2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Flutterやろうよ!!!

1 :デフォルトの名無しさん:2018/06/02(土) 15:07:40.16 ID:FmfhRdV+.net
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな

http://www.flutter.io

331 :デフォルトの名無しさん:2020/09/06(日) 15:12:39 ID:+UJBeXmd.net
>>328
何かしら彼にオファーは来てそうだけどね
断ってる可能性が高そう

332 :デフォルトの名無しさん:2020/09/06(日) 20:43:50 ID:3EmhWp3D.net
本無いと何にも出来ないし分からないンゴ〜w

>>330
最近はproviderとbloc組み合わせてる
riverはまだ趣味の域

333 :デフォルトの名無しさん:2020/09/08(火) 20:44:05.41 ID:YOGRuTAk.net
monoさんすごいな。provider作者ともやり取りしてるし参考にせざるを得ない。

334 :デフォルトの名無しさん:2020/09/09(水) 00:50:30 ID:SlxvDx80.net
別に普通だろ
すごいのはprovider作者みたいなライブラリを生み出せる人
monoはただの取り巻きなだけ

335 :デフォルトの名無しさん:2020/09/09(水) 08:18:05 ID:pQRs1SOJ.net
取り巻きて、、、
あれだけ情報発信してくれてるんだからすごいと思うけどね。

336 :デフォルトの名無しさん:2020/09/09(水) 09:07:02 ID:3ckgKSev.net
iOSのbegin/endBackgroundTaskをラップしたようなpluginありませんか?

337 :デフォルトの名無しさん:2020/09/09(水) 09:07:10 ID:3ckgKSev.net
iOSのbegin/endBackgroundTaskをラップしたようなpluginありませんか?

338 :デフォルトの名無しさん:2020/09/09(水) 10:33:05.98 ID:J14ZiLMH.net
口の悪さから>>329=>>334だろ

339 :デフォルトの名無しさん:2020/09/09(水) 18:49:47.13 ID:sBChyRfe.net
実際今どき本はねーべ?
数か月前にUPされたチュートリアル動画ですら情報古くて動かないことあるのに

340 :デフォルトの名無しさん:2020/09/09(水) 20:46:08.33 ID:T+c74qcZ.net
言うほど口悪いかね?
と思ったけど、ただの取り巻きは無いわーw

341 :デフォルトの名無しさん:2020/09/09(水) 20:50:01.45 ID:BWAN9/LR.net
>>336
ないっぽいのでplugin自作しました。

342 :デフォルトの名無しさん:2020/09/10(木) 06:11:35.30 ID:yyVNwBcF.net
あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜

343 :デフォルトの名無しさん:2020/09/10(木) 15:56:54.24 ID:rLZBXCmM.net
ふわふわどきどき内緒ですお

344 :デフォルトの名無しさん:2020/09/16(水) 11:09:18.63 ID:HQ9YFi7S.net
インスタで技術ネタ投稿してるやつイミフ

345 :デフォルトの名無しさん:2020/09/16(水) 12:44:24.90 ID:EKN8ETXg.net
なぜ?

346 :デフォルトの名無しさん:2020/09/16(水) 15:05:31.81 ID:HQ9YFi7S.net
わざわざ動画や画像にして投稿してるから

347 :デフォルトの名無しさん:2020/09/20(日) 04:51:07.82 ID:PNRgOfQb.net
Google Pay picks Flutter to drive its global product development
Friday, September 18, 2020
https://developers.googleblog.com/2020/09/google-pay-picks-flutter-to-drive-its.html

348 :デフォルトの名無しさん:2020/09/21(月) 20:57:45.18 ID:duAqiYuG.net
インドとシンガポールのオープンベータ版か
まあよかおめ
引き続きバグfix頼みますわ

349 :デフォルトの名無しさん:2020/09/22(火) 22:56:28.36 ID:5HqgWSZ8.net
dartの配列宣言が気持ち悪いが慣れると楽っぽい?

