2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ANA】東海大学航空操縦学専攻【SFJ】

1 :NASAしさん:2012/02/20(月) 12:59:55.45 .net

※前スレ
【ANA】東海大学航空操縦学専攻【SNA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1313423228/

656 :NASAしさん:2013/03/04(月) 19:24:08.72 .net
おめでとう!

657 :NASAしさん:2013/03/04(月) 21:07:52.99 .net
これ蹴ってもANAの採用ブラックリスト載るとかないよな?www

658 :NASAしさん:2013/03/04(月) 22:37:08.56 .net
センター利用
1次:88人⇒57人
2次:50人(くらい)⇒33人

>>644だが
俺も受かったった

659 :NASAしさん:2013/03/05(火) 03:28:06.66 .net
>>658
一次受かっても2次を受けない奴がいるんだな。
ところで658さんはセンターで何割取れましたか?

660 :NASAしさん:2013/03/05(火) 06:08:15.90 .net
>>655
>>658
おめでとう我が後輩達

661 :658:2013/03/05(火) 06:11:05.46 .net
>>660
よろしくお願いします!笑

662 :658:2013/03/05(火) 06:18:40.16 .net
>>659
8割いかなかったわ。。
7割行けてれば大丈夫だと思うよ。
今年のセンター若干難化してたから
6割のやつも結構居たと思う。

桜美林も受けたんだけど、
英語しくって東海1次落ちたー
とか言ってた人いたよー。
英語の配点デカイからねー。

663 :NASAしさん:2013/03/05(火) 09:24:39.57 .net
>>660
ごめん、蹴る……

664 :658:2013/03/05(火) 09:58:50.23 .net
oh no...

665 :NASAしさん:2013/03/05(火) 10:25:11.49 .net
ソラシドエア(スカイネットアジア航空)に初の女性ラインパイロット誕生
東海大学操縦学専攻卒業

666 :NASAしさん:2013/03/05(火) 12:31:51.32 .net
東海大卒の全日空パイロットはすでに31名

667 :NASAしさん:2013/03/05(火) 13:42:12.96 .net
マジかよ 数年前までなんやかんや否定的や書き込み多かったが、
アベノミクじゃないが言葉より結果だな。

668 :NASAしさん:2013/03/05(火) 20:12:09.61 .net
http://www.eo.u-tokai.ac.jp/

東海大学航空操縦学専攻卒業後の最新就職状況が随時更新されています。

669 :NASAしさん:2013/03/05(火) 20:22:58.10 .net
東海大学=ANAと提携
法政大学=JALと提携する予定であったが、JALがあのような状況に陥ったため現段階ではなし
     法政は予定が狂ってしまったという感じ

670 :NASAしさん:2013/03/06(水) 08:20:36.22 .net
法政大学=ホンダ航空と提携だろw

671 :NASAしさん:2013/03/06(水) 10:19:23.12 .net
ホンダ航空を笑うことのできる人がパイロットに?
ありえませんけど?

672 :NASAしさん:2013/03/06(水) 10:27:39.94 .net
>>669
法政は(桜美林もだが)JALと提携してるかのように言ってるけど、元々「協賛」であって「提携」ではない。
単にJALのOBが教官として再就職してるってだけ。

673 :NASAしさん:2013/03/06(水) 10:33:27.77 .net
>>672
それが強いってことですよ。
法政も東海の後に続くことには違いありませんからね。

674 :NASAしさん:2013/03/06(水) 10:36:05.60 .net
桜美林も同じです。

675 :NASAしさん:2013/03/06(水) 10:45:34.05 .net
>>673
現状ANAと「提携」してる東海の「ANA本体枠」以上に強いものは無いと思うけどw
法政や桜美林も今後、JAL本体への枠ができる可能性はあるけど、あっても数年〜10年以上先になるだろうな。

676 :NASAしさん:2013/03/06(水) 13:13:47.83 .net
法政や桜美林の前に、社内に残留している元P訓の訓練再開と
自社養成(海外委託)が先 コンビニ弁当だということをお忘れ無く

677 :NASAしさん:2013/03/06(水) 13:20:41.59 .net
>>671
JALの元P訓の訓練再開は、日本にも海外にも「適任」の教官がいないから、そんな簡単ではない。
朝日やホンダに委託して、JALが満足すると思うかい?

