2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年2回】GA文庫大賞122【避難所】

1 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/03(火) 19:18:30.24 発信元:60.158.45.108 .net
ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

○第8回選考スケジュール
 2015年05月31日 前期応募締切
 2015年08月15日 前期一次通過者の発表
 2015年08月31日 前期二次通過者の発表
 2015年09月30日 前期奨励賞発表

 2015年11月30日 後期応募締切
 2016年02月15日 後期一次通過者の発表
 2016年02月28日 後期二次通過者の発表(予定)
 2016年03月31日 後期奨励賞発表

 第8回GA文庫大賞 選考発表/2016年4月30日

○第8回募集要項
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/guide.html (Web)
☆GA文庫大賞 Q&A
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/faq.html
☆GA編集部によるブログ
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。
☆前スレ
【年2回】GA文庫大賞121【評価シート】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1446309991/

95 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/07/28(金) 19:57:43.97 ID:発信元:153.249.167.26.net
一次の心配がなくなるっていいけどさ、こういう枠ってweb作家とか既存作家とかで埋まるイメージ。

96 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
オンライン講評はいらないなあ。
他の人は知らんが俺は一方的に評価が欲しいだけ、
長所短所の指摘をして欲しいだけで、こちらから何か言いたい・聞きたいとは思わんから、
「凄く詳細で多岐に渡るアドバイスの入った特別豪華な評価シート」をくれればそれでいいよ。

97 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/07/29(土) 10:20:34.74 ID:発信元:180.58.40.217.net
なるほど。
自分はオンライン講評欲しい派かな。
文字だけだとニュアンスが伝わないものもあるし、こちらから質問したりできそうだからヒントを得るチャンスになりそう。

98 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
なんか例年より呟き少なくないか?
一次削ってその代わりに二次選考の呟き増やすのかなぁ……?

99 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
自分は数年振りだけど、前は別の会社に移籍した人が呟きまくってた記憶がある。

100 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
さと氏かな?
何にせよ気になり過ぎて何もできなくなってる。

101 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
サトとK村の呟き分が丸々なくなってるからなあ
なかむーも大賞担当あるから最初に呟いたきりだし

102 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
なら今の編集さんは比較的に呟かない系の人達なのかな?
もしそうならもっと呟いて欲しいな。
その方がワナビとしては盛り上がるからね。

103 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
なら今の編集さんは比較的に呟かない系の人達なのかな?
もしそうならもっと呟いて欲しいな。
その方がワナビとしては盛り上がるからね。

104 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
一次はもう決まってるんだろうから早く教えて欲しいなぁ……。

105 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
時代的にコンテストの発表タイミングも早めたりした方が、web系に対して競争力つく気がするんだけどね。
やっぱり短期化は難しいのかな。

106 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
どんな作品がとられるんだろうな、今回の前期は。

107 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>106
それ気になる。
一新ってくらいだから、他のレーベルの後追いはしないだろうとは思いたい。

108 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
お、編集Tがなんか呟いてるぞ。これは二次選考か?

109 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
編集T
足りない二人の青春恋愛もの。お互いの足りないところをなんとか埋めようとしては失敗する、二人の姿が微笑ましいです。周りの友達も良い距離感で助けてくれたりくれなかったりw ちょっとお説教臭いところがあるのは気になりますが、最後のオチは各キャラの心情をうまくまとめていて◎。 #GA文庫大賞

110 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
また恋愛モノか。
一新とは?

111 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
まぁ恋愛ものは取るだろうけど内容次第かな。

112 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
低くても一定数必ず売れる安牌ジャンルだからだろうけど、コンテストで毎年必ず取る意味ってと考えてる。
既存作家に書かせても変わらないだろ。

113 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
まぁそれはそう。
それよか目新しいファンタジーとかSF取った方が売れると思うけどな。

114 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
Tが呟いたのは一次かな、二時かな

115 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
現代異能とかでも捻ったのとか考察出来るような歯応えあるのが読みたいな。

116 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
gaっていつ電話かかってくるんだろ?
二次発熱前は早すぎるかな?

117 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
二次前に掛かってくるとかあるんか……?

