2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

文字コード総合スレ part14

1 :デフォルトの名無しさん:2023/03/03(金) 15:46:58.08 ID:yKqwMGHT.net
Windows NTは初代からUnicodeがネイティブの文字コードです。cp932ではありません。
プログラマーなら一度は煩わされたことのある文字コードについてのスレ。
UTF-8、Shift_JIS、JIS、EUC、Unicode、UCS、サロゲートペア、コードポイント、文字コード判定、
合成文字、ソート、TRON、外字コード、その他について語り合いましょう。
各言語での文字列の扱いについての質問もOKです。
基本マッターリ、ささ、茶でもどうぞ。

■過去スレ
文字コード総合スレ part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031028205/
文字コード総合スレ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143375639/
文字コード総合スレ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180250376/
文字コード総合スレ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228052369/
 (スレ再利用)UnicodeとUTF-8の違いは? http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177930957/
 (隔離スレ)UnicodeとUTF-8の違いは? その2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274937437/
文字コード総合スレ part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1236529563/
文字コード総合スレ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278923059/
文字コード総合スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306595564/
文字コード総合スレ part8 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354248962/
文字コード総合スレ part9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401301779/
文字コード総合スレ Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1444822140/
文字コード総合スレ Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/
文字コード総合スレ Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/
文字コード総合スレ part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/

401 :デフォルトの名無しさん:2023/08/04(金) 18:06:48.16 ID:v1ivVYRs.net
-・ ・・- ・-・・ ・-・・ ・--・ ---

402 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 15:49:14.73 ID:s/AKDW6W.net
macOS上の話ですが、'が’という名前のフォルダを作ってその名前をシェルで見ると

% ls | iconv -f utf-8 -t utf-16le | od -x -A n
304b 3099 000a

% echo * | iconv -f utf-8 -t utf-16le | od -x -A n
304c 000a

あれ、もしかしてシェル (zsh) がUnicodeの合成をしている?

403 :デフォルトの名無しさん:2023/08/18(金) 23:53:14.80 ID:mQKTVMWd.net
bashでやると元のままでコマンドを外部コマンドにしても変わらないから
globがそういう動作なんやね

404 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 00:16:00.94 ID:Af/nXbF+.net
正確に言うと MacOS の zsh のグロブだな。

405 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 01:35:51.14 ID:5L917aO4.net
>>404
もしかしてmacOS上以外のzshだと挙動が違ったりします?

406 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 02:04:07.40 ID:Af/nXbF+.net
>>405
違う

407 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 10:09:35.79 ID:5L917aO4.net
>>406
確かに、zshのソースを見てみたらMac上だとファイル名を加工する処理が入ってました:
https://github.com/zsh-users/zsh/blob/master/Src/utils.c#L5169

408 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 10:21:56.98 ID:5L917aO4.net
が、果たしてそれはいい事なんだろうか。小さな親切大きなお世話という気もしないでもない

皆さんご存知macOS上のFSはファイル名がUnicodeの分解形になっているのだが、
上記により、シェル内でワイルドカードを使うとファイル名が合成形で得られる
その後、そのファイル名を加工して別のファイルを作ると、合成形でファイルが作られること
になる(macOSのUNIXレイヤーではパス名を分解形にすることは強制ではない)

結果、分解形のファイル名と合成形のファイル名がコンタミするではないか、と

409 :デフォルトの名無しさん:2023/08/19(土) 10:44:11.66 ID:Af/nXbF+.net
>>408
macOS には HFS+ と APFS というのがあってだな。

410 :デフォルトの名無しさん:2023/09/18(月) 15:14:20.26 ID:lNC8R66h.net
awkが新しくなる!? 本家AwkがUnicode (UTF-8)とCSV対応に!
https://qiita.com/ko1nksm/items/1a3e711bbd925657f5fd

やっぱりUTF-8に対応するにはアプリ側を修正しなきゃいけないって事ね

411 :デフォルトの名無しさん:2023/09/18(月) 17:45:11.83 ID:xE50yd7v.net
>>410
そもそも、そういう用途は nawk じゃなくて gawk とか使ってるので今更 nawk が対応したと主張したところで意味無し
nawk は文字とバイトの区別すらついて無かった古典だし。POSIX?それ美味しいの?状態だったのがようやく今頃になって対応始めた感じ。まだ問題だらけなので文字コード区別必要な場面での使用は非推奨。

