2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★★税理士事務所の営業 顧客獲得★★★

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/19(火) 21:58:10.57 ID:DXYfYgg9.net
近々、税理士事務所を立ち上げます。
30歳♂です。

みなさん営業とかどうやってます?

友達の紹介
銀行信用金庫の紹介
税理士会の紹介
既存顧客からの紹介
セミナー等で売り込み(名刺を配りまくる)
飛び込み営業(あるのかな?)

ほかに方法などあったら教えて!

2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/19(火) 22:00:08.96 ID:DXYfYgg9.net
ちなみに私はお客さん0からのスタートです。
しばらくは簿記の先生をして食いつなぐよていです。
実家で開業です。

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 14:33:35.37 ID:bMgAaYeV.net
副業で食いつなぐ時点でやめとけ
お前には無理

4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 19:31:15.56 ID:EElChQmC.net
age

5 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 21:59:35.22 ID:nLcYWJe9.net
そのうちこうなるぞ↓

<税理士懲戒情報>
縄田屋 一成
昭和42年12月15日
第89862号
東京都中野区新井2丁目6番6号
税理士法第46条の規定に基づき、平成24年6月8日から2月の税理士業務の停止の処分を行った。
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/shobun/index.htm

ちなみに、↑は、うちの元ボス
薄給激務で、しかも体育会系でしょっちゅう殴られたから、ざまあみろって感じ

6 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 04:54:08.86 ID:GAGs9MmW.net
友達の紹介→ 限度あり 広がらない でも最初はこれしかないだろう
銀行信用金庫の紹介→開業したてはあちらも信用商売だから紹介なし
税理士会の紹介 →そんなのあるのか? 記帳指導で細々と日給もらってる人もいるが仕事に結びついてない
既存顧客からの紹介→あるといいが最初は皆無だろう
セミナー等で売り込み(名刺を配りまくる)→やる気があるならやれば?セミナーは労多くてみのりなしが経験上の実感
飛び込み営業(あるのかな?)→税理士でそれをやると逆効果だろう
DMはやったことないが、ほぼ壊滅状態と聞く

一番現実的なのは紹介をよくしてくれそうな客をつかまえること
保険屋、銀行と仲良くなること(仲良くなる方法は自分で考えろ)
最初はとにかくいろいろなところに顔を出せ(税理士会、PTA、異業種交流会、商工会、同窓会、)
車や家のトップセールスマンなどと仲良くなるのもいける
自分の場合これが一番なのだが 他にないセールスポイントを作りホームページを充実させること
司法書士などほかの士業とタッグを組むこと(相手も顧客がどんどん増えてる人に限る)





7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 14:28:56.58 ID:sE/Qxw6X.net
ありがとうございます。
まずは顔を売ることですね。
HPは意外に盲点でした。it弱いんで勉強します。

ほかの税理士との差別化できる点かぁ
社労士取得してwライセンスとか考えてます。
まぁ社労士に限らず、税法の周辺知識はもっと勉強しないといけないのですが。。

8 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 21:15:30.54 ID:u+fGY4Bt.net
高齢で跡継ぎのいない先生方と仲良くする?

9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 22:34:22.47 ID:sE/Qxw6X.net
それでお客さん譲ってくれたらいいですよね。
各方面の人間関係を良好に保つことが大事よね。

東京の準大手とか何かのつてでアポとって
飛び込み営業してると聞いたけどほんとなんかしら。


10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 19:39:24.98 ID:Wn7TG1JF.net
開業したてなら記帳指導とか説明会とか会の仕事いろいろやっといてもいいと思うよ
とりあえず色んな業種さわっとけば勉強になるし、小遣いもらえる
何件かは客になってくれる。たまにはいいのに当たることもあるよ
客層で言えば、小口だけどそういうのに自分で申し込むんだから比較的真面目な人が多い
支部に電話してなんか仕事くれって言えば回してくれるよ
今ちょうど今年の予定立てる時期じゃない?

11 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 01:20:40.35 ID:8lG5MDy7.net
>>6
そもそもたいていの税理士には飛び込ひ営業のスキルなんてないし。

12 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 17:40:13.35 ID:EqQVHjay.net
今までの職歴で少しぐらいはついて来てくれる顧問先がないのか?


13 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 19:43:29.67 ID:HFcuhbkx.net
実際のところ、
最近の独立の成功確率ってどれくらい?

