2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ANA】東海大学航空操縦学専攻【SFJ】

1 :NASAしさん:2012/02/20(月) 12:59:55.45 .net

※前スレ
【ANA】東海大学航空操縦学専攻【SNA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1313423228/

2 :NASAしさん:2012/02/20(月) 18:15:37.60 .net
2

3 :NASAしさん:2012/02/20(月) 19:13:44.50 .net
今年は身体に障害がなければ二次合格だろう。

4 :NASAしさん:2012/02/20(月) 19:17:22.44 .net
当たり前だろう。しかも一種に合格すれば無条件合格。
ANAの身体基準で試験したら定員割れ起こす。

5 :NASAしさん:2012/02/20(月) 20:59:20.06 .net
もう身体検査受けた人いますか?

6 :NASAしさん:2012/02/24(金) 06:41:11.95 .net
もう連帯保証人引き受けた人いますか?

7 :NASAしさん:2012/02/24(金) 10:06:31.49 .net
一緒に借金地獄

8 :NASAしさん:2012/02/25(土) 00:29:42.92 .net
いやいや家柄の悪い人は大変ですねw
学費も捻出できないなんてw

9 :NASAしさん:2012/02/25(土) 04:22:38.63 .net
家計状態が悪い奴は東海に入れ無いだろ?
ネタか?
自衛隊に行けば良い。

10 :NASAしさん:2012/02/25(土) 06:32:45.49 .net
昔から、能力はあっても、家にお金がなければ大学には行けなかったわけで・・
日本の奨学金は少額金 外国のように軍隊に行っても大学の奨学金はもらえない・・

11 :NASAしさん:2012/02/25(土) 09:04:28.51 .net
真剣な相談

日大の航空宇宙

に受かっててさ

もし東海受かったらどこ行こうか迷ってるんだけどさ

みんなだったらどうする?

日大の航空宇宙って日大理工の看板学部でさMarch理系より良いじゃん?!

でさ受かった人向けに送れてくるパンフ見たらさ

ANAとJALのパイロットになってる人けっこういるのよ

もちろん航大も

東海もかなり魅力的だけどさやっぱりリスク伴うのは否めないじゃん?

みんなだったらどうする?



12 :NASAしさん:2012/02/25(土) 10:17:18.80 .net
みんななんかいないよ

13 :NASAしさん:2012/02/25(土) 11:07:57.31 .net
好きにしろとしか

14 :NASAしさん:2012/02/25(土) 12:01:19.47 .net
日大の航空宇宙を勧めるよ
それから自社養成、
だめなら航大

東海大だとA系ラインに入社できなければ、ただの東海大卒

15 :NASAしさん:2012/02/25(土) 12:52:20.24 .net
広大や妖精の先行き不安があるから大学養成を除外すると
空を飛べる確率が相当下がる事実を誰も認めたくないんだろw
迷いがあるならパイロットはリスキーだから考えない方がいいよ。
パイロットになりたいなら自分が信じた道で頑張りな!


16 :NASAしさん:2012/02/25(土) 17:21:15.35 .net
>>10
防衛大学校、防衛医科大学校。その他としては旧帝大。本当に頭が良ければ家柄も資金も余り必要無い。

本当に優秀な人間は、国家に尽くしそして国家を動かす。それが防大や東大。

17 :NASAしさん:2012/02/25(土) 17:23:53.67 .net
>>8
東海大レベルは家柄というよりは、金持ち道楽の息子が多い。
まぁ庶民がどうしても行きたいなら一家離散覚悟だな。

18 :NASAしさん:2012/02/25(土) 19:00:21.33 .net
法政ブランドは卒業してから価値がわかる。

19 :NASAしさん:2012/02/25(土) 19:03:28.32 .net
早稲田、慶応を蹴って法政に入った航空学専修の学生は数多いよ。

20 :NASAしさん:2012/02/25(土) 21:15:00.48 .net
>>11
言っておくが、自社養成や航空大に受かったのは個人の問題であって、
日大の航空宇宙にいたからではない。航空宇宙にいたから自社養成や航大に
有利になることは万に一つもないよ。

>>14
訓練フェイルした”ただの”東海大卒がどういうところ就職してるか知ってる?



21 :NASAしさん:2012/02/25(土) 21:45:10.89 .net
日本のTPP交渉参加に向けた日米事前協議の中で、米政府が「日本は全品目を自由化交渉の
テーブルに乗せる用意がなければ、TPPに参加させない」と事実上の参加条件を提示した。
日本側は「日本政府として全品目をテーブルに乗せる」とその場で明言した。

いよいよ技能証明制度も日米自由化ですな。待ってました黒船艦隊!