412 :デフォルトの名無しさん:2023/09/21(木) 17:13:01.39 ID:2fMT8T96.net
事故の予感しかしない

413 :デフォルトの名無しさん:2023/10/05(木) 21:37:01.18 ID:629OTK1e.net
全ての開発者が知っておくべきUnicodeについての最低限の知識
https://gigazine.net/news/20231005-unicode/

414 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 02:09:53.00 ID:rMpfnI78.net
互換漢字のことを思い出してもいいですか

macOSのFinderで神というフォルダーを作ると神に変換される
Chrome上で神を検索すると神と神の両方にマッチする
Firefox上で神を検索すると神にはマッチしない
Firefox上で分解形の神︀で検索すると合成形の神にはマッチしない
Mozcで神︀を入力すると分解形がデフォ

みんなちがって、みんないい?

415 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 09:13:41.28 ID:r0aKLQgw.net
おはよう
今起きたけど、UTF-8にBOMつけるか否か?結論は出た?

416 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 09:59:40.01 ID:Zl0hPCVy.net
UTF-8にBOは存在しない

BOMなんて概念が不要

議論も何も無い

417 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 11:34:57.64 ID:rMpfnI78.net
>>414
>macOSのFinderで神というフォルダーを作ると神に変換される

このあたり、Appleには素のNFDとは少し違う独自の正規化を使うこだわりが
あったのだと思っていたけど、今は違うのかな?

418 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 14:17:35.44 ID:RyNaN3Hq.net
>>416
元来の用途で使う可能性が無いからこそ新しいより有用な目的を割り当てて使えるのですね

419 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 17:44:51.54 ID:vOZibH++.net
>>416
お前が世間知らずなだけ
エディタでbomありutf8は普通にサポートされてる
当然これは需要があるから

420 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 18:03:58.96 ID:vujaBc4z.net
Firefoxの検索は半角カナの同一視もしてくれないからなあ

421 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 21:14:36.66 ID:VyRY/4o/.net
How can I get WideCharToMultiByte to convert strings encoded in UTF-16BE?
https://devblogs.microsoft.com/oldnewthing/20231005-00/?p=108854

UTB-16BEからShift_JISに変換したいとかいろんな要望があるものだな

422 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 21:24:18.57 ID:cSD4ys+j.net
>>416
正確には「UTF-8にバイトオーダーの違いはない」だな。

423 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 22:08:49.33 ID:g8qFATdI.net
JSONなどBOMを付与して送信してはいけないと明確に規定されていたり
BOMを取り扱わない規定やソフトウェアもあるため
UTF8ではBOMを付与しないほうが好ましい

424 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 22:54:13.21 ID:cSD4ys+j.net
JSOINファイルに付けるなとは言ってないみたいよ

425 :デフォルトの名無しさん:2023/10/06(金) 23:20:11.94 ID:tE7CLicd.net
#!shebangの邪魔になるだろ

426 :デフォルトの名無しさん:2023/10/07(土) 09:59:00.66 ID:I3+2vFW6.net
>>425
BOMを認識するようシステムコールを改修すればいいだけ
それをしないのはOS開発者の怠慢

427 :デフォルトの名無しさん:2023/10/07(土) 10:25:02.17 ID:8Whhaa6B.net
>>414
macOS/iOSのSafariではひらがなとカタカナを同一視するという挙動があるようで
みんなちがって、みんないいw

428 :デフォルトの名無しさん:2023/10/07(土) 10:55:59.28 ID:dXS7C+xF.net
>>426
execve の引数解釈が locale に従うのであれば BOM を付けるべきではない状況に該当すると思う。

429 :デフォルトの名無しさん:2023/10/07(土) 19:44:18.39 ID:hE+46nhQ.net
BOMなしがいいってのはAsciiしか対応してないレガシーソフトウェアに通したいから?
UTF8を意識できてるならBOMのありなしの両対応は簡単だし

