:12:22.27 ID:mFqEsi68.net
プロンプト:Exception has occurred: AttributeErrorが起きます
以下ソースコード添付
===================
あなたのPythonスクリプトでAttributeErrorが発生しているようですね。
これは通常、オブジェクトが指定された属性やメソッドを持たない場合に発生します。
スクリプトを確認して、問題の原因を特定しましょう。

まず、kerasのインポートに関して、
tensorflow.python.kerasを直接参照するのではなく、
tensorflow.kerasを使用することをお勧めします。
これはTensorFlow 2.xでの推奨される使用方法です。

また、predict_classesメソッドは古いバージョンのKerasで使われていましたが、
新しいバージョンでは削除されています。
代わりにpredictメソッドを使用し、
予測結果から最大値のインデックスを取得する方法に変更する必要があります。

以下の変更を提案します:

import kerasをfrom tensorflow import kerasに変更します。
from tensorflow.python.keras.utils import np_utilsを
from tensorflow.keras.utils import to_categoricalに変更し、
np_utils.to_categoricalの使用をto_categoricalに変更します。

from tensorflow.python.keras.models import Sequentialを
from tensorflow.keras.models import Sequentialに変更します。

同様に、他のtensorflow.python.keras.layersのインポートもtensorflow.keras.layersに変更します。
model.predict_classesの代わりに、np.argmax(model.predict(Z), axis=-1)を使用して予測されたクラスを取得します。

これらの変更を行っても問題が解決しない場合、または他のエラーが発生した場合は、具体的なエラーメッセージを教えてください。
それに基づいて、さらにアドバイスを提供できます。

309 :デフォルトの名無しさん:2024/01/14(日) 18:28:17.93 ID:mFqEsi68.net
AttributeError が発生する場合、
これは通常、オブジェクトが期待されている属性を持っていないことを意味します。
エラーメッセージが具体的にどの属性が見つからないか示しているはずですが、
提供されたコードからは特定のエラー原因を特定するのは難しいです。

しかし、コードを見ると、いくつかの潜在的な問題点が見られます。以下にいくつかのポイントを挙げてみます:

Kerasのインポート方法: import keras と from tensorflow.python.keras を混在させています。
一般的には、from tensorflow import keras のように TensorFlow 2.x と一緒に Keras を使用することが推奨されています。

predict_classes の使用: TensorFlow 2.x 以降、predict_classes 関数は削除されました。
代わりに model.predict を使用し、最大の出力値を持つクラスを選択します。

ファイルリストの作成: file_list がどこにも定義されていないようです。
これは score = list(zip(TEST, file_list)) で使用されていますが、この変数の定義が見当たりません。

========
エラーメッセージをプロンプトに入れろと言われたが入力するのめんどくさいのでやってない

310 :デフォルトの名無しさん:2024/01/15(月) 07:21:20.78 ID:qqS0iVUV.net
>>308
やっぱすげーわAI
こんなの瞬時に提案できる人間なんてこの世にいないだろう
もう開発スキルを磨く必要はなくて、AIをいかに使いこなすかを勉強した方がいい

311 :デフォルトの名無しさん:2024/01/15(月) 10:53:04.65 ID:2WJTjfkc.net
つまりプロンプトエンジニアが重要になると

312 :デフォルトの名無しさん:2024/01/15(月) 11:01:16.44 ID:KiCBWffV.net
上のはChatGPT4の場合
=====
ChatGPT3.5の場合

このコードの実行中にAttributeErrorが発生しているようです。
AttributeErrorは通常、属性(Attribute)に関するエラーを示します。
コード内のどの部分でこのエラーが発生しているかを特定するために、
エラーの詳細メッセージと行数を提供してもらえますか?

エラーの詳細メッセージや行数を提供いただければ、
より具体的なアドバイスを提供できるかと思います。

313 :デフォルトの名無しさん:2024/01/15(月) 11:25:47.89 ID:VXSrH9W1.net
何か掠ってたら、あの占い師はよく当たると思っちゃう人って滑稽だよね?

314 :デフォルトの名無しさん:2024/01/16(火) 23:57:22.51 ID:DyADOzn9.net
30代のPython男は反日のチョンです。
職場から追放しましょう!

