2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目

622 :デフォルトの名無しさん :2024/05/01(水) 13:29:27.24 ID:zU9dlEs9d.net
Android用のアプリ作りたいのですが、JavaかKotlin,どちらのほうがいいですか?

623 :デフォルトの名無しさん :2024/05/01(水) 14:17:23.03 ID:7IM5ciLa0.net
Dart

624 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07e3-0gRW):2024/05/01(水) 15:24:53.51 ID:WnmUzxx20.net
>>622 Kotlinのほうがいいと思う
java/Kotlin併用することも出来るしjavaコードをkotlinに自動変換も出来る

625 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-CLxh):2024/05/01(水) 15:30:41.41 ID:4UZ7YrOUM.net
>>622 Javaのほうがいいと思う
KotlinをやってもAndroid開発にしか使えない
Javaをやっとけば大は小を兼ねる的に有用

626 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fff8-Ff1V):2024/05/01(水) 15:32:33.67 ID:6pk+CA0m0.net
結論
好きなのでやれ

627 :デフォルトの名無しさん :2024/05/01(水) 21:35:52.60 ID:us/fvYxU0.net
なんでム板が毎日スレ立て荒しやられてんだ…

628 :デフォルトの名無しさん :2024/05/03(金) 14:58:49.92 ID:z5i1C4VVd.net
622ですが、Javaの場合、若干、実行速度が劣りますか?ゲームを作る場合ですが

629 :デフォルトの名無しさん :2024/05/03(金) 16:23:08.73 ID:+XfJbNI80.net
ゲーム作るならUnityとか使うんじゃ?
つまりC#だと思うんだけど?

630 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df79-V7Lt):2024/05/04(土) 02:06:07.71 ID:83MezUvF0.net
マイクラみたいにJava版が本流のケースもあるし
Java程度に速く動けば実行速度はあんま関係ないのでは

631 :デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-FvXU):2024/05/04(土) 09:28:37.67 ID:e2JDKYBzr.net
そういわれれば、基盤にするフレームワーク選んだら決まってくる、が答えか
あとトレンド

632 :デフォルトの名無しさん :2024/05/04(土) 14:00:23.40 ID:cS3mEXMW0.net
JavaとKotlinで実行速度に差は無いでしょ
どちらで書いても同じような中間コードに変換されて同じようにJVMやARTで実行される

633 :デフォルトの名無しさん :2024/05/04(土) 15:03:29.22 ID:qT6RngEw0.net
Javaはプログラミング言語のスタンダードなのになぜダメ言語って言われるのかわからん

634 :デフォルトの名無しさん :2024/05/04(土) 15:15:21.34 ID:8/0177mJ0.net
同じJVMで動作する後発言語と比較してみては?
ピンキリな職業プログラマ集団にも適用できる点は良いね

635 :デフォルトの名無しさん :2024/05/04(土) 16:58:37.26 ID:99U0ssEjr.net
Javaは無料であって、無料ではない Oracleをなめちゃだめだ
言語自体に罪はないんだが(好き嫌い要素はある)、ロックインするのはまずいかと

636 :デフォルトの名無しさん :2024/05/04(土) 20:01:01.48 ID:4VURR11Z0.net
偏見だけどjavaが好きな人ってほとんどいない印象 仕事のための言語って感じ
c#は好きだと公言する人けっこういるのに

637 :デフォルトの名無しさん :2024/05/04(土) 21:03:09.22 ID:e03iTpWO0.net
個人開発でゲームにc#です!とかはいるけどわざわざJavaでアプリを個人開発してますって人少ないイメージ

638 :デフォルトの名無しさん :2024/05/04(土) 22:41:27.76 ID:v11PEw1Z0.net
>>567
VS使わない理由が「重い」なら、VSインストールした上でコマンドプロンプトなりPowerShellでコンパイルしてもいい。
(パス通し済みのショートカットがある)

宗教的な問題なら、余程じゃなければ各言語でWin32APIとかGtkとかググれば出てくる。

639 :デフォルトの名無しさん :2024/05/04(土) 22:43:37.00 ID:v11PEw1Z0.net
>>636
Oracleに買収されるまでは結構居たよ。
言語ってより会社が嫌われてる。

640 :デフォルトの名無しさん :2024/05/04(土) 23:37:23.21 ID:T04D1TXr0.net
ニコニコ動画の特定のタグが付けられた新着動画のRSSを取得して(http://zio3.net/nicoRss/
Twitterでそれを自動ツイートしたいのですがIFTTTが有料化してしまって出来なくなってしまいました
他に同じことが無料で出来るサイトはないでしょうか?