350 :デフォルトの名無しさん:2020/09/23(水) 02:10:26.31 ID:hlRfln6c.net
日本語君は生きてますの?

351 :デフォルトの名無しさん:2020/09/25(金) 12:34:04.32 ID:lv3ez4pI.net
Medium、Qiita、noteから好きなのを選ぶがよい
遅れた情報でよければ日本語情報たくさんある

>>349
dartが癖強いのは配列に限ったことじゃなかろうもん
2.0以降かなり使い易くなってるから3.0にも期待してる

352 :デフォルトの名無しさん:2020/09/25(金) 13:06:13.64 ID:GG9p4wgU.net
dattって癖強いのかな?
結構よく考えられた素直な言語だと思うわ。

353 :デフォルトの名無しさん:2020/09/25(金) 13:43:48.02 ID:o6NQAqDG.net
dartはweb対応やめてくれないかな
web対応のため仕様がjavascriptに引きずられる

つか、後1,2年したらこっそりchromeにdartエンジンを搭載する案を復活してほしい

354 :デフォルトの名無しさん:2020/09/25(金) 13:52:32.22 ID:o6NQAqDG.net
つか、やめろはいいすぎたな
せっかくのマルチプラットホームだし

355 :デフォルトの名無しさん:2020/09/25(金) 14:38:09.60 ID:9uEzcvot.net
shell scriptでいうshellcheckみたいな正しい書き方かどうかチェックしてくれるものってありますか?

356 :デフォルトの名無しさん:2020/09/25(金) 15:16:45.58 ID:lv3ez4pI.net
つ Analyzer

>>352
new 省略可にしたところは気に入ってる
インタフェースとか欲しいな

357 :デフォルトの名無しさん:2020/09/25(金) 21:15:06.81 ID:xGsH9qpm.net
>>356
mixinってinterface代わりにならなかったっけ?

358 :デフォルトの名無しさん:2020/09/26(土) 15:53:31.34 ID:DXePOPx2.net
flutter upgrade しとけよぉ

359 :デフォルトの名無しさん:2020/09/26(土) 18:12:13.74 ID:lFmfLFvp.net
>>353
消してもいい気がする
少なくともまともなパフォーマンスが出ないし

360 :デフォルトの名無しさん:2020/09/27(日) 18:45:50.04 ID:kqdiqWHM.net
パッケージがflutter upgrade に追い付いているか確認してからな。

361 :デフォルトの名無しさん:2020/09/27(日) 23:55:49.12 ID:naLFbSWM.net
久々に触ったらエスケープ記号@が使えなくなってておこ

362 :デフォルトの名無しさん:2020/09/28(月) 17:41:56.72 ID:OUJawQhW.net
つAnalyzer

>>352
インターフェース欲しくない?

363 :デフォルトの名無しさん:2020/09/28(月) 18:30:14.84 ID:JgS2isID.net
abstractじゃいかんの?

364 :デフォルトの名無しさん:2020/09/28(月) 18:46:49.58 ID:1m8uRE9C.net
providerで管理しているstateを全部初期化する方法伝授して!!

365 :デフォルトの名無しさん:2020/09/28(月) 21:35:13.44 ID:EJYQUKR9.net
どんなアプリを作ろうとすればそんな発想になるの?

366 :デフォルトの名無しさん:2020/09/28(月) 22:40:39.12 ID:dqPijOYS.net
ProviderやめてそろそろRiverpodに移行しようず

367 :デフォルトの名無しさん:2020/09/29(火) 06:16:49.43 ID:+EHampqh.net
安定したなら使うけど破壊的変更きたら許さないから

368 :デフォルトの名無しさん:2020/09/30(水) 21:52:55.59 ID:cjmMSJpi.net
やっとproviderを理解してきたのにもう後継?プログラミングの世界ってそんなもん?