678 :NASAしさん:2013/03/06(水) 13:33:23.67 .net
いやいや法政も桜美林で養成された若手は引く手あまたになる。
当然の成り行き。

679 :NASAしさん:2013/03/06(水) 13:38:29.10 .net
いやいや法政や桜美林で養成された若手は引く手あまたになる。

に訂正します。

680 :NASAしさん:2013/03/06(水) 14:35:23.70 .net
SKYとLCC専用の受け皿になってくれればそれでいい

681 :NASAしさん:2013/03/13(水) 01:27:20.34 .net
東海大出たらほとんどパイロットになれます。
それは大学が頑張ってるからであって優秀だからというわけではないよ
最近、航空会社も大学養成(東海に限らず)そのことに気が付きはじめてる
しそういう会社でよく話題になっている
ただ、グループが関わってる以上毎年何人以上採用しないといけないという
事情もあるし今後も就職に関しては心配しなくても大丈夫
ちなみに訓練の質は自社養成や航大以上のレベルというのは評価できる
つまり、東海大万歳というわけで
ちなみに上のほうにかいてあったけど海外の航空会社は就職はできないからね
事実、海外就職者一人もいないし海外は飛行時間が1500以上でATPLないとコミューターエアラインすら
難しい。ビザの問題もあるし、英語もネイティブ並みに近い能力ないと厳しい
1年ちょいの留学でしかも訓練中の大学の教官は外人でもほぼ日本人のコミュ二ティーで過ごす
からそこまで英語力はつかない ただ日常英会話とかはできるようになる
航空英語能力証明レベル6なんて取ってる人いないしね。
俺自身、無理だし英語は会話程度だよ まあ就職できたからいいけどね
長くなったが 特定は勘弁な
けど東海大は素晴らしい

682 :NASAしさん:2013/03/13(水) 01:31:21.34 .net
ほぼ同意かな

683 :NASAしさん:2013/03/13(水) 03:46:49.00 .net
東海大は実績を積んでいく大学だな。

684 :NASAしさん:2013/03/13(水) 10:07:22.13 .net
>>681
よろしければ入学時の学業成績についてお聞かせください。来年受験しようと思っているので

685 :NASAしさん:2013/03/13(水) 11:46:13.38 .net
東海はなんだかんだと言われてもANA本体へ入社できるからね。
桜美林、法政はJAL本体に入社できる可能性でもある?

686 :NASAしさん:2013/03/13(水) 12:21:21.09 .net
航空大同様航空会社への入社後の学費に含まれるバックマージンあるから採用には強い
桜美林法政もあるけどまだ弱い
東海大は無敵
航大や自社養成のバカな素人をもはやラインは求めてないから

687 :NASAしさん:2013/03/13(水) 12:30:44.59 .net
ただ、エアラインいわく学生の出来はよくないといわれるのが悔しい
ラインと大学との間に温度差があるのかな

688 :NASAしさん:2013/03/13(水) 13:16:02.28 .net
出来とかそんなのはどうでもいいんだよ
もし、ラインに入りたいなら東海か大学の機関にいくしか就職できないよ
今はどこの採用試験も大学優先
それは今後も変わらない
採用担当もSIM試験で免許取立ての学生が旅客機を飛ばせると思って受けさせてるわけじゃ
ないし、その人の操縦姿勢を見ていると言っています あくまで採用することを前提で試験
する感じだよ
僕がシュミレーター試験受けたときも正直あんまりできなかった
ILSでも凄くずれたし小型機とは違う乗り物と感じた
けどなぜか内定でたから
会社名は言えません(すいません)
つまり、ラインは出た学校の名前が重要なんだよ
686さん、大学から会社に金が流れようと何が悪いの?
そんなのどこの学校でもやってるしそれも実力のうちだよ
就職できるんだからいいじゃん

689 :NASAしさん:2013/03/13(水) 14:05:07.72 .net
就職ができればいいだよな マジでさ
ANAやANA系列なら入社して仮に訓練でフェールしても訓練差し戻し制度でまた再訓練してくれて無理にでも
限定証明もらえるからフェールすることはまずない
新卒だし大学との関係があるしむやみに解雇できないということ
安心して訓練を受けられるのが東海大の特権だし採用されればパイロット人生が保証される
東海大最高

690 :NASAしさん:2013/03/13(水) 23:43:37.41 .net
>>686 >>688
なるほど。東海大は卒業生が持参金方式で入社するのか。
航大は卒業生を会社が買い取る結納金方式なのだが。
まあ、どっちもどっちだけどwww