118 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
GAはなんならかなり遅い説あるで

119 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
最終発表間際と聞いたことある・

120 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
一次のデータをもう知りたい。

121 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
マジかー
俺の作品は賞に絡むから
落選なら(矛盾)早めに知りたかったんだけどな

122 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
まぁ最終選考まで残った時点で他の章には出せんよな

123 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
自信作出してるから受賞まで漕ぎ着けたい。

124 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
焦らさないで早いところ殺してくれ

125 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
埋め立て煽りしてるやつも荒らしと変わらんな
誘導用に残しといたほうがええのに

126 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ああー
粒かれてた「クリエイターもの」のどっちかが俺の作品だったらいいなー

127 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
SFとファンタジーのハイブリッドバトルもの。主人公とバディヒロインのやりとりは軽妙で良い感じ。バトルは少々大雑把な展開&描写ですが、爽快感はあります。
権謀術数が渦巻いていますが、著者が制御できておらず、溢れてる部分があるのは惜しいところ。締めもちょっと急ぎすぎですかね。 #GA文庫大賞

128 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
SFとファンタジーの組み合わせでいうとEAT-MANが好きかな。

129 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
SFとファンタジーのハイブリッドって何だ?

130 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
漫画で申し訳ないけど、自分の解釈だとEAT-MANとかトライガンとか血界戦線がそれかな。
進撃の巨人とかも近しいかも。
ラノベだと古くて申し訳ないけど、吸血鬼ハンターDみたいなのかな。

131 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
セカイ系ってこと?

132 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
得たいの知れない宇宙人が出てくるタイプのファンタジーみたいなことか
銀魂とかも入るんじゃないかな

133 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
確かに銀魂もSFとファンタジーですね。

134 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
SFとファンタジーって違い微妙みたいなところありますからなぁ

135 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
sfをスペース・ファンタジーと読むか
サイエンス・フィクションと読むか、でだいぶ話が変わってきそうだな

136 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>127
これ完全に俺だわ
対戦ありがとうございました。

137 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/01(火) 19:36:54.91 ID:発信元:153.249.167.26.net
多分もう二次だろうから、呟かれたら一次通過確定なのいいな。

138 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
編集いちごちゃん GA文庫・GAノベル
@GA_ichigo
恋愛もの。どろどろしていましたが、そこが面白かったです。登場人物たちの生っぽさが良く、読者の感情に訴えかけることが出来ていると思います。
掘り下げられる部分がたくさんあり、キャラの行動や心情をもっと知りたい、詳しく読みたいと感じました。#GA文庫大賞

139 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
GAラジオ聞く人いたらリマインダーとレポ頼む

140 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/02(水) 08:12:01.21 ID:発信元:49.98.218.207.net
>>138
これ評価高そうね

141 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/02(水) 09:21:21.17 ID:発信元:180.58.40.217.net
やっぱりラブコメかぁ。

142 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/02(水) 09:30:27.78 ID:発信元:49.96.230.16.net
もう二次なんですか?

143 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ぽいけどな
見たところ自分のはまだ無いが……

144 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
およすけ氏がなんや呟いとるな。

およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke
異世界ファンタジー。立ち上がりは少し遅かったですが、主人公が最初に無双し始めるところからはずっと面白かったです。話の作りとしてハーレムもの的な要素もある作品だったので、日常パートを設けてもう少しヒロインの魅力の掘り下げをしても良かったかと思います。
#GA文庫大賞

145 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
チーレムか。
俺はないと思うが、賞で一次に上げる必要あるか?
そんなのwebにいくらでも転がってるだろに。

146 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
まぁテンプレはテンプレだからな。
賞が何を欲してるのかを考えないと難しそう
ドラゴンズロアは大爆死しとるし

147 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
あれ爆死なんだ。
訴求力不足で既存のなろうファンタジーに埋もれた感じなのかな?

148 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
編集も売れないの理解してたっぽいけどな。

149 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
そうなんだ。
売れる見込み薄いの理解してたなら、この作者web作家だからGAに囲い込むために箔を付けるために受賞させたのかな。

150 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
何か眠れんわ

151 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ぺんぎーさんが立て続けに呟いてるけど、なんか前に見たような内容だし、やっぱもう二次分なのかね

152 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ぺんぎー(GA文庫)
@GA_Pengi
新人賞。現代青春モノ。前半が長く、後半が急でバランスが悪い。
やりたいことや信念、キャラクターの思いはよく伝わってくるが、出来事ではなく思想でそれを語ってしまっている。惜しい。ラストも納得はしがたいかな……枚数的には余裕があるのでもっと書き込めますね #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)
@GA_Pengi
新人賞。謎部活モノ。既視感ある展開、とはいえ全体の流れはよくできている。キャラの心情や動きもエキセントリックではあるものの納得できる理由はつけられている。
ただ、キャラクター、特にヒロインの印象がかなり薄いので、ポジティブにもネガティブにも感情を呼び起こせない。#GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)
@GA_Pengi
新人賞。オリジナル競技モノ。ツカミはスローだけどそれ以降はテンポよく、仲間との関係、上達する楽しさ、困難を乗り越える創意工夫と、スポ根ものらしくできている。
競技がオリジナルなうえルールが甘いので最終的にお話の都合よく作られているように感じるのが残念。 #GA文庫大賞

