2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Flutterやろうよ!!!

1 :デフォルトの名無しさん:2018/06/02(土) 15:07:40.16 ID:FmfhRdV+.net
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな

http://www.flutter.io

178 :デフォルトの名無しさん:2020/03/03(火) 14:41:23 ID:xwcF/daZ.net
>>177
GPU Renderingだから普通の人には分からんよw

179 :デフォルトの名無しさん:2020/03/03(火) 15:09:35 ID:XIdDQCX/.net
iOSだとmetalだっけ
三角形描くのに数百行必要という

180 :デフォルトの名無しさん:2020/03/03(火) 17:21:21.66 ID:2vcS2Mjz.net
プログラミング勉強中の初心者なんですが、初めてのアプリ開発をflutterで試みるのって何か支障ありますか?
まずはクロスプラットフォームなんて欲張らずに、KotlinとSwiftで分けて開発するのが無難でしょうか?
それぞれの経験がないのにいきなりflutterやると詰まる、みたいなことがないか不安です

181 :デフォルトの名無しさん:2020/03/03(火) 18:54:22 ID:CpQpGbBE.net
>>180
何作りたいの?ゲームならお門違い

182 :デフォルトの名無しさん:2020/03/03(火) 19:53:05 ID:XIdDQCX/.net
釣りだろ

183 :デフォルトの名無しさん:2020/03/03(火) 21:51:47 ID:2vcS2Mjz.net
>>181
掲示板です

今のところゲーム作るつもりはないんですが向いてないんですか?

184 :デフォルトの名無しさん:2020/03/04(水) 01:45:32.28 ID:cwbBJGin.net
>>180
マジレスするとXcodeやAndroid Studio使えないと無理。
pluginとか無駄に数ある。
dart2についてはクセがある。4 / 2とかエラーになるしw 簡易構文推しなのにセミコロン必須。
ただ言語仕様そのものはSwiftより好きかも。
flutterはクセの塊w 初めのうちは何も思い通りできない。カンマで気が狂いそうになるw開発環境がすぐに壊れるw

185 :デフォルトの名無しさん:2020/03/04(水) 06:57:07 ID:FxwQJs0M.net
>>183
掲示板ならflutterでいいと思う
掲示板ならそきまでandroidやiOS固有の機能使うわけでもないし
画面サクってって作れてdartもkotlinなどと比べて多機能じゃないから、基本を学ぶにはいいと思う

186 :デフォルトの名無しさん:2020/03/04(水) 17:03:17.58 ID:cN/QmuUg.net
providerのサンプルが少なすぎてわかりにくい
Hello world的なサンプルを誰か書いてくれる神様おねがいします
アフィリエイトがあれば踏みますので!

187 :デフォルトの名無しさん:2020/03/05(木) 19:40:04 ID:Bx6woUWz.net
flutterはrouterやstate management、animationなどアプリケーションに必要なモジュールが公式で提供されているということだと思う(rnと比べて。ただ全てではない)。そこはまじでflutter良いと思う。

ただ、dartよ。なぜjsじゃないんや。

188 :デフォルトの名無しさん:2020/03/05(木) 19:50:17 ID:JWJAosqm.net
providerがgoogleの管理元になる可能性はありますか?

189 :デフォルトの名無しさん:2020/03/05(木) 20:07:35 ID:zh6esOx8.net
blocの次はproviderか
おまえら本当に馬鹿に振り回されてるな

190 :デフォルトの名無しさん:2020/03/05(木) 23:02:09 ID:VordzSw7.net
>>184-185
ありがとうございます
頑張ってみます

191 :デフォルトの名無しさん:2020/03/11(水) 18:51:27 ID:XAM1rR1r.net
flutterもコロナで終わるかもな・・

192 :デフォルトの名無しさん:2020/03/21(土) 17:23:15 ID:ZzFimg+M.net
将来はFlutterに携わりたい

でも今は転職のためrpaかjavaを学ばないと‥
rpaとjavaどっちを選んだらFlutterの勉強に役立つの?

