2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真夏の夜の徐州攻略

280 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/02(水) 21:12:11 ID:発信元:113.43.201.166.net
>>273
その「敗戦国」とされる状態を「何かしらの紛争で中国政府の戦略目的が達成できなかった状態」とした場合、
紛争規模の大小にも依るんじゃないんですかね?

地域的・局所的な紛争の場合、サプライチェーンの再編や中国市場へのアクセスが制限されたりはされども
中期的には復元力が働きそう(とはいえ短期的には世界中の経済市場があーもうめちゃくちゃだよになる)ですし、
大規模紛争とかになったらそもそも核戦争になって経済どころか文明維持が怪しくなりそう(小並感)

前提条件によっていろんな分岐が生まれるんでシミュレートするのは結構たいへんそうだと思った(小並感)

>>277
>>279
大正期の大戦特需にしろ朝鮮特需にしろ、「戦争が儲かる」って言っても全く自身は参戦せず、本土も攻撃されず、
資源市場へのアクセスも確保された結構限定された条件の上での話な気がするんだよなあ・・・
ポール・ポースト『戦争の経済学』って本がありますけど、経済学のメインストリームの議論を知らないので、
この本がどの程度正しいかは・・・ナオキです・・・

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200