22 :NASAしさん:2012/02/25(土) 21:55:54.39 .net
>>20
ぜひ教えて! ついでにパイロット以外の職種も、30人程度、具体的にお願いします!

23 :NASAしさん:2012/02/25(土) 23:00:15.58 .net
フェイルした人30人もいんの?





24 :NASAしさん:2012/02/25(土) 23:15:03.52 .net
フェイルでなく就職できずパイロットを断念したライセンサーね。


25 :NASAしさん:2012/02/26(日) 15:48:01.54 .net
適性検査ちょっと難しかったな

26 :NASAしさん:2012/02/27(月) 13:43:17.44 .net
医学部と同じくらいの学費なのになんでこんなに人気ないの?

27 :NASAしさん:2012/02/27(月) 20:04:16.22 .net
就職できないから

就職しても元がとれないから

ライン就職率3割きっとるやろ

28 :NASAしさん:2012/02/27(月) 20:59:38.09 .net
それとやっぱり最終学歴、東海大学はいくら夢を追っているとしてもリスキーすぎるから。

法政よりは良いだろうけど。



29 :NASAしさん:2012/02/27(月) 21:59:00.29 .net
東京六大学の法政のネームバリューがリスクを無くしてくれる。

30 :NASAしさん:2012/02/27(月) 22:20:02.26 .net
会社からしたら東海>法政。

新規の中でも航大、東海しか採用しないことにしてる会社あるからね。
情弱はしぬよ。

31 :NASAしさん:2012/02/27(月) 22:41:03.06 .net
ネームバリューとかいってるやつってマジで頭悪いんじゃないの?
そんなにステータスにこだわるなら東大でて外交官でも銀行員にでもなれよ
諸事情で訓練中断した学生からでも大手企業いってるやついるぞ。ANA含めてな
大学名でしか学生をみない会社があればそんなところ働くに値しない
実際人として話してみれば、難関大学で普通に4年間過ごしてる学生よりよっぽど
操縦学の学生のほうが自立してる

32 :NASAしさん:2012/02/27(月) 22:43:21.19 .net
>>30
法政は看板だけで、実態はホンダ・フライング・クラブだからね

33 :NASAしさん:2012/02/27(月) 23:04:30.29 .net
難関大学生よりも自立しているはずなのに未就職30人近くいるのはなぜ?



34 :NASAしさん:2012/02/27(月) 23:22:46.53 .net
東海に行く前に航大受けろ!

航大がダメなら東海に行け!

東海に騙されるな!



35 :NASAしさん:2012/02/28(火) 00:01:35.71 .net
そうしたいところだが航空大学校は大学行かないと入れないんじゃなかったか

36 :NASAしさん:2012/02/28(火) 00:08:19.43 .net
>>33
ラインしか受けてないからだろ
身体条件・訓練中断などで一般企業受けた学生は就職してる。
てか30人てどういう数字だよ。1期生からの未就職全部あわせてか?

37 :NASAしさん:2012/02/28(火) 00:32:42.65 .net
ラインしか受けず既卒になったやつらは人生終了。

民間就職でな一時的な売り手市場は終了してます。今は相当厳しいよ。

38 :NASAしさん:2012/02/28(火) 00:36:57.58 .net
そもそもラインしか受けないとか馬鹿の極み。
就職浪人した所で無意味だし、新卒の後輩の一部から採用されるだけだってw

大金はたいて紙屑買っただけという現実を受け入れなくちゃ。


39 :NASAしさん:2012/02/28(火) 01:53:14.62 .net
ホンダ・フライング・クラブだって東海よりANAの評価は高い。
それプラス大学航空部のパイオニア法政の看板だ。
本田の教育内容が評価されているから卒論も免除になってる。

40 :NASAしさん:2012/02/28(火) 04:56:45.56 .net
ならホンダで十分だな。


41 :NASAしさん:2012/02/28(火) 05:55:04.87 .net
大学群一覧大全集

◎国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院

>>30 MARCH程度でブランドってwww あれ?東海はどこ?