641 :デフォルトの名無しさん :2024/05/05(日) 01:09:02.78 ID:eNHKeT630.net
ゲームは、C# でUnity。
趣味なら、JavaScript

一般的には、Java よりもKotlin

サーバーのシェアでも、PHP: 80%, Ruby: 5, Java: 5
と、Ruby on Rails の一強。
PHPは、WordPress が多いのだろう

転職でも、自社開発ベンチャーのRuby vs Java土方で、
Javaは多重請負構造で中抜きされる

5大SIer を頂点とした、身分制度による労働環境が悪い
5大ゼネコンを頂点とした建設業と同じ

TIOBE Index 2024/4 では、
PHPは、9位 → 17。
一方、Ruby は、18 → 13

2019年「滅びゆく5つのプログラミング言語」として、
Ruby, Haskell, Objective-C, R, Perl の記事が出たけど、
実はRubyよりも、PHPの方が先に滅んでしまった

KENTAも、PHPをオワコン認定した。
そして初心者のキャリアパスは、Rails → Go のみと言う

642 :デフォルトの名無しさん :2024/05/05(日) 01:28:06.83 ID:HVqdyBsnd.net
Rubyはもう滅んだから話題にならないだけ

643 :デフォルトの名無しさん :2024/05/05(日) 07:31:15.66 ID:ylEeP+9P0.net
KENTA生きてる?
なぜYouTuber辞めた?

644 :デフォルトの名無しさん :2024/05/05(日) 07:46:01.90 ID:4vFRLix20.net
Xでリプはしてるから聞いたらええ

645 :デフォルトの名無しさん :2024/05/05(日) 08:23:29.35 ID:ylEeP+9P0.net
>>644
キミ聞いてくれたまえ

646 :デフォルトの名無しさん :2024/05/05(日) 08:23:33.71 ID:pE4xEfpar.net
>>640
IFTTT alternative でぐぐってみる 似たような人間はたくさんいる
それでだめなら、俺なら…テキトーに組むかなあ いそがばまわれっていうしね

647 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW):2024/05/05(日) 18:24:02.99 ID:raEbTx5v0.net
モナドはオワコン?

648 :641 (ワッチョイ a615-XbOt):2024/05/06(月) 05:02:59.74 ID:w6EM8fRb0.net
今日のIT菩薩モローのYouTube
「結局どのプログラミング言語・フレームワークが一番稼げる?」でも、

Ruby on Rails, Java, JavaScript/TypeScript あたりが中心

649 :デフォルトの名無しさん :2024/05/09(木) 02:44:45.96 ID:3eSEyg8x0.net
Rubyは既に終わってるのにしつこい書き込みすんなよ

650 :デフォルトの名無しさん :2024/05/09(木) 03:49:30.63 ID:n5XCLuK70.net
昔のPerl代替としては最高な部類でない?
CLIのオプションまで互換
他だとどうしてもコードが冗長になる

651 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 26e7-0+0w):2024/05/09(木) 13:39:59.73 ID:R99qSBRC0.net
PHPはワンライナー書きにくいよね

652 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6aad-XbOt):2024/05/09(木) 20:20:29.37 ID:w2i///LM0.net
>>646
ちょいスレチっぽかったですが教えていただきありがとうございました

653 :デフォルトの名無しさん :2024/05/10(金) 09:02:02.11 ID:/n0hLfq10.net
Mifare Standard カードの Manufacturer Block から直接UIDを取得したいんですけど、
4バイトIDと7バイトIDの違いってどう判断したらいいんでしょうか?
・UID取得後にブロック読み取りでなく一回のコマンドで終わらせたいので

あと、1と2のブロックは使うな、ってのを見たんですが何かお約束事があるんでしょうか?