430 :デフォルトの名無しさん:2023/10/07(土) 20:50:45.55 ID:iX5KyQz4.net
>>429
ファイルの接続とか分割にゴミ処理とかしないですむ。自分がいまから出力するのが先頭かどうか不明とかでも問題は起きない
ファイルの先頭とかには別の識別子置きたいアプリもある。先頭BOMが優先して使えるとか思い上がり。
そして何より、世の中すべて UTF-8 で情報交換すべきで、他の文字コードは内部コード以外は認めない。滅べば良いと本気で信じてるので BOM に使いみちなんかない。
だいたい最近の欧米の主張はこんな感じ。

431 :デフォルトの名無しさん:2023/10/07(土) 21:50:44.31 ID:gQ4GHwFf.net
UTF8こそが不要で滅べば良い。I

432 :デフォルトの名無しさん:2023/10/08(日) 05:39:53.69 ID:c7bH/Jal.net
これからの時代は UTF-32

433 :デフォルトの名無しさん:2023/10/08(日) 05:43:54.93 ID:c7bH/Jal.net
なぁに。1バイトを32bitにしてしまえばエンディアンがどうのなどとつまらない事を考える必要もなくなる。BOMも不要。

434 :デフォルトの名無しさん:2023/10/08(日) 05:46:34.19 ID:c7bH/Jal.net
いいかげんチマチマと8bitづつ扱うようなケチな精神がいけない。
8bit CPU の事などもう忘れろ。

435 :デフォルトの名無しさん:2023/10/08(日) 12:38:49.49 ID:BgGDjECm.net
>>432
文字結合あるからUTF32でも解決しない
結局可変ならUTF8が合理的という考え方もある

436 :デフォルトの名無しさん:2023/10/08(日) 13:46:55.09 ID:VA0G2N7t.net
>>435
つまり UTF1024 が必要ということだな

437 :デフォルトの名無しさん:2023/10/09(月) 13:08:59.15 ID:anIJ/4nw.net
えっ

438 :414:2023/10/09(月) 14:11:34.76 ID:o3mTrHdx.net
ふーん

結局UTF-8にBOMつけるか否か?まだ結論は出てないんだな?
じゃあ、今からまた寝るから結論出たら教えて…おやすみ

439 :デフォルトの名無しさん:2023/10/10(火) 07:39:18.70 ID:dUGfQnTA.net
結論は出ない、永遠に寝てろ

440 :デフォルトの名無しさん:2023/10/10(火) 08:43:04.58 ID:5iCI9hbC.net
結論も何も最初から規格上は「つけないことを推奨」。規格を無視するやつらは勝手につけてるだけ。
これ以上何に結論を出せと?

441 :デフォルトの名無しさん:2023/10/10(火) 09:13:29.30 ID:aKJ84hs/.net
禁止はしてないな。いくつか使用すべきではない状況はあるがそれ以外必要に応じて使ってよい。
まあいずれEUCと同じように淘汰はされていくと思うが。

442 :デフォルトの名無しさん:2023/10/11(水) 14:25:41.16 ID:+taOca1a.net
拡大解釈を結論としちゃうとそりゃ永遠に終わらんよな

443 :デフォルトの名無しさん:2023/10/11(水) 16:29:14.72 ID:dsbLch4n.net
もう恥ずかしいからやめろよ

444 :デフォルトの名無しさん:2023/10/11(水) 16:32:12.66 ID:iAp1htgn.net
文字コードの自動判定でBOMが欲しいんでしょ
だったら日本人的には当面ありの方がいいんじゃないの

445 :デフォルトの名無しさん:2023/10/11(水) 17:54:36.20 ID:UpuL/ixe.net
まじで文字コード判定でBOM必要とするなんてExcel以外にしらんし
他にならって決め打ちか失敗前提で推測する実装にしとけばこんなことにはならなんだ

446 :デフォルトの名無しさん:2023/10/11(水) 23:59:31.72 ID:Bi4J/pND.net
>>444
今はネット通信もローカルもUTF8を使うのが普通だからBOMは要らない
HTTPやHTMLならそこで文字コード指定できるし

447 :デフォルトの名無しさん:2023/10/12(木) 21:40:02.12 ID:HDD8qAO3.net
UTF8を使うのが普通だったりエンコーディングを指定できる所ばかりじゃないんだからBOMがあるのは仕方ない

448 :デフォルトの名無しさん:2023/10/12(木) 22:03:04.02 ID:/ksYFMDD.net
>>445
まさにExcelのためにBOM付けてる

