2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オブジェクト指向を教えてくれ!★2

954 :デフォルトの名無しさん:2023/03/31(金) 01:10:31.93 ID:v8h2cPZG.net
wikipediaでクラスの記事を書いてる途中で自警に目をつけられてブロックされて書けなくなってしまった
誰か↓の続きを完成させてクラスの記事を更新してくれない?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:I.hidekazu/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0)

書きたいのは、
クラスはもともとダイクストラの構造化プログラミングにおける技法として出てきたのでその点を記述したかった。狭義の構造化プログラミングはプログラムの計算プロセスをフローチャートで書き表すことに主眼がある。だからgoto文はフローチャートで規則的に表すことができない(フローチャートの規則をぶっ壊す)ので有害とされたといえる。一方で、フローチャートの規則をぶっ壊すわけではないが、フローチャートで規則的に表すことができないプログラムコードというものとしてコルーチンなどの並列プロセスを含むプログラムが言える。クラスを使うオブジェクト指向プログラミングでフローチャートがほとんど無意味で設計にはUMLなどを使用するという事実はここに起因している、ということを出典付きで記載することを計画していた。

クラス = ブロックの構文であるという大前提を記載して欲しい(某言語の批判とかはいらん)。オブジェクト指向プログラミングでは、「オブジェクトとはなにか?」という結論は出ないが構造化プログラミングの枠内ではダールがはっきりとオブジェクトとはなにかということを定義しており、直接的ではないもののオブジェクトの素性について納得する説明が可能であるはずなのでそこを記載して欲しい。

総レス数 1001
400 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★