42 :NASAしさん:2012/02/28(火) 08:00:23.11 .net
市バス運転手の年収(平均739万円)を38%減の約460万円、地下鉄運転士の年収(同734万円)を5%減の約700万円とする給与カット案をまとめた。
「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針を受け、国の統計を基に算出した民営交通の平均水準まで引き下げる。

43 :NASAしさん:2012/02/28(火) 09:18:22.07 .net
馬鹿大に金騙し取られるなよ。


よく考えろ。

44 :NASAしさん:2012/02/28(火) 10:04:05.61 .net
学歴厨はほかでやれよ。
パイロットにブランドは必要ない

45 :NASAしさん:2012/02/28(火) 11:46:49.25 .net
確かにあまりパイロットに学歴は関係ないけど、やっぱりパイロットとして就職できない時の事を考えると東海大学に行くのをためらうのもわからないでもない。

東海大学はパンフレットにパイロットになれなかった人がどういう人生を歩んでるか隠さず載せるべき。

46 :NASAしさん:2012/02/28(火) 12:05:54.50 .net
下手にライセンスとっても就職浪人すれば新卒カード失うしもうどうにもならんよな。
大学院行くにしても学部で学問なんてなんもしてないし。

大学休学して航大行く方が何倍も低リスク。

47 :NASAしさん:2012/02/28(火) 12:32:42.13 .net
>>27
3割り切ってるとかデマはやめろ。

48 :NASAしさん:2012/02/28(火) 13:10:24.10 .net
今年のセンター6割で一次通過なのか…




49 :NASAしさん:2012/02/28(火) 13:23:03.66 .net
毎年今頃になるとスレ賑やかになるな
供給のメインソースの一つになりつつある東海を考慮しなければ
ラインPへの夢が遠のく事実を誰も受け入れたく無いんだろW
馬鹿とか言う前にハンバーガーでも食べてじっくり考えた方が良いw
ところで航空板で桜美林の話題が出ないのは何故?

50 :NASAしさん:2012/02/28(火) 14:04:03.09 .net
ドングリ以下の背比べwww

51 :NASAしさん:2012/02/28(火) 14:15:40.02 .net
1500万払って大手に就職できなけりゃ親に悪い…




52 :NASAしさん:2012/02/28(火) 14:36:50.30 .net
>>51
20代前半でコパイ昇格、おそらく最低レベルのSKYでも年収500万はかたい。
他社はそれ以上。同年代でそんだけ稼ぐやついねーよ普通。
というか大手大手しか言わないやつってほんとにパイロットになりたいの?普通に疑問

53 :NASAしさん:2012/02/28(火) 14:39:05.95 .net
何が親にわるいだ!?パイロットに挑戦するなら、たとえ失敗しようが
立派な?社会人になってから自分で返せよカス。
藻前は一生ボロアパート暮らしの人生を想定してるのか?
子供3人生んで3人とも大學まで進学させると幾らかかると思ってんだ?
塾にもゼミにも行かないで東大は入れるような天才ならまだしも
多額の塾費用を親に払って貰わなければ有名国公立はマジで無理だぞ
有名私立ならプラス一人500〜1000マソ
更に子供が海外有名大へ留学したいなんていったら白目剥いて泡吹くぞ!WW

54 :NASAしさん:2012/02/28(火) 16:36:59.55 .net
約2000万の投資に対して年収500万なんだ?

医学部には行かせるけど航空操縦に行かせない理由はそれか(O_O)



55 :NASAしさん:2012/02/28(火) 17:05:33.72 .net
ならば若い医者がどの位サラリー貰ってるか知ってんのか? 

56 :NASAしさん:2012/02/28(火) 17:06:02.39 .net


57 :NASAしさん:2012/02/28(火) 17:11:38.68 .net
素直に航大か自社養成を目指せばよいだけの話。
東海大はボンボンしかターゲットにしてない。

58 :NASAしさん:2012/02/28(火) 17:34:44.42 .net
スカイであれ就職できれば元をとれるが、7割方は就職できず生活費込み2500万と4年を無駄にするのが問題じゃないか?
臭いものには蓋をしろってか

59 :NASAしさん:2012/02/28(火) 17:45:56.28 .net
>>58
だから就職率は3割じゃないって。
いくら東海を批判したいからって事実を曲げて批判するのは違うだろ。

60 :NASAしさん:2012/02/28(火) 18:51:31.84 .net
ちがうのか?
何割だ?

