2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ANA】東海大学航空操縦学専攻【SFJ】

1 :NASAしさん:2012/02/20(月) 12:59:55.45 .net

※前スレ
【ANA】東海大学航空操縦学専攻【SNA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1313423228/

340 :NASAしさん:2012/04/23(月) 20:41:55.99 .net
花粉症でも身体検査受かる奴居るんだな

で、アトピーはアウトなのか?

341 :NASAしさん:2012/04/23(月) 21:35:48.68 .net
1期から5期までの未就職者は何人ですか。

342 :NASAしさん:2012/04/23(月) 23:45:47.86 .net
>>336
数年まえに受けた者だけど東海は2次で血液検査しないから無い。
事前に提出する健康診断書的なやつで判断するっぽい。
今は知らないけどな。 

343 :NASAしさん:2012/04/24(火) 03:00:12.51 .net
338だが

不合格になるかどうかは、結局のところわからないと思われる。
なぜ不合格なのかわからないんで。(どこの試験でも)

自分の場合、アレルギーの項目も芳しくなかったし花粉症でもある。
かつて小児ぜんそくでもあったが桜美林と板違いだが航学は合格した。
航学は一度目は二次で不合格だったが、なぜ不合格かはわからない。
航学に合格したやつでも、アトピーのひどいやつもいる。

東海が血液検査に厳しいかどうか知らないし、受験前は不安に思うだろうけど…
必要以上に心配してもしょうがないと思うよ。判定基準わかんないし。
第一種と比較してセーフになりそうか予測するくらいしかできないから…

ただ、一次合格後の健康診断的なやつ、大学の薦める検査機関(たぶん航空検査医みたいな)
が近所になかったので、すべての項目を検査できる病院を探すのが大変だった記憶がある。
提出の期限があまり余裕がなかったような。

あの時期、受験生はわりと忙しいからね。
体調を整えてがんばってください。







344 :NASAしさん:2012/05/03(木) 19:34:29.20 .net
MRJの宣伝番組で、2030年で航空輸送需要今年の三倍だってよ。
パイロット不足に拍車がかかるなw

345 :NASAしさん:2012/05/04(金) 08:34:59.58 .net
>>344
2030−2012=18年後ね
18年後の心配はオレには無理w

346 :NASAしさん:2012/05/04(金) 20:07:27.16 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

347 :NASAしさん:2012/05/05(土) 10:03:50.88 .net
2030−2012=18年後ね

私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。

オレには無理w




348 :NASAしさん:2012/05/23(水) 18:27:04.97 .net
今回の規制緩和は、若手にとってのメリットも期待される。パイロットは同時に二つ以上の機種を操縦する資格が持てないため、
若い副操縦士が高齢の機長に合わせて旧型機に長く乗務するケースもあった。
大手航空会社は最新鋭機ボーイング787などへの切り替えを進めており、国交省の担当者は「高齢パイロットに、得意とする
旧型機を振り分ければ、若手が新鋭機の習熟に専念できる」と話している。

ウソこけ!JALグループには55歳以上の年寄りはもう居ないのに! いつの話だよ!




349 :NASAしさん:2012/05/29(火) 07:40:33.15 .net
法政との違いはなに?

350 :NASAしさん:2012/05/29(火) 11:28:40.07 .net
大手に入れるかどうかじゃね?
あと、質

351 :NASAしさん:2012/05/29(火) 23:02:13.40 .net
>>350
そう。3000万円作るためには質、つまり資草が必要

352 :NASAしさん:2012/05/29(火) 23:03:42.29 .net
×資草
○質草

353 :NASAしさん:2012/05/29(火) 23:14:00.72 .net
東海も3000万かかるのか

354 :NASAしさん:2012/05/29(火) 23:54:01.42 .net
月刊AIRLINEに東海の総学費は1800万って書いてあったよ

355 :NASAしさん:2012/05/30(水) 01:42:50.22 .net
残念ながら自費組や桜美林にも就職率では負けている

356 :NASAしさん:2012/05/30(水) 06:11:27.90 .net
4年間の衣食住に必要な費用は全く含まれていない。
新車の広告価格みたいなもの。実際には取得税、車検等の諸費用が必要。
毎月の車庫代、燃料、オイル等の消耗品の費用は一切含まれていない。
外車をローンで購入して維持できなくなるのと同じw