315 :デフォルトの名無しさん:2024/01/18(木) 05:14:20.29 ID:ozbgYzyy.net
くそどうでもいい質問ですみません
pythonanywhereに登録した後に自動送信される
Hi there, are you getting on OK with the site?
というタイトルのメールの


This message is just to let you know there is a real, live human here (well, a developer actually; not sure if that counts).

の”a real, live human”と言う部分が太字なのですが、これは何のつもりなのですか?何が言いたいのですか?

316 :デフォルトの名無しさん:2024/01/18(木) 08:14:17.00 ID:qC0ThaED.net
>>315
ChatGPT3.5に聞いた結果
これからはAIに聞く時代。人に聞くのは時間の無駄
--------------------
PythonAnywhereが自動送信するメールの中で、"a real, live human" の部分が太字になっている理由は、おそらくユーモアや親しみを込めた表現として使われています。この表現は、人間とコンピュータの違いを強調し、サポートが人間によって提供されていることを強調するために使用されている可能性があります。

通常、自動応答メッセージやウェルカムメールにおいて、太字やカジュアルな表現が使われることがあります。これは、ユーザーに友好的であると感じさせ、サービス提供者とのコミュニケーションが人間対人間であることを強調するためです。太字は通常、強調や注目を引くために使用されます。

このフレーズはあくまで軽い冗談や親しみを込めたもので、ユーザーに対して友好的な印象を与えることが意図されていると考えられます。

317 :デフォルトの名無しさん:2024/01/19(金) 17:01:36.09 ID:/agcSumM.net
ちなみに1万円札もでてきたけど、肝心の探しものは見つからなかった

318 :デフォルトの名無しさん:2024/01/19(金) 21:41:13.26 ID:CZFLW0PQ.net
技術的な難易度の低い課題にpythonで取り組むと手が止まらないな
ググりながら、リファクタリングしながら、一日で追加のコードを300行も書いたら手首がちょっと痛くなった
プログラマーは手首をヤると一発で引退だから怖い

319 :デフォルトの名無しさん:2024/01/21(日) 00:26:47.65 ID:jaz1unMy.net
pyinstallerでスタンドアローンで動くはずの電卓アプリのEXEを作ったら、勝手にインターネット通信しているのか知らないが、
DefenderでTrojan:Win32/Wacatac.B!mlにされた。
これってpyinstallerでEXEを作ると常に出るの?

320 :デフォルトの名無しさん:2024/01/21(日) 01:01:49.79 ID:po0/ndNG.net
https://stackoverflow.com/a/52054580

321 :デフォルトの名無しさん:2024/01/21(日) 10:26:29.85 ID:IvCL+sTy.net
1 センチメートルは 10 ミリメートルに変換されます。
変換する長さ n センチメートルが与えられるので何ミリメートルかを出力して下さい。
宿題がわからへん。

322 :デフォルトの名無しさん:2024/01/21(日) 10:41:39.44 ID:CZIH4U50.net
プログラムとして書けないのかプログラムじゃなくても答えられないのか
プログラムとして書けないだけならデータ入力がどのようにされるかがわからないのか計算式の書き方がわからないのか表示の仕方がわからないのか
それぞれ問題を切り分けて把握したら先生にその内容を聞けばいい

323 :デフォルトの名無しさん:2024/01/21(日) 16:13:36.22 ID:PdyqbFJh.net
>>321
何がわからないのかわからん
ちゃんと推敲してくれ

324 :デフォルトの名無しさん:2024/01/21(日) 16:29:55.78 ID:JCqDmCwj.net
>>321
たとえば5センチメートルが何ミリメートルかはわかりますか

325 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 11:52:44.87 ID:0NhbJ8Wy.net
モザイクを検出して、透過に塗りつぶして、別の画像に貼り付けるプログラムを
作ったので良かったら遊びにきて下さい

wikiwiki
同人誌同人ゲーム無修正化差し替え備忘録まとめ Wiki*
https://wikiwiki.jp/mozanashi/
左のメニューのところにプログラムを貼り付けてあります

326 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 12:12:30.45 ID:R9CYWTqC.net
システムのPythonが3.0版だとして、最新3.11版を使うにはどんな方法が?
・システムPythonは更改しない前提
・Dockerコンテナは使いにくいのでその他手段を

327 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 12:27:20.61 ID:7oImGRPe.net
>>326
pyenv

