2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

文字コード総合スレ part14

1 :デフォルトの名無しさん:2023/03/03(金) 15:46:58.08 ID:yKqwMGHT.net
Windows NTは初代からUnicodeがネイティブの文字コードです。cp932ではありません。
プログラマーなら一度は煩わされたことのある文字コードについてのスレ。
UTF-8、Shift_JIS、JIS、EUC、Unicode、UCS、サロゲートペア、コードポイント、文字コード判定、
合成文字、ソート、TRON、外字コード、その他について語り合いましょう。
各言語での文字列の扱いについての質問もOKです。
基本マッターリ、ささ、茶でもどうぞ。

■過去スレ
文字コード総合スレ part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031028205/
文字コード総合スレ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143375639/
文字コード総合スレ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180250376/
文字コード総合スレ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228052369/
 (スレ再利用)UnicodeとUTF-8の違いは? http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177930957/
 (隔離スレ)UnicodeとUTF-8の違いは? その2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274937437/
文字コード総合スレ part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1236529563/
文字コード総合スレ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278923059/
文字コード総合スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306595564/
文字コード総合スレ part8 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354248962/
文字コード総合スレ part9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401301779/
文字コード総合スレ Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1444822140/
文字コード総合スレ Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/
文字コード総合スレ Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/
文字コード総合スレ part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/

496 :デフォルトの名無しさん:2023/12/09(土) 18:53:06.75 ID:ScuIIvWx.net
ワードパッドはプアマンズワードみたいなもんだったから、あらゆる意味で中途半端だった
エディタとして基本的なものだけでよかったメモ帳とはわけが違うな

497 :デフォルトの名無しさん:2023/12/09(土) 23:47:37.80 ID:AAQcXydY.net
>>494
合成絵文字とか国旗とかは何文字扱いなんだろう?

498 :デフォルトの名無しさん:2023/12/12(火) 08:19:11.85 ID:Wmqfa5v8.net
>>471
NVIDIA Windows 10 (64 bit) Display INF file
普通にUTF-8で草生えた

499 :デフォルトの名無しさん:2023/12/12(火) 21:14:09.31 ID:rWgfKJ70.net
そういえば、Windowsのレジストリスクリプト、
v.4はANSI
v.5はUTF-16LE
だったな

500 :デフォルトの名無しさん:2023/12/17(日) 01:04:51.64 ID:H3YKPY2M.net
時代のあだはなって奴か

501 :デフォルトの名無しさん:2023/12/17(日) 02:48:49.64 ID:65psdCcV.net
「世界の全部の文字は16ビットに収まる。16ビット固定長なら全世界の人が幸せになる。」

マイクロソフトの発想は面白かったんだが前提が間違っていたのでどうにもならないな。
韓国がワガママ言ってハングルだけでBMPの1/5の1万2千字持って行くとか、中国や台湾が漢字を5万字追加してBMPに入らなくなるとか想定できないのが悪い。
絵文字は同情の余地がある。Google がandroid携帯で携帯市場に参入するとかは当時は予想し難いだろう。

502 :デフォルトの名無しさん:2023/12/17(日) 05:27:58.87 ID:SlmDr4VF.net
想定が甘かったのでなく、もともとISOで32bitで文字を表す規格化が進んでいたけど16bitに収めたい企業のゴリ押しで16bitになったんだよ

503 :デフォルトの名無しさん:2023/12/17(日) 13:09:37.31 ID:65psdCcV.net
>>502
その前の話だよ。ISOとかとの調整以前の動き

504 :デフォルトの名無しさん:2023/12/17(日) 13:11:41.67 ID:KrIvl4tf.net
じゃあマイクロソフトを持ち出すのはおかしい

505 :デフォルトの名無しさん:2023/12/17(日) 18:20:50.82 ID:65psdCcV.net
ISOの多言語化とは別に、マイクロソフトがIBMと多言語文字コードの研究開発してたの知らずに文句言ってるだけか。

506 :デフォルトの名無しさん:2023/12/18(月) 00:12:33.22 ID:HYITYpsg.net
おれは歴史を知ってるふう装っても
その上に歴史に基づかない妄想を書いたことは取り消せないよな