357 :NASAしさん:2012/05/30(水) 07:15:27.66 .net
維持費込みで2500万

358 :NASAしさん:2012/05/30(水) 08:09:40.28 .net
4年間の衣食住は日本中すべての大学生について回る費用だろ。
実家暮らしか一人暮らしかの違いだけだろ。

359 :NASAしさん:2012/05/30(水) 13:00:14.31 .net
このスレは毎年同じ話題の繰り返しだねW

360 :NASAしさん:2012/05/30(水) 17:14:26.65 .net
どこのスレも一緒
皆、不安なんだよ

361 :NASAしさん:2012/05/30(水) 17:31:03.47 .net
He_363534
流出した女の子。

362 :NASAしさん:2012/06/01(金) 10:00:02.33 .net
>>361
He111とMe262じゃ、どっちが好み?

363 :NASAしさん:2012/06/01(金) 22:48:29.76 .net
国交省の航空安全に関する有識者会議は1日、副操縦士への昇格試験でフライトシミュレーター
を使えるようにするなど、海外と比べて厳しかった100項目の規制の見直しを盛り込んだ報告書
をまとめた。←100年、遅せーんだよ。どーせ、また試験官連中の搭乗飛行が増えるのがオチwww

364 :NASAしさん:2012/06/04(月) 03:31:26.51 .net
1)マレーシア日本国際工科院(MJIIT)は,マハティール首相(当時)の提唱により1982年から開始された
「東方政策」の集大成として,マレーシアに日本型の工学系教育を行う大学を設立する構想から出発。
2001年にマレーシア政府から国際工科大学設置の提案を受け,日・マレーシア首脳会談にて構想を推進することで一致。
初年度は学部生約60名及び大学院生約30名が入学。校舎は,マレーシア工科大学(UTM)国際キャンパス内に建設中であり,
校舎完成まではUTM近隣の仮校舎で授業が行われる予定。
2)日本側では,協力大学の他,外務省,文部科学省,経済産業省,日本商工会議所及び国際協力機構(JICA)
から成るコンソーシアムを形成し,カリキュラムの策定や日本人教員派遣等で協力。
現在のコンソーシアム参加大学は,次の23大学。
九州大学,慶應義塾大学,埼玉大学,芝浦工業大学,拓殖大学,東海大学,東京農工大学,長岡技術科学大学,
名古屋工業大学,北陸先端科学技術大学院大学,明治大学,立命館大学,立命館アジア太平洋大学,大阪大学,
山口大学,近畿大学,東京工科大学,東京電機大学,東京理科大学,岡山理科大学,九州工業大学,金沢大学,
豊橋技術科学大学(順不同)

365 :NASAしさん:2012/06/04(月) 08:29:38.78 .net
(順不同)
そりゃ、順不同だろw

366 :NASAしさん:2012/06/04(月) 13:30:44.34 .net
【速報】来年からピーチが20人東海から採用することになった。

367 :NASAしさん:2012/06/04(月) 14:07:39.27 .net
>>366
ソースは?

368 :NASAしさん:2012/06/04(月) 16:37:28.64 .net
>>366
今の航大は平家物語の壇ノ浦状態だからね

369 :NASAしさん:2012/06/04(月) 20:49:53.34 .net
それって素直に喜んでいいのか?