654 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be10-kljv):2024/05/11(土) 03:52:45.97 ID:gfOakxle0.net
クラッキングに関わる話になるのですが
体験版に製品版データがそのまま含まれているゲームをよく見かけます
具体的に言うとUnity製で、JITでコンパイルしてから動作させるものですが
フラグやアドレス先などをバイナリで弄ると製品版のデータを呼び出せてしまう気がします
どのようにセキュリティを確保しているのでしょうか?

655 :デフォルトの名無しさん :2024/05/11(土) 09:59:09.13 ID:TCVnEoha0.net
途中でゲーム進行不可になるようなフラグやハッシュも仕込んでおいて、バグってて〇〇が倒せないんですけどとツイートや質問した人間を不正ユーザーとして自ら晒し上げさせる
配布サイトやゲーム自身のアカウントが必要なゲームなら何らかのフットプリントを仕込んでおいてアカウントごとBANする
気にしない
などなど

656 :デフォルトの名無しさん :2024/05/11(土) 10:17:58.18 ID:MLjUJJJu0.net
どうどうと質問する馬鹿
>クラッキングに関わる話になるのですが

657 ::2024/05/11(土) 12:07:50.35 ID:Cu5TBacrr.net
自分がやるとは言ってない、製作側かも

だとしたら「地道にやる」だねえ
フルアセット含めない、とか 割っても取れる範囲はあるだけ

658 :デフォルトの名無しさん :2024/05/11(土) 12:25:06.58 ID:MLjUJJJu0.net
もっと馬鹿
>製作側かも

659 :デフォルトの名無しさん :2024/05/11(土) 14:17:27.99 ID:8ofxfquc0.net
俺以外みんな馬鹿と言う奴

660 :デフォルトの名無しさん :2024/05/11(土) 14:40:48.96 ID:KSi13UAi0.net
ホワイトかブラックかなんて使う人次第やろ

鍵屋が鍵開け技術磨いたらピッキングで泥棒する為って思うんか?

661 :デフォルトの名無しさん :2024/05/11(土) 15:08:16.84 ID:MLjUJJJu0.net
馬鹿が一杯、
数例を全部という馬鹿
鍵屋が掲示板で鍵開け技術を聞くという馬鹿

662 :デフォルトの名無しさん :2024/05/11(土) 15:27:11.27 ID:TCVnEoha0.net
人目に触れさせてはならないという隠蔽によるセキュリティは昔の素朴な時代ならともかくネットとテクノロジーの普及した現代では穴が大きすぎるからサイバーセキュリティ方針としてどの機関でも推奨されてない
ダークウェブどころか普通にググっただけで出てくるんだから悪意のあるやつは確実に情報にアクセスできる
けどおじいちゃんが激怒することがあるからTPOには注意が必要だな

663 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW):2024/05/11(土) 16:41:18.56 ID:MLjUJJJu0.net
こういうのも教えてやるのか?

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 03:37:51.17 ID:0fJ1/zLF0
5chの埋め立てに使われている、スクリプトコードが無料で配布されているサイトがあるみたいなのですが、
何処にあるか知ってる人は居ますでしょうか?

664 :デフォルトの名無しさん (スフッ Sd8a-T7LG):2024/05/11(土) 17:14:08.25 ID:Jlia1/oZd.net
Geminiはバグ、chatgt3.5はバグにならなかったけど読みにくいコード
AIはまだまだだな

665 :デフォルトの名無しさん :2024/05/11(土) 17:59:03.68 ID:uU1OjD2E0.net
>>663
典型的なストローマン論法やんけw

666 :デフォルトの名無しさん :2024/05/11(土) 18:07:48.23 ID:MLjUJJJu0.net
>>665
654は違うのか?

667 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bd2-GK0Y):2024/05/11(土) 18:51:26.09 ID:4m9M/QfX0.net
Tampermonkey5.1.1の更新で
Removed use of deprecated DOMNodeInserted and MutationEvent events
ってあるけどマジ?
がっつり使っててなぜか今もちゃんと動いてるんだけどなんどそんなことするの?・・・

668 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-U069):2024/05/11(土) 20:20:19.37 ID:7DA564Sp0.net
deprecatedになって10年
ブラウザ実装からも消えてってるからでは?