507 :デフォルトの名無しさん:2023/12/19(火) 10:06:38.46 ID:R7hYmjVP.net
https://ja.wikipedia.org/?curid=1999

1984年、ISOの文字コード規格委員会 (ISO/TC 97/SC2) は文字セットの切り替えを行わずに世界中の文字を単一の文字集合として扱える文字コード規格 (ISO 10646) を作成することを決定し、専門の作業グループ (ISO/TC 97/SC 2/WG 2) を設置し、作業を始めていた。1980年代後半にはこの作業グループにおいてさまざまな提案が検討されている。1990年になって出来あがったISO/TC 97/SC 2/WG 2作成のISO 10646の初版ドラフト(DIS 10646#DIS 10646第1版)では、漢字コードは32ビットで表現され、各国の漢字コードはそのまま入れることになった。しかし中国は漢字を各国でばらばらに符号化するのではなく、あくまで統一して扱うことを求めてこのドラフトには当初から反対しており、今後の漢字コードの方針を決めるため、WG 2は CJK-JRG (Joint Research Group) と呼ばれるグループを別途設置し、そこで引き続き検討することにした。

このような公的機関の動きとは別に、1987年頃からXeroxのJoe BeckerとLee Collinsは、後にUnicodeと呼ばれるようになる、世界中の文字を統一して扱える文字コードを開発していた。1989年9月には「Unicode Draft 1」が発表された。ここではその基本方針として、2オクテット(16ビット)固定長で全ての文字を扱えることを目指しており、そのために日本・中国・韓国の漢字を統一することで2万弱の漢字コードを入れ、さらに将来の拡張用に、3万程度の漢字の空き領域が別に用意されていた。

508 :デフォルトの名無しさん:2023/12/19(火) 23:28:13.27 ID:39X2u1HU.net
それだけあれば十分だな!

509 :デフォルトの名無しさん:2023/12/20(水) 14:46:55.65 ID:YarW/zxr.net
>>507
>しかし中国は漢字を各国でばらばらに符号化するのではなく、あくまで統一して扱うことを求めてこのドラフトには当初から反対
デフォルトで中華フォントを表示させるのに成功した

適当なサンプル
https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3524120/e95e7364-7f46-9c34-a037-330f229ac823.png
https://qiita.com/kominato_slj/items/bbe0ae1445d8394d95bf

510 :デフォルトの名無しさん:2023/12/20(水) 14:57:22.31 ID:bsiqnAom.net
デフォでCJKフォントになるのまじで敗北
いちいち手をいれるの面倒なのはわかるけど
チラシやオフィス文書で頻繁にみかけるし気分悪い

511 :デフォルトの名無しさん:2023/12/20(水) 16:44:38.02 ID:qByD057F.net
ChatGPTに頼ってもFlutterでは中華フォント対策コードにはならない
て言うか明らかにフォントがおかしいのが気にならないのかよ

https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/215011/72c9d7de-2c2b-44c8-7981-52080d8fb313.png
https://qiita.com/asasigure/items/ea751ec73689e5fc7a41
https://github.com/asasigure1209/my-memo-app/blob/82a89d1fceec4a793294eaffc396e2d1432daa38/lib/main.dart#L19

512 :デフォルトの名無しさん:2023/12/22(金) 12:48:42.21 ID:aQcDRAHL.net
奴ら平仮名も持ってるから日本語のフォントに来ないってことかな
最初の優先順位はどうやって決まるんだっけ。文字数?