370 :NASAしさん:2012/06/05(火) 15:38:45.97 .net
自衛隊の操縦学生という手があるだろう。

371 :NASAしさん:2012/06/06(水) 01:06:12.88 .net
>>370
これもまた、後から来た防衛大卒に、どんどん追い越されるからねw

372 :NASAしさん:2012/06/06(水) 01:08:43.79 .net
自衛隊操縦学生=高卒コンプレックス・ガチャ

373 :NASAしさん:2012/06/07(木) 10:42:10.47 .net
ANAに行けた奴らはいいんだろうが、その他航空会社に流れてくる東海の学生は質が悪い。
特に社会人としての自覚に欠ける奴の多さと言ったら・・・

374 :NASAしさん:2012/06/07(木) 14:16:25.92 .net
と、東海に嫉妬している航大、法政、桜美林の方が言ってます。

375 :NASAしさん:2012/06/07(木) 15:48:30.77 .net
まーまー皆さん穏やかにいきましょうよ

376 :NASAしさん:2012/06/07(木) 21:57:36.18 .net
ANAに行けた奴らはいいんだろうが、その他航空会社に流れてくる航大の学生は質が悪い。
特に社会人としての自覚に欠ける奴の多さと言ったら・・・

どこのソースであっても中下位は質が悪い



377 :NASAしさん:2012/06/09(土) 14:55:57.46 .net
東海の上位は、航大の中下位よりは、はるかに優秀
まあ母集団が少なすぎるから当然なんだけどね
駅前で若者40人つかまえたら上中下に分類されるの同じ

378 :NASAしさん:2012/06/12(火) 10:22:04.27 .net
航大の倍率9倍らしいが
東海は?

379 :NASAしさん:2012/06/12(火) 19:54:03.72 .net
1、23倍

380 :NASAしさん:2012/06/12(火) 23:34:54.53 .net
それでもANAの就職率は互格w
どっちが優秀?

381 :NASAしさん:2012/06/16(土) 16:00:36.53 .net
桜美林が指定養成を取ったみたいだな。
JALがPの採用再開したらここ負けるんじゃね?

382 :NASAしさん:2012/06/16(土) 23:18:36.44 .net
JALは、また自社養成だけじゃね?

383 :NASAしさん:2012/06/17(日) 02:22:55.29 .net
【拡散推奨】
生保不正受給・梶原長男(自衛官)の所属する航空自衛隊小牧基地のスレ
創価つながりの女性自衛官が絶賛擁護中w
●★●小牧基地●★●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1288368370/

【自衛隊に対するご意見・苦情等の通報先】
防衛省・自衛隊の各種通報窓口(案内文)
http://www.mod.go.jp/igo/images/comp/guidance/igo-comp_ver2_0-3_4.pdf
防衛監察本部ホットライン(メール・電話・FAX)
http://www.mod.go.jp/igo/800_hotline.htm
倫理法等違反に関する通報(メールフォーム)
https://sec.mod.go.jp/mod/j/approach/agenda/meeting/rinri/sonota/form.html

384 :NASAしさん:2012/06/21(木) 11:39:03.17 .net
ニュースで成田のB767の着陸映像見たけど、航大の宮崎で学生ソロで事故になったときのような着陸だね

385 :NASAしさん:2012/06/23(土) 03:59:53.35 .net
俺も見たけど、完全にポーポイズ入ってねえ? 右のメインギアついて、反動でケツが上がって次にノーズが着いてる。 

386 :NASAしさん:2012/06/23(土) 23:23:56.81 .net
ノーズギアから接地した時にもう少し衝撃が大きかったら
フェデックスの事故みたいな大惨事になってた。

387 :NASAしさん:2012/06/23(土) 23:57:08.02 .net
反動でケツが上がったんじゃねえだろ
完全に自分で操縦桿押してんだよ
DFDRの解析結果が出れば明らかになる

388 :NASAしさん:2012/06/24(日) 06:54:06.05 .net
ドーン、フワー、思わず押すって... 航大生のソロかよwww

389 :NASAしさん:2012/06/24(日) 06:58:34.68 .net
昔、仙台のC90Aでやったときには、両エンジンのカウリングがしわだらけになっていたけど。

390 :NASAしさん:2012/06/29(金) 19:05:23.65 .net
ANA関連の事故はスルーで・・・

391 :NASAしさん:2012/07/02(月) 07:09:34.74 .net
関空・伊丹が経営統合できるなら、東海・航大も経営統合できるだろ 
「新しい日本の空をめざす」とかなんとか言えばOK