193 :デフォルトの名無しさん:2020/03/21(土) 18:23:57 ID:txJMIm7g.net
>>184
>flutterはクセの塊w 初めのうちは何も思い通りできない。カンマで気が狂いそうになるw開発環境がすぐに壊れるw

この「カンマの話」を詳しく:

194 :デフォルトの名無しさん:2020/03/21(土) 18:51:08.56 ID:em0zwNdw.net
typescriptで開発できるようにしてくれたらもっと流行るのに

195 :ドン・キホーテ・ドフラミンゴ :2020/03/21(土) 18:52:27.80 ID:em0zwNdw.net
Flutterの良いところはIDEなしでも開発が行えることである

196 :デフォルトの名無しさん:2020/03/22(日) 00:30:51 ID:PO/EjLA1.net
ts2dartって開発中止しちゃったの?

197 :デフォルトの名無しさん:2020/03/23(月) 18:51:03 ID:wqLYyYXe.net
最近Flutter始めました。
Dartも含めJavaやObjCと隔世の感があるね。
Hot reloadも含め慣れれば使いやすい。

198 :デフォルトの名無しさん:2020/03/27(金) 02:46:58 ID:izjgQk2/.net
blocとかいろいろ出てきわけわかんないよ
初心者向けの本がなさすぎる

199 :デフォルトの名無しさん:2020/03/27(金) 11:19:35.32 ID:umZ0RMsO.net
blocじゃなくてproviderで十分。

200 :デフォルトの名無しさん:2020/03/27(金) 13:12:21 ID:o+DxBGPf.net
非Widgetなビジネスロジック間でprovider使える?

201 :デフォルトの名無しさん:2020/03/27(金) 19:36:19 ID:izjgQk2/.net
providerもよくわからない
最近はflutter_state_notifierってのがよいらしい
この前までproviderマンセーの記事があったけどもうトレンド変わったの?もうついていけないよ

202 :デフォルトの名無しさん:2020/03/27(金) 23:04:40.73 ID:8hxwRvMC.net
>>200
全然使える

203 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 11:14:27 ID:XihE0YA6.net
>>194
ほんこれ。
なんで今さらdartなんて、、、

204 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 11:56:53 ID:brk8LAzB.net
>>203
そりゃFlutter開発チームの隣にたまたまDart開発チームがいたからだろ。

205 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 18:51:53.70 ID:VNOXhpvm.net
flutterの性質上、自社で制御できない言語は危険だろ

206 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 21:37:53.56 ID:L89shHGR.net
でもdartってjavaっぽいからほぼ何も覚えなくても
いきなり雰囲気で書けるのはありがたいんだよね

207 :デフォルトの名無しさん:2020/03/29(日) 06:03:31.41 ID:gEeExCeL.net
dart2は入りやすかった。
Swiftみたいにnull拒否言語はうざいだけ。nullとか普通にあっていいよ。
コンストラクタの簡易代入表記もいい。
4/2→エラーは笑ったがw
ただTupple2とか少しダサいw

208 :デフォルトの名無しさん:2020/03/29(日) 22:21:07 ID:oM19965o.net
俺に必要なのは逆引きなのよ
どこでもいいから出版社さん作ってください
基礎から学ぶの本はページ数のあんなにある割にウィジェット紹介でページ数改正出るのにイラッとしたから
逆引きサンプル大量に作ることに力入れたほうが売れてたよ

209 :デフォルトの名無しさん:2020/03/30(月) 21:58:32.28 ID:GVlI109p.net
体系的に学習したいなら本がよいと思うけど、逆引きが欲しかったらググればよくね?

210 :デフォルトの名無しさん:2020/03/31(火) 08:49:11 ID:RR36wa+V.net
まぁ今どき書籍で出されても、と思うわ。
サンプルならpub.devやgithubに大量にあるし。
blocはいい加減に死滅してほしいけど。

211 :デフォルトの名無しさん:2020/03/31(火) 19:41:42 ID:A2ACgoPO.net
setStateで管理している変数を取得するのは
statefulwidgetを継承したクラスからじゃないとできないんでしょうか?