328 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 13:06:20.63 ID:idsDIbYE.net
>>326
自分でビルド

329 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 14:03:55.97 ID:UmjQ6ogE.net
改変したいなら自前ビルドもわかるが
そうじゃないなら切り替えも楽なpyenvでいい

330 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 16:46:55.78 ID:6KdYFEam.net
>>328
自前でビルドするかどうかは全く関係ないやろ

331 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 17:12:17.55 ID:OFvOzhfh.net
embeddable pythonという方法もある

332 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 18:00:42.31 ID:XRhGTNLI.net
>>330
自分でシステムのPythonとは別に好きな場所、好きなバージョンのPython入れるのに自分でビルドするのも方法の一つでしょ
Windowsみたいにインストールパッケージ用意されたないならだけど
>>326はそういう質問じゃないんか?

333 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 18:15:20.55 ID:XRhGTNLI.net
pyenvもたしかソースからビルドしてなかったっけ

334 :326:2024/01/27(土) 18:29:33.08 ID:o5v2l6LT.net
>>332
自分でビルドしたPython がシステムPythonのライブラリを参照して不具合が起きると困る。自分でビルドするにしろ、出来合いの物を使うにしろ、そうならない方法を訊いた。

335 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 18:49:08.88 ID:NKobULuJ.net
は?

336 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 19:05:28.29 ID:bXNtt3x6.net
>>332
CPythonを自前でビルドするかそれともビルド済みバイナリを持ってくるかという話と
システムデフォルトのPythonをキープしたままそれとは異なるバージョンのPythonも同時に使えるようにするという話は直交した話やで

そんでもって質問は後者についてやろ

337 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 20:45:05.22 ID:o5v2l6LT.net
>>336
うーん、よく分からないが、
システムPythonを必要とするシステムコマンドを叩くと、何らかの方法で導入したPython 3.11 を起動するようだと困る。
そうならないよう Python 3.11 を使える、そんな方法を訊いた。

自分でビルドして、上記を満たせるなら、自分でビルドする事で構わない。

338 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 22:44:25.65 ID:brX24hU9.net
ビルドしてもしなくてもシステムPythonとは別の場所にバイナリを配置してそこへのpathを指定して使うことになる

pyenvじゃなくても公式からダウンロードしてもいいしanacondaを使ってもいいしhomebrewやaptを使ってもいい

macosやlinux系だとシステムPythonに依存する場合は基本的に/usr/bin/pythonを指定してるのでこれが指すバージョンを変えずに自分の使いたいバージョンへのpathを通すことになる

339 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 22:47:32.91 ID:t7pPpNfJ.net
どれを使うかという指定もなければ、パスという概念もないんだろうな。

340 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 22:58:51.17 ID:NKobULuJ.net
>>334
>自分でビルドしたPython がシステムPythonのライブラリを参照して
これがわからん
仮に自分でビルドして/opt/python3に入れたPythonがあるとして、それがシステムのPythonにライブラリに依存するっていうこと?
どういう環境?

341 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 23:05:09.68 ID:t7pPpNfJ.net
ただの初心者なんだろうな

342 :デフォルトの名無しさん:2024/01/27(土) 23:58:06.71 ID:X0LvN4tY.net
Ruby ではDocker を使う。
多言語バージョンマネージャーでは、日本人が作ったanyenv もある。
同様のツールに、asdf もある。
コンパイルするから、20分ぐらい掛かる

Renv, crenv, denv, erlenv, exenv
goenv, hsenv, jenv, jlenv, luaenv
nodenv, phpenv, plenv, pyenv, rbenv
sbtenv, scalaenv, swiftenv, tfenv

echo $(anyenv root)
ただし、$ANYENV_ROOT は定義されていない
/home/ユーザー名/.anyenv

echo $(rbenv root)
echo "$RBENV_ROOT"
/home/ユーザー名/.anyenv/envs/rbenv

echo $(nodenv root)
echo "$NODENV_ROOT"
/home/ユーザー名/.anyenv/envs/nodenv

343 :デフォルトの名無しさん:2024/01/28(日) 01:49:25.71 ID:P/o+j6FX.net
Dockerなどをいきなり勧めてくるやつは前提がおかしい