691 :NASAしさん:2013/03/14(木) 00:58:02.18 .net
ま、乗客からすればPがちゃんとスキルを持ってりゃいいだけだからな。

そのスキルさえあれば、経過やら方式やら、
まして誰がカネ払って誰がカネもらったかなんてのは
どうでもいいことだ。

692 :NASAしさん:2013/03/14(木) 01:32:55.96 .net
人格が大事

693 :NASAしさん:2013/03/14(木) 03:30:51.38 .net
だいきくん
https://mobile.twitter.com/DieSun_29chan/followings

694 :NASAしさん:2013/03/14(木) 10:56:27.68 .net
>>692
東海大卒は人格が大事
航大卒は人格が大惨事

695 :NASAしさん:2013/03/15(金) 00:40:52.03 .net
東海大卒が人格者(笑)
実際そんなことないよ
某会社の訓練で時間を遅れるやつとかもいるし社会人として
の常識まもれないやつもいるよ その他、問題も多い
現場では東海に限らず操縦学科卒の評価はあんまりだよ
みててもスキルについて別に大したスキルはない。
単に事業用、計器もってるだけだよ。
しかも、指定養成でアメリカで訓練受けてるし知識に関して浅い部分もあるね
自社養成も指定養成でアメリカだけど教えてる教官とかの質はかなり違うし訓練内容が
違いすぎる。
別に航空会社が採用したくて彼らを採用してるわけじゃない
ただ、学科を設立した以上毎年一定以上の人員を採用しないといけないから高い確率で
採用されるだけ。
上にある通り大学からエアラインに金も流れてる事情もあるけどね

こういううこと書くと学生や関係者やしき人からの反論がたくさん来ると思うけど
あまりにもここが上げ上げスレだったから正直に書きました

まあこういう意見も上がってるということで許してね(笑)

696 :NASAしさん:2013/03/15(金) 00:57:58.39 .net
最近ラインもそのこと気がつき始めてるからね
ちらほら噂は聞く

697 :NASAしさん:2013/03/15(金) 01:11:54.71 .net
実績実績と宣伝しても実績は存続してれば毎年数字が上がるからな
実績ある学校卒業したからと言って優秀というわけじゃないもんな
所詮、人格重視といっても就職の面接なんて茶番劇だしどこの会社も似たり寄ったりの質問しかしない
し卒業したら簡単に内定とれるからね
まあ、そんな会社はいずれ痛い目にあうんだろうけど

698 :NASAしさん:2013/03/15(金) 01:14:15.38 .net
数字の魔術は怖い!

699 :NASAしさん:2013/03/15(金) 01:37:12.34 .net
数字を出すと世間知らずの若者ならすぐ洗脳できますから

明日になると現役の東海大生らしき関係者や受験生が必死になって

反論してきますよ

それは違う東海大は最高

自社養成以上のレベルだとかいってさ

結論はいつも東海大最高という話で終わる

ANA本体もANA研に丸投げ

採用者数抑えるため子会社に採用するよう圧力をかけて逃げてるだけという事実は

子会社の採用で就職者増えて誤魔化しきくから戦略が上手すぎます

明日はどんな反論とあげあげスレになるんでしょうか

楽しみです

700 :NASAしさん:2013/03/15(金) 17:03:50.57 .net
ナパ、ベーカーズは中身が指定養成。教官は事実上ラインが採用試験。
UNDは看板だけが指定養成。中身はアメリカの1フライト・スクール。
大学に私費留学でやってくる大事な「お客サマ」
だからお客サマのことは、絶対に悪く言わないよ。
本音は絶対に言わない。上顧客だからね。
ところで「円高だから留学は今がチャンス!」の話はどうなったの?

701 :NASAしさん:2013/03/15(金) 20:17:57.75 .net
>>699
数字を出すと世間知らずの若者ならすぐ洗脳できますから

航空大学校では、これまでに3,500名を超える卒業生を送り出しています
卒業生の大半はエアラインに就職しており、全エアラインパイロットに対し 航空大学校の卒業生は約40%を占めています

では、なぜ60%もの大多数が航大以外なのでしょうかw

702 :NASAしさん:2013/03/15(金) 22:16:38.92 .net
航空大:40パーセント
自社養成、その他民間のスクール、自衛隊、大学:合わせて60パーセント
ましてや大学養成なんて最近できたわけだし30年以上の実績の航空大と
比べられないよ
大学は60パーセントのパイの中の何パーセントだよ
ほんの数パーセントに過ぎない
60パーセントのすべてを東海大が占めてるわけないだろ
頭使えよ 