513 :デフォルトの名無しさん:2023/12/22(金) 17:48:45.93 ID:EF50Jr08.net
Flutter民「おもちゃアプリで細かい事を言われても困ります」(真顔)

514 :デフォルトの名無しさん:2023/12/23(土) 02:14:34.25 ID:BVNJrzoJ.net
台湾行ったら看板とかでたまにひらがな使ってた。日本でちょっと英語を使うようなノリなのか?
ということは台湾のフォントにひらがなが入っていることもあるか
日本語のフォントだって英語が入ってるものなあ

515 :デフォルトの名無しさん:2023/12/23(土) 17:37:20.90 ID:O5/zwK5J.net
>>514
何故ひらがなに着目するのかな?
ひらがなが台湾に根付いて独自の使用形態に進化していたとしたら別コードを割り当てたら良いと思う
漢字のオフショア版とはレベルが違うのでは

516 :デフォルトの名無しさん:2023/12/24(日) 15:05:39.67 ID:cW5CG4wL.net
CJK一緒くたにされてるからUnicode用のフォントなら一般的にひらがな入ってる
いまとなっては日本だけフォントグリフがローカルで特殊
これであってる?

517 :デフォルトの名無しさん:2023/12/25(月) 03:12:48.56 ID:BLDGJCrU.net
日本語のテキストに日本語のフォントが使われるには
1) テキストが日本語だと判定されて 2) 日本語にはこのフォントを使うという情報
が必要。だけどこの場合そうなってない

で、例えばテキスト中の文字をサポートできるフォントを選ぶ、だけのロジックだと
テキストは日本語でも中国や台湾のフォントにも行っちゃう

というわけで
Flutterのフォントシステムというのは1)と2)はどうなってるんかなと
あるいはそれはFlutterが走ってるOSの役割なのかな、とかちょっと気になったのですが

518 :デフォルトの名無しさん:2023/12/25(月) 07:58:07.34 ID:bSYpeLlg.net
HTMLならlang属性を指定している範囲がその言語
HTMLの英語使用部分にはlang=en
日本語使用部分にはlang=jaを指定する
入れ子も可能で<html lang=ja>と全体を日本語に指定しつつ
一部のパラグラフを<p lang=zh-CN>と中国語簡体字にすることも可能
全くlangが無指定ならunknownとなりそのHTMLを取り扱っている環境に委ねられる
HTMLを生成する側はその部分が例えば日本語かどうか認識できるためlang=jaを指定するべきである

519 :デフォルトの名無しさん:2023/12/25(月) 13:20:40.37 ID:0Mvm6Xuj.net
Unicode 以前の古い時代の、中国、台湾、韓国の国家規格の文字コードにも平仮名、片仮名は入っていて向こうの MS-DOS とかでも使えてた。
JIS の文字コードにキリル文字(ロシアの文字)とか入ってるのと同じようなもんだ。

520 :デフォルトの名無しさん:2023/12/25(月) 13:22:55.99 ID:0Mvm6Xuj.net
当然、大昔の中国フォントや韓国フォントにも平仮名や片仮名がはいっている

521 :デフォルトの名無しさん:2023/12/25(月) 18:36:31.84 ID:hM8jXSPc.net
>>516
Flutter民「日本だけフォントグリフがローカルで特殊」(迫真)

522 :デフォルトの名無しさん:2023/12/25(月) 22:38:31.42 ID:BLDGJCrU.net
例えばロシアの人もキリル文字に日本語フォントが使われてしまいコレジャナイ感を
感じることがあったりするんだろうか
(日本語フォントに入っているのは全角文字とのバランスを意識したデザインだったりする)

523 :デフォルトの名無しさん:2023/12/26(火) 10:43:12.38 ID:gc47Sdem.net
>>522
変って言われたことはあるよ。
А細い文字も全角なので

524 :デフォルトの名無しさん:2023/12/26(火) 22:03:56.06 ID:AOFB3Nmz.net
Flutterは言語が他で馴染みの薄いDartだから横一線での再スタート感があった。
一部を除いて、そんな動機で参加する再初心者が増えただけだから、
結局は一般知識の差や意識の低さがそこかしこで露になる。

525 :デフォルトの名無しさん:2024/01/01(月) 09:42:44.69 ID:uj2mjMNR.net
https://qiita.com/ko1nksm/items/4907c1c88d478cac0be5

POSIX では Unicode を含むマルチバイトのロケールの文字に対応することになっていますが、現実的には対応していないコマンドがあります。商用 Unix はおそらく対応しているはずですが、Linux(GNU コマンド)や BSD 系 Unix では対応していない場合があります。Linux や BSD 系 Unix は POSIX に準拠していると主張してないので、完全対応していなくてもそういうものとして扱うしかありません。

