2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

知ってるとプログラミングに役立つ数学知識

1 :デフォルトの名無しさん:2018/05/24(木) 21:58:03.79 ID:dgeBM9nv.net
線形代数

146 :デフォルトの名無しさん:2020/04/12(日) 22:43:50 ID:LD5vNBL5.net
SQLについて聞かれて、
「まずは集合を演算する言語だと思った方がいい。オラクルのあれこれはまず見るな」
と答えて「あーなるほど」と得心する人間は少ない。
RDBの考案者のコッホ自身が集合と写像を意識して設計したのにもかかわらず、だ。

20世紀初頭に数学に深刻な課題を突きつけたのも集合論。
集合は基礎の基礎の基礎。

…つっても分からんよな、おまえさんでは。

147 :◆QZaw55cn4c :2020/04/12(日) 23:10:20 ID:Ow/aPLgb.net
>>145
写像は、今の標準教科書ですらちょっと雑な感じがしますね
全体集合 N に含まれる集合 A の逆像(逆写像ではありません)f^-1(A) を、あなたならどう定義しますか?

私なら
「f^-1(A) は∀x(x∈f^-1(A)→f(x)∈A) かつ∀x(x not∈f^-1(A)→f(x)not∈A)を満たす」
と定義しますし、そう定義しないとその後の論理展開が不可能なのですが、この定義が教科書に載っているのはみたことがない

148 :デフォルトの名無しさん:2020/04/13(月) 09:47:59 ID:/bntbpLw.net
大学でゼミの教授が写像と関数の定義は同じで
実数を扱う時に関数、実数以外を扱う時に写像と
言葉で分けてるだけと言っていたのが印象に残っている。

149 :デフォルトの名無しさん:2020/04/13(月) 12:26:29 ID:MoqjNBcj.net
数学的な考え方は大学で初めて習う

150 :デフォルトの名無しさん:2020/04/13(月) 12:41:25 ID:MoqjNBcj.net
>>147
変な定義
定義の中で自分自身を使ってるし
意味が直接的ではない

● f を以下とする
f :
x |-> f(x)
N -> M

●A⊂M の時 f^-1 を以下で定義する
f^-1(A) := { x∈N | ∃y∈A s.t. f(x)=y }

151 :デフォルトの名無しさん:2020/04/13(月) 12:47:51 ID:Pjb1tFeG.net
コッホではないコッヅだよ
あと関数は写像の真部分照合

152 :デフォルトの名無しさん:2020/04/13(月) 12:57:44 ID:MoqjNBcj.net
>>148
複素関数の立場は?

153 :デフォルトの名無しさん:2020/04/13(月) 19:06:35 ID:bwzJgTJt.net
数学の用語をプログラミング言語の用語で説明してくれるものないかなぁw
プログラミング言語で説明されたほうがわかるwww

154 :デフォルトの名無しさん:2020/04/13(月) 19:29:10 ID:fUGpwNNT.net
数学の用語は厳密さか重要だからなあ
プログラミング言語の用語と似ているところがあるけれども
微妙に違うから直観的な理解としてはいいかもしれないけど
厳密にいうと間違い

155 :デフォルトの名無しさん:2020/04/13(月) 19:41:59 ID:bwzJgTJt.net
>>154
数学者になりたいわけじゃないんで厳密さはいらんのよ
入門書と同じようにさらっと解説してくれればいい
用語を知らないから難しく感じるだけ。知ってる用語に対比させれば理解が早い

Σとか、ループ、初期値、終了値、ループの中身って
教えればプログラミングしたことのある小学生でも
簡単に理解できるやろ?w

156 :デフォルトの名無しさん:2020/04/13(月) 19:42:34.74 ID:bwzJgTJt.net
まあ値を返すからループと言うよりmapだが

157 ::2020/04/13(月) 22:39:03.66 ID:fZC6wvDm.net
>>150
教科書によく掲載されている定義ですが、しかし、この逆像の定義では問題があります
f:N->M, A, B ⊂ M
のとき、
f^-1(A∪B) = f^-1(A)∪f^-1(B)…@
f^-1(A∩B) = f^-1(A)∩f^-1(B)…A
特にAの証明が直感に頼った記述になってしまい、極論をいえば記号論理は記号操作的に処理するべきというある種の理想とは遠い証明になってしまいます
Aの証明を示していただけますか?