703 :NASAしさん:2013/03/15(金) 22:39:31.14 .net
>702
特に自社養成も何十年以上続いてる制度だから60%の大多数を占めてるはず
きっと701は大学に洗脳されてるんです
言われるがまま鵜呑みにしている人で自分の大学を信じてるんです 
そんなに論理的にイジメたら可哀想ですよ
だから許してあげてください

704 :NASAしさん:2013/03/15(金) 22:46:21.95 .net
東海大生はなんでいつも航大や自社養成をライバル視するの?
やたら、自分たちが凄いと言ってるような感じあるけど勘違い甚だしいよ

705 :NASAしさん:2013/03/15(金) 22:58:26.66 .net
彼らも必死なんだよ
このスレは受験生もみてるからいいことかいとけば宣伝になるからさ

706 :NASAしさん:2013/03/15(金) 23:14:09.99 .net
明らかに大学関係者らしき人が自画自賛してるからな
泣けけてくる

707 :NASAしさん:2013/03/15(金) 23:16:53.04 .net
このスレ書き込んでる人たちって
みんなパイロット目指してる人なの?

708 :NASAしさん:2013/03/15(金) 23:58:52.15 .net
これはまた酷い自演

709 :NASAしさん:2013/03/16(土) 01:23:17.93 .net
>707
東海大の関係者だろ
ラインのパイロットの6割が東海大卒と信じてる人たちだよ

710 :NASAしさん:2013/03/16(土) 02:39:01.65 .net
何言われようとパイロットになってしまった側からしてみれば
馬鹿な底辺どもがw くらいにしか感じないけどなw

711 :NASAしさん:2013/03/16(土) 03:33:44.99 .net
ラインの6割が東海卒のパイロットだと思ってる
だなんて誰が言ったんだよww
就職者100人ちょっとしかまだ出してないのにそんな馬鹿なこというわけないだろwww

712 :NASAしさん:2013/03/16(土) 03:34:22.78 .net
自画自賛してるにせよ、お前ら話盛りすぎだろ

713 :NASAしさん:2013/03/16(土) 04:59:31.29 .net
>701
が40パーは航大 残りは東海というようなことを思わせる発言してるよ

714 :NASAしさん:2013/03/16(土) 05:00:23.51 .net
>710
妄想Pは死ね

715 :NASAしさん:2013/03/16(土) 05:04:11.66 .net
てか底辺東海大生のことだろ プッ。。。
自社養成>航大>東海(その他大学)

716 :NASAしさん:2013/03/16(土) 07:37:57.05 .net
東海大が航大、自社養成に勝っているとは決して思わないけど、
もう今は立派なパイロットのソースの一つなのは事実なんじゃないのか?

卒業生が出る前は誰も就職出来ないと言われ、卒業生がでて就職実績が出ると、
今度は副操縦士になれないと言われてた。 
でも現にいま卒業生が続々と副操縦士に昇格してきている。

当時、誰がここまでの成果を予期できた?
立派なソースの一つだよ。

仮にスカイやLCC専門とか言う輩がいるならば、その人は自社養成1本にすればいい話。

717 :NASAしさん:2013/03/16(土) 08:14:21.99 .net
まあプロ野球で言えば巨人、阪神には入団できなかったけど
二軍、三軍でも一応プロ野球選手にはなれたということねw

718 :NASAしさん:2013/03/16(土) 12:31:01.39 .net
副操縦士に昇格するのは民間のスクールの奴でもしている
続々と就職出来るのはエアラインにも大学からお金が流れるから最低人数は
採用しなくてはならないから仕方がないんだよ
筵、東海は設立当初のほうがANAの期待や各社の期待は高かった
けど、今はラインもその大学養成のレベルの限界に直面している。
ANAも大量には採用したくないからその子会社に圧力かけていらない奴を
採用させているよ。simやってるのみてても決してレベルが高いとは言えないし、現場でも
社会人としての常識に欠ける人も多い。採用したくなくても採用しないといけないラインは
今頭抱えて悩んでるよ。 
別に立派な採用ソースでもなんでもない
ちなみに入社してからフェールしてるやつもいるからね

719 :NASAしさん:2013/03/16(土) 22:32:32.56 .net
指摘されてることは、昔の高卒航大と全く同じだね。
まあ、どちらも高卒を教育する時点で同じことなわけ
だから、結果が似たようなものになるのは当然。
やはり最後は自社養成に戻るんだろうね。