さらに Unicode は数年おきにバージョンアップされます。最初のバージョンは 1991 年の 1.0 で収録されている文字は 7,129 文字です。現在の最新バージョンは 2023 年の 15.1 で収録されている文字は 149,813 文字です。収録されている文字の違いはソート順などに影響します。

それぞれの環境で Unicode への対応は異なり、ロケールに従えば環境ごとで結果が異なる可能性があり、ロケールに従わなければ(C ロケールでバイナリとして扱う)、一文字を一文字として扱うことができません。これを解決すると思われる C.UTF-8 ロケールは環境によって対応していない場合がありますし、話を最初に戻すと環境によってマルチバイトのロケールに対応していないコマンドがあります。

UNIX コマンドはマルチバイトという概念がなかった頃から互換性を保ちながら存在し続けており、その結果 Unicode への対応は中途半端で一貫性がない状態です。

526 :デフォルトの名無しさん:2024/01/01(月) 15:59:51.88 ID:rZ1QEI03.net
ほとんどのコマンドがUTF-8をバイトストリーム扱いして実害ないのもある
文字列捕捉するときもASCIIで区切れれば十分だし

527 :デフォルトの名無しさん:2024/01/04(木) 12:49:20.33 ID:Ci8pMMwx.net
最初の節だけでも書いてる人間の質の低さが読み取れるけど、閉じようとして横のスクロールバーを見たらさらに驚いた
>>525もこんなもん張ってないでもうちょいマシな事せーよ

528 :デフォルトの名無しさん:2024/01/15(月) 10:21:35.41 ID:lmEiIC90.net
ガムランとかフォルクローレを聴いてる女子小学生とか渋すぎやろ

まあ俺も小学生の頃に、渡辺貞夫、日野皓正、高中正義、阿川泰子
カシオペア、喜多郎、ヒロシマ、坂本龍一、姫神、ラリー・カールトン
なんか聴いてたが

529 :デフォルトの名無しさん:2024/01/15(月) 10:22:10.79 ID:lmEiIC90.net
誤爆

530 :デフォルトの名無しさん:2024/01/25(木) 15:00:29.08 ID:J/hIWPaa.net
漢数字の〇に親を殺されました。憎くて仕方がないのでunicodeから消してください

531 :デフォルトの名無しさん:2024/01/28(日) 08:46:58.18 ID:P/o+j6FX.net
○を打とうとして〇を打ち込む国民が大半になってしまった。

中国人が日本語のIMEを作っているからこうなる。
日本の日本人にやらせろよ、マイクロソフトのクソは。

532 :デフォルトの名無しさん:2024/01/28(日) 21:48:45.91 ID:2It1lSCU.net
IMEは中国開発ってホント? 修正プログラムで賢くなった? Office IME 2007 6の疑問
https://ascii.jp/elem/000/000/195/195021/

Q2
日本語IMEの開発は中国で行なわれているって本当?

A2
日本語IMEの開発は、日本で行なわれている。同社インプット メソッド テクノロジー シニアマネージャの佐藤良治氏によると、IME 2007以前のプロトタイプ開発の際には、日本だけでなく米国レドモントと中国北京にあるMicrosoft Researchとの共同作業が行なわれたという。それが誤解して伝わっているようだ。

日本でのIME開発は専任チームを置いて、ほかのアプリケーション開発と同じように独自に行なっているという。IME開発は日本のほかに、韓国、中国、台湾にチームがあって、各言語に依存しない要素(OSとのインターフェースなど)の開発は、これら4チームによる共同作業で行なわれている。専任チームの規模は日本が最も大きいとのことだ。

533 :デフォルトの名無しさん:2024/02/06(火) 23:59:02.95 ID:KyZjavzD.net
メールでもヘッダーと本文でSMTPUTF8を使い、添付ファイルもBINARYMIMEを使って
8bitのデータをBase64などでエンコードせずにそのまま送れるのが当たり前になったらいいと思うが
この方式で送るメーラーはあるんだろうか?
メールの容量を小さくできる利点があるのに
互換性のために8bitデータは従来通りMIMEとBase64でエンコードしているメーラーが多いんじゃないだろうか