>>446
早くWindowsのシステムロケールが標準でUTF-8になれば良いな

449 :デフォルトの名無しさん:2023/10/12(木) 22:26:37.40 ID:dSlEv+Dk.net
visual studioもbom必要
設定でutf8指定したら不要だけど
外部のソースまでutf8前提になるので踏み切れない

450 :デフォルトの名無しさん:2023/10/12(木) 23:49:07.23 ID:vmLUU1Bo.net
いわゆるWindows PowerShell(5.x系)も、日本語を含むスクリプトの場合は BOM付きUTF-8 で保存する必要がある

文字コード、改行コード(何らかのデミリタ)に関わる問題は果てしなく続く
そして、文字数カウント問題も...

451 :デフォルトの名無しさん:2023/10/13(金) 08:42:04.37 ID:QFEuT346.net
>>448
Mac, iPhone も Linux, android も BOM なし UTF8 オンリーで、十分いけてることを考ええると、
UTF8にBOM必要とかいってるやつも、日本語 Windows の system locale が UTF8 なったら手のひら返すだろうね

452 :デフォルトの名無しさん:2023/10/13(金) 09:08:31.59 ID:Zvnb58M2.net
必要だから使っているだけで、必要なくなったら使わなくなるだけ。
手のひら返すって発想が出るのはこれをなにか派閥争いや宗教的対立ととらえているんだろうな。

453 :414:2023/10/13(金) 09:49:50.49 ID:e5Ke0Kb/.net
みんなうるさいなぁ…全然寝れないじゃん!
結論は出ない…という結論が出てるんだから
もうみんな静かにしといて欲しいわ

ホントの結論が出たら起こしてねw

454 :デフォルトの名無しさん:2023/10/13(金) 09:59:16.16 ID:an/6eWNJ.net
UTF-8にBOMは不要だがBOMを要求する出来の悪いアプリが存在するというだけの話
アプリを修正すればいいだけなのに出来の悪い子のためにBOM付きファイルを広めようとするから迷惑がられる

455 :デフォルトの名無しさん:2023/10/13(金) 20:19:14.08 ID:Zvnb58M2.net
こう、「出来の悪い」とか要らん煽りをちょいちょい挟んでくるのがな

456 :デフォルトの名無しさん:2023/10/13(金) 21:36:36.55 ID:UzC3xoYA.net
環境のCPのエンコーディングとUTF-8を両対応したくてBOMを導入した設計は偏狭
専用の閉じたデータなら勝手にどうぞだけどCSVファイルだよ
出来が悪いにもほどがある

457 :デフォルトの名無しさん:2023/10/13(金) 22:08:36.81 ID:Zvnb58M2.net
一応Unicode規格に定められた仕様なわけだがそれを正しく実装しても出来が悪い呼ばわりするわけだな

458 :デフォルトの名無しさん:2023/10/13(金) 23:15:47.89 ID:SKnf/8eA.net
CSVファイルの一般的書式 (RFC4180 日本語訳)
http://www.kasai.fm/wiki/rfc4180jp

CSVファイルにBOM付けるな、なんてどこに書いてあるんだよ

459 :デフォルトの名無しさん:2023/10/14(土) 00:20:16.97 ID:U0vUYMwi.net
>>458
ABNF表記

そのRFCはメジャーではないし従う必要もないけどね

460 :デフォルトの名無しさん:2023/10/14(土) 12:58:12.11 ID:x03gZ5vc.net
VC++はコンパイルオプションでBOM無し通るようになったから許す

461 :デフォルトの名無しさん:2023/10/14(土) 23:17:30.52 ID:BgrcFKKf.net
あ、そうか。UTF-8なのにBOM入りにする理由はコードの自動判別のためか。

462 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 01:20:23.94 ID:QRU3KQek.net
>>461
Windows は文字コードの指定がないとシステムロカールに設定されている文字コード(日本語WiIndows11だとCP932=SJIS)という約束になっていて、これを変更せずに UTF−8 を使いたいがための苦肉の策だった(過去形)。
最近はマイクロソフトはこの約束を破棄して標準を UTF−8 にするよう要請してるし、将来システムロケールのデフォルトを UTF−8 に変更することは確実なので、単なる経過措置。