369 :デフォルトの名無しさん:2020/09/30(水) 21:59:28.70 ID:ZOD5mLP5.net
riverpodって1ステート1クラスじゃん
なんか気持ち悪いね

370 :デフォルトの名無しさん:2020/09/30(水) 23:15:11.56 ID:9weJnGGJ.net
>>368
言語仕様の変更や追加があってそれに合わせてプログラムの書き方も変わり、新しいパッケージ・フレームワークが誕生する
ここ数年そのサイクルが加速してるからプログラマーはキャッチアップするの大変よね

371 :デフォルトの名無しさん:2020/09/30(水) 23:56:16.61 ID:h1wvHACb.net
>>370
Flutterがおかしいだけでは?

372 :デフォルトの名無しさん:2020/10/01(木) 09:07:10.17 ID:bVq+7g5F.net
Web系はそんなもんでは

373 :デフォルトの名無しさん:2020/10/01(木) 14:08:37.49 ID:Nb0VKOPU.net
providerの作者が次はこれっていったら無条件に従うのかよ
自分で判断できないおまえらがバカなだけ

374 :デフォルトの名無しさん:2020/10/01(木) 15:51:19.29 ID:AbIrYkN9.net
>>370
React以降は後方互換ぶっ壊しOKな流れになったね
ぶっちゃけそんな短期間に作り直しとかできるものじゃないからねえ

375 :デフォルトの名無しさん:2020/10/01(木) 19:20:55.98 ID:xXRIIm+b.net
dartの更新をまとめているページを教えてください

あと、バージョン別に新機能とかもしたいです

376 :デフォルトの名無しさん:2020/10/01(木) 20:49:56.34 ID:ZmtwkRhd.net
>>375
英語は読めますか?
YES → github
NO → 死ね

377 :デフォルトの名無しさん:2020/10/01(木) 21:37:43.59 ID:j5ErH89C.net
golang界隈の変遷に比べたらflutterはそこまで変わってない方だと思いますよ
もちろんBreaking Changeは時々ありますが

>>375
煽りでもなんでもなくgithubを見るのが基本です
https://github.com/dart-lang/sdk/blob/master/CHANGELOG.md

378 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 10:56:54.96 ID:HvZS2dGY.net
便乗して、dartの学習方法を教えて下しあ

379 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 11:00:34.39 ID:6j4v4nOg.net
dartなんてflutterのhot reloadでターンアラウンドタイムがめっちゃ短いんだから習うより慣れろだわ。

380 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 11:02:41.60 ID:HvZS2dGY.net
Ok,やってやるよ

381 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 11:03:06.58 ID:HvZS2dGY.net
flutter 1.21からdartが梱包されてるようだな
dart単品で入れてたから削除するわ

382 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 13:10:38.06 ID:By+T6c5R.net
dartなんてだぁーっと勉強すりゃすぐ慣れる

383 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 13:25:05.95 ID:cu0GIn5H.net
2点

384 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 14:23:19.34 ID:HvZS2dGY.net
stateless widgetでinitstateと同じことやるのはどうやるんですか

385 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 16:03:24.55 ID:7gOkcRIl.net
statefull widgetを使う

386 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 17:16:47.69 ID:/hDci6BI.net
ゲームエンジンとかすぐ作られるかと思ったら、意外と出てこないのな

387 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 17:24:02.04 ID:6j4v4nOg.net
ゲーム作りたいならUnity使うでしょ。
Flutterでは開発対象アプリの分野が違うと思う。

388 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 19:04:32.19 ID:HvZS2dGY.net
ゲームエンジンってすでにありますやん

389 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 19:16:22.39 ID:BOfXPtrN.net
>384
state_notifierのinitstateを使うとかは?

