2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HSP総合スレ【part 10】 [無断転載禁止](c)2ch.net

1 :デフォルトの名無しさん:2017/02/11(土) 20:06:10.69 ID:E7Q3zhMm.net
プログラムコンテストも含めた、HSP(Hot Soup Processor)全般について話しましょう。
オフィシャルには書き込めない酷評もどうぞ。

■HSPの入手はここから(HSP3.4)
 □HSPTV!
   http://hsp.tv/
■HSPの各種情報
 □HSP Wiki
   http://quasiquote.org/hspwiki/
 □HSP開発wiki
   http://hspdev-wiki.net/
 □HSP3掲示板 [HSPTVコミュニティ]
   http://hsp.tv/play/pforum.php
 □HSP3Dishサポートページ
   http://hsp.tv/make/hsp3dish.html
 □HSPコンテスト2016
   http://hsp.tv/contest2016/
■その他関連ページ
 □HSPプログラムコンテストのリンク一覧
   http://hsp.tv/play/contest.html
 □HSP Archive@おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき
   http://www.onionsoft.net/wp/archives/category/hsp
 □HSP部屋
   http://hsproom.me/
■前
HSP総合スレ【part 9】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1451289855/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:33957319a8699e549898cdf7a4d5a410)


807 :デフォルトの名無しさん:2020/10/30(金) 12:59:41.79 ID:7MkyV1Cp.net
It's so poor, isn't it?

808 :デフォルトの名無しさん:2020/10/30(金) 15:22:15.34 ID:mCzxAGXk.net
貧乏自慢ねハイハイ

809 :デフォルトの名無しさん:2020/10/31(土) 14:06:12.42 ID:JC+OQss4.net
HSPと何か関係あるのか?

810 :デフォルトの名無しさん:2020/10/31(土) 18:32:10.81 ID:ehyoBgMU.net
ハイリー・センシティブ・パーソンなんだろ

811 :デフォルトの名無しさん:2020/11/02(月) 18:23:55.66 ID:V1oAe8NLB
「ブラック企業社員」のお助けアプリが誕生 開発したのは22歳金髪大学生、開発のきっかけとは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d5e3b84e4aa78fab64d3eb8e0c02f72911287e
レシート買い取りアプリONEの17歳起業家、サービス一時停止から「怒涛の3カ月」で気づいたこと
https://www.businessinsider.jp/post-175983
ビジネス版マッチングアプリ「yenta(イェンタ)」全国展開 開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000021544.html
ギフティング「TANP」運営がGCPほかから5億円調達
1日1200件の「リアルギフト」送付も可能に、U25起業家の新たな挑戦
https://thebridge.jp/2019/08/gift-ec-tanp-raised-500m-yen-from-gcp
人はこうすれば“ハマる”、源流はゲーマー視点の「幸せ」
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00005/012100006/
アプリ開発での起業は難しくない!成功するために覚えておくべきこと
https://www.biz.ne.jp/subject/blog/2004433/
【稼ぎ方が知りたい!】アプリの開発の収入って実際どれくらい?
https://itpropartners.com/blog/1657/
ネット関連事業で起業した成功例8選!ネットで成功するには○○が重要!?
https://www.official.or.jp/internet-entrepreneurship-success/

812 :デフォルトの名無しさん:2020/11/03(火) 19:21:21.50 ID:1vOB0+TV.net
>>808
貧乏自慢の何が悪いんだこの野郎!

813 :デフォルトの名無しさん:2020/11/03(火) 20:07:23.98 ID:s5MsJ+PK.net
持ち物自慢する方が貧乏くさいよ

814 :754:2020/11/08(日) 12:30:52.16 ID:ncRDEnBG.net
 >>755で「点で楕円が描けない」と、のたまっていたものです。
 一応の返答(>>772)の後、違うプログラム書いている途中で一過程抜けているのにやっと気が付き、何とか形になりました。

ttp://codepad.org/V2HdtS53

 まだサインコサインの関係が頭の中でグジャグジャですが、何とかケリが付けられました。
 改めまして>>756様、ありがとうございました。
 数学以前に、算数の素養がないと辛いですね(^^;ゞ

815 :デフォルトの名無しさん:2020/11/28(土) 13:57:07.69 ID:XFt4GLRI.net
すみませんちょっといいですか?
HSP習おうと思ってるのですが、RPGが出来るようになるまでどれくらい掛かりますか?

816 :デフォルトの名無しさん:2020/11/29(日) 17:30:59.00 ID:p3m0uljU.net
誰か答えてくだい

817 :デフォルトの名無しさん:2020/11/29(日) 23:01:33.24 ID:dd3wqP1N.net
作る事自体が大変なんでRPGツクール買って身の程を知る方が人生の近道

それなりのを作ってる人は1個作るのに4、5年以上かかってんじゃないか

818 :デフォルトの名無しさん:2020/11/30(月) 12:29:44.64 ID:Nd4KSL6E.net
>>817
HSPやってる人ってその程度か
安心してC言語覚えるわ

819 :デフォルトの名無しさん:2020/11/30(月) 14:46:05.36 ID:jVClAyvr.net
これからC言語覚えてRPG作ると数年かかるだろうね

820 :デフォルトの名無しさん:2020/11/30(月) 14:47:30.11 ID:jVClAyvr.net
4〜5年かかるのは同じだろうね

821 :デフォルトの名無しさん:2020/11/30(月) 15:39:02.46 ID:Z4iJhq7j.net
プログラム言語よりは、シナリオライターとしての才能の方が重要な気がする

822 :デフォルトの名無しさん:2020/11/30(月) 21:06:44.05 ID:f/K0LtoD.net
なんだよ
HSPバカにするために質問してたのか

823 :デフォルトの名無しさん:2020/12/01(火) 09:54:11.03 ID:Qj1EG7aJ.net
ちゃんと計画立ててそれなりにモチベもあって作れないと
RPGツクールだろうが、HSPだろうが、Cだろうが、何を使っても無意味。
絶対途中で挫折する。

824 :デフォルトの名無しさん:2020/12/01(火) 11:14:37.49 ID:v0vzv9T0.net
RPGに必要なのは言語じゃなくてゲーム製作能力

825 :デフォルトの名無しさん:2020/12/01(火) 12:08:23.93 ID:f2DL4Phv.net
R-1グランプリ2020優勝の野田クリスタルがまさかのHSPユーザーw

826 :デフォルトの名無しさん:2020/12/01(火) 12:51:42.17 ID:bmWTbH3i.net
どっちにしても口先だけで完成しないに一票

827 :デフォルトの名無しさん:2020/12/01(火) 15:34:51.28 ID:WTndbkk/.net
どの辺がHSPの欠点なんだろうね?
時々HSP批判厨が現れるからね

828 :デフォルトの名無しさん:2020/12/01(火) 15:54:00.12 ID:Ui35xRNV.net
挫折した人がそうなるみたいだ

829 :デフォルトの名無しさん:2020/12/01(火) 22:34:23.55 ID:p1WU1LzM.net
簡単にもの作れる標準機能はまぁ良いとして、言語仕様としてはメジャーな言語と比べると相当不足してない?HSP自体HSPで書かれてないし
今更PythonやGoみたいにしても乗り換え大変なだけで普及するとも思えないし変えて欲しいわけじゃないけどさ

830 :デフォルトの名無しさん:2020/12/02(水) 21:28:19.37 ID:htL4ih+u.net
ハギムギちゃんスーパードリル!!が起動エラー
ショック!

831 :デフォルトの名無しさん:2020/12/03(木) 02:33:18.89 ID:pRhOY6ee.net
昨今のコンテストの結果って面白くなくても見た目がいいから3Dゲームが選ばれてるよね。
なんか3Dゲームが優遇されてるような気がしてならない。
差別だ。

832 :デフォルトの名無しさん:2020/12/03(木) 16:45:21.50 ID:vjIYIfAV.net
hgimg4の宣伝をしたいんだろうね、たぶん

833 :デフォルトの名無しさん:2020/12/03(木) 16:56:29.22 ID:j94LJoCz.net
3Dでもある程度完成されてるのはまぁ納得できるけど
未完成品が少なくとも3つ入選してるところとかは理解できない
他のコンテストだと未完成の時点でボロクソに叩かれるわ

834 :デフォルトの名無しさん:2020/12/03(木) 20:59:15.45 ID:pRhOY6ee.net
ね、そうでしょ?

835 :hsp:2020/12/05(土) 00:15:48.96 ID:A5nfMQpO.net
初めまして!
話に参加してもいいですか?

836 :デフォルトの名無しさん:2020/12/05(土) 16:36:06.56 ID:Tozy8L1K.net
>>835
批判しないならいいよ

837 :hsp:2020/12/06(日) 00:13:04.46 ID:JgcYvyDf.net
ありがとうございます!
僕も、hspを使っているのですが、コードの文法がとても分かりやすく、c言語なら何行も書かなければいけないところを一行で済ませることができるので愛用してます!
前に塾のオンライン授業があったのですが、その時も、hspで組んでおいたプログラムに問題を解かせていました(笑い)

838 :hsp:2020/12/06(日) 00:14:07.22 ID:JgcYvyDf.net
ありがとうございます!
僕も、hspを使っているのですが、コードの文法がとても分かりやすく、c言語なら何行も書かなければいけないところを一行で済ませることができるので愛用してます!
前に塾のオンライン授業があったのですが、その時も、hspで組んでおいたプログラムに問題を解かせていました(笑い)

839 :hsp:2020/12/06(日) 00:16:29.73 ID:JgcYvyDf.net
すいません。連投してしまったようです。
vitaからアクセスすると、たまに止まることがあるので、、、
すいません、、、

840 :デフォルトの名無しさん:2020/12/06(日) 02:09:45.01 ID:cJ9mMHcu.net
ps?

841 :hsp:2020/12/06(日) 09:19:48.79 ID:JgcYvyDf.net
>>840
はい。psvitaからアクセスしています。

842 :hsp:2020/12/06(日) 09:56:29.86 ID:JgcYvyDf.net
ところで、hspがウイルスとして検知されることがあると聞いたのですが、hspの開発ツールにウイルスとよく似たコードがあったのでしょうか?

843 :デフォルトの名無しさん:2020/12/07(月) 21:19:30.10 ID:Y7Q7cFo1.net
みんないったいどうやってプログラミングを学んでいるんだ?

844 :デフォルトの名無しさん:2020/12/08(火) 11:40:02.27 ID:y7dibdqx.net
HSPで作られるexeはランタイム部分にax結合する形だから、HSP製マルウェアと普通のHSP製ソフトのバイナリの先頭90%は共通

845 :デフォルトの名無しさん:2020/12/08(火) 13:08:00.20 ID:xUqW+wAS.net
>>843
最近はネットだね
それを試行錯誤

846 :デフォルトの名無しさん:2020/12/13(日) 18:23:45.54 ID:yDxE9Lf4.net
今はネットで調べても根本的な事がわからない

847 :デフォルトの名無しさん:2020/12/13(日) 20:21:52.56 ID:Ixndi8eQ.net
HSPの情報が少ないもんな

848 :デフォルトの名無しさん:2020/12/14(月) 20:28:59.51 ID:1QB2NeF8.net
HSPとか学んでも旧態にすぎない。
全盛期ならいざ知らず、いまはJAVA SCRIPTもJAVAもC#もPythonも学ぶのにかかるコストはゼロ。
PC代ぐらいだし、なぜこれでプログラミング勉強しようとか思うやつがいるほうが不思議だが。

Google BlockyとJAVA Scriptを同時にはじめたらいいと思うんだが。
とりあえずさっきあげた言語で一番楽なのがJAVA Scriptだから。
ノードベースのプログラム、サーバーなしでもTCPIPで通信するプログラムも出来るしやろうと思ったことはとりあえずできるんじゃないかと。

https://developers.google.com/blockly/
↑のGoogleが提供してるブロック型スクリプターのほうが使いやすいだろう。
JAVA Scriptコードジェネレート可能。

849 :デフォルトの名無しさん:2020/12/14(月) 21:41:47.42 ID:wiJ7qOXv.net
>>848
>なぜこれでプログラミング勉強しようとか思うやつがいるほうが不思議だが。
そりゃメーカーに個人情報を送信せずに使えるからじゃんな

850 :hsp:2020/12/14(月) 21:55:43.24 ID:4HEJEvZN.net
>>848
hspと並行して、javascriptも学習したいなと思っていました!
素晴らしいツールを紹介してくれてありがとうございます!

851 :デフォルトの名無しさん:2020/12/16(水) 08:26:40.73 ID:4Dyj2MHs.net
世の大半の人は、いきなりオブジェクト指向とか理解不能
Cでさえ躓く

そんな事も理解できないほどアホなんだろうな

852 :デフォルトの名無しさん:2020/12/16(水) 11:50:57.32 ID:2Jfp/ir2.net
躓が読めなくて躓く

853 :デフォルトの名無しさん:2020/12/17(木) 20:51:56.22 ID:7ubvFsmU.net
>>852
読めてるじゃん

854 :デフォルトの名無しさん:2020/12/17(木) 21:17:43.93 ID:GlSjSgWr.net
>>853
うるせえ!黙れこの野郎!

855 :デフォルトの名無しさん:2020/12/18(金) 04:36:56.89 ID:UPU6Cu+L.net
>>854
ナイスコメント!

↓ほら。

856 :デフォルトの名無しさん:2020/12/24(木) 21:02:43.77 ID:f27JA1Xd.net
でっていう

857 :デフォルトの名無しさん:2021/01/03(日) 18:48:45.85 ID:N9tq+vS4.net
そして話題はなくなった…

858 :デフォルトの名無しさん:2021/01/03(日) 20:27:50.18 ID:xENbUdKz.net
話題はなくなったな
嵐でもいいから来てほしいね

859 :デフォルトの名無しさん:2021/01/04(月) 20:41:58.72 ID:bpRjL/C4.net
obaq講座のサイトなくなってるじゃん

860 :デフォルトの名無しさん:2021/01/05(火) 18:47:06.90 ID:HD+s86lx.net
HSP終わってるからしかたない

861 :デフォルトの名無しさん:2021/01/05(火) 18:55:24.54 ID:oFYQTpSv.net
話題が尽きないね

862 :デフォルトの名無しさん:2021/01/05(火) 21:26:49.10 ID:8cn1hBPz.net
HSPを学ぶには通販で本買うしかないのか

863 :デフォルトの名無しさん:2021/01/06(水) 20:54:31.39 ID:QhqNiijp.net
ヤフージオティーズが終了したからその中のホームページが全滅だ

864 :デフォルトの名無しさん:2021/01/06(水) 22:04:48.50 ID:F0vtA9+1.net
>>862
学ぶ価値もないけどね

865 :デフォルトの名無しさん:2021/01/06(水) 22:37:38.60 ID:g4fxgipO.net
学ぶ価値が無い言語のスレにしがみつく人たち

866 :デフォルトの名無しさん:2021/01/07(木) 20:56:06.89 ID:71fuiDoa.net
うるさい!やめろ!やめろ!不快だ!

867 :デフォルトの名無しさん:2021/01/08(金) 00:10:45.87 ID:lmjqKHzd.net
HSPは子供たちの間に勝手に広まったからな。
大会を主催するなど、作者の努力もあるだろうけど、言語的にも何か良い面があるんだろ。
子供にもわかりやすい簡潔さとか。

868 :デフォルトの名無しさん:2021/01/08(金) 00:14:18.61 ID:lqJPJl/1.net
今このスレにも子供たちが大勢集まってきたと思う

869 :デフォルトの名無しさん:2021/01/09(土) 11:09:03.13 ID:j1mX5N2z.net
HSPは子供を騙すのがうまいよね

870 :デフォルトの名無しさん:2021/01/09(土) 12:34:31.61 ID:Z+DmrKyh.net
騙されたと称するお子様が来ました
宿題は終わったの?

871 :デフォルトの名無しさん:2021/01/10(日) 09:44:07.92 ID:/OT77b7O.net
ボタン押したら指定の文をHSPスクリプトエディタに書き込みする
入力補助的なアプリケーションを作ろうとしたら
aplkeyサンプルのメモ張にあるようなEditって項目がなくてオブジェクト掴めないんだけど
別のやり方ありますか?

872 :デフォルトの名無しさん:2021/01/10(日) 11:35:15.35 ID:Ot4n/qOq.net
>>871
ない

873 :デフォルトの名無しさん:2021/01/11(月) 19:23:59.91 ID:X8AZc5vq.net
javaとかswiftできます、って人より
HSPでやろうとする意気込みが凄い。
言語なんて何でもいいよ。

874 :デフォルトの名無しさん:2021/01/12(火) 07:25:49.61 ID:IeHFLwXv.net
>>873
HSPなんかでやったら移植が大変だよ

875 :デフォルトの名無しさん:2021/01/12(火) 11:37:20.00 ID:3+odYlIG.net
>>874
HSPでどんなの作って移植したの?

876 :デフォルトの名無しさん:2021/01/12(火) 12:59:14.84 ID:IeHFLwXv.net
RPG

877 :デフォルトの名無しさん:2021/01/12(火) 15:13:31.88 ID:3+odYlIG.net
なるほど、移植は大変だねw

878 :デフォルトの名無しさん:2021/01/17(日) 18:48:29.18 ID:TOW0MmCU.net
何が言いたい?

879 :デフォルトの名無しさん:2021/01/19(火) 09:28:24.33 ID:XckhEjlT.net
公式BBSにまたバカみたいのが湧いてるな
同じスレ2つも立てんなよ

880 :デフォルトの名無しさん:2021/01/19(火) 10:46:48.65 ID:09EU8DlL.net
>>874
それならやらなくていいって話ですよ。
言語なんかどうでもいい話。
HSPで作れたならそれでいいって。

881 :デフォルトの名無しさん:2021/01/19(火) 13:08:09.28 ID:zC6k9wqY.net
>>880
そうだよね
最初からC言語使えばいいんだよね

882 :デフォルトの名無しさん:2021/01/19(火) 17:01:27.79 ID:mkJKZevf.net
何で作ろうとかまわないだろう

883 :デフォルトの名無しさん:2021/01/23(土) 16:11:07.08 ID:Lb3rlpYt.net
>>879
荒らしっぽくてカッコイイよな

884 :デフォルトの名無しさん:2021/01/26(火) 20:48:00.55 ID:r71NbKuD.net
>>879
カメラの使い方のことかー!

885 :デフォルトの名無しさん:2021/01/26(火) 20:59:46.97 ID:yPdnHyw2.net
そうだよ

886 :デフォルトの名無しさん:2021/02/01(月) 21:15:14.67 ID:Gq5NmbtJ.net
VBとかC++とか使おうとすればメーカーに個人情報を送る必要があるが
HSPにはその必要がない

887 :デフォルトの名無しさん:2021/02/02(火) 13:07:50.14 ID:/GVMEzES.net
>>886
HSPはちゃちっぽいもんね

888 :デフォルトの名無しさん:2021/02/04(木) 12:18:28.62 ID:7yWCzmxC.net
>>886
個人情報を送る度胸もないのか

889 :デフォルトの名無しさん:2021/02/04(木) 14:11:58.76 ID:fNS56dm2.net
度胸があるなら、ここに個人情報書いてみて

890 :デフォルトの名無しさん:2021/02/05(金) 02:07:47.08 ID:iyRthznT.net
個人情報

891 :デフォルトの名無しさん:2021/02/05(金) 11:52:20.34 ID:AAKEbySU.net
>>890
流石ですね

892 :デフォルトの名無しさん:2021/02/05(金) 12:57:02.83 ID:AAKEbySU.net
>>890カッコいい

893 :デフォルトの名無しさん:2021/02/10(水) 20:37:51.66 ID:Oo72sZvQ.net
HSPのスクリプトエディタはビジュアルがいい

894 :デフォルトの名無しさん:2021/02/10(水) 22:32:50.85 ID:GGew+5HW.net
他のエディタでもコンパイルさせてほしいよな

895 :デフォルトの名無しさん:2021/02/11(木) 20:57:05.74 ID:OWYHkMX6.net
メモ帳のテキストファイル読み込めますよ?

896 :デフォルトの名無しさん:2021/02/11(木) 21:49:27.95 ID:1HVyNL/o.net
>>895
>メモ帳のテキストファイル読み込めますよ?

言っている意味が分からない

897 :デフォルトの名無しさん:2021/02/13(土) 11:08:10.17 ID:NeKxAjns.net
>>895
言っている意味が分からないって言ってるだろ

898 :デフォルトの名無しさん:2021/02/13(土) 14:05:14.75 ID:NeKxAjns.net
>>879
弘中
またガツンと言ってきてくれ

899 :デフォルトの名無しさん:2021/02/14(日) 10:02:52.06 ID:0w16uITM.net
>>895
もっと詳細に書くんだ

900 :デフォルトの名無しさん:2021/02/14(日) 13:20:36.62 ID:7CeYpqGj.net
>>879
解決したみたいだねー!
ありがとー!

901 :デフォルトの名無しさん:2021/02/15(月) 21:52:22.58 ID:9vvDIPKv.net
だからHSPのスクリプトエディタでメモ帳のテキストファイル読めるだろ

902 :デフォルトの名無しさん:2021/02/16(火) 08:02:54.38 ID:KoQYjOAE.net
>>901
ちょっと前のレスを読み返してるけど、
どのレスの流れでそうなったのか意味が分からない。
どんなエディタでもテキストファイル読めるのは当たり前。

903 :デフォルトの名無しさん:2021/02/21(日) 17:16:01.82 ID:nY2+yNzo.net
優秀なツールである事は間違いない

904 :デフォルトの名無しさん:2021/02/22(月) 06:55:50.70 ID:wXpX9ogd.net
HSPってだっさいよな

905 :デフォルトの名無しさん:2021/02/22(月) 11:10:45.29 ID:DfVti/3y.net
それは言語に問題があるのではなくオマエの頭の問題だ

906 :デフォルトの名無しさん:2021/02/23(火) 20:51:22.86 ID:c1KR7ENu.net
ヤフージオティーズが終了したためその中にあったHSP講座のサイトも…

総レス数 1006
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200