344 :デフォルトの名無しさん:2024/01/28(日) 01:53:38.75 ID:VCSACfjI.net
いやいや、Dockerの前にもっとおかしいのがあるでしょ
この人マジで頭おかしいけどいつまでこの芸風続けるんだろ

345 :デフォルトの名無しさん:2024/01/28(日) 05:41:05.55 ID:P/o+j6FX.net
Rubyでしょ?
こいつはキチガイだけど、それ以外におかしいことを書くから、それも指摘しないと真面目に読むやつがあらわれる。

346 :デフォルトの名無しさん:2024/01/28(日) 06:42:16.36 ID:PWkEGs2d.net
英会話教室に通って「フランス語では云々」と講釈たれる奴みたいだよなw

347 :326:2024/01/28(日) 07:28:43.27 ID:JZ5LlHQA.net
>>340
あり得ない事ならウェルカムだが、例えば、

/opt/python3/bin/python が
/opt/python3/lib/libpython.so を_参照せず、$LDPATH にしたがって
/usr/lib/libpython.so を見に行くことないの? とか、

或いは、
/usr/bin/python が
/usr/lib/libpython.so というリンクを参照したのだけど、その実体が実は
/opt/python3/lib/libpython.so だったとか。

>>327 で挙げられた pyenv というのは、何かしらそれに類した不具合を解消するのだろうと想像している。

348 :342:2024/01/28(日) 09:12:54.94 ID:4GEBUrLg.net
>>342
に、もちろん、pyenv も入っている

多言語バージョンマネージャー、anyenv・asdf には、
rbenv, nodenv, goenv など、たいがいの言語は入っている

ただ最近は、Docker も多い

349 :デフォルトの名無しさん:2024/01/28(日) 11:10:02.02 ID:DsZuLMRu.net
>>347
固有のパスに導入した一般的なプログラムならそうはならん
lddしたらわかるけどフルパス指定になってる
pyenvは全自動でビルドするツールなんだけど導入先はホーム以下で同様
独自のシェル拡張使わないなら副作用ないし影響範囲もシェルの中だけ

350 :デフォルトの名無しさん:2024/01/28(日) 20:13:41.36 ID:zZgVSQ5K.net
Python Arcadeが流行らないのって
名前が悪いからですよね?
Pycadeとかに変えてほしい

351 :342:2024/01/28(日) 21:35:30.33 ID:rJLsGKs7.net
PyDeca だと流行りそう。

>>349
> フルパス
のくだりがよく解らないが、取り敢えずpyenv を検討してみる。どうもありがとう。

352 :デフォルトの名無しさん:2024/01/28(日) 21:56:26.44 ID:vItLFMA9.net
お勉強スレにもポストしちゃったんですが
バージョンよって剰余演算子の挙動が違う?
-1%3とか

353 :デフォルトの名無しさん:2024/01/29(月) 00:08:46.88 ID:G6ToERat.net
くたばれPython

に見えた

354 :342:2024/01/29(月) 00:10:12.64 ID:eueHhgdA.net
>>342
のanyenv root/rbenv root/nodenv root を見れば明らか

/home/ユーザー名/.anyenv 以下しか使わない。
個人の環境しか使わない

だから多言語バージョンマネージャー、anyenv・asdf を使えばよい

355 :デフォルトの名無しさん:2024/01/29(月) 11:59:52.72 ID:fIBxeYXl.net
ArcadeよりPyxel派

>>350
なぜPyをつけたがるのかだよね

356 :デフォルトの名無しさん:2024/01/29(月) 13:09:20.70 ID:+byldzPi.net
Pythonでゲーム学習するならPyxelなんですかね

357 :デフォルトの名無しさん:2024/01/29(月) 13:23:00.81 ID:fIBxeYXl.net
>>356
オールインワンでツクール寄りだからゲーム部分を主に書きたいならそう
自分でプログラム制御や表示まわりも書きたいならPygame(SDL)とかもっと低層なやつ

358 :デフォルトの名無しさん:2024/01/29(月) 18:01:51.03 ID:+byldzPi.net
>>357
ありがとう
Pyxel、記述少ないし、エディタ付きだから
これだけで完結するのがいいね
しばらく触ってみるわ