534 :デフォルトの名無しさん:2024/02/07(水) 01:54:51.06 ID:56hk09Wt.net
Eメールアドレスのアカウント部分に「smtp」という文字列を使ったEメールが最近、届いたわ。

535 :デフォルトの名無しさん:2024/02/07(水) 01:57:32.65 ID:56hk09Wt.net
>>532
Windows 10よりも前は、固有名詞は頑なに変換候補に出さなかったぞ。

536 :デフォルトの名無しさん:2024/02/07(水) 12:10:40.26 ID:y0HVimwG.net
出さなかったでなく出せなかった
海外製だったので

537 :デフォルトの名無しさん:2024/02/07(水) 14:45:22.80 ID:QiUY0uKk.net
>>535
どうやったらそんなウソがつけるんだよいくらか脳ミソ欠損してんのか?w

538 :デフォルトの名無しさん:2024/02/08(木) 18:57:22.19 ID:T36ggrXR.net
>>537
珍しい名字はずっと排除していたのがMS-IME

Google日本語入力が登場してから焦って対応したが、体制が貧弱だったせいでもはや追いつけない。

539 :デフォルトの名無しさん:2024/02/08(木) 21:27:00.01 ID:uc+wYlaj.net
IMEの話はIMEスレでどうぞ

【Microsoft IME】MS-IME Part15【Office IME】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1502601208/

540 :デフォルトの名無しさん:2024/02/08(木) 22:08:35.18 ID:BRY6swFg.net
文を書くとき濁点や半濁点は結合済み文字にするか通常の文字と濁点・半濁点を結合して使うかということと
()?などの記号類をASCII文字にするか全角文字にするか悩む

541 :デフォルトの名無しさん:2024/02/09(金) 00:11:16.67 ID:tjbjc/kZ.net
結合済み文字で良いのでは?

普通は一々、結合しないよね

542 :デフォルトの名無しさん:2024/02/09(金) 01:31:39.40 ID:rkpBAVYi.net
たまにWindows上の古いアプリに用事があるのだけど、ファイル名に絵文字が入って
たりすると駄目なのがある。エクスプローラーでは特に問題ないようでも
Windowsは全然わからんのだけど、どこかの時点でファイル名のエンコーディングとか
文字セットとか変わったりしたんですか?

543 :デフォルトの名無しさん:2024/02/09(金) 01:44:08.30 ID:9MJgMFXC.net
単にUNICODE非対応なだけでは?
新しくても英語圏のソフトだとだめなのもありそう

544 :デフォルトの名無しさん:2024/02/11(日) 18:02:55.68 ID:wZuVdUkS.net
↵の改行マークは下に行ってから左に行くから
LFCRを表しているように見えるが改行コードがLFCRの機種は無いんだよね
CRLFなら左に行ってから下に行く┏のようなマークにするのが正しいのではないだろうか

545 :デフォルトの名無しさん:2024/02/11(日) 18:42:08.50 ID:ffsIt6XU.net
リターン(enter)キーに印字されてる記号との兼ね合いもあるだろうし

546 :デフォルトの名無しさん:2024/02/12(月) 19:50:05.96 ID:iH1NbwmP.net
プリンタ端末が遅いから、本当はLFCRだけど、CRを先に送出したんじゃなかったけ?

547 :デフォルトの名無しさん:2024/02/12(月) 20:47:13.82 ID:xjQTASu4.net
もともとは、タイプライターの動作から来てるからな。

文字をタイプして行末まできたら、送りレバーを右に動かすんだけど、
まず、レバーを押した瞬間に紙を送るドラムが回転して行送り(Line Feed)、
そのままレバーを送ればドラムの載ったキャリッジが右側に移動する(Carriage Return)。
(LFなしのCRのみの動作も可能なモードもある)