669 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b89-8FIX):2024/05/12(日) 07:36:10.87 ID:QCZ08mXM0.net
中国企業が「世論工作システム」開発か、Xアカウントを乗っ取り意見投稿…ネットに資料流出

これのプログラムはどうやるのですか?

670 :デフォルトの名無しさん :2024/05/12(日) 11:33:33.90 ID:KMbV0N9V0.net
幼稚過ぎる

671 :デフォルトの名無しさん :2024/05/12(日) 18:39:43.09 ID:sySmXeBA0.net
どうもKENTAでーす、って感じですね、のケンタくん。
なぜYoutubeやめたの?
いつも見てたのに。

672 :デフォルトの名無しさん :2024/05/12(日) 22:22:44.84 ID:XuEaHJPQ0.net
>>644

673 :デフォルトの名無しさん :2024/05/16(木) 12:44:13.46 ID:DmD9Rtqd0.net
どうもケンタでーす
さいきんYouTubeを更新しないのは
クラブでナンパを繰り返していたためです
人生の若いときは一度きりですので後悔ないように行動するのがコスパがいいですね、って感じですね
それではごきげんよーう

674 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b89-8FIX):2024/05/16(木) 13:00:41.97 ID:kCpZaXtW0.net
ケンタマケルナ

675 :デフォルトの名無しさん :2024/05/16(木) 15:32:57.10 ID:kCpZaXtW0.net
金玉蹴るな

676 :デフォルトの名無しさん :2024/05/16(木) 19:35:45.24 ID:s6fDlAb80.net
台本見ないと喋れない系チューバーだからじゃないかと
何がとは言わんけど

677 :デフォルトの名無しさん :2024/05/23(木) 08:16:42.72 ID:t96kmVvs0.net
なんでbaasのサーバーサイド言語はjavascript系が多いんですか?

678 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3689-sC7m):2024/05/23(木) 09:24:16.19 ID:D3mmklsY0.net
バース、岡田、掛布

679 :デフォルトの名無しさん :2024/05/23(木) 17:28:15.42 ID:D3mmklsY0.net
ちょろいから

680 :デフォルトの名無しさん :2024/05/23(木) 19:45:14.75 ID:Lw12E/ej0.net
このSSD安いんだけど詐欺やないやろか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lifesshop/lu02-satgju30422841.html

681 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa07-Th5a):2024/05/23(木) 21:05:25.36 ID:91nCWBzE0.net
どの辺に詐欺じゃない可能性を感じたのか

682 :デフォルトの名無しさん :2024/05/23(木) 21:08:52.30 ID:Lw12E/ej0.net
>>618
このハゲ
詐欺を感じたから貼り付けた

683 :デフォルトの名無しさん :2024/05/23(木) 21:22:11.30 ID:UEwq1+GN0.net
アリエクみてたら、そんな感じのごろごろしてる 買ってダメだったら返金申請できるならどうぞ
煽ってないよ アリエクスレみたらわかる

ショップシステム的にできないなら…(同様のあやしげなのを)アリエクで買ったほうがマシ

684 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV):2024/05/24(金) 03:51:01.56 ID:su6gBuUp0.net
Windowsの.exeアプリとMacの.appアプリを公開したんだけど、chromeとFirefoxでダウンロードすると、.exeの方は「ウイルスかマルウェアです」ってもう断定口調でダウンロードさせてくれない…
初めて「Mac好き」って気持ちになったわ
時間をかけて一生懸命作ったアプリだったのでなおさら

685 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 06:47:33.07 ID:HRar8daT0.net
もしかして: Mixed content

686 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 10:29:44.38 ID:kLSfgCGx0.net
WindowsのほうはDefenderが実行されててMacのほうはリアルタイムのアンチウイルスが働いてないだけでは?
MacのほうもGateKeeperとNotarizationでユーザーはアプリを実行しない可能性が高いけど