153 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ぺんぎー(GA文庫)
@GA_Pengi
新人賞。現代青春モノ。複数の人間のストーリーを絡めながら一つの物語にきれいにまとめており構成は高評価。伏線も上手に回収している。
一方で中心人物がいないので流れにのりにくい。また文章のテンポが良くなるだけでだいぶ違うので、もっと書き慣れるとよくなるでしょう。 #GA文庫大賞

ぺんぎー(GA文庫)
@GA_Pengi
新人賞。現代恋愛モノ。特殊な語り口で個人的には好み。キャラクターもユニークに造形できているが、独特のキャラしかいないので愛着は持ちにくい。
どこかに客観視できる立ち位置の人物がいたほうがよかったかと。盛り上がりのシーンはある程度描けているが、全体の立ち上がりが弱い #GA文庫大賞
ぺんぎー(GA文庫)
@GA_Pengi
新人賞。ファンタジー転生モノ。独自のモチーフをよく練って作られているのがわかる。伏線と回収もきちんとできていて好感。
序盤が設定開示一辺倒になってしまい、とっつきにくくなってしまっているのが致命的。設定ではなく物語を見せるために作ってほしい。 #GA文庫大賞

154 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
二次選考だな
一次でも出てた架空競技物の作者よかったな
これ三次(最終?)選考まで残ってる風だぞ

155 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ここまで全く掠りもしてない……「もしかしたら俺のかも」って毛ほども思えない……
内容的に褒めてくれてなくてもいいから、呟いてほしいなあ。
そりゃ確率的に、呟かれない方が当たり前だっつーのは解ってるけど。
でも期待はしてしまうわけで。

156 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/03(木) 07:38:36.29 ID:発信元:126.77.221.200.net
これ呟かれない=落選確定なの

157 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/03(木) 07:44:28.07 ID:発信元:49.96.235.81.net
二次が始まってるならもう発表してほしい

158 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ここって三次が最終?

159 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
これまで全く触れられてないけど受賞しました、みたいなのって何ある?

160 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
このスレのテンプレにはあるらしいですよ。
自分も呟かれてないので落選確定かも。
やっぱりGAは合わないのかな。

161 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ガチでレア作品だから見られてるなら呟かれるはずなんだよな

162 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
二次は下読みルートから上がってきた作品もあるだろうからねえ

163 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/03(木) 13:02:33.45 ID:発信元:139.101.73.232.net
>>161
俺はむしろ、自分で言うのも何だが大した特徴は無い作品であり、
つまり似た作品が多数あってもおかしくないわけで、
だったらバーンナックルが掠める作品があっても良さそうなものなんだが、
それですらダメ、という。

前回も前々回も、もちろん現実には勘違いだったかもしれんが、
それでも「もしかしたら俺のかも」と思える呟き、ちゃんとあったんだがなあ。

164 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
でもなんか読んでる編集さんの数は去年の前期より増えてる感覚あるぞ。だから下読みに回って読まれないってのは少なくなってんじゃねぇのと言うのがあくまで個人的な印象。
だからその、テンプレっぽい作品が激減しているのかわからないが、一次選考二次選考問わず結構辛口だったり思い当たる節が無いってのは、マジで色んなジャンルとかカラーの作品で溢れてたんじゃないの。

165 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke
近未来のファンタジー。
ヒロインと主人公の関係性がgoodでした!バトル描写も丁寧で良かったです。
ただ敵が意味深なことしか言わずに具体的なことは何もわからないまま終わったのは残念でした。
規定のページ数にはまだまだ余裕があったので、もっと掘り下げをしてもよかったかと。

166 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
編集T(GA文庫編集部@GA_hensyu_T
大きな挫折を味わって人生に絶望した主人公が、ある「自己表現手段」に出会い、徐々に自分を取り戻していく物語。
題材的に地味になりそうなのですが、キャラの魅力と、その心理描写の深さでしっかり読ませてくれます。
終盤の無茶な大逆転劇も結構好きです。いやあ温故知新って大事だなあ。

167 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
およすけの方は二次なら下読みから上がってきた作品かな
Tのは芸術とかそっち題材かな

168 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke
広義のお仕事もの。登場するヒロインたちの心情や問題を事細かに描き、掘り下げているところが素晴らしかったです。
ただヒロインたちの掘り下げをここまで上手に書けるなら、主人公ももっと掘り下げてあげても良かったかな?途中からただの観測者になっていたのは惜しく思えました。
#GA文庫大賞

169 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
方向性としては既存のなろうとMFとMWを目指してるのかな?