この2つを合わせたLFCRが本来の形で、
↵が改行マークなのはこれが影響していると思われる。

改行コードでCRLF(\r\n)になった経緯は、>>546 ということみたいだね。

548 :デフォルトの名無しさん:2024/02/13(火) 05:49:18.51 ID:qAigZXFI.net
正規表現だと/nがLFだけではなく改行全般(CR/CRLF/LFの全て)を指している場合があるよね

549 :デフォルトの名無しさん:2024/02/13(火) 20:51:09.58 ID:rkd9ZwON.net
>>542
WindowsはSJISとUTF-16の世界だからな。

550 :デフォルトの名無しさん:2024/02/14(水) 02:41:15.71 ID:nEDLgv5/.net
いやWindowsはsjis残ってるけどmultibyteはもうutf8が主流と言っていいでしょ

551 :デフォルトの名無しさん:2024/02/14(水) 13:25:50.83 ID:MjsO/GDn.net
>>550
WindowsはデフォルトがUTF-16だから、BOMがないとUTF-8をUTF-16として扱うことが多い。

552 :デフォルトの名無しさん:2024/02/14(水) 14:21:18.91 ID:J37aOx7P.net
BOMってことは交換用データの話だとおもうけど
だいぶ前からUTF-8推奨じゃね?
内部データとは別の話

553 :デフォルトの名無しさん:2024/02/14(水) 19:34:50.64 ID:ba/U1l5L.net
最初APIの話で当然内部コードの話だったんだけど違う話はじめたからな

554 :デフォルトの名無しさん:2024/02/15(木) 18:14:47.71 ID:ecDgnIbp.net
>>552
Windowsそのものの話

555 :デフォルトの名無しさん:2024/02/17(土) 21:31:39.77 ID:919I6L0E.net
絵文字同士を結合した文字はOSによっては結合して表示されないから新たな機種依存文字になってるよね

556 :デフォルトの名無しさん:2024/02/17(土) 21:49:18.90 ID:5TKLtUC1.net
機種?

557 :デフォルトの名無しさん:2024/02/18(日) 00:28:41.00 ID:JX7gxI3D.net
文字幅が実行時にやってみないと確定しないのはマジで困るし非効率すぎるよな

558 :デフォルトの名無しさん:2024/02/19(月) 14:52:55.18 ID:DKEFCHRN.net
市民への郵送物、JISコード外の氏名が文字化け さいたま市が謝罪
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/19/news091.html

発送した12万通のうち4438通で、JIS規格の文字コードに含まれない外字を含む氏名について、正しい漢字が適用されなかったという。

対象の郵送物は「さいたま市物価高騰対応重点支援給付金のお知らせ」。

給付金に関する事務を受託している事業者が、外字を適正に印字する設定を誤ったため文字化けが起きたという。

559 :デフォルトの名無しさん:2024/02/19(月) 15:01:56.94 ID:W0+AhDGC.net
書き間違いで大量に発生したニセ漢字は今後使用禁止とするのがいいのかな
外字も必要なくなり皆がハッピー

560 :デフォルトの名無しさん:2024/02/19(月) 15:09:57.93 ID:nUsGqOzK.net
文字化けと言っても記号列の様な感じじゃなく中華フォントになったのだろう
普段から一部の粗悪アプリで中華フォントを見させれれてる弊害だな

561 :デフォルトの名無しさん:2024/02/19(月) 15:17:29.77 ID:W0+AhDGC.net
外字とあるから
書き間違いで戸籍などに登録された、
書き間違いニセ漢字のことだと思うよ

562 :デフォルトの名無しさん:2024/02/19(月) 15:31:19.40 ID:rXkcKh1e.net
Unicodeも振られていない「外字」が4%弱の人名に使われてるとは思わないけどね
どうなの?

