2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

0からの、超初心者C++相談室

1 :デフォルトの名無しさん:2018/11/12(月) 14:55:13.35 ID:Tf74ZWQr.net
何にも知らない0からの出発、超初心者のためのC++相談室

2 :デフォルトの名無しさん:2018/11/12(月) 15:33:07.21 ID:uNoTWhhe.net
まずC#を覚えます

3 :デフォルトの名無しさん:2018/11/12(月) 15:41:29.72 ID:D6ILV7Jx.net
>>1


4 :デフォルトの名無しさん:2018/11/12(月) 16:05:28.85 ID:JkRQG90v.net
C99に準拠したCプログラムってC++コンパイラで完全にビルドできますか?

5 :さまよえる蟻人間 :2018/11/12(月) 16:09:07.07 ID:Uo1L8t18.net
>>4
型キャストが必要な場合と、C++キーワードに引っかかるケースがあるから、コンパイルできるとは限らない。

6 :さまよえる蟻人間 :2018/11/12(月) 16:21:58.14 ID:Uo1L8t18.net
例えば、classという名前の変数がある場合は、C++ではコンパイルできない。
void *型の変数にint *の値をキャストなしに代入しようとすると、C++ではコンパイルエラー。

7 :デフォルトの名無しさん:2018/11/12(月) 16:35:33.39 ID:D6ILV7Jx.net
>>4
C99モードにすればおk
$ gcc -Wall -std=c99 -lm round.c

8 :デフォルトの名無しさん:2018/11/13(火) 08:18:22.77 ID:0Ele5WZ8.net
>>5-6
ありがとうございます。
C99では未定義だがC++で定義・予約されている言葉なんかが引っ掛かってしまうんですね。

9 :デフォルトの名無しさん:2018/11/13(火) 18:41:26.33 ID:90McxFB4.net
extern "C" {}って書いてる?

10 :デフォルトの名無しさん:2018/11/13(火) 21:54:10.86 ID:RYrE2D9k.net
まずCから
Cも分かってないのにC++とかムリ

11 :デフォルトの名無しさん:2018/11/13(火) 22:08:24.41 ID:bZ0HXQ7X.net
C99頃から互換性も無いし、別言語だからそうでも無いけど、どっちかと言うとCのprintfに影響受けてる言語の方が多いね。
どっち先に覚えても良いけど、Cのprintfは押さえておいた方がいい。
(ただ、経験的にC++のオブジェクト指向を覚えるにはJavaかC#から入った方がいいので、挫折したらそっちを一旦勉強する事を勧める)

12 :デフォルトの名無しさん:2018/11/13(火) 22:32:00.82 ID:qjyppvvr.net
今の最新の規格ならだいぶ使いやすくなってるはず
とりあえず変数にはconstを付けれ

302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200