463 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 01:39:21.51 ID:xER5snLk.net
メモ帳のデフォルトの文字コードは、BOM付きUTF-8

464 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 02:16:16.57 ID:ZnCIGybA.net
>>463
もう今は BOM なしがデフォ
BOM 付にする場合は格納する時に明示的に選ぶ

465 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 10:20:43.11 ID:qGVDb90a.net
「メモ帳」に多数の改善、BOMなしUTF-8がデフォルト保存形式に 〜「Windows 10 19H1」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1157696.html

466 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 11:24:00.22 ID:2RtZyNYP.net
「UTF8はBOMを付けない」
これでWindows以外は統一されている
WindowsでもBOMなしが標準になりつつある
大勢は決した

467 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 12:36:43.97 ID:MbTcJx+r.net
ExcelがBOM無しCSV/TSVを文字化けせずに読み込んでくれたら解決しそうw
自慢?のcopilot使ってもいいからさっさと解決しろやーw

468 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 13:03:46.10 ID:QRU3KQek.net
>>467
今でもシステムロカールを UTF8 に切り替ええると BOM なしで読める。システムのデフォルトを SJIS に設定しているから BOM なしを SJIS とみなしてるだけ。

469 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 14:10:15.45 ID:nt2NScg7.net
>>468
今のExcelの挙動の方がOSの設定を反映してて行儀良いとも言える
WindowsがUTF-8で統一されるには、まずはWindowsのシステムロケールの規定値がUTF-8にならないことにはな

470 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 15:48:50.38 ID:QRU3KQek.net
>>469
その通りなんだが、マイクロソフト自身がそこを翻して、今後は外部文字コードはシステム設定にかかわらず UTF8 にするようにプログラマー向けのガイドで推奨している。
時代は変わったというやつだな。

471 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 21:43:34.82 ID:qGVDb90a.net
General Unicode requirement in INF files
https://learn.microsoft.com/en-us/windows-hardware/drivers/display/general-unicode-requirement

INF files should be saved and encoded as Unicode (UTF-16 LE); they must not be ANSI or UTF-8.

472 :デフォルトの名無しさん:2023/10/15(日) 23:29:04.23 ID:Rd0ckQwZ.net
話してるのは交換用のデータ
そういうレガシーな閉じたデータは困んないし関係ないよ

473 :デフォルトの名無しさん:2023/10/16(月) 00:06:18.56 ID:WBw8/fQB.net
Microsoft は 、UTF-8 BOM 無しを推奨する理由として「Web アプリや Unix 系の OS が UTF8 BOM 無しなので、文字コード関連のバグを最低限にするためには UTF8 は BOM なしである必要がある」と主張している。
この主張を元に PowerShell とかの基幹アプリもデフォルトを BOM 無しに移行した。
今はもう UTF-8 BOM つきを推奨するメジャー組織は存在しない。

474 :デフォルトの名無しさん:2023/10/16(月) 00:53:41.28 ID:RCBIhsJ4.net
ハナっから「推奨」していた組織など存在しない

475 :デフォルトの名無しさん:2023/10/16(月) 09:54:20.88 ID:kgcCjrnK.net
Windows/MS がさっさと間違いを認めれば良いだけ

476 :デフォルトの名無しさん:2023/10/16(月) 11:23:36.19 ID:WBw8/fQB.net
>>474
マイクロソフトは昔はプログラマ向けにBOMつけることを推奨してたんだよ。ツールとかも勝手にBOMを追加していた。
そもそもユニコード規格で UTF8 のBOMが文字コード判別用として規定されたのもマイクロソフトの主張によるもの。
他の企業とかは反対だったけどMSが強く主張するので、妥協として非推奨という形で規格に取り入れられた。

477 :デフォルトの名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:12.56 ID:wuREpmcE.net
RFC3629の日本語訳
UTF-8, ISO 10646 を変換したフォーマット
https://www.akanko.net/marimo/data/rfc/rfc3629-jp.txt

プロトコルはが常にUTF-8であるなら、そのような場合シグネチャ機能は完全に無駄であるので、そのプロトコルが命令するそれらの原文のプロトコル要素のためのシグネチャとしてU+FEFFの使用を禁止【すべき】(SHOULD)である。