392 :NASAしさん:2012/07/02(月) 07:55:31.60 .net
↑「日本のパイロットを変える」だったw

393 :NASAしさん:2012/07/02(月) 09:29:12.75 .net
東海大・航大経営統合案なんかでたら、帯広分校だけは反対して分離・独立の「離党声明」だすぞw
元々、帯広は宮崎・仙台生き残りのための捨て石だからね

そこで、そのまんまヒガシ元宮崎県知事が一言
      ↓
「宮崎本校を捨てるお覚悟がお有りになるかと・・」

394 :NASAしさん:2012/07/02(月) 17:13:06.49 .net
>>391
航空大と東海大は提携はしてるよな。

395 :NASAしさん:2012/07/02(月) 20:59:06.96 .net
>>393
あのときの正しい表現は「宮崎本校をお捨てになる、お覚悟が、お有りになるか、ということを・・」だろ




396 :NASAしさん:2012/07/03(火) 18:16:14.32 .net
子会社のANK吸収して高いANA側の給与水準に合わせたから、人件費削除どころか増やす結果になってる。
ANAの給与水準は破綻前のJALより高かったし、今もまともに引き下げ出来てないし。



397 :NASAしさん:2012/07/06(金) 08:00:44.58 .net
>>384
本事故は、同機が着陸したときにバウンドした際、着陸復行を行うことなくポーポイズの状態となり、最終的にノーズギアから滑走路に強く接地したため、
機体が損傷して滑走路上でかく座したことによるものと推定される。同機が着陸時にバウンドしたことについては、同練習生が同進入端の上空でエンジン
出力をアイドルに減じたものの、速度がやや速く、そのまま通常どおりフレアーをすると接地位置が延びてしまうと判断し、フレアーを少なめに行ったこ
とによるものと考えられる。その結果、速度及び降下率が減少せず、揚力が残った状態で接地したことと、着陸装置が接地したときの反動とでバウンドし
たものと考えられる。同機がバウンドしたにもかかわらず着陸復行を行わなかったことについては、同練習生がバウンドをしたときにちゅうちょせず着陸
復行を行う知識及び技能を身に付けていなかったことによるものと考えられる。

そりゃ4人乗りだろうが、学生単独だろうが同じスピード、同じパワーでアプローチさせてるんだから、ピッチは下がるし、スピードはいつも多いわなw
学生単独はまるでポーポイズのデモをやらせているようなものw 重量軽くなったら、ちゃんとスピードも減らしてピッチも上げてアプローチさせれ。
いくら航大教官でも揚力の公式ぐらいちゃんと読めるやろ。てか、ポーポイズのデモできる教官て航大に居てるの?



398 :NASAしさん:2012/07/07(土) 07:00:18.31 .net
同校は、本事故発生後、以下のとおり再発防止対策を実施した。

(2) 同訓練実施要領を次のように改訂した。
@ 最終進入において安定した進入を行うため、ベースレグで着陸フラップにセットするよう規定した。←ボーイングのジェット機かよwww やらせるならアプローチ・フラップのままで着陸だろうに。何、真逆やってんだかwww
                                                                                    
A 滑走路末端の通過速度を速度計で確認するよう規定した。←アホ! 今まで何教えてたのwww

399 :NASAしさん:2012/07/10(火) 18:41:30.55 .net
今度の説明会行く奴いる?
去年行ったんだよなぁ…また行くべきか正直迷っている。

400 :NASAしさん:2012/07/10(火) 19:36:59.32 .net
>>399
去年はどんな感じだったの?


401 :NASAしさん:2012/07/11(水) 23:04:34.92 .net
いまここの卒業生が一番多いのってどこ?
ANA?ソラシド?スカイ?

402 :NASAしさん:2012/07/14(土) 17:32:25.53 .net
スカイは新人の8割が東海出身

403 :NASAしさん:2012/07/14(土) 18:14:52.28 .net
スカイなんて行ってかわいそうに・・。

404 :NASAしさん:2012/07/14(土) 18:54:57.12 .net
なにがかわいそうかというと、副操縦士から機長に昇格させるような「無駄な訓練」は制度がない。
機長は有資格者を採用。副操は現在の制度では一生副操のまま。
それでもA380でロンドン・パリならOKする?