成功の定義、3年で売上800万円として(利益500万円強)

感覚的には2割くらいの気がするが正しい?

14 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 22:06:49.97 ID:cgwvIQ20.net
それって成功か?

15 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 22:38:02.43 ID:yCrR3Nfm.net
>>13
そんなもん7割の税理士が達成できると思うが要は中身
ゴミ客ばかりで800万じゃたぶんその売上げ額で手一杯って感じだよ
自分はのれんわけがあって最初から1300万スタートだったので新規は敷居を高くしてる
新規は法人5件個人1件だけど、それだけで400万

16 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 08:16:23.54 ID:K+KrtWIn.net
>>15
君と違ってのれん分けがなくて7割はあり得ないだろ。

今よりずっと楽だった2004年の税理士会のアンケートでさえ、
税理士の平均年収は1400万円くらい(中央値は1000万円ちょっと)。
4割は500万円以下だったはず。

その後の価格下げを考えると今だと、所得500万円でも真ん中くらい
(上は稼いでいるから平均ではないけど)
独立3年なら500万円行く人は2割は良い線だと思うが。

支部で野球やボーリングやって、昼間の研修ばかり出ている人が
2世でもないのに儲かっているようには感じないが。

17 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 08:29:35.11 ID:K+KrtWIn.net
正直、煽りではなく
今からだと1割もいないかもと思っているが
そうでもないのか?


18 :!ninjja:2012/06/27(水) 12:33:25.81 ID:UK7m45VL.net
税理士のみなさま
19年11月に倒産しかかって
それ以来決算書作っていないんですけど
いくらぐらいでやってくれるもんでしょうか。
決算月は12がつです。

19 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 21:21:04.56 ID:+g0P04wP.net
>>15
随分低い敷居だなwww

20 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 06:40:50.16 ID:y1eOW9Rj.net
まあのれん分けなんて今の時代期待できないよな
前いた事務所の所長は、同じ支部の税理士に客取られたら
その税理士のとこへ行って「お前ここで税理士として続けたいならわかってるんだろうな」
ってすごんでさっさと奪い返したという笑えない話も聞いたよ
全体的に顧問料が減ってるしそもそも30代〜40代前半ぐらいの
若い経営者って良識ないやつ多いよ ネットの価格ですべて判断したり
すぐ会社潰してみたり
昔からあるきちんとした会社の方が客としては望ましいのだがそういうのは
がっちり大御所が抱えてるし、そういう客に限って税理士は切ってはいけないものと思い込んでる


21 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 09:59:41.76 ID:s7Fn7cTt.net
そこで老人税理士との接待ゴルフですよ


22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 07:01:35.42 ID:otdLwC6Q.net
老舗企業をがっちりおさえれば安泰だな。
新興企業がゴミのようだw

23 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 21:42:49.41 ID:+0Oc9fxe.net
1です。私はまずは銀行信金を回る予定です。
セミナーとかやっていいか聞いてみるんだけど、問題は何を話すか。
一般納税者は、税制改正とかよりも、節税のほうが興味あると思うので、
ベタなテクニックをいくつか話してみよか。

24 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 22:08:14.22 ID:m/Do3hlO.net
大丈夫か?
ためしにそのベタなテクを言ってみ?
そんなの節税じゃねーよって言いたくなるようなネタじゃないかって心配だ

25 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 22:12:22.43 ID:zcA4pyvv.net
自演乙

26 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 22:20:48.45 ID:m/Do3hlO.net
よけいなレスすんなよ。期待して待ってんだからw

27 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 22:31:42.27 ID:+0Oc9fxe.net
一番ベタなのは保険じゃない?
定期保険なら長期平準
養老保険なら福利厚生プランのハーフタックス
2月の最高裁判例を交えて逆ハーフタックスとかも入れるといいかもね

あとは株価計算しましょう
含み損のある資産を把握しておきましょう
含み損のある資産はオーナー社長に売れば、売却損がたちますよ
5年ちょっとしたら会社が買い戻しましょう
その際には同族会社の行為計算否認にきをつけましょう

ぱっと書くとこんなかんじ

28 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 22:33:27.49 ID:+0Oc9fxe.net
オーナーに固定資産をうってもグループ税制は引っかかりませんよ
オーナー子会社にはうらないうようにね