プロトコルは、それらの原文のプロトコル要素、プロトコルの実装が常に適切にメカニズムを使う立場にあることが予測されるとき、そのプロトコルが文字符号識別メカニズムを供給するためのシグネチャとしてのU+FEFFの使用を同じく【禁じるべき】(SHOULD)である。これは、プロトコル要素がそれらの作成時からそれらの適切に分類される伝送の時間まで実装の制御下にきつく維持されるケースであろう。

禁止が不可能、あるいはプロトコルの実装がメカニズムを常に適切に使う立場にないことが予測される時には、プロトコルは、文字符号化識別メカニズムを提供しないそれら原文のプロトコル要素のためのシグネチャとしてU+FEFFの使用を禁じる【べきではない】(SHOULD NOT)。後者2ケースでは、特にプロトコルの実装が、そのような要素を、ファイルシステム、ペイロード(FTPなど)のための符号化識別メカニズムを持たないプロトコル、または文字符号化の適切な識別を保証しない他のプロトコルから得る時のMIME要素(HTTPなど)など、より大きいプロトコル要素で起こりそうだ。

478 :デフォルトの名無しさん:2023/10/16(月) 22:51:46.46 ID:9bPcPHuX.net
>>473
UTF8のBOM付きは古いローカル環境のファイルを除いて世の中から消滅だね

479 :デフォルトの名無しさん:2023/10/17(火) 21:20:13.70 ID:ThqcsYHx.net
いずれ消滅はするだろうね。今すぐにではないだろうけど。

480 :デフォルトの名無しさん:2023/10/20(金) 01:51:40.88 ID:oeTulwfB.net
以下のウェブページ、ちゃんと表示されます? 自分の環境ではところどころ文字化けが

新JIS漢字で包摂の扱いが変わる文字
https://www.aozora.gr.jp/newJIS-Kanji/gokan_henkou_list.html

481 :デフォルトの名無しさん:2023/10/20(金) 02:19:51.80 ID:oeTulwfB.net
Shift_JIS-2004にするとemacsでは見れるっぽいな

482 :デフォルトの名無しさん:2023/10/20(金) 02:31:11.04 ID:9LoNmjGS.net
>>480
ページのデコード(文字コード)の問題っぽいので、現代のブラウザでそれらの文字を正しく表示するのは不可能な気がする
少なくともChromiumにはページの文字コードを指定して読み込む機能はない(かなり前に失われた)

483 :デフォルトの名無しさん:2023/10/20(金) 05:05:07.19 ID:oeTulwfB.net
>>482
なるほど
試しにソースをUTF-8に変換してみたら問題ないっぽいので、そこに書かれているような
UCSのコードポイントがないだとか拡張されたフォントが必要だとかそういうのも
昔話くさいですね。関係者の皆様(?)ご苦労様でした

484 :デフォルトの名無しさん:2023/10/20(金) 05:40:00.05 ID:oeTulwfB.net
ちなみに当の青空文庫、チラ見すると今でも基本はJIS X 0208/ShiftJISのようで
なかなかストイックですな。結局「包摂の扱いが変わ」らなかったのかな

485 :デフォルトの名無しさん:2023/10/21(土) 08:53:53.52 ID:gqL/5FH6.net
>>482
https://chrome.google.com/webstore/detail/set-character-encoding/bpojelgakakmcfmjfilgdlmhefphglae

486 :デフォルトの名無しさん:2023/10/21(土) 12:16:38.09 ID:sf7W/HH9.net
永青文庫といつも間違う

487 :デフォルトの名無しさん:2023/10/22(日) 23:34:06.39 ID:FeoJDOmp.net
中々に興味深い内容だった

我々の著書はなぜ誤植まみれに?出版業界と標準規格は相容れない世界。【文字ヶョデ2】#95 - YouTube
https://youtu.be/zSuD9DRzxYk?si=n55RbOykxZLOtTXB