563 :デフォルトの名無しさん:2024/02/19(月) 16:04:50.11 ID:Z5993mnd.net
> 2月9日(金曜日)に委託事業者から納品された通知を、郵便局に差し出すために仕分けをしている際に、
> 市職員が外字が正しく適用できていない通知を発見したことで覚知しました。

記号列(◇の中に?等)タイプだと委託業者や印刷所が気が付く可能性が高いから
ワタナベやサイトウ等のIVSを反映してなかった、と言う可能性はあるかも
チェックした職員はGJだな、普段から外字を気に掛けてるのだろう

564 :デフォルトの名無しさん:2024/02/19(月) 16:29:42.83 ID:wagphOU/.net
右から左に字を書く文化圏でもBackSpaceやEnterキーの矢印は右から左なんだよね

565 :デフォルトの名無しさん:2024/02/20(火) 00:03:22.85 ID:HesmWnzZ.net
そりゃそうだろうよ

566 :デフォルトの名無しさん:2024/02/20(火) 08:17:36.44 ID:72vUKQN+.net
>>564
え? 某OS上の某キーボードの中の人だったが、逆向きにしたぞ
UIは基本的に左右が逆
あと、括弧や不等号を入力すると逆向きになったりする
おかげで一時期頭がアラビア語脳だった

しかし、日本も戦争に負けなければ「右から左に文字を書く文化圏」なんて
他人事じゃなかったはず
アメ公のせいじゃけんのう。くやしいのう

567 :デフォルトの名無しさん:2024/02/21(水) 00:09:55.88 ID:Tatd9Vu2.net
あれ、でも実はそうかな?
念の為、競合の某大手のもチェック.... OK,、仲間発見。
焦るじゃないか。いい加減なこと言うんじゃない

568 :デフォルトの名無しさん:2024/02/21(水) 00:24:01.03 ID:Tatd9Vu2.net
ああ、OSによってはリターンキーのデザインとかキーボードの言語でなく
UIの言語で決めていたのもあったような気がするな
くそっ、俺にとって今はどうでもいい事なのに気になるじゃないかw

569 :デフォルトの名無しさん:2024/02/23(金) 13:32:00.44 ID:y/vtB73j.net
>>566
>あと、括弧や不等号を入力すると逆向きになったりする
>おかげで一時期頭がアラビア語脳だった

頭がパニックになりそう
頭脳パズルで使える

570 :デフォルトの名無しさん:2024/02/23(金) 14:11:14.91 ID:zZg+pKnE.net
文字は右から左だけど、数字は左から右だったような
日本語で表現すると「すーまりいはータッリ30ンリソガ」みたいな感じ

571 :デフォルトの名無しさん:2024/02/23(金) 14:21:21.57 ID:7PfXlp3P.net
数字をリトルエンディアンで表記していると考えると自然。

572 :デフォルトの名無しさん:2024/02/23(金) 23:20:37.86 ID:ZR6D6MGM.net
日本語は中国語と同様に元々縦書きで右から左に行が移る言語なので、横書きした場合は右から左に書いていた。1行の長さが1文字になったみたいな感覚だ。だから戦前戦中は横書きというと右から左に書いてあるのが多い。
これが左から右の英語と同じようにした理由は戦後英語から翻訳した文を下に書く時に見易いから。

573 :デフォルトの名無しさん:2024/02/23(金) 23:36:24.87 ID:BOi6B7hI.net
左から右の横書きは戦後ではなくそれよりもずっと前からだよ
あくまで右から左がなくなったのが戦後というだけの話

574 :デフォルトの名無しさん:2024/02/24(土) 21:11:27.48 ID:hGTo+fc5.net
縦書きと横書き
https://ja.wikipedia.org/?curid=329702

575 :デフォルトの名無しさん:2024/02/25(日) 21:12:56.55 ID:Cch9zGyp.net
>>570
「ガソリン30リッター」の部分が英語だとしたら、そこは左->右なので
「すーまりいはガソリン30リッター」としなければならない

576 :デフォルトの名無しさん:2024/02/25(日) 23:52:14.62 ID:IA0XC+Pj.net
>>575
アラビア文字のおハナシ

577 :デフォルトの名無しさん:2024/02/27(火) 11:38:12.52 ID:EbapOQdH.net
>>576
もちろんそうですが何か? というか右->左の言語一般かな。ヘブライとかも

難しいのは言語の境界で、例えば「ガソリン30はいりまーす」だとして、
「ガソリン」が英語、「30はいりまーす」が日本語(右->左)だと思えば
「すーまりいは30ガソリン」となるが、「ガソリン30」で区切れると判断してしまうと
「すーまりいはガソリン30」と、違う結果になってしまう
あるあるだよね〜