687 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 13:26:07.67 ID:su6gBuUp0.net
>>686
いや、ブラウザのダウンロード判定が厳しくなった
exeかスクリプトファイルってだけで、ダウンロードさせない仕様
それを無無理矢理ダウンロードして、アンチウイルスソフトで検査してもまず何も検出されない
ウイルスもマルウェアも入ってないから当然
でもまず「PC初心者は恐がってダウンロードしない → 売上や人気が落ちる → 制作者は悲しい」という一連の流れ

688 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 13:29:57.68 ID:AmLXNdCh0.net
MicrosoftがMicrosoftストアを使ってほしいからexeを不便にした

689 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 13:44:40.35 ID:su6gBuUp0.net
そうそうMicrosoft ストアに登録しようと思ってる
でもやり方を紹介してるサイト少ないな
難しいのかな?
費用は安いみたいなんだけど

690 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 13:44:58.10 ID:zr88STk30.net
OS標準でアーカイブやインストールパッケージに対応してるのに
READMEやLICENSEも同梱できないexe単体で配布したい?

691 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 14:23:56.36 ID:su6gBuUp0.net
>>690
pyrhonのプログラムをexe化してサイトのアップロードしただけなんですよ
ブラウザでウイルス判定させない方法があるんでしょうか?

692 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 14:29:55.07 ID:su6gBuUp0.net
意味わかりました。
もちろんzipでまとめて配布しています。
そのzipをブラウザがウイルスと判定してダウンロードさせてくれない…
(中身がexeなので)

693 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 15:01:20.97 ID:su6gBuUp0.net
ChatGPTに聞いたら「7z形式でまとめれば」と提案されて、やってみたらうまくいきました。
ちょっと不便だけど、ウイルス判定されるより全然ましです。
必死で作ったのに、zipでまとめてウイルス判定されてユーザーに「気持ち悪い」とか言われたら悲惨なので

694 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 15:19:13.48 ID:zr88STk30.net
ファイル自体はウイルス検知されないなら
PyInstaller使ってるならbootloaderのビルドは行っているんだよね
GitHubあたりに置くしかないんでないかな

695 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 15:30:54.32 ID:su6gBuUp0.net
>>694
やっぱり7z形式でもChromeはダメでした
Firefoxはいけたけど…
GitHubですか
調べてみます

696 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 15:31:40.16 ID:biMmE1UP0.net
>>692
EdgeもChromeもFirefoxも全部でブロックされる?

697 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 15:33:43.08 ID:biMmE1UP0.net
mixed contentじゃない?
拡張子の対応状況がブラウザによって違うから

698 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 15:35:18.83 ID:biMmE1UP0.net
最近はPDFとかでもhttpだとブラウザにブロックされるよね

699 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 15:48:44.94 ID:BnCBeVuoa.net
android studioでIDEが自動生成するjavaソース(navigationの~FragmentDirections.java)にあるRが名前解決できないと出ます。どうしたらいいのでしょう?
R→パッケージ名.R に変換したり、importパッケージ名とできればいいのですが
ビルドするとjavaソースが自動生成され上書きされるので詰んでます

700 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 15:49:34.40 ID:su6gBuUp0.net
>>696
Windowsの場合、Edgeだけダウンロードできます。
ChromeとFirefoxが危険なファイルとしてブロックされます。

701 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 17:11:19.35 ID:BnCBeVuoa.net
>>699
自決
gradleアップデートしたときにandroid studioが勝手にマニフェストからパッケージ名を削除したのが原因でした。なんでこういうことすんの・・・

702 :デフォルトの名無しさん :2024/05/24(金) 18:39:07.74 ID:6dr72r+z0.net
全世界のダウンロード試行数で少ない場合に警告をどうたらじゃなかったっけ

703 :デフォルトの名無しさん :2024/05/30(木) 17:05:18.79 ID:uOVOwW110.net
MFCスレがなくなってますね
もう誰もMFCで開発してないんでしょうか?