488 :デフォルトの名無しさん:2023/10/23(月) 07:04:22.11 ID:8gpCEC0e.net
>使わざる終えない

こういう誤字ってる香具師をよく観かけた

489 :デフォルトの名無しさん:2023/10/23(月) 10:59:00.60 ID:Nln6L14l.net
>>487
流し見したけど、若いなあ。若い視聴者向けにあえて歴史的な部分を嘘で誤魔化したのかもしれないけど。
印刷業界の正字文化も、おおもとはフォントの都合。コンピュターのフォントじゃなくてフォント(物理)。
金属活字は高価なのでマイナーな漢字は種類揃えることができなきて正字しか存在しなかった。それで作家がどんな漢字を手書きで書いてこようが、植字職人が問答無用で正字に直していた。
作家に文句いわれても、これが正しい漢字だとうちは正しい漢字で出版すると言い訳してきたのが伝授されていくうちに文化として定着した。

490 :デフォルトの名無しさん:2023/10/23(月) 15:38:39.38 ID:1Wk/iiy/.net
常用漢字も公務員ωの都合だしな

491 :デフォルトの名無しさん:2023/10/23(月) 17:57:09.35 ID:1YV3x5Wl.net
>>485
元の文書はShift_JISx0213なんですよね。チラ見した感じではリストになさそうなので
単にメニューを追加しただけでは無理そう
さらに今は名前がShift_JIS-2004に変わっているという
ただ、Shift_JIS-2004にしてもIANAには登録されてないようですが

このウェブ文書が書かれたときにはどうやって見ていたのだろう
ブラウザにエンコーディングメニューがあった時代にもShift_JISx0213はなかったような

492 :デフォルトの名無しさん:2023/10/23(月) 21:46:58.87 ID:oe4nN6j5.net
>>489
昭和期の小説なんて送り仮名すら適当だからなあ
昔はいい加減だったものが編集その他の介入が厳格になってかっちりしたのもありそう

493 :デフォルトの名無しさん:2023/10/24(火) 03:15:10.80 ID:iGA2hVtd.net
>>492
送り仮名や当て字は昔は作家の作風の一部だったので出版社が勝手にいじるのは厳禁だった。あくまで正字に直すだけ、あとは校正校閲で指摘して作家本人に直すか確認。
最近は出版社どうのこうのの前にかな漢字変換先生が“正しい”送り仮名をつけるし、わざわざ選ばない限り当て字にもならないので差がほぼ消滅した

494 :デフォルトの名無しさん:2023/12/08(金) 16:57:00.72 ID:UNy3lGIg.net
ついにWindows 11のメモ帳に文字数カウント機能が追加される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231208-windows-11-notepad-character-count/

495 :デフォルトの名無しさん:2023/12/09(土) 18:16:22.88 ID:ruczJkGu.net
メモ帳とワードパッドどこで差が付いたのか

496 :デフォルトの名無しさん:2023/12/09(土) 18:53:06.75 ID:ScuIIvWx.net
ワードパッドはプアマンズワードみたいなもんだったから、あらゆる意味で中途半端だった
エディタとして基本的なものだけでよかったメモ帳とはわけが違うな

497 :デフォルトの名無しさん:2023/12/09(土) 23:47:37.80 ID:AAQcXydY.net
>>494
合成絵文字とか国旗とかは何文字扱いなんだろう?

498 :デフォルトの名無しさん:2023/12/12(火) 08:19:11.85 ID:Wmqfa5v8.net
>>471
NVIDIA Windows 10 (64 bit) Display INF file
普通にUTF-8で草生えた

499 :デフォルトの名無しさん:2023/12/12(火) 21:14:09.31 ID:rWgfKJ70.net
そういえば、Windowsのレジストリスクリプト、
v.4はANSI
v.5はUTF-16LE
だったな

500 :デフォルトの名無しさん:2023/12/17(日) 01:04:51.64 ID:H3YKPY2M.net
時代のあだはなって奴か

501 :デフォルトの名無しさん:2023/12/17(日) 02:48:49.64 ID:65psdCcV.net
「世界の全部の文字は16ビットに収まる。16ビット固定長なら全世界の人が幸せになる。」

マイクロソフトの発想は面白かったんだが前提が間違っていたのでどうにもならないな。
韓国がワガママ言ってハングルだけでBMPの1/5の1万2千字持って行くとか、中国や台湾が漢字を5万字追加してBMPに入らなくなるとか想定できないのが悪い。
絵文字は同情の余地がある。Google がandroid携帯で携帯市場に参入するとかは当時は予想し難いだろう。

272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200