212 :デフォルトの名無しさん:2020/04/01(水) 19:38:28.32 ID:vsfR1X0r.net
んなこたーない

213 :デフォルトの名無しさん:2020/04/01(水) 23:23:34.04 ID:WgOjwora.net
>>211
そもそもsetStateで変数を 管理 しない

214 :デフォルトの名無しさん:2020/04/03(金) 20:49:17 ID:wTkJDObr.net
hot reloadの仕組みってprocessはkillせずに変更のあったclassのp-codeだけをreloadしてrebuildしてるんだよね?
restartも同じ仕組みだとすると獲得済みのnativeなresourceとか解放されてからrestartされるの?
イマイチ分からん。

215 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 02:18:15 ID:FOiD8eSk.net
8core16htだから常にビルドしててもいいから速くしろ

216 :デフォルトの名無しさん:2020/04/21(火) 02:33:31.79 ID:EiCIEmAp.net
すみません、教えて下さい。
Javaも未経験の素人なんですが、趣味でandroidアプリを作りたくて、調べてたらFlutterの存在を知りました。
UIが簡単に組めそうなので使ってみたいのですが、javaも知らずにDartを勉強するのは無謀でしょうか?

217 :デフォルトの名無しさん:2020/04/21(火) 08:14:20.20 ID:fcNHTHk5.net
>>216
何らかのプログラミング言語が使えるのであれば学習するのは難しくないと思う。
プログラミング自体はじめてならおすすめしない。

218 :デフォルトの名無しさん:2020/04/21(火) 10:12:45 ID:EiCIEmAp.net
>>217
それは、日本語の情報がまだまだ少ないからとかそういう理由でしょうか?
それとも、基礎知識として他の言語を知らないとそもそも理解が困難ですか?

219 :デフォルトの名無しさん:2020/04/21(火) 10:24:42.59 ID:EiCIEmAp.net
ちなみに、数年前に、phpとvb.netを少しかじった程度(個人的なツール開発とか)の知識です。

220 :デフォルトの名無しさん:2020/04/21(火) 10:27:32.35 ID:SErm98lT.net
>>218
Dart2、Kotlin、Swiftを全部覚えないとならず理解が困難
ライブラリもベータ版だらけで使い物にならず、自作が必要

221 :デフォルトの名無しさん:2020/04/21(火) 10:56:37 ID:5kgPgWKQ.net
>>216
趣味ならあれこれ悩むよりやってみれば良いんじゃない?
挫折して失敗しても責任ないんだし。

222 :デフォルトの名無しさん:2020/04/21(火) 12:14:16 ID:0eoTm5n1.net
flutterのdropdownbuttonのデザインダサすぎる

223 :デフォルトの名無しさん:2020/04/23(木) 18:45:20.25 ID:E+eqWucm.net
もうそろそろ誰かが本を出してもいい頃じゃない
出版社さんやる気出して!

224 :デフォルトの名無しさん:2020/04/23(木) 21:26:30 ID:25rRF01w.net
最近出ただろw

225 :デフォルトの名無しさん:2020/04/23(木) 21:50:19 .net
みなみけ2期的なあれかな?

226 :デフォルトの名無しさん:2020/04/27(月) 00:24:08 ID:/CD5jiXK.net
TextFieldとかTextとかのウィジェットの余白の調整にPadding()を使いまくりなんだけど
各ウィジェットをにpaddingできないのかな?こういうものなのかな?