720 :NASAしさん:2013/03/17(日) 04:46:01.36 .net
今後、自社養成を増やすことは経営上ない。
世界中がLCCで競争し国内線も解禁、TPPにより、もっと航空会社は海外航空会社と厳しい競争になる。
日本の航空会社も安い外国人パイロット大量投入するよ。
先ず、航空大学校は民間にしろとアメリカ辺りから圧力かかり、空軍パイロットの採用解禁。

721 :NASAしさん:2013/03/17(日) 09:27:21.11 .net
焼肉定食≠弱肉強食の時代だねw

722 :NASAしさん:2013/03/17(日) 10:45:27.74 .net
TPPでアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの技能証明が
日本でも有効になるなら、そもそも自社指定養成や大学指定養成は不要になる。
海外で訓練を受けて試験に合格すればOKになる。面倒なJCABとは絶縁www

723 :NASAしさん:2013/03/17(日) 11:55:31.53 .net
15日午前11時、北海道大空町の女満別空港から鹿部町の鹿部飛行場に向かっていた
2人乗りモーターグライダーが帯広市の南西約50キロの日高山脈付近で消息を絶った。
たぶん芽室剣岳に衝突した4人乗り航空大訓練機と同じだね。

724 :NASAしさん:2013/03/18(月) 11:06:41.80 .net
雲中飛行で、山が見えたときは「アッ!」と言ってるんだろうね。

725 :NASAしさん:2013/03/18(月) 13:30:47.08 .net
だから雪山のGPSはUNDで訓練しろと・・

726 :NASAしさん:2013/03/18(月) 16:25:50.52 .net
GPSで位置はわかっていたから、原因は日高山脈のウエーブによるローターだろ。
尾部が無くなっているのは、それが原因の空中分解だろ。

727 :NASAしさん:2013/03/23(土) 11:58:46.47 .net
はじめは、東海大学って、名古屋にあると思っていました。神奈川県でしたね

728 :NASAしさん:2013/03/23(土) 20:51:04.77 .net
はじめは、早稲田大学って、田んぼにあると思っていました。高田馬場でしたね

729 :NASAしさん:2013/03/24(日) 07:01:47.12 .net
はじめは、国立音楽大学って、国立だと思っていました。クニタチでしたね

730 :NASAしさん:2013/03/24(日) 07:15:33.78 .net
はじめは、東海って、韓国の東にあると思っていました。日本海でしたね

731 :NASAしさん:2013/03/24(日) 12:30:58.09 .net
はじめは、航空大学って、大学かと思っていました。大学校という各種学校でしたね

732 :NASAしさん:2013/03/24(日) 13:01:15.49 .net
>>722
もっと言えば、わざわざ英語に苦手な日本人を雇う必要すらなくなる。
年収400万でFAAの事業用Pを雇えばいいんだからな。

733 :NASAしさん:2013/03/24(日) 22:30:49.19 .net
>>732
TPPの資格的にはそうなのだろうけど、ビザ的にはどうなのかな?
米人が日本でFOで就職可能になるなら、日本人も米で就職可能になる
TPPとビザは別問題のはず でないと比から芸能人ダンサーが大量入国するw

734 :NASAしさん:2013/03/25(月) 02:36:17.56 .net
芸能人ダンサー良いね

735 :NASAしさん:2013/03/25(月) 14:36:31.19 .net
入国ビザの名目はね。でも実態は・・・
アメリカに航空留学で入国して、不法就労してるのと同じじゃん

736 :NASAしさん:2013/03/25(月) 15:16:28.43 .net
フィリピーナは良いよ。
いっばい混血のかわいい芸能人多いやん。

737 :NASAしさん:2013/03/25(月) 15:58:19.21 .net
>>733
おいこの国は盗人レイプ魔のチョンにビザなし渡航認める国だぞ?
米国人ならウェルカムだろうよw

738 :NASAしさん:2013/03/27(水) 03:06:49.94 .net
>>718

>社会人としての常識に欠ける人も多い。採用したくなくても採用しないといけないラインは
今頭抱えて悩んでるよ。 

採用担当者のふりをした妄想クン乙。
まずソースをだしなさい。
>社会人としての常識に欠ける人も多い。←一人変なのがいると、みんな悪く言われることはよくあることだ。
操縦技量に関しては、免許取りたてのやつなんかどこで養成しても目くそ鼻くそだろw
>ちなみに入社してからフェールしてるやつもいるからね ←ソースをだせ。

739 :NASAしさん:2013/03/27(水) 08:30:47.44 .net
>>738
>>ちなみに入社してからフェールしてるやつもいるからね ←ソースをだせ。

会社がそんなの公表するわけ無いでしょ
ANAに知り合いのPが居るけど、入社後の操縦?試験で落とされる人は居るって聞いたよ
そういう人は地上勤務か自主退社するんだって

740 :NASAしさん:2013/03/27(水) 10:14:46.29 .net
>>739

それって東海大操縦学出身者の話?