61 :NASAしさん:2012/02/28(火) 19:46:56.97 .net
2012年3月卒業生の現在の就職率は残念だが2割程度
それが秋口までに4割程度になる。
これが毎年のパターン
桜美林に振られたSKY枠とIBEX枠は痛かった。

62 :NASAしさん:2012/02/28(火) 19:55:51.88 .net
詳しいけど、内部情報ですか??HPには、2011年3末で46名で約7割
って出てるけど。

63 :NASAしさん:2012/02/28(火) 19:55:57.42 .net
2013年3月卒業は50人もいるのに航大もフル卒業

64 :NASAしさん:2012/02/28(火) 19:58:52.65 .net
4年間もそればっかり目指してダメだったときに、どうやって自分に
納得させるんだろう。就活の一環で自社受けてダメだったのとは訳が
違うからね。本当に目の前にあるのに、するっと逃がすと、結構きつい。

65 :NASAしさん:2012/02/28(火) 20:37:01.11 .net
いくらなんでも志願者60人台じゃな…

航大がどうなるかわからない時に学科を設立したのがミス

結局、航大は廃止にならないし…

自費養成はアメリカみたいに極端な格差社会じゃなきゃ成り立たないのかもな…?

66 :NASAしさん:2012/02/28(火) 22:04:51.37 .net
>>61
3割きっとるやろw
アホか?

これから航大の新卒が出てくるし、法政、崇城もくる。
4割なんて夢のまた夢。

志願者60人の養成機関をANAが見守ると思う?専用枠なんてすぐなくなるよ。そしたら就職率1割かもなw

現場じゃ評判悪いし、やっぱり無理があったというのが業界側の本音だよ。


67 :NASAしさん:2012/02/28(火) 22:23:26.91 .net
2012年3月卒業というと三期生か。ANA本体だけで2割近くいるのになにいってんだ?

68 :NASAしさん:2012/02/28(火) 22:29:44.07 .net
2500万で就職率2割かよ…

69 :NASAしさん:2012/02/28(火) 22:45:46.65 .net
>>61SKYやIBEX等の新規含めて2割てやばいな

70 :NASAしさん:2012/02/28(火) 22:57:18.72 .net
もう一度言うが、anaだけで2割り近くいるんだが、、アンチは都合の悪いレスはスルーですか。

>>66
評判が悪いとは脳内情報ですか? お陰さまでana sky ibex ana wings air do sna jal系すべて
訓練は順調です。チェックアウトした人もだいぶ増えましたよー。
本とに評判悪いなら会社名あげてみてよ。どうせ無理だから。

71 :NASAしさん:2012/02/29(水) 00:15:54.89 .net
今年の就職発表されたの?

72 :NASAしさん:2012/02/29(水) 00:46:19.80 .net
いろんな意見があるが、東海の今後は鶴にかかってると思う。

73 :NASAしさん:2012/02/29(水) 01:03:31.91 .net
2期生以降は桜美林、法政、崇城なんかが来るのがわかってたわけだから厳しくなるのは仕方ない。
あとは採用していただけるように、自分を磨くだけだ。
それにしても大学養成多すぎだなwまた増えたらどうしようw




74 :NASAしさん:2012/02/29(水) 01:11:50.71 .net
就職率言ってるやつはANAしかカウントしてないんだろ

75 :NASAしさん:2012/02/29(水) 05:23:17.07 .net
よし、マジレスをしてあげよう。

東海の就職率はだいたい5割〜6割(もちろんANA以外も含めてね)

皆が言っているように自社養成とか航大を狙った方がいいのはたしか。

ただパイロットになれる可能性と、金が反比例しているだけ。

金かけて東海入れば、パイロットになれるけど、就職困難。

金かけずに自社養成、航大入れば最高だけど、落ちてパイロットになれない可能性がすこぶる高い。

そのへんの折り合いは自分の家のお財布と、どれくらいパイロットになりたいかを比べて、要相談。

訓練の質とかは、東海はまだ出来て数年しかたってないから、今から伸びるかどうかってとこ。
まあ、指定養成校に、なってるし一定以上なのは確か。

ちなみにいくら東海でも、努力しないとパイロットなれないし、
入試の適性検査うかって、座学をがんばって、アメリカで訓練はじめても、適性なくて、フェイルせざるおえないやつとかはいるからね。
訓練始めるまでわからんから。実際のセンスは。
その辺のリスクは自社養成であろうが東海であろうが覚悟しないと。
まあ、東海はフェイルしたらただ金かかっただけで、何にも残らないから最悪だけどね。