390 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 19:20:10.52 ID:HvZS2dGY.net
>389
調べてみる
先輩ありがとうございます

391 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 20:02:25.00 ID:9wWnt0P/.net
テラバロス

392 :デフォルトの名無しさん:2020/10/02(金) 20:48:35.51 ID:HvZS2dGY.net
analizer_option.yamlみたいなのあるけど
flutter公式のものをコピーして使ったほうが良さそう

393 :デフォルトの名無しさん:2020/10/03(土) 09:07:54.56 ID:DiO6Np8S.net
>>349
var arr = new List(5);
などとすることを言っているのだとすれば、Javaと似ていて至って自然だが。
var arr = [1,2,3,4,5];
print(arr);
ともかけて、JSやRubyやPerlなどとも(ほぼ)同じだし。

394 :デフォルトの名無しさん:2020/10/03(土) 09:12:58.13 ID:DiO6Np8S.net
二次元配列は、[[1,2],[3,4]]などと書くと楽だが、このような初期値リストを
使わずに書こうとすると途端に複雑になる?

395 :デフォルトの名無しさん:2020/10/03(土) 14:42:42.26 ID:cvTPWa8P.net
おれ、今からDartの勉強するからつまずいたらおしえて?

396 :デフォルトの名無しさん:2020/10/03(土) 14:50:48.01 ID:ibKO4FvE.net
\20000/h

397 :デフォルトの名無しさん:2020/10/04(日) 12:51:55.67 ID:q15OM1O2.net
flutterのイベントが全然開催されんな
されても関西だけ
東京組はどうしたんだ?関西に負けてて悔しくないのか?

398 :デフォルトの名無しさん:2020/10/04(日) 16:40:37.61 ID:zTndn6Wd.net
flutter/dartを勉強するのに良い本あれば教えて下さい

399 :デフォルトの名無しさん:2020/10/04(日) 16:41:57.45 ID:q15OM1O2.net
dartの和書は古いのしかないからネットがいい

400 :デフォルトの名無しさん:2020/10/04(日) 16:52:43.42 ID:jWUI80DY.net
日進月歩で進歩するものを本で勉強するのはおすすめしない

401 :デフォルトの名無しさん:2020/10/04(日) 19:19:33.12 ID:pBl0hOup.net
以前に比べてちょっと盛り上がっってきてるなこのスレ。その調子で頑張ってくれ。

402 :デフォルトの名無しさん:2020/10/04(日) 19:56:37.70 ID:MVhzoVv9.net
喉元までジミー大西が

403 :デフォルトの名無しさん:2020/10/04(日) 23:37:25.87 ID:Qyflwfh/.net
スレは大した盛り上がらんと思う
新しい技術やるのは若者とかがメインで、5chはおっさんだらけだし
その証拠にkotlinスレはお通夜だし、逆におっさんユーザー多いC++スレと大盛況

404 :デフォルトの名無しさん:2020/10/04(日) 23:47:09.63 ID:3gx7lffU.net
>>403
JavaのラッパーであるKotlinに新しい要素はない。それがKotlinの強みでもあるが。

405 :デフォルトの名無しさん:2020/10/05(月) 10:41:42.95 ID:J3SUvtyR.net
>>398
flutter complete referenceとかは?

406 :デフォルトの名無しさん:2020/10/12(月) 16:10:39.80 ID:Wx/lfAmjI
「頭使えよ貧乏人」に思う、寝てても金入るシステムを作る人
https://www.youtube.com/watch?v=VEB6M_s6abs
バカ不平多し★へつらい生きてるからリストラ対象
https://www.youtube.com/watch?v=carOYI-xNoI
勝ちは偶然、負けは必然★負けて消えた人に足りなかったものは?
https://www.youtube.com/watch?v=agAQTF1OaBU&t=38s
リーダー達の給料が高いのは単純労働者じゃないから
https://www.youtube.com/watch?v=8o9il6dVXGk
できません、自信がありません、無理です★ボンクラにしたのは誰?
https://www.youtube.com/watch?v=54YNXSQsxuM
稼げない人へ★情報商材こそ稼げない分野が分かる
https://www.youtube.com/watch?v=x_2nSmlx3og
9割の人は、ただの作業員★自学自習こそ仕事の基本
https://www.youtube.com/watch?v=vIGKDmmBJcs
サラリーマン、10年経てばボンクラ説
https://www.youtube.com/watch?v=QdfVJnVuLlY

407 :デフォルトの名無しさん:2020/10/16(金) 15:25:55.95 ID:aTeEWOUH.net
盛り下がってる?!