227 :デフォルトの名無しさん:2020/05/12(火) 20:31:30 ID:TTkiwpfX.net
ここ人いなさすぎてつまんねえな
どこか掲示板ないかな

228 :デフォルトの名無しさん:2020/05/13(水) 21:17:07 ID:I2OeGW7r.net
公式のコミュニティがあるぞ。当然英語オンリーだけど。

229 :デフォルトの名無しさん:2020/05/13(水) 21:29:55 .net
つまんねぇじゃないんだよお前が面白くするんだよ
コミュニティはお前のママじゃないんだよ

230 :デフォルトの名無しさん:2020/05/18(月) 19:09:35 ID:2vPcYCOM.net
Flutter開発の人口は増えてるな。世界的には。マテリアルデザインのデザイン言語の影響を英語苦手な日本人が陽の目当たらないのは何と皮肉な。

231 :デフォルトの名無しさん:2020/05/19(火) 11:16:39.59 ID:gvJp0ir6.net
前半の世界的に人口が増えているは理解できたが、後半の日本語の暗号を誰か解読してくれ。

232 :デフォルトの名無しさん:2020/05/19(火) 13:00:56.52 ID:8K1jtdCT.net
気になったので、各フレーズを切り出してパズルのピースのように順序をあれこれ入れ換えたり
装飾する部分を総当りでひとつづつずらして意味がとおるか吟味したりと
けっこう頑張ってみたが無理だった

233 :デフォルトの名無しさん:2020/05/22(金) 12:05:37 ID:pCi8tbXT.net
flutter jpから本出してほしい
ここ見てたらお願いします
常にトレンドも変わるのでお願いします
できればproviderを基礎から解説してほしい
記事でもいいですアフィ踏みますのでお願いします!

234 :フラッターくん ◆Lny51nqmi2 :2020/05/22(金) 12:06:42 ID:pCi8tbXT.net
今日はDartを勉強します

235 :デフォルトの名無しさん:2020/05/25(月) 21:50:31.41 ID:B19hLwZU.net
>>233
ChangeNotifier!

236 :デフォルトの名無しさん:2020/06/03(水) 20:31:00 ID:3rdq+vvS.net
import "dart:async";
これ書いてないのに
Futureもasyncもawaitも使えるのはなぜですか?

237 :デフォルトの名無しさん:2020/06/10(水) 13:58:42.03 ID:1iaEfJdZ.net
おなかがすいたらFlutter

238 :デフォルトの名無しさん:2020/06/10(水) 22:51:23.49 ID:0XTjgpMX.net
Ruby on Rails では、自分で、require していないのに使えるものは、
フレームワークが自動的に読み込んでいる

または、起動時に読み込まれるためのフォルダへ、ファイルを置くと、読み込まれる

239 :デフォルトの名無しさん:2020/06/11(木) 01:56:41.54 ID:AG+cKl1V.net
なるほど、Rubyは意図せず使われてしまう危険な言語なんだな

240 :デフォルトの名無しさん:2020/06/13(土) 01:20:58.09 ID:Jlq6a5E4.net
flutter極めると、もうSwiftとか要らないよなw

241 :デフォルトの名無しさん:2020/06/13(土) 19:47:16.84 ID:HJc1uG/j.net
プログラミング言語「Dart」が“null安全”に 〜テクニカルプレビュー版がリリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1258690.html

242 :デフォルトの名無しさん:2020/06/14(日) 01:29:18 ID:PGlZz/2g.net
DartついにJSを超えたな

243 :デフォルトの名無しさん:2020/06/14(日) 11:24:23.38 ID:9pT3ELpf.net
後発なのに皮肉ってるのか

244 :デフォルトの名無しさん:2020/06/14(日) 13:17:17.35 ID:ZrkvMg0l.net
>>242
JCになったのか。

245 :デフォルトの名無しさん:2020/06/16(火) 15:06:45 ID:MTeOLqH2.net
パッケージが多いのは素人にありがたいな。

246 :デフォルトの名無しさん:2020/06/17(水) 00:24:10 ID:aIh0r2nM.net
つーかさ、最近いろんな言語が竹の子のようにニョキニョキでてきて
あれが良いこれが理想だ正しいなどと比較バトルするのを良く見るが
厨房の「さいきょうのゲームハード」の語りと同じようなもんにみえる
結局プログラム言語の人気や採用数は、言語設計が理想的だからではなく
パッケージ(ライブラリ)さらに既にあるコード資産が多いかどうかで
きまる部分が多い
どんだけカッコイイモダンな言語があったとしても趣味ならともかく
仕事でやるならできるだけ新規に書く部分が少ないほうが良い
もちろんモダンで使い易い言語のほうがライブラリがつくられる確率も
あがるからどうしょうもなく駄目な言語は最初からどうしょうもないが