405 :NASAしさん:2012/07/14(土) 19:47:44.76 .net
賢いやつならスカイでB3の型式限定取って他社に転職するだろうな。
A380によっぽど思い入れでもあるなら別だがw

406 :NASAしさん:2012/07/14(土) 20:21:48.56 .net
昔航大卒がそれをやって今に至る(機長資格)

407 :NASAしさん:2012/07/14(土) 20:48:37.07 .net
だから航大卒は書類さえ受け付けてもらえないw

408 :NASAしさん:2012/07/14(土) 21:46:01.12 .net
一般大も同じ道を辿る…ことはないか
SKYもどこからか採用しないわけにはいかないんだからな
試しに大量転職してみれば?

つーか航大が疎まれるのは他社でお馴染みの組合問題だったり、採用すると金払えとか言ってくるからじゃね?

409 :NASAしさん:2012/07/14(土) 21:51:03.45 .net
東海大の奴らが大量転職すれば今度はメインが桜美林に移るだけだろう。
東海と桜美林のやつらも同時に大量転職したなら話は別だが・・w

410 :NASAしさん:2012/07/14(土) 22:03:26.95 .net
そして誰もいなくなった

411 :NASAしさん:2012/07/14(土) 22:17:37.04 .net
法政と崇城も仲間に入れてやれよ

412 :NASAしさん:2012/07/14(土) 22:18:22.31 .net
法政にスカイはお任せ下さい

413 :NASAしさん:2012/07/14(土) 22:28:05.01 .net
法政は事業用課程に進んだ人数数名だったろ?
重要なソースになりうるとは思えないな。

崇城は私大の中で一番中途半端。
一番使えない。

414 :NASAしさん:2012/07/15(日) 21:59:13.48 .net
>>413
崇城は私大の中で一番中途半端。
一番使えない。

設備はANA訓練所、空域はANA空域、熊本空港はCATV・・・となると
教官のレベル? 学生のレベル?

415 :NASAしさん:2012/07/15(日) 23:25:36.79 .net
桜美林って実績上がってんの?


416 :NASAしさん:2012/07/16(月) 00:29:10.73 .net
>>414
カリキュラムだよ。
崇城で取るのは事業用単発まで。
地元の航空会社に就職後残りの訓練(多発&計器)
をやる(つまりオプション扱い)って話だった。

幾ら設備や訓練所が良くても
フルライセンスじゃないし、
自家用だけならまだしも事業用単発まで取るから
中途半端過ぎる。


417 :NASAしさん:2012/07/16(月) 02:23:29.33 .net
崇城からももうSKYに入ってるだろ
東海の人間のくせに知らないのか?

418 :NASAしさん:2012/07/16(月) 05:12:18.27 .net
東海は卒業後の就職先を毎年更改してるけど、法政、桜美林は、殆ど変わってないのか?
崇城大はSKYに4人なんだね。SKY以外は無理なのか?

419 :NASAしさん:2012/07/16(月) 09:18:45.42 .net
法政も桜美林も卒業生出て2年経ってないだろ。

420 :NASAしさん:2012/07/16(月) 11:47:21.98 .net
桜美林は就職状況が更新されない。
7割超と言っているが、どこに何人なのか分からない。

法政は就職人数すら出してない。

崇城は何も情報が無い。

421 :NASAしさん:2012/07/16(月) 11:59:48.04 .net
ここ行くならアメリカのフライトスクールで免許とってきたほうがいいよな



422 :NASAしさん:2012/07/16(月) 12:07:00.60 .net
おまえが情弱なだけ

423 :NASAしさん:2012/07/16(月) 12:10:23.95 .net
学費的にはね。
ただ東海も桜美林も指定養成取ってるから
JCABへの書き換えは楽なはず。

424 :NASAしさん:2012/07/16(月) 13:41:28.81 .net
何の資格も持たない若者がゼロからパイロット目指すなら どう考えても@に自社養成Aに航大Bに東海 以下圏外

425 :NASAしさん:2012/07/16(月) 13:48:57.93 .net
東海大でも結局アメリカで訓練するんだろ?