408 :デフォルトの名無しさん:2020/10/16(金) 18:32:51.08 ID:Jf+jB2Tp.net
>>407
下がってるな。AndroidStudioが大幅アップデートしても皆だんまりよ。ぜひ君の力で盛り上げてくれ。

409 :デフォルトの名無しさん:2020/10/16(金) 19:47:35.27 ID:7EABB0r0.net
VSCode派が圧倒的多数なんや

410 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 14:03:37.85 ID:6HheowQG.net
今xamarin使ってますが、バグ多すぎてもう無理。
Flutterもあまり盛り上がってないの?
というかappleは気まぐれな仕様変更を頻繁にするのに、共通フレームワークで作るということ事態が無理な考えのように思えるのですが。

411 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 14:27:01.97 ID:wwGXCxbf.net
> というかappleは気まぐれな仕様変更を頻繁にするのに、共通フレームワークで作るということ事態が無理な考えのように思えるのですが。
おめでとう
とうとう正解に辿りつきましたね。

412 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 17:39:13.91 ID:pCt33hSl.net
Appleは気まぐれな仕様変更をしやすくするためだろうけど、公式ドキュメントをほとんど出さない。
Apple公式ドキュメントに書かれた情報だけで開発するのはほぼ不可能。

413 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 18:02:59.45 ID:yNgEcBEM.net
>>410
俺は去年早々にXamarinを見限ったよ。
WindowsPhoneなくなった時点でMSがXamarinに力入れる動機はないし。
たまたまかもしれないけど今のところFlutterにXamarinほどの致命的な不安定さはないよ。Pub.devもそれなりに盛り上がってし超快適。

414 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 18:11:17.41 ID:pCt33hSl.net
公式ドキュメントとして公開すべきものをハッキングサイトと称して第三者を装って公開するのはAppleの手法だから。

415 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 18:13:57.12 ID:RiHG9NMQ.net
flutterのプロジェクトにappleの技術者も参加してくれるといいな

416 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 18:22:06.78 ID:pCt33hSl.net
便衣兵…

417 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 20:28:50.85 ID:RiHG9NMQ.net
このスレの神様ならandroid_alerm_managerをiOSに対応できますか?

418 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 20:33:13.99 ID:RuEhBFPq.net
今頃気づくなんて馬鹿だなあ俺はもう3年も前からXamarinは糞と言い続けてるさすが俺様の先見の明だなあ

419 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 21:02:43.77 ID:oU6L/1KQ.net
世界最強のユーチューバー、2019年の年収は約76億円 ゲーム実況でブレイク
https://www.wwdjapan.com/articles/994609
7歳児が年俸25億円!「ユーチューバー」収益の仕組みを全解剖
https://diamond.jp/articles/-/194240
月収8億超えのYouTuberは6歳の女の子!世界各国で最も人気のYouTuberをマップにしてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9f6e431ac8bdcfdfe02e21220888e59583f475
個人としては史上初のチャンネル登録者数1億人超えYouTuberが誕生
https://gigazine.net/news/20190827-pewdiepie-youtube-100-million-subscribers/
20歳のYouTubeスターが購入、約8億円の豪邸を拝見
https://www.businessinsider.jp/post-107308
『2ヵ月で20億円』集めろ!有名ユーチューバーたちの「地球規模」の活動に寄付殺到
https://www.excite.co.jp/news/article/Frontrow_79b68120b00f0fdcefb17b65e2a6b0d70dceee3d/
24歳ユーチューバーはどうして大学卒業後に就職せず、フルタイムのインフルエンサーになったのか
https://www.businessinsider.jp/post-203042#cxrecs_s
食事をするだけで30万? 料理を作るだけで10万? アイデアで何気ない日常を副業にするユーチューバーの世界
https://www.sanspo.com/geino/news/20200131/prl20013110020028-n1.html
世界のYoutuber年収ランキング10選!超弩級に稼ぎまくり!
https://cambridge-india.org/sekai-youtuber-nensyu/