連結納税もありますよ(おれはやったことないけどw)
欠損金が引き継げる合併はこんながっぺいですよ

いくらでもありますよね。
話するだけなら


29 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 22:35:57.07 ID:+0Oc9fxe.net
固定資産購入の際の、リースと購入の比較

短期リースに期をつけてください

あとは原価計算の概要とか
私は会社で原価少しやった事あるから話せる

あとは、、うー
まいくらでもねたはあります。
話すだけなら

30 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 22:40:11.83 ID:+0Oc9fxe.net
赤字のときは減価償却とめましょう(銀行には起こられるかな)

試験研究してませんか

・・・これくらいにしときます

31 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 22:42:45.44 ID:+0Oc9fxe.net
>>26どんなですかね?

32 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 23:07:21.52 ID:+0Oc9fxe.net
ようは、シコシコ記帳代行して納税申告書かくだけの税理士ではないことをあぴるわけですよ。
さっき書いたのは序の口でもっとねたはありますが、ここではかきません。

33 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 00:19:27.37 ID:v+AMKc8Q.net
やっぱり友達の紹介、既存顧客からの紹介で来る客が一番いいよね
銀行はコネでもないと無理だし、税理士会からの紹介も期待できないから


34 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 00:54:22.21 ID:PVCIvBuX.net
>>1
本気か?

銀行は、30の新人にそんな低レベルネタのセミナーやらせない。
内容も、信用もなさすぎる。というか社会を知らな過ぎる。
まあ、行ってみな。塩をまかれかねないよ。

うちは銀行とタイアップセミナーもするし
銀行からの指名紹介も結構あるよ。

35 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 01:09:22.43 ID:zd3wSqor.net
すみません。1ですが、この内容ではやりませんよ。
思いついた事を書いただけです。
ざつに書きすぎましたかね。

ただ、塩まいて追い返されてもいいと思うんですよ。
それもひとつの経験かなと。

まぁ何とでも批判してください。

36 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 09:18:23.15 ID:TXHGRHMn.net
私デリヘルでバイトしたよ

37 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 11:04:30.34 ID:07dXlXAg.net

461 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2012/07/01(日) 09:16:36.83 ID:TXHGRHMn
デリヘルでバイトしようかな


38 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 14:01:08.72 ID:1w2L5CXt.net
なんで顧問先0からのスタート?暖簾分けなくても多少は顧問先が気に入ってくれて、
ついてくるとか、人脈などで確保出来なかったのか?

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 16:39:28.80 ID:lM+6kD/H.net
会計事務所に3年ちょっといて、
その後一般企業(上場)の経理や経営企画を2年ほどやってたんですよ。
会社に2年いたから、会計事務所のときの人脈がきれてしまって苦しいね。w

資格取ったのが、25歳のとき、3年+2年で、今は30歳。
現在のお客さんは実家の会社(小さな卸業者)が1件。
自力獲得は0件という意味です。

しばらくバイトして食いつなぎます。
苦しいですが、がんばってます。

40 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 23:31:47.04 ID:TfcakOXE.net
>>39
ダメ元でイイから会計事務所時代の顧問先に顔出してみたら
二年たってるから時効でしょう

41 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 05:13:34.72 ID:ldhj1kbe.net
無理無理 担当してたから客がもらえるなんて甘い幻想は持たないほうがいいよ

42 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 07:26:00.25 ID:0YFKuDuM.net
当たり前だが、
人脈は独立後に自分で作るのが本物。

独立前の人脈なんてほとんど役に立たない。
友達失ったり、
元の所長と仲が悪くなったり、うらまれたり。

ネットワークビジネス・新興宗教の勧誘と同じ。

43 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 10:09:05.29 ID:H69hBL+r.net
>>1
挨拶分と価格表載せてチラシ撒いたら?