76 :NASAしさん:2012/02/29(水) 05:27:25.43 .net
>>72
その意見に賛成!
鶴さんが回復しないと、パイロットはまだ余ってる状況だからね。
各大学養成校の就職は鶴さん系列がいかに早く回復するか否かだと俺も思う。

77 :NASAしさん:2012/02/29(水) 08:00:15.01 .net
鶴は社内に300人の元P訓練生が残っているからね。
現実問題、そっちが優先だろうね。消化に6年。新規は5年後からか。

78 :NASAしさん:2012/02/29(水) 10:13:47.82 .net
JALが生きてた1期生は就職率8割超だけど、JAL死亡後の2,3期生は5〜6割だからね。
ただANA系列への就職実績は全く変わってない。それはありがたいと思う。
今年はLCCが始まるから、来年ぐらいからまた就職率も少し上がると思う。
特にANA系のLCCは採用試験やってくれるだろうし

>>75
違うよ。一番最悪なのは、本来フェイルにすべき学生をだらだらと免許だけ取らせてしまうこと。
見込みのないやつを早めにフェイルにしてやれば傷口も小さくて済むわけだし。


79 :NASAしさん:2012/02/29(水) 10:29:07.59 .net
>>75
違うよ。一番最悪なのは、本来フェイルにすべき学生をだらだらと免許だけ取らせてしまうこと。

それをやっているのが航空大。だからエアライン未就職になる。

80 :NASAしさん:2012/02/29(水) 11:50:05.90 .net
鶴が東海より航大優先するのは確実だけどな。

81 :NASAしさん:2012/02/29(水) 16:38:18.33 .net
そもそもjacjair以外は東海を採用対象にしてない

82 :NASAしさん:2012/02/29(水) 18:54:04.10 .net
ANAの東海ドラフト指名権があるあいだは、鶴はエサを撒かれても食べないよw

83 :NASAしさん:2012/02/29(水) 19:04:29.00 .net
>>82
穴に入れなかったドジョウを、鶴が食べると思うかい?

84 :NASAしさん:2012/02/29(水) 19:56:23.86 .net
ラインに就職してから、コパイに上がるまででフェイルした人はいるの??

85 :NASAしさん:2012/02/29(水) 20:23:11.42 .net
一人もいません

86 :NASAしさん:2012/02/29(水) 21:43:01.78 .net
利根川に生息している、お高いどじょう達


87 :NASAしさん:2012/03/01(木) 01:13:51.19 .net
牙城のはずのANAグループにも桜美林に入り込まれたね。残念

88 :NASAしさん:2012/03/01(木) 04:44:27.04 .net
>>86
就職率が低い原因の1つは、やつである。

89 :NASAしさん:2012/03/01(木) 05:12:24.75 .net
>>87
良ければ崇城からでも法政からでも採用するよ。悪ければ航大でも採用されない。

90 :NASAしさん:2012/03/01(木) 09:17:29.90 .net
ピーチに入社できます

91 :NASAしさん:2012/03/01(木) 09:28:24.29 .net
説明会で利根川が桜美林を意識してた理由はそれか…



92 :NASAしさん:2012/03/01(木) 09:34:40.64 .net
ざわ、、、ざわ

93 :NASAしさん:2012/03/01(木) 17:28:46.89 .net
>>91
競争相手があることは良いことだよ
航大のような病めるブタにならないためにも

94 :NASAしさん:2012/03/01(木) 18:01:36.38 .net
航大否定する前に勉強しようね

センター6割君。

95 :NASAしさん:2012/03/01(木) 23:02:09.37 .net
agemasu!

96 :NASAしさん:2012/03/02(金) 02:44:53.48 .net
>>93
お前が病める豚なんだろ?痩せなきゃパイロット無理だな。

97 :NASAしさん:2012/03/02(金) 02:49:36.58 .net
>>79
まだ未就職だなんてアホな戯言吹き込んでるのか?
お前はその前に就職できてないだろ。
東海大の3割は確実にエアライン未就職だが、行き先は?コンビニのバイト?

98 :NASAしさん:2012/03/02(金) 02:50:18.63 .net
>>85
またそうやって嘘を言う。

99 :NASAしさん:2012/03/02(金) 02:51:41.34 .net
私大養成は、結局法政が一番レベル高いんじゃないか。

100 :NASAしさん:2012/03/02(金) 06:11:31.79 .net
>>98
はぁ?じゃあどこのラインでフェイルがでたのか教えてくれよ。

総レス数 1004
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200