420 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 21:31:42.10 ID:etSHus4Y.net
>>418
でたな、Xamarinほどの糞はないおじさんw

421 :デフォルトの名無しさん:2020/10/18(日) 21:42:16.39 ID:cCnPRoH8.net
Xamarinここの所安定してるけどな。
ネイティブらしい部分書こうと思ったらXamarinの方が効率いいぞ。
flutterで済む事はそりゃflutterのほうが楽だけど。

422 :デフォルトの名無しさん:2020/10/19(月) 05:47:29.37 ID:tWsaXF1b.net
>>421
確かにNativeを書くのはFlutterは面倒だけど、パターンは決まってるのでI/F部はほとんどコピペで行けるし、そもそも大抵のものがプラグインとして有志が作ってくれてる。

423 :デフォルトの名無しさん:2020/10/19(月) 08:30:17.19 ID:3DnNwHfM.net
>>422
コピペでいけるって部分が、負の資産の香りがしてるんだよな。
Cordovaのプラグインなんかコピペで作れるが負の資産だらけだし、
RNのネイティブモジュールも死んだものでき始めた。
今流行ってるからpub.devのモジュールは信用できるけど、いずれ信用できなくなると思うぞ。

424 :デフォルトの名無しさん:2020/10/19(月) 09:25:31.83 ID:tWsaXF1b.net
>>423
コピペでいけるのはあくまでI/Fの部分ね。Flutter側のinvokeMethodやNative側のonMethodCallあたり。
それよりpub.devで負の遺産の心配があるのはBLoCだわ。

425 :デフォルトの名無しさん:2020/10/19(月) 09:26:19.83 ID:3DnNwHfM.net
>>424
いまはProviderからのriverpodだもんな。

426 :デフォルトの名無しさん:2020/10/19(月) 09:29:49.42 ID:tWsaXF1b.net
>>425
そうそう、あのへんのデザインパターンが気まぐれすぎて少し過去の遺産を使おうとするとそれらが混在した一貫性のないコードになっちゃう。
ま、有り難く使わせてもらってるので文句は言えないんだけど。

427 :デフォルトの名無しさん:2020/10/19(月) 10:25:47.49 ID:3DnNwHfM.net
>>426
そのへんは確かにそうだよなぁ。
過渡期と言う意味で、あんまり不用意な事は出来ないのは確かか。
早く熟れれば良いのにな。
あと、普通のサーバ&PCでdartが発展してくれたら、一気に移行できるんだがなぁ。

428 :デフォルトの名無しさん:2020/10/19(月) 12:49:32.47 ID:+ikjZeLx.net
ネイティブ部分はKotlinだ!

429 :デフォルトの名無しさん:2020/10/19(月) 13:32:33.00 ID:asy7wTux.net
>>414
ほんそれ

430 :デフォルトの名無しさん:2020/10/19(月) 21:09:35.52 ID:G0kNVX/o.net
ちょまどがマイクロソフトに入社して一番Xamarinが盛り上がってた時期に俺は糞を糞と見抜いていたからな
時間を無駄にせずに済んだお前らは馬鹿だからあれから3年Xamarinに時間を費やして
自分の人生の貴重な時間をを糞に突っ込んだと認めたくないから必死でしがみついてるだけだろ
俺様の先見の明は素晴らしい俺様を称えよ

総レス数 1006
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200