426 :NASAしさん:2012/07/16(月) 13:56:55.86 .net
>>424
自衛隊は蚊帳の外か?w

427 :NASAしさん:2012/07/16(月) 13:59:30.37 .net
航空学生だっけ

428 :NASAしさん:2012/07/16(月) 14:02:37.35 .net
ファイターなら特別枠のJ隊だねw

429 :NASAしさん:2012/07/16(月) 14:50:53.30 .net
ANAもANA WINGSも東海ができたあとは防衛省割愛枠は無くなった。
基本的にラインは自衛隊が嫌いだから。
ファイターに35才までは搭乗して、あとは地上で公務員として
堅実に生活するのが理想だと思う人は航空学生を目指したら良い
ラインを目指すなら東海以外は論外だろう。


430 :NASAしさん:2012/07/16(月) 16:20:17.93 .net
割愛枠は無くなっても、途中で自衛隊辞めて自分で足りないライセンス取って民間に就職しようとする人間自体は後を絶たないがな


431 :NASAしさん:2012/07/16(月) 20:30:29.72 .net
>>430
なぜ途中で辞めて民間に就職しようとするのか、その理由をもっとさらすべき!!

432 :NASAしさん:2012/07/16(月) 21:41:52.89 .net
2012の3月でANAに22人か

433 :NASAしさん:2012/07/16(月) 21:42:29.16 .net
自衛隊は給料がな・・・・・

434 :NASAしさん:2012/07/18(水) 05:01:15.90 .net
防衛大学からパイロットになりたい

435 :NASAしさん:2012/07/18(水) 05:43:22.03 .net
>>434
普通に飛べるのは35歳までだけど・・・
そのあと地上勤務で書類仕事でよければどうぞ
民間に出るのは大変だよ エアラインは無理

436 :NASAしさん:2012/07/18(水) 12:53:55.25 .net
某会社は自衛隊を逃げ出した人間の就職先で有名だがな

437 :NASAしさん:2012/07/18(水) 18:38:29.37 .net
某会社=本田航空

438 :NASAしさん:2012/07/20(金) 17:50:36.28 .net
桶川は劣化した航大状態

439 :NASAしさん:2012/07/21(土) 06:05:39.04 .net
航大は劣化した指定養成状態

440 :NASAしさん:2012/07/22(日) 13:48:47.71 .net
■就職できない学生

高校時代のアルバイト経験が無いから、大学生になってバイトに採用されない。
学生時代のバイト経験が無いから、就職活動で何社受けても内定が出ない。
ニートやワーキングプアと呼ばれる多くの人々の、人生の転落の始まりです。
学生時代は勉強にばかり逃げ込まず、できるだけ積極的、能動的に広く多くの経験を積むべきです。
世間では勉強が出来る事が悪いとまでは言わない、という綺麗事も耳にしますが、
折角の機会ですから本当の事を言います。悪い事です。ろくに社会経験もないのに勉強だけ出来る事は
少なくとも一般企業への就職を目指すなら、悪です。
確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、
お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。
しかしノーリスクと言う事は、当然ノーリターンです。若い時期の貴重な3年間、4年間を無為に過ごす事は「普通の人生」を目指す上で大きなマイナスです。
体育会・運動会での実績もない、そんな学生に就職口はありません。昔からです。不況のせいではありません。原因は世の中ではないのです。
確かに高校生は時給が安いですが、それは大学生は経験者が前提だからです。
それを搾取だ、などと寝言を言って怠けている人は、自ら好んで普通でない人生へ進んでいるようなものです。
バイトでもよほどの事情がない限り、未経験の大学生は採りません。未経験が許されるのは高校生までです。
未経験の3年間、という経歴をいちど作ってしまったら一生あなたに付いて回ります。
そうなるともはや再起の道はありません。君達が考えているよりも、社会はずっと厳しいです。
高校に入学したばかりで前途にまだ希望を持っているかもしれませんが、
これからの3年間の過ごし方で君達の一生が決まります。気を緩めている暇はありません。
6年後、あるいはそれ以前に決して後悔する事がないよう若者らしく、どうか死に物狂いでもがき苦しんで下さい。

総レス数 1004
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200