2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそり語るスレ22

1 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/18(土) 12:29:29.76 ID:cQ01Qr6W0.net
・荒らし、批判はアンチスレで
・煽り、罵詈雑言、愉快犯のアンチや荒らしが湧いたら、スルーを徹底。
・〜厨、〜信者といった叩きは禁止
・他作品叩きなども禁止です
・次スレは>>980辺りがお願いします
<前スレ>
実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそり語るスレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1534583607/

26 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/19(土) 12:19:35.39 ID:vZB8gvOH0.net
AGEは設定を意図的に隙間を多くしてるらしいからね
動力関係もはっきり設定されてないし

ただMSV関連の後付設定でちょこちょこおかしな部分があるね
ガフラン・マーズフェザーの説明でイヴァースシステムが
マーズレイの死病を完全に克服できてないことになってたり
本編ではグルドリンをゴドムがたまたま見つけたから乗り込んだ感じだったのに
ゴールデン・グルドリン・パーフェクトの説明では
グルドリンの有用性を見抜いたゴドムがわざわざ持ち込んだことになってたり
本編と矛盾する部分が増えてる

27 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/19(土) 12:29:45.80 ID:Qk4YVn3+0.net
何考えて作ったのかわからないグルドリンがAGE-FXにぶっささってるの草なんだ
未完成とはいえその辺のダナジンよりつよそう

28 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/19(土) 12:35:45.95 ID:HIj/iGJl0.net
明確な欠陥、弱点があるから封印ってミューセル使わせてるヴェイガンにしちゃ偉く優しいよな
それとも新兵乗せて鉄砲玉的に運用するつもりだったんか?

29 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/19(土) 13:54:27.16 ID:7l4/rgGs0.net
おまえ等マジでageの辻褄を合わせようとしているのか?
やめとけ
ageの無理矢理な辻褄合わせは失笑の対象になるからなw
あまり深く考えずに観るのが1番いい

30 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/