359 :デフォルトの名無しさん:2024/02/04(日) 18:26:19.16 ID:IyXxpV05.net
Pythonは初心者向けの文法というけど
難しくてサッパリわからん
なんでコレクションをイテレータにしなきゃいかんの? ジェネレータって何の役にたつんよ
クロージャってどう使うんだか
せめてウェブやろうとしたら入門書がいきなりフレームワークばかりってどうなの?
PHPみたいにさあもっとこうさっくりとさあ

ぜんぜん初心者向け文法じゃないわ

360 :デフォルトの名無しさん:2024/02/04(日) 21:07:46.94 ID:lK7N0HuK.net
>>359
Pythonの文法が初心者向けなんて聞いたことないから君騙されてるよ
PHPできるんならそれで困ることないんだから満足しとけばいいじゃん

361 :デフォルトの名無しさん:2024/02/04(日) 22:53:10.28 ID:PEeZU4gY.net
文法はめちゃくちゃ初心者向けだろ

362 :デフォルトの名無しさん:2024/02/04(日) 23:04:08.64 ID:VBtkyZXg.net
文法が分からないんじゃなくてイテレータやジェネレータやクロージャというプログラミングの概念が分かってないんやな

Python特有のものではなく一般的なものでPHPでも全部サポートされてるからそっちでまず勉強してみたらいいんでないか?

363 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 02:56:37.96 ID:UJ2m14qd.net
>>359
コレクション全部に対して何かしたいときに使うのがイテレータ
例えばコレクションの中を探すとか

イテレータで書くとコードがごちゃごちゃするのですっきりかけるのがジェネレータ

クロージャを使うと中でどう動いているか気にすることなくプログラムが書ける

まあ、ググればすぐ出てくる情報だけど

364 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 04:24:58.35 ID:9+bn0/St.net
入門の講座がよくわからんかったから大混乱したよ講師が変だったのかもしらんが

まずアナコンダを入れないとパイソンというのものはまともに動かないって言われた
そんでvenvとかpipについて説明された
後で知ったが本当ならアナコンダナビゲータで環境つくるらしい

アナコンダのせいでSSDに大量のライブラリが入ったがまったく使わんかった
だったらなんでインストールさせた?
変数は整数型と倍精度浮動小数点数がどうのっていって変数型が少ないからJAVAより計算が苦手なんですって
はて???じゃあなんで機械学習とか流行ってん
後で知ったが多倍長整数だし、浮動小数点数はゴミだけど標準ライブラリに固定小数点あるって、むしろ数値演算はどの言語より得意なんだと

パイソン大流行だけどちょっとかじってすぐ初心者講座の講師やるってのは
やめてほしいな
なんか技能検定試験とかないもんかねえ

365 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 11:14:00.83 ID:5G1mpbCF.net
>>363
君もググったほうがいいぞ

366 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 11:54:56.85 ID:DvqIPT3c.net
>>364
アナルに入れるとパイパンがー
まで読んだ

367 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 13:59:42.51 ID:TA7auAWf.net
パイソンをケツの穴に突っ込んだらどうなりますか?
経験者のかた教えて下さい

368 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 16:37:45.68 ID:hliEPH6s.net
死んじゃうんじゃない?

369 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 16:48:21.19 ID:B/pJSj68.net
公式のチュートリアルであらかた網羅できるのに
なぜ他から手をつけるのか
プログラムが初めてだと時間はかかるけども

370 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 16:57:38.46 ID:RaPfxtxC.net
基本的なことは覚えたら済む話なんだが
いろいろなライブラリがあるからわっかんねぇ

371 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 19:18:21.11 ID:TKxKoCl8.net
一応ここ質問すれなんで

372 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 21:18:11.87 ID:UJ2m14qd.net
機械学習にアナコンダが必須だった時代があった
pythonには必須ではない

python 自体は長い桁が扱えるかもしれないけど
インタープリターなのでもともとが遅い
機械学習に使われているのは
ライブラリがCかC++で書かれているため

373 :デフォルトの名無しさん:2024/02/05(月) 21:57:24.93 ID:B/pJSj68.net
それならPythonである必要はないよな
Jupyter、numpy/scipyの土壌があったから
そのまま使い続けているだけ

374 :デフォルトの名無しさん:2024/02/06(火) 07:25:06.16 ID:C4pk/cEW.net
jupiternotebookってのはどうしたら空白やタブ記号を表示できますか
パイソンやるのには空白やタブ記号が見えないと困るのです

192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200