247 :デフォルトの名無しさん:2020/06/17(水) 15:31:21.63 ID:qk/Uqs40.net
和書の内容がモダンではなくなったのでそろそろ新書を出してください
おねがいします

248 :デフォルトの名無しさん:2020/06/17(水) 16:26:23.13 ID:Y72XDe3z.net
初期の頃本買ったけど全然勉強ならんかった。つべの方がよっぽどいい。

249 :デフォルトの名無しさん:2020/06/17(水) 17:09:01.79 ID:scQet5Vo.net
書籍書き終わった頃には言語仕様や流行りの設計手法が変わっちゃうリスクがありそう。
場合によるけどBLoCより最近のProviderのほうが使いやすいし。

250 :デフォルトの名無しさん:2020/06/17(水) 18:19:45 ID:96+3Xxyl.net
Providerはマジでわかりやすい
状態管理のモヤモヤが全部吹き飛ぶ

251 :デフォルトの名無しさん:2020/06/17(水) 20:19:35 ID:PvKBfV57.net
>>249
そのBLoCを知ったうえだからこそProviderがわかりやすいんだろうな。
BLoc知らずにProvider勉強中の身としては結構敷居が高い。ようやく理解出来てきたけどProxyProviderまで使うと少し混乱する。

252 :デフォルトの名無しさん:2020/06/24(水) 17:40:30.34 ID:QAGf1S72.net
xd to flutter 使ったら
「error: Target of URI doesn't exist: 'package:flutter_svg/flutter_svg.dart'. (uri_does_not_exist at [nexterapp] lib/challenge.dart:2)」
とかエラーでたんだけど、どうすりゃいいの?

253 :252:2020/06/24(水) 17:50:32 ID:QAGf1S72.net
flutter pub get
をターミナルから実行したら治ったぽい

254 :デフォルトの名無しさん:2020/06/24(水) 18:02:55.71 ID:QAGf1S72.net
次はこれ調べてる。
error: The argument type 'Color' can't be assigned to the parameter type 'ImageProvider'. (argument_type_not_assignable at [nexterapp] lib/dashboard2.dart:86)

255 :デフォルトの名無しさん:2020/06/24(水) 18:02:56.37 ID:QAGf1S72.net
次はこれ調べてる。
error: The argument type 'Color' can't be assigned to the parameter type 'ImageProvider'. (argument_type_not_assignable at [nexterapp] lib/dashboard2.dart:86)

256 :デフォルトの名無しさん:2020/06/24(水) 18:49:41.27 ID:QAGf1S72.net
次はこれ。実行時エラー

MediaQuery.of() called with a context that does not contain a MediaQuery.
No MediaQuery ancestor could be found starting from the context that was passed to MediaQuery.of().
This can happen because you do not have a WidgetsApp or MaterialApp widget
(those widgets introduce a MediaQuery), or it can happen if the context you use comes from a widget above those widgets.
The context used was:
Scaffold
See also:
https://flutter.dev/docs/testing/errors

257 :256:2020/06/24(水) 19:31:33 ID:QAGf1S72.net
修正可能性が多い場所が多すぎるので諦めた。
main.dart を別のにしようとしたときの書き換えが良くなかったと思われる。

258 :デフォルトの名無しさん:2020/06/24(水) 19:49:24.36 ID:fbTaLwk1.net
プログラミング自体初心者と見たけど
質問する前にまずはエラーメッセージを読む癖つけよう
求める答えはそこにある

259 :デフォルトの名無しさん:2020/06/24(水) 21:51:22.25 ID:tQ7ijJBO.net
答えがほとんどズバリとエラーメッセージに書いてあるような?

260 :デフォルトの名無しさん:2020/06/24(水) 22:07:44.36 ID:6Stxm2AD.net
俺が質問しても反応しないくせに
いい加減にしろよカスども

261 :デフォルトの名無しさん:2020/06/24(水) 22:09:12.46 ID:6Stxm2AD.net
許してやるから今のトレンドの情報をブロクでわかりやすく発信しなさい
ちゃんとわかりやすく書いてくれたらアフィリエイト踏んでるやるからしっかり書けよ!

262 :デフォルトの名無しさん:2020/06/24(水) 22:27:19.89 ID:cNRckdT9.net
(´・ω・`) だれ?

263 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 02:44:43.42 ID:e8s60fqj.net
decoration: BoxDecoration(
image: DecorationImage(image: NetworkImage("urlImage"),
fit: BoxFit.cover)
),

264 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 02:45:32.48 ID:e8s60fqj.net
エラー書いてるけど、解決方法がわからないです…

265 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 03:31:45.17 ID:e8s60fqj.net
xd to flutter で書き出したときはmain の Home ってところに画面名をかけば
そこがHome 画面として書き出されるのね。

…ここにいろいろ書かれるのうざい?日本語情報少なすぎなので、多少なりとも
役にたたないかなと思って書いてるけど

266 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 05:24:46.23 ID:2LahzjFh.net
エラーメッセージで検索する

英語のページなら、ブラウザで日本語に翻訳すればよい

267 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 06:19:31.74 ID:/bWSJldt.net
Flutterってkotlin,swiftに変換もできるの?
java→kotlinみたいな自動変換があるならちょと触ってみようかなと思ってる

268 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 08:41:23.17 ID:2LahzjFh.net
React Native + Expo, Firebase しか、知らない

269 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 11:38:44.23 ID:ZxCJClIi.net
エラーメッセージって片言の英語じゃなくてネイティブの英語だから
機械翻訳でもかなりの精度で翻訳してもらえるよ
英語を読む気が無いのなら機械翻訳通してみれば?

それと日本語情報に拘るのはやめた方がいいよ
機械翻訳で海外のサイトや本家公式見るようにしてみな
そういうやり方に慣れれば
日本語情報なんて馬鹿らしくて見る事無くなるよ
日本語情報は中途半端で不正確で遅いものが多い

270 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 13:28:14.65 ID:lEQVKXxf.net
>>269
いいこと言うね。

271 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 15:16:07.20 ID:ZxCJClIi.net
>>270
多分初心者の人にとっては大切な事だろうしね

Chrome入れたら以下2つの拡張機能入れるだけでかなり捗る

Google翻訳
Daily2.0

海外ページいったら右クリで「日本語に翻訳」選ぶだけ

272 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 17:29:12.07 ID:S2ckaztO.net
chromeネイティブで翻訳機能付いてるから拡張機能いらないよ

273 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 19:05:08.45 ID:8ypwbYV4.net
>>271
DeepLも仲間に入れてあげて。かなり自然な翻訳してくれるので重宝してるわ。

274 :デフォルトの名無しさん:2020/06/25(木) 19:10:55.91 ID:fMcwWo8e.net
>>271
>>273
貴重な情報ありがとう。
コツコツ勉強するわ。

275 :デフォルトの名無しさん:2020/07/01(水) 17:58:24.76 ID:y/Wgtnem.net
flutterって人気ないのかな?

276 :デフォルトの名無しさん:2020/07/01(水) 21:45:56.90 ID:cIQCf4gJ.net
あるよ

277 :デフォルトの名無しさん:2020/07/02(木) 00:26:26.05 ID:Q9fuXUhE.net
あるだろうか

総レス数 1006
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200