578 :デフォルトの名無しさん:2024/02/27(火) 14:32:58.93 ID:0J04Un9A.net
縦日
に本
書語
けな
 ら

579 :デフォルトの名無しさん:2024/02/28(水) 01:29:44.98 ID:anWSvM2g.net
MS-IMEのせいで丸印が、漢数字の零(ゼロ)に置き換わってしまった。
日本マイクロソフトは常に中国人に日本語を担当させているから、取り返しのつかない事態になってしまった。

580 :デフォルトの名無しさん:2024/02/28(水) 15:41:15.50 ID:lyPNcJHE.net
嘘も百回言えば真実となるってやつか

581 :デフォルトの名無しさん:2024/02/28(水) 19:33:10.15 ID:anWSvM2g.net
漢数字はフォントによっては真円じゃないからな。
潰れた丸印だと何これと思う未来がみえる。

582 :デフォルトの名無しさん:2024/03/05(火) 01:45:14.40 ID:7S/8Mxza.net
区切り文字としてHorizontal Tabは使われているが
Vertical TabはTSV形式でも使われていないよね
他にも0x1C-0x1FのFS GS RS USも区切り文字として想定されているのに使われていない

583 :デフォルトの名無しさん:2024/03/05(火) 18:49:24.75 ID:AgmV2Z5M.net
oO0◯○。゜❍〇⁰

584 :デフォルトの名無しさん:2024/03/07(木) 05:14:15.03 ID:bENjjFCg.net
UTF-8で記号がたくさん登録されてしまったのも問題だよな

ハイフンのような横棒は種類がたくさんあって、文字フォントの見た目では区別できなようなものもある。

585 :デフォルトの名無しさん:2024/03/07(木) 16:55:28.90 ID:vq4kvo+w.net
それよりもはるかに深刻なのはスペースに見える文字がたくさんあって
スペースを取り除くプログラムを書くのが不可能に近い

586 :デフォルトの名無しさん:2024/03/07(木) 17:41:11.51 ID:Km2D9ufH.net
\s \p{Zs}以外は知りませんではダメ?

587 :デフォルトの名無しさん:2024/03/08(金) 17:23:14.35 ID:LipF0GJv.net
>>585
近いだけで不可能ではないので大丈夫

588 :デフォルトの名無しさん:2024/03/09(土) 19:20:37.58 ID:xWVzZbl0.net
Unicodeの正規表現でいける?

589 :デフォルトの名無しさん:2024/03/09(土) 20:38:58.52 ID:v2bDUg3+.net
正規表現じゃ無理に近い
素直にブラックリストです

590 :デフォルトの名無しさん:2024/03/09(土) 21:24:45.91 ID:HJGXBhOf.net
>>588
正規表現はASCII文字くらしか想定していないが、UTF-8のASCII文字限定であれば問題ない。

591 :デフォルトの名無しさん:2024/03/09(土) 23:16:58.67 ID:fHpY/2ik.net
UnicodeProperty「...

592 :デフォルトの名無しさん:2024/03/10(日) 02:07:22.30 ID:XyA7TYUn.net
まだこんなレベルが複数いるとはな
585はなんだとおもってるんだろうか

593 :デフォルトの名無しさん:2024/03/15(金) 23:58:29.83 ID:AJ1aqVjx.net
FS GS RS USを区切り文字にしている形式はあるんだろうか

594 :デフォルトの名無しさん:2024/03/16(土) 12:13:18.07 ID:YNOid1to.net
文字列の16進コードでも正規表現できればわかりやすくなる
何語でもよくなる

595 :デフォルトの名無しさん:2024/03/16(土) 13:00:35.09 ID:g4+az/43.net
わかりやすいか?

596 :デフォルトの名無しさん:2024/03/22(金) 23:58:21.79 ID:3jp6lodI.net
Unicodeのコードポイントが7FFFFFFFではなく10FFFFまでになったのはUTF-16で表せるのが10FFFFまでだから?

269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200