741 :NASAしさん:2013/03/27(水) 10:23:06.93 .net
>>740
そういってたね
2期生3期生で確か2人かな?途中でフェールして1人は地上勤務、もう1人は自主退社したって言ってたよ

742 :NASAしさん:2013/03/27(水) 10:28:11.38 .net
事業用操縦士と計器飛行証明とるのに2000万掛けたのに
型式限定取れずじまいかよ・・。金をドブに捨てたようなもんだな。
しかしもったいない。

743 :NASAしさん:2013/03/27(水) 11:12:18.89 .net
まあよっぽどのことがなければ平気だと思うけど、
航空会社に入れたからって必ずしもパイロットになれるわけではないって事をよく考えて進路を決めるべきだよ
2000万なんて決して安くないからね

744 :NASAしさん:2013/03/27(水) 21:06:36.05 .net
こんだけの人数就職できて1人2人の話しなら立派な
優秀とされる自社で何人に一人はフェイルするかしってる? 基礎ふくむがな..

745 :NASAしさん:2013/03/27(水) 21:41:47.91 .net
>>741

友人の兄の知り合いが東海出身のANAのP訓練生だけど、ANAでは東海大出身でフェイル者はいないみたいだよ。

そもそも、二期生は地上勤務が終わって訓練が始まったばかり。 三期生はまだ地上勤務中。

746 :NASAしさん:2013/03/27(水) 22:39:15.46 .net
741と745のどちらの話が本当なんだよw

747 :NASAしさん:2013/03/27(水) 23:30:12.21 .net
自社養成でフェールなら地上職だろうと自主退職だろうと、あまりダメージはないけど
2000万円の借金かかえて地上職や自主退職は一生借金地獄へ一直線 
借金返済のための人生だね・・パイロットの給料で返済計画を立てていたんだろうけど

748 :NASAしさん:2013/03/27(水) 23:36:08.24 .net
返済金額は2000万円じゃないよ 利子を上乗せしての返済だからね
返済金額の半分が利子みたいな金額。だから元金はなかなか減らないよ。

749 :NASAしさん:2013/03/27(水) 23:52:34.10 .net
2000万円を変動金利2.725%で10年返済だと120回の返済で毎月の支払い金額は19万593円 
万が一地上職や自主退職だと、どうやって生活していくの? サラリーマンの退職金みたいな額だよ

750 :NASAしさん:2013/03/28(木) 00:04:39.61 .net
オレは20年返済だから平気という方のために・・
2000万円を変動金利2.725%で20年返済だと240回の返済で毎月の支払い金額は10万8千186円
22歳から返済を始めて完済するのが42歳だよ。住宅ローンなんか無理だよ。

751 :NASAしさん:2013/03/28(木) 00:09:58.80 .net
そもそもパイロットのなり損ないで、2000万円もの借金があったら、結婚の対象外は確定だろw
42歳になってから婚活するの? いろんな意味で人生終わってるね

752 :NASAしさん:2013/03/28(木) 00:19:54.70 .net
>>747>>748>>749>>750
貧乏人乙。
ローンってwお前ら正気かw
金に余裕のない奴が大学養成に進むのはあり得ないから、つまらない心配しなくてもいいよw

753 :NASAしさん:2013/03/28(木) 00:25:55.27 .net
ごもっとも
借金しないとだめなレベルの貧乏人は素直に航空大か自社養成を目指した方が賢いよ

754 :NASAしさん:2013/03/28(木) 00:35:12.55 .net
>>745
>友人の兄の知り合い
人を介しすぎて信ぴょう性がちょっと低いかな。741さんもだけどね。
結局のところ、当事者のみぞ知るといった感じだな。

755 :NASAしさん:2013/03/28(木) 00:38:49.70 .net
>>741だけど、嘘は言ってないよ
まあ信じられなくて当然だけど、そういう事があるかも、程度には頭に入れておいた方がいいよ

総レス数 1004
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200