704 :デフォルトの名無しさん :2024/05/30(木) 17:16:08.41 ID:vX4bjsWea.net
いてもお爺ちゃんだけだろうね

705 :デフォルトの名無しさん :2024/05/30(木) 17:23:18.97 ID:/D6yKaZ+0.net
違うけど近いATLは今でも使われるみたいなので…でも聞くとこないよな
あれは以前から、「人に聞かなきゃいけないようなら使っちゃダメ」みたいにいう人がいたような

706 :デフォルトの名無しさん :2024/05/30(木) 23:23:28.81 ID:2NJleiQE0.net
ATLなんてどこで使ってるんだか。絶対数で言ったらまだMFCの方が多いような気がするがなあ。

707 :デフォルトの名無しさん :2024/05/30(木) 23:48:33.75 ID:5L9b56Kn0.net
新規ではありえないが昔のソフトのメンテをやらされてる可能性はある
いまだにVB6も現役の日本故に

708 :デフォルトの名無しさん :2024/05/30(木) 23:58:54.29 ID:vX4bjsWea.net
ATL/WTLは個人的には好きだったけど流行らなかったな

709 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b10-J4n7):2024/06/01(土) 00:07:26.05 ID:Zt7v+i4d0.net
触ってみようとおもいつつ触らなかった

710 :デフォルトの名無しさん :2024/06/05(水) 05:56:38.24 ID:NgdIAnyn0.net
US配列の話なんだけど

const func = () => {}

この = () =>この流れが
小指の仕事が多すぎて速く打てなくてイライラします
工夫されてることとかありますか?
それとも全然余裕になるまでコード書いてるってことでしょうか?

711 :デフォルトの名無しさん :2024/06/05(水) 06:08:40.79 ID:S0L6nhpy0.net
小指を使わなければどうということもない

712 :デフォルトの名無しさん :2024/06/05(水) 06:21:32.81 ID:2rsR6zsn0.net
Copilotに補完させるから最初の = か ( までしか打たない

713 :デフォルトの名無しさん :2024/06/05(水) 08:28:39.70 ID:y9nol/PD0.net
スニペット作ればいい

714 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea07-L6jh):2024/06/05(水) 09:18:55.53 ID:NVqfprlD0.net
それを気にするだけ頭が疲れて総パフォーマンスが低下してる…かも、っていう自覚を持つ

715 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ace-TYo7):2024/06/05(水) 09:34:17.39 ID:dIo0ap5L0.net
) と > は中指の仕事だからそこまで嫌な運指とは感じないな

716 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ace-TYo7):2024/06/05(水) 09:34:33.12 ID:dIo0ap5L0.net
間違えた薬指

717 :デフォルトの名無しさん :2024/06/05(水) 10:26:16.93 ID:HLgUGiCI0.net
もしかして左Shiftを使ってない?

718 :デフォルトの名無しさん :2024/06/07(金) 23:57:58.89 ID:T9EJvRQn0.net
どうせ親指が遊んでるんだから、これでShiftキーを押せばいいじゃん

719 :デフォルトの名無しさん :2024/06/15(土) 14:21:41.91 ID:I+z8iAZua.net
Windows 上で動作する memcached サーバーを探していたら
https://memcached-manager.software.informer.com/1.0/
こんなものがあったのですがインストールしても安全でしょうか?
https://memcached-manager.software.informer.com/ダウンロード/
なんか日本語が可笑しいので不安です

720 :デフォルトの名無しさん :2024/06/15(土) 14:43:24.78 ID:8ptDqNUc0.net
>>719
https://github.com/memcached/memcached/issues?q=windows
WSLで動かせだって

721 :デフォルトの名無しさん :2024/06/15(土) 15:48:17.03 ID:5YPEUVSIr.net
・software.informer.com は、人気ソフト? を勝手に? 紹介するサイト
・ダウンロードは本家からが基本 そこを信頼できるとしても最新じゃないかも
・そして、そもそもそいつは、memcached を管理するソフト

722 :デフォルトの名無しさん :2024/06/23(日) 20:01:32.22 ID:GsZtttEh0.net
終了までお早めに
https://i.imgur.com/bYsyHRe.jpg

723 :デフォルトの名無しさん :2024/06/23(日) 20:39:55.38 ID:nLTHI8670.net
>>722
これは今まで知らなかった

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200