170 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
新ジャンルを開拓する勇気を持て

171 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>170
それはここ以外にもいえる全てラノベレーベルの共通課題ですよね。
新しいものとは何か?
顧客の目先の欲求だけを追うのはどうなの?
別の顧客を開拓しなくては?
とかに通じる話題ですね。

172 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ダンジョンもの。
キャラ設定のわりに常に苦戦しているので、主人公パーティの活躍にもっと爽快感があってもよさそう。
生っぽい下ネタ多めなのは気になるところ。
ヒロインはかわいかったのですが、基礎設定からするともっと別のユニークな立ち回りをさせることができたような気も。

173 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。学園青春もの。書くのが難しそうなクライマックスの描写が情感豊かで秀逸。ただ、主人公が実質何もしておらず、問題を自己解決したヒロインが主人公に感謝している印象なので、主人公独自の行動が欲しい。
サブヒロインには物語上の役割を与えてにぎやかし脱却を図りたいところ。 #GA文庫大賞

174 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
異世界転生ものを送ったんだけど、なんか、>>144

175 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
途中で書きこんでしまった
異世界転生ものを送ったんだけど、なんか、>>144がそれっぽい
>>153の最後の奴もかなー

176 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/04(金) 21:53:52.66 ID:発信元:106.154.152.239.net
お前ら何か質問してあげなよ

177 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/04(金) 21:59:26.17 ID:発信元:180.58.40.217.net
内容的に読まれないかもですが、自分しました。

178 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/05(土) 00:43:01.86 ID:発信元:106.73.74.34.net
>>175
両方同じ作品の可能性もありそう

179 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>177は何が言いたかったんだろう

180 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
GAラジオへ質問を送ったけど内容的に読まれないかも…かな

181 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
特殊百合物。正直中盤まではこの性癖はどうなんだろうか……と思いつつ読んでいましたが、中盤から終盤にかけてある事情が明かされ、なるほどと納得できました。これは業が深い……。
個人的にはラスボス的立ち位置にあるキャラをもっと掘り下げた方が最後がもっと盛り上がると感じました。 #GA文庫大賞

182 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>179
主語が抜けててすいません。
意味は>>180さんの通りです。

183 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ここの編集さん、百合が好きなんですかね?
自分も前に出した時の評価コメントはかなり褒めて書かれてました。

184 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>181これ自分のやつな気がするわ

185 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/05(土) 19:27:57.93 ID:発信元:121.119.88.61.net
百合のつもりないのに百合と評価されたことあるので、編集といえど主観フィルターは怖いなと思うなど

186 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/05(土) 21:30:53.94 ID:発信元:49.96.235.234.net
多分自分のっぽいやつを呟かれたけどボロクソ言われたなぁ。一次落ち確実。その部分を改稿してガガが送りかなと思いつつうまく改稿できないで悩みどころ。
いや。その部分を見てほしかったんだけど、と。
もっと呟いてほしい

187 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/05(土) 21:56:22.44 ID:発信元:180.58.40.217.net
編集さんに得手不得手や得意な領域があるのは構わないけど、フィルター強過ぎて小説の評価に影響するのは問題だと思うな。

188 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/05(土) 22:06:30.67 ID:発信元:139.101.73.232.net
犬の絵を描いたけど下手で、「可愛い猫の絵だね」と言われることはあるもの。

作者がAというつもりで描いたからって、
仕上がった作品が正確にAになっているとは限らず。
他人の目から見てもAに見えるとは限らず。

189 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/05(土) 23:20:36.00 ID:発信元:106.73.74.34.net
大賞の花火、悲しいくらい話題になってないな……
さすがに大学生盲目ヒロインは厳しいか……?

190 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/05(土) 23:56:28.28 ID:発信元:180.58.40.217.net
二巻以降どうするんだろ。

191 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/06(日) 13:01:07.60 ID:発信元:106.154.152.249.net
米澤穂信が大変なことになっている模様

192 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/06(日) 17:04:07.68 ID:発信元:114.49.59.48.net
残り4日

自分のはつぶやかれてない気がする。
みんなは?

193 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/06(日) 17:47:43.42 ID:発信元:126.194.238.60.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
投稿作。ミステリー。全体的に淡々と話が進んでいた印象を受けました。ストーリーに緩急をつけられるといいかも? 
ただ主人公のキャラがかっこよく、インパクトもあったので、そこはちゃんとエンタメしていたのではないかと!
#GA文庫大賞

194 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/06(日) 17:52:50.30 ID:発信元:180.58.40.217.net
>>192
バーナムでひとつそれっぽいのがありました。
本命の方はからっきしなので、既にお通夜モードです。

195 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2023/08/06(日) 17:55:48.65 ID:発信元:27.85.204.189.net
ここ初めてだから知らんけど
一次発表って15日じゃなかった?

総レス数 900
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200