158 :デフォルトの名無しさん:2020/04/13(月) 23:47:44 ID:Tjz63BkY.net
よく分からんけど数学の証明ってちょいちょい「直感的に明らか」って使うよね

159 :デフォルトの名無しさん:2020/04/14(火) 00:36:20 ID:fVUM33gD.net
数学の用語とコンピュータ用語対応早見表

数学     コンピュータ
ーーーーーーーーーーーーーーー
集合      型
積      タプル
余積     判別共用体
指数     関数
(自己)関手  ジェネリッククラス
自然変換   パラメトリック多相関数
イコライザ  SQL
表現可能関手 メモ化
指数-積随伴  カリー化
F代数    再帰的データ構造の畳み込み操作

他に何かあるかな?

160 :デフォルトの名無しさん:2020/04/14(火) 08:21:48.67 ID:OuRgqSbO.net
>>157

x∈f^-1(A∩B)
<==>
f(x)∈A∩B
<==>
f(x)∈A ∧ f(x)∈B
<==>
x∈f^-1(A) ∧ x∈f^-1(B)
<==>
x∈f^-1(A) ∩ f^-1(B)

そのまんまな気がする

161 :デフォルトの名無しさん:2020/04/14(火) 09:48:28 ID:ji8PXwtq.net
>>159
代数学の用語を追加して。あれまんまオブジェクト指向やろ?w

162 :デフォルトの名無しさん:2020/04/14(火) 12:25:56.84 ID:OuRgqSbO.net
>>159
偏りすぎ

163 :デフォルトの名無しさん:2020/04/14(火) 12:27:17.85 ID:OuRgqSbO.net
というかめちゃくちゃだな

164 :デフォルトの名無しさん:2020/04/14(火) 12:51:48 ID:ji8PXwtq.net
>>163
続きはお前に任せた。
数学の用語をプログラミング言語の知識で例えてみてくれ

165 :◆QZaw55cn4c :2020/04/14(火) 19:47:01 ID:42R+WK0w.net
>>160
それは、f が全単射のときにしか使えない証明法ですね、すなわち f^-1が逆写像のときの証明であって逆像のときの証明ではない
その証拠に f^-1 :逆像の定義をまったく使っていないですよね

166 :デフォルトの名無しさん:2020/04/14(火) 20:55:17.30 ID:aWFMwwcd.net
集合は要素の重複を許さないのが定義の一部だから
HashSet とかあっているんだよなあ

167 :デフォルトの名無しさん:2020/04/14(火) 22:42:39.83 ID:OuRgqSbO.net
>>165
単射や全射の条件など使ってないけど

>>150の定義通り書くと以下だけど

x∈f^-1(A)
<==> x∈ { x∈N | ∃y∈A s.t. f(x)=y }
<==> ∃y∈A s.t. f(x)=y
<==> f(x)∈A

ていうか、定義も以下で良かった
f^-1(A) := { x∈N | f(x)∈A }

168 :デフォルトの名無しさん:2020/04/14(火) 23:18:45 ID:fVUM33gD.net
>>163
どの辺がめちゃくちゃなん?

169 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 00:25:12.38 ID:Kr8T+Y3l.net
>>161
代数学がオブジェクト指向というのはよくわからない。
単純に俺がオブジェクト指向を知らないだけかもしれないけど。

オブジェクト指向のクラスポリモーフィズムの根底にあるのは存在量化型だと思うけど、
存在量化型は数学というより型理論だから、そのさらに背後にある数学とかはもっと詳しい人に譲る。

170 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 07:02:30 ID:/1JmN5U2.net
積がタプルの所からして

171 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 07:06:27 ID:/1JmN5U2.net
直積や直和

172 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 09:59:21.11 ID:ySPMRyuQ.net
>>169
http://hooktail.sub.jp/algebra/FieldDef/
> ある集合があって,その集合が,四則演算(加法,減法,乗法,除法)に関して閉じているとき,この集合を 体 と呼びます.

数値オブジェクトには、add, sub, mul, div メソッドがあって、+, -, *, / という演算子で
メソッドをよびだすことが出来ます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%86%E5%BA%8F%E9%9B%86%E5%90%88
> 数学において順序集合(じゅんじょしゅうごう、英: ordered set)とは「順序」の概念が定義された集合の事で、

つまりcompareインターフェースを実装したもの

173 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 10:17:16 ID:Kr8T+Y3l.net
>>170
(圏論的)積

174 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 12:22:27.64 ID:/1JmN5U2.net
とりあえず数学もプログラミングも専門家(プロ)の俺からしたら
>>159はめちゃくちゃ

175 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 12:29:07 ID:nCn5XXV1.net
哲学的には面白いと思うところはある。

176 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 14:46:33 ID:RiNZwPuW.net
具体的な事と抽象的な事があれば、具体的な事の方が理解しやすい。
それは数学が得意な人でも得意じゃない人でも同じ

だけど数学が得意というか好きな人は具体的な事を
抽象化する作業が好き、つまり自分が好きな事をやっている。

だけど数学が好きではない人が数学を理解する時
抽象化する作業は好きではないのですっ飛ばす。
すっ飛ばした上で抽象化された結果から見る。
抽象化された結果から見ても、理解するのは難しい。

だから具体的な事で話せと言うのに、数学が得意な人は
俺が好きな抽象化はお前も好きだろ?ということで
具体的な事から抽象化する作業の話をする。

違うんだよ。俺らが求めてるのは抽象化されたものを理解するために
より具体的な事に持っていきながら説明しろって事なんだ。
お前らが好きな事の話をしろと言ってるんじゃない。

177 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 15:57:32 ID:5mkkxmmP.net
これとこれは実は原理は同じなんだよ
というのが数学なので
具体例に限ってしまうとありがたみがなくなるんだよな
この具体例は数学の何々が使えるから
という推論ができないとダメ

178 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 16:08:23.83 ID:ehi/eapY.net
萬物は波である

179 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 16:24:45.78 ID:brO3XoD5.net
四つの種類の選択の中から重複ありで、二つを二回選んで、求めてる四つと順序と種類が合致する確率の計算式ってどう書けばいい?

180 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 16:30:41 ID:RiNZwPuW.net
>>177
数学のありがたみを感じたいんじゃない。
数学を学びたいだけ。
数学を学ぶことは〜とかいう話ではない
数学の本質を知りたいのではなく
数学の本に書いてある数式を読みたいだけ

181 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 16:38:28 ID:zu8PKU6h.net
4C2

182 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 18:48:00 ID:/1JmN5U2.net
>>179
選ぶ具体的な方法は?

183 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 19:18:42 ID:vNY52gSs.net
>>179
1/4!

184 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 19:28:25 ID:Kr8T+Y3l.net
>>174
だからどのへんがめちゃくちゃなのか言ってみろやw
圏論的積の意味もわからない自称専門家くんww

185 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 19:30:08 ID:bCd0TEto.net
例え話は100%一致していない。
だからめちゃくちゃである。

186 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 20:46:40.98 ID:brO3XoD5.net
>>182
ごめん抜けてた
ランダムで二つピック

187 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 23:20:17.39 ID:/1JmN5U2.net
>>186
まだまだいろんな解釈が出来るからいろんな式が出てくる

手順をちゃんと具体的に書いて

188 :デフォルトの名無しさん:2020/04/16(木) 08:58:04 ID:YGIESbh5.net
>>187
疑似コードだとこんな感じ

cards = ['A', 'B', 'C', 'D']
choices = cards.pick_random(2).join(cards.pick_random(2))

ans = ['D', 'C', 'A', 'A']
asesrt choices == ans

189 :デフォルトの名無しさん:2020/04/16(木) 12:35:43 ID:dbvXh7HJ.net
pick_randomの疑似コードは?

190 :デフォルトの名無しさん:2020/04/16(木) 12:47:04 ID:dbvXh7HJ.net
確率でもめる場合のほとんどが出題の解釈

191 :デフォルトの名無しさん:2020/04/16(木) 13:16:10.08 ID:przIFznP.net
出力用の式判ってるならモンテカルロで最強

192 :デフォルトの名無しさん:2020/04/18(土) 16:51:59.01 ID:/ytx5/P+.net
>>10
デジタル信号処理するから普通に使う。

193 :デフォルトの名無しさん:2020/04/18(土) 16:55:28 ID:/ytx5/P+.net
>>79
それこそFFT。

194 :デフォルトの名無しさん:2020/04/18(土) 17:12:04 ID:30AxPVCB.net
アルゴリズムは数学の範疇?

195 :デフォルトの名無しさん:2020/04/18(土) 18:52:34 ID:6HUqz/fc.net
アルゴリズムの中に数学的な手法を使った部分が含まれる
ものによってはアルゴリズムの大部分が数学的な手法になっているものもある
という扱いでいいだろう

テトリスの複雑な回転アルゴリズムとか数学とは思えないからね

回転アルゴリズムなんて数学そのものだろ!と言ってくるやつが
いそうだから先に言っておくと「テトリスの複雑な回転アルゴリズム」
というのはこういうもの
http://www13.plala.or.jp/TETRiS_TGM/kouza/12.htm

196 :デフォルトの名無しさん:2020/04/18(土) 20:02:35.25 ID:30AxPVCB.net
2018年の質問か

197 :デフォルトの名無しさん:2020/04/18(土) 20:03:44.78 ID:30AxPVCB.net
バンド数が多いなら窓かけてFFT
少ないならバンドパスフィルタ

198 :デフォルトの名無しさん:2020/04/30(木) 21:40:48 ID:b9TIw4B4.net
【初の数学授業?】300年前に天才フェルマーが残した数学界最大の難問
https://www.youtube.com/watch?v=38U0Mhp3MbQ
【フェルマーの最終定理?】天才が残した300年前の難問に終止符
https://www.youtube.com/watch?v=12C8J7u6KKo
【25分で中学生でも分かるabc予想】何に役立つの?ふくらPがよく分かる解説!
https://www.youtube.com/watch?v=lNF0Zoi7j4c
数学界の天才が証明したABC予想をわかりやすく解説してみた
https://www.youtube.com/watch?v=0rK_QkAUorQ
物理学の根幹を揺るがす思考実験(マクスウェルの悪魔)
https://www.youtube.com/watch?v=AFx6CqYtbwQ

199 :デフォルトの名無しさん:2020/05/08(金) 23:27:02.16 ID:+i26a8kQ.net
算数も数学もほぼ忘れたんだけどやり直したほうがいいのかな・・

200 :デフォルトの名無しさん:2020/05/09(土) 05:05:07 ID:SQfabT1o.net
特殊相対論

201 :デフォルトの名無しさん:2020/05/09(土) 07:00:38 ID:IGvav/BT.net
そんな数学あったか?

202 :デフォルトの名無しさん:2020/05/09(土) 09:24:24 ID:3rxWY8lS.net
テンソルと行列が同じだと言ってる人と
違うものだから気をつけろと言ってる人が居て
混乱する

203 :デフォルトの名無しさん:2020/05/09(土) 12:08:22 ID:SQfabT1o.net
テンソルと行列が同じなわけない

204 :デフォルトの名無しさん:2020/05/09(土) 12:23:54.57 ID:p+N2gVgF.net
>>200
納期に近づけば近づくほどバグが増えて完成が遅くなる法則?

205 :デフォルトの名無しさん:2020/05/09(土) 12:53:25 ID:M4pFwQ8o.net
掛け算がアスタリスク

206 :デフォルトの名無しさん:2020/05/10(日) 16:24:51 ID:j8s1Gvwq.net
単独の数がスカラー
複数の数の並びが(1つでもいい)がベクトル、ベクター
二次元以下の配列(スカラーとベクトルを含む)が行列
一般の配列(三次元、四次元の配列、行列、ベクトル、スカラーを含む)がテンソル

定義自体は難しくもなんともない
演算も実はそんなに難しくない
難しいと思い込んでいるだけ

207 :デフォルトの名無しさん:2020/05/10(日) 19:06:41 ID:0gvZuU03.net
それは定義じゃないな

208 :デフォルトの名無しさん:2020/05/10(日) 21:34:19 ID:0qeS70RY.net
単に数を複数並べてもそれがいつもベクトルになるとはかぎらない
「ベクトルの成分」にはなるかもしれないが、それが本当にあるベクトルの成分であるためには
座標の変換に対してある決まった規則に従って変換されなければならない

しかしもしそれらの数が正しい変換則に従って変換されるとしても、それ自体はベクトルではなく、
ある決まった座標の上での成分にすぎない。その座標の基底と合わせてはじめてベクトルになる。

テンソルと行列の関係は、上でいうベクトルと「ベクトルの成分を並べた数の集まり」の関係と同じ。

209 :デフォルトの名無しさん:2020/05/15(金) 15:12:06 ID:NLh929a1.net
>>205
このスレで唯一理解できた

210 :デフォルトの名無しさん:2020/05/15(金) 15:32:33.23 ID:gm1FKBvt.net
直線(1) y = -x + 9 と
直線(2) y = x/2 - 3 と
直線(3) x=2 がある
(1) と (3) の交点を A
(2) と (3) の交点を B
(1) と (2) の交点を P
とするとき
点P を通り三角形 ABP の面積を二等分する直線の式を求めよ

python + matplotlib で線形代数を使って解いてください

211 :デフォルトの名無しさん:2020/05/16(土) 08:49:12.80 ID:gbSKZCt9.net
>>210
面白い問題だね
プログラミングのお題スレで出題したほうがいいのでは

212 :デフォルトの名無しさん:2020/05/16(土) 12:05:36 ID:O1QHymgY.net
役に立つのは
組み合わせ、確率、線形代数
役に立たないのは
圏論、ラムダ計算

213 :デフォルトの名無しさん:2020/05/16(土) 12:25:07 ID:IjBZ7sB3.net
ジャンルの幅が狭いな

214 :デフォルトの名無しさん:2020/05/16(土) 12:46:34.80 ID:gANc9GME.net
>>210
紙と鉛筆で解いた方が早いような気がするが

215 :デフォルトの名無しさん:2020/05/16(土) 12:56:11 ID:vq86PCKh.net
暗算で楽勝だろ

216 :デフォルトの名無しさん:2020/05/16(土) 12:59:57 ID:vq86PCKh.net
問題を読むのに20秒
解き方を考えるのに5秒
Pを求めるのに10秒
傾きを求めるのに2秒
y切片を求めるのに3秒
計40秒

217 :デフォルトの名無しさん:2020/05/16(土) 16:44:59 ID:is04b0b3.net
直線の式は OP↑ + t(PA↑ + PB↑)
A=(2, 7), B=(2, -2), P=(8, 1) は安産なので
(8, 1) + t((-6, 6) + (-6, -3)) が直線の式
T = 3t と置いて x = 8 - 4T, y = 1 + T
Tを消すと x = 8 - 4(y-1)
x + 4y = 12 が答え
ここから sympy / matplotlib 使う方法は知らん

218 :デフォルトの名無しさん:2020/05/16(土) 18:16:51.98 ID:vq86PCKh.net
>>217
面倒な方法で解くねえ

219 :デフォルトの名無しさん:2020/05/16(土) 19:22:50.70 ID:gANc9GME.net
ひょっとして自然言語で放り込んで
式が出力として出てくるpythonのプログラムを求めているとか?

220 :デフォルトの名無しさん:2020/05/18(月) 20:51:46 ID:4x2lauuW.net
int main() {
printf(“私はこの問題について真に驚くべき証明を発見したが、ここに記すには余白が狭すぎる。”);

return 0721;
}

221 :◆QZaw55cn4c :2020/05/19(火) 18:44:59 ID:SLJ7GP9K.net
>>220
「僕にはもう時間がない」

222 :デフォルトの名無しさん:2020/05/19(火) 18:47:31 ID:IiFn2FtX.net
QZは数学苦手なくせに

223 :◆QZaw55cn4c :2020/05/19(火) 18:50:18 ID:SLJ7GP9K.net
>>222
確かに数学は苦手です…
何を勉強すればいいか、是非ご教示くだされば幸いです

224 :デフォルトの名無しさん:2020/05/19(火) 20:20:32 ID:NCQ71wyl.net
線形代数
微分方程式

225 :デフォルトの名無しさん:2020/05/19(火) 21:05:13 ID:IiFn2FtX.net
>>223
数学は才能だから
凡人は何をやっても凡人

226 :◆QZaw55cn4c :2020/05/19(火) 21:17:41 ID:SLJ7GP9K.net
>>224
確かにその二つを兼ねた線形微分方程式は感動もので、昔、何のためにやるのかわからなかった固有値固有ベクトルが微分方程式をやることで明瞭に理解できるようになったのには驚きました
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%A8%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%A6/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%A1%9E

227 :デフォルトの名無しさん:2020/05/19(火) 21:20:49 ID:1rIK00M+.net
QZって学部どこ?

228 ::2020/05/19(火) 21:24:01.00 ID:SLJ7GP9K.net
>>227
システム工学科、です

229 :デフォルトの名無しさん:2020/05/19(火) 22:07:03.56 ID:IiFn2FtX.net
広島市立大学?

230 :◇QZaw55cn4c:2020/05/20(水) 00:40:45.99 ID:MP07HehF.net
中洲産業大学です

231 :デフォルトの名無しさん:2020/05/20(水) 01:25:21.91 ID:YPJhimCP.net
>>228
数学はどの辺まで?
知っている分野を言ってみて

232 :デフォルトの名無しさん:2020/05/20(水) 06:17:31.34 ID:oAEq8muw.net
>>231
お前偉そうだけど
お前は数学の何を知ってるの?

233 :デフォルトの名無しさん:2020/05/21(木) 09:35:17 ID:YGRBIngl.net
>>212
周囲に対して数学マウント取るのに、圏論は「役に立つ」じゃん?

234 :デフォルトの名無しさん:2020/06/03(水) 15:44:04 ID:aAE2/qnK.net
大浦版実数離散FFTの縦軸の単位ってどうなっているのでしょうか?
例えば1Hzで±0.5の振幅を入れた時に、
複素数の二乗和の平方根【√(N[0]^2 + N[1]^2)、√(N[2]^2 + N[3]^2)、・・・】を取って2倍しても
1Hzが0.5にならないのですが、何か間違えていますでしょうか?

235 :デフォルトの名無しさん:2020/06/04(木) 20:29:54 ID:1jwlp132.net
FFTサイズのルート倍
FFTサイズ倍

が考えられそう

236 :デフォルトの名無しさん:2020/06/05(金) 12:23:19.15 ID:/1PBSCi6.net
リーマン幾何学

237 :デフォルトの名無しさん:2020/06/05(金) 13:03:23.74 ID:nyToGy4H.net
サラリーマン学

238 :デフォルトの名無しさん:2020/06/09(火) 10:02:16.74 ID:uQmqxE8A.net
ナニワ金融道

239 :デフォルトの名無しさん:2020/07/24(金) 20:32:46.30 ID:MwdurB8l7
東大院生と本気数学トーク!!【数学ボーイZ 数学野郎さんコラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=787N_AlSI0I
中3で数V先取り!? 京大数学系YouTuber古賀さんに開成中高時代を聞く!
https://www.youtube.com/watch?v=npswPUea1-M
開成から京大理学部に進学した理由とは?古賀さんに京大の実態を聞く!
https://www.youtube.com/watch?v=I8nWEHhgzxI
高校数学と何が違うの?大学数学でつまずかないためのアドバイス![大学数学準備講座1/4]
https://www.youtube.com/watch?v=duXZGbRviG4
数学は「定義」にかえることが大事!
https://www.youtube.com/watch?v=yhrUT4bLm7Q
数を創る話?自然数から複素数への構成?
https://www.youtube.com/watch?v=dQ2nFUTNchU
高校生でも雰囲気だけ分かるガロア理論
https://www.youtube.com/watch?v=LiPv0VuSvaE
高校生でも雰囲気だけ分かるゼータ関数とリーマン予想
https://www.youtube.com/watch?v=MaerL2XLaqk
【高校生でもわかる】いろいろな積分 リーマン,ルベーグ...
https://www.youtube.com/watch?v=jzfaFCDn5JY
大学で本気で学問をしたい人へのアドバイス
https://www.youtube.com/watch?v=7G7XbRSdk9k

240 :デフォルトの名無しさん:2020/07/24(金) 20:33:08.06 ID:MwdurB8l7
大学で学ぶ物理を板書1枚にまとめてみた
https://www.youtube.com/watch?v=naBcXoq4aOI
物理の研究分野を板書1枚にまとめてみた
https://www.youtube.com/watch?v=4W-pWuXUaZQ
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&t=80s
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&t=475s
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8

241 :Name:2020/08/19(水) 10:57:45.65
Hello World

242 :Name:2020/08/19(水) 11:53:12.87
フーリエ変換ってzipのやつだっけ?

243 :Name:2020/08/19(水) 15:48:03.93
orz

244 :Name:2020/08/19(水) 16:00:19.22
orza

245 :Name:2020/08/19(水) 16:01:33.71
orzあ

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200