自分の所にもチラシ入ったけどビックリするくらいの価格設定だったよ


44 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 12:00:24.16 ID:k0M5FCGw.net
ごみくらを集めても意味がない

45 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 15:21:17.57 ID:87CncBoC.net
最初はどんな客でも、どんな案件でも顔を出して動き回るしかないな。
自分は顧問先と司法書士からの紹介だけだけど、少しずつ増えてるよ。


46 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 21:40:12.60 ID:9x7g/EWD.net
1です。諸先輩方、ありがとうございます。
DMやチラシは、893とかおかしな人に引っかかる可能性もあるし怖いです。
地道に商工会などの会合に顔を出し、知り合いを回り、営業していくのが良さそうですね。
先は長いし、あせらず行きますね。

47 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 22:05:49.86 ID:igSPIspW.net
30でその売上なら焦ろよw

「いやぁ、勤務時代の方が収入上ですよw」
なんて笑っていられるのは20代までだぞ。

思うに、経企の2年が無駄。
10年経った時に2年の重みがわかるよ。

48 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 22:17:41.22 ID:g1iGyjMO.net
んなことない
プライドばっか高くて客に頭下げられない奴とか、特化で荒稼ぎなんて夢見てる奴より
見込みある


49 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 23:03:38.75 ID:igSPIspW.net
いや、こういうやつが詰んで激安DMを撒いたりするんだよ。
2年の重みに気づくのはその頃。

50 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 23:08:14.98 ID:uQe3iXU2.net
激安DMばらまいて市場を崩壊させてください

51 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 23:36:52.91 ID:uQe3iXU2.net
税理士も二世でなければ飛び込み営業するくらいの気概がないと成功しないでしょう

52 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 10:32:17.11 ID:p+kAIscL.net
>>49
過ぎた事を何言ってんだ。しかも10年後に気づくってw
お前の実体験か?

53 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 13:37:23.89 ID:UagRj2Pl.net
歯科医 「儲かる時代はとうに終わった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341374034/
診療機器のリース料と家賃、自宅のローンで遊んだりする余裕ない

投資に失敗したなどの理由ではなく、本業の赤字で夜逃げする歯科医が現れました。
多くの歯科医院がジリ貧の状態です。保険診療だけなら、1日30人の患者を治療しないと赤字です。
実際に、きちんと治療しようと思えば、一人の医師で1日7〜8人が限界です。
このままでは経営が成り立ちません。

54 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/06(金) 17:53:48.39 ID:j9ZAGlwT.net
今は経理マンが人手不足らしいよ
独立なんかせずに企業に就職すべし。
連結なんかできると大手企業にも入社できるかもな。

55 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/06(金) 20:38:48.82 ID:sWCJAfry.net
>>54
でもリストラで極限まで人員減ってるから
過労死には気をつけてください

56 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/07(土) 03:33:16.03 ID:W79IZFTb.net
>>55
経理って要領が悪いと極端に残業が多くなる職種
逆に要領が良いと定時退社できる。

経理マンの要領が良い・・・自分でチェックシステムが考案できること。
これは二重出金など懲戒モノの間違いを犯さないために必要なもの。
間違いを恐れて何度もやると致命的に時間を取られてしまう。

57 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/07(土) 09:09:23.56 ID:uK7bdbfg.net
>>56
自分で事務手順を変えれるポジションにいると良いんですけどね

多くの職場は非効率な環境にあって
変化を恐れてなかなか改善しようとしない


58 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/29(日) 00:07:39.27 ID:CmHl64n5.net
何もしないと年2,3件ペースで減少傾向にある。
それも増えるのは主に金にならない個人や零細企業ばかりで、
抜けて行くのは月5〜10万レベルの大口法人。
正直このスレを見ても何をしたらいいか全く分からない。

59 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/01(水) 19:47:36.23 ID:LvvRcEO0.net
>>58
正直経費を抑えるくらいしか無いでしょう
ある程度の規模の中小はどんどん減ってきてますからね
最悪月2万の個人でも収益があがる体質にしていかないといけない


60 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/03(金) 01:21:44.79 ID:o99+eIts.net
1です。
私が思う営業方針は、知り合いを多く作ること、ですかね。
商工会、商工会議所の税務相談にも行く
銀行に行くときは法人担当の行員さんに声をかける
不動産のセールスマン保険のセールスマンと懇意になっておく
些細な相談にも親身になる
税務以外の相談にのれるだけの知り合いを作る

そうはいっても立ち上がりお客さんがいないから、
その間食いつなげるだけの何か収入源が必要。

61 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/05(日) 09:57:22.64 ID:XkIimaM6.net
ふ〜ん、今のところ、今年は2000万の売上見込みで
とても去年の実績を上回りそうにないから
凹んでる俺は幸せなんだなw

62 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/05(日) 20:27:26.53 ID:7x2b7sYG.net
やはり、後継者のいない高齢税理士のお近づきになる。


63 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/06(月) 11:56:21.15 ID:bBxsGnN6.net
去年、関東のとある田舎町で独立した私・・
開業時の売上見込み100万でスタートして
1年目の売上目標が600万円で
9ヶ月経った今の売上見込み350万なんだけど頑張っている方?


64 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/06(月) 12:08:17.68 ID:5WnwqmPm.net
十分、頑張っていますよ

65 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/06(月) 13:28:28.68 ID:bBxsGnN6.net
ありがとうございます。
また気力が沸いてきました。

66 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/06(月) 14:39:04.66 ID:yrpLup+0.net
俺の1年目の10分の1だね

67 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/06(月) 16:47:18.67 ID:bBxsGnN6.net
凄いですね
私など遠く及びませんが目標にさせて頂きます。

68 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/06(月) 22:58:36.74 ID:oDEt1O1O.net
みんなすごいね。

おいらの初年度100万円未満。
経費200万円で繰り越し赤字。

69 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/06(月) 23:21:18.91 ID:OP1oGr1x.net
開業費か何かにして、青色申告特別控除と所得控除分黒字にすればいいのに

70 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/06(月) 23:44:04.93 ID:cqyNTKI5.net
>>68
おれもそんなもん。仕事がないから経費はほとんどかからなかったけどね。
とりあえず副業で食いつないだ。

71 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/06(月) 23:49:20.77 ID:D/IA7UwB.net
>>69
ワロタ


72 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/12(日) 18:09:16.02 ID:8pTkwhtd.net
>>68
家賃が大半か
バイトして損益通算でもすりゃいいのに

73 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/08/17(金) 21:24:36.07 ID:VllUsSnf.net
営業とは何か?
付加価値を売るのが、営業ということだ


74 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/04(火) 16:13:14.20 ID:SwrFTVoJ.net
営業の方法がわからない...

75 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/04(火) 18:17:36.40 ID:xSILdiqE.net
あちこち顔出して仕事くれアピール
開業したてなら仕事ないって言っても全然恥ずかしくないよ
同級生とかとの飲み会で仕事の相談に乗ってやるのもいい
こいつは頼りになると思われればそれが仕事に繋がることもある
とにかく明るくね。それが営業の基本

>>73
寝ぼけた事言ってんじゃねえよ。自分という人間を売り込むのが営業だろ

76 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/05(水) 23:09:00.72 ID:zkbTqpr8.net
>>75
お前は自分に付加価値ってもんが無いのか?

・酒が強い
・ゴルフが上手い
・○○大学出身
・○○県出身
・○○が趣味

付加価値ではなく自分を売り込むっていったらこんなもんしか無いだろ?
で、こんなもん売り込んでどうすんだよ。
こんなもんは売り込むんじゃなくて話のとっかかりじゃないか?

・こういう分野が得意で、こういう実績がある。
・こういう取り組みをしていて、こういう評価をいただいている。
・こういうテクニックを使ってこんなメリットを与えられる。

こうやって付加価値を売るのが営業だろ。
付加価値がわからないやつがいるみたいだが、付加価値っていうのは、
何をして、どんな効果があるのか明確にすることだよ。

・最低限の金額で最低限税務署と銀行に体裁整える書類作ります。

これだって、安くなる、とりあえず最低限の品質は保証って意味で、わけわからん
分析表とかいらねえから安くやってくれって客にしたら立派な付加価値だ。
付加価値の定義付けもできなきゃ営業なんてやめとけ。

バカ面あちこちに晒して仕事クレクレだと、ゴミ客集めがいっぱいいっぱいだろw

77 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/06(木) 09:21:20.08 ID:6oTLNFSW.net
ああ、だめだこいつ
人間を売ると物を売るの区別がついてない

78 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/06(木) 17:00:55.30 ID:pc2EtgjL.net
>>77
あんたが73を否定しているからでしょ。
付加価値否定して人間性を売るっていったら仕事と関係ない
人間性の部分って話になるのは当たり前じゃないか?

人間だろうが物だろうが、付加価値(買う意味・効果)が
無ければ買わんがな。


79 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/07(金) 22:56:33.43 ID:/RXJVhwL.net
開業半年経った、現売上300万。今年あと4ヶ月で250万位。来年は1000万予定だが、早々に事務所借りて、パート雇って、行政書士登録したら金がねぇ…急ぎ過ぎたかも?
でも後戻り出来ないから、本気で営業ガバロ!

80 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/08(土) 00:19:01.65 ID:0FTmhod+.net

               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|    >>79
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!  
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'

81 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/09(日) 00:17:38.62 ID:BWPgqS9Y.net
人間に付加価値がつくと思ってるバカがいる

82 :五関敏之:2012/09/12(水) 22:39:04.28 ID:2VRRLksO.net
せやね

83 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/12(水) 23:07:32.64 ID:X2xYDFJK.net
このスレ、妻が見てた…
まだ俺のケツ叩くつもりかよ!

84 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/13(木) 09:53:28.75 ID:8RnxBlRi.net
いい奥さんだな
うちの嫁なんか金は勝手に湧いてくるもんだと思ってるよ

85 :敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2012/09/24(月) 06:56:49.06 ID:n20kEPIz.net
>>82
わき

86 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/02(火) 22:27:25.23 ID:LgnaO8bl.net
1です。銀行の支店長さんを紹介してもらって訪ね歩いています。
なかなか仕事にはつながらないけど。

あとは、商工会議所や法人会の集まりに行く予定。

87 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/03(水) 09:35:30.98 ID:5jkL+LBj.net
訪ね歩いていることが逆効果w

88 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/03(水) 10:03:15.78 ID:rfo4XJfs.net
まあ何でもやらないよりまし。
しゃべりの上手下手はけっこう重要だから、これも訓練と思えば無駄じゃない。
とはいえ、「じゃあ試しにちょっと仕事たのんでみようか」と簡単にいかないのがこの稼業のつらいとこだね
紹介してくれる人がいるだけ大したもんだよ

89 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/04(木) 14:31:07.27 ID:zEIAemqD.net
前の勤務先のお客さんから紹介してもらったんですよ。
営業というよりは開業あいさつですね。
お茶飲んで、20分くらい話して、なんかあったら呼んでください、
ってかんじです。

90 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/05(金) 00:13:09.61 ID:qL4Quubj.net
法人設立したら、鬼のように税理士事務所から手紙が来た。
税理士事務所開設時には来ないんだよね、多分?

同じようにすればいいんじゃないの?



91 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/05(金) 00:18:47.47 ID:qL4Quubj.net
>>79
売上300万の意味は、月3万円の顧客を20人契約した。
それで半年経ったら売上300万になったということ?

であれば、残り半年で少なくとも、360万円安定した収入があるということだよね。
俺の税理士への理解の仕方が違うのかな。

92 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/05(金) 15:50:02.48 ID:J+sNgqI3.net
>>89
銀行支店長が呼ぶ税理士は本部で登録されている税理士だよ
審査もある
挨拶したぐらいで呼ばれるかよ、自分の行員としての人生がかかってるんだぞw

93 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/05(金) 23:46:12.17 ID:T8iWNGLG.net
>>92
そんな重い感じで回ってないです。

94 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/07(日) 00:44:25.04 ID:EK0w1Wsa.net
税理士から来る手紙を読んだ感想です。

「こんなサービス契約する人いるの?」
「同じサービスなのになんでこんなに値段が違うんだ?」
「文章の書き方で随分印象が違うな」
「なるほど、こんな風に書いた方が効果的だよな」

色々な手紙がありますね。

95 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/09(火) 10:57:40.24 ID:cDhrAX+A.net
>>93
仕事の邪魔

96 :sage:2012/10/09(火) 22:56:35.04 ID:QTwxKkmy.net
敢えて、煽らせてもらう。
なんか10年位前の営業談義をしていて、驚いてしまった。

もっと最新の業界動向に目を向けてみては?
ネットでも検索すれば、そこそこの情報は入手できるよ。

97 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/09(火) 22:58:11.59 ID:XsrAjd6G.net
ネットを探したって紹介会社かSEO会社の鴨になるだけ。

98 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/09(火) 23:05:55.51 ID:2qKo+n//.net
ホームページは作ったほうがいいです。
案外、集客できる。

99 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/09(火) 23:22:21.47 ID:2qKo+n//.net
>>1
てか、めちゃくちゃ境遇が似てるww

100 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/11(木) 09:00:53.03 ID:MZiSOU32.net
ダメなやつは何をやってもダメ
まずは、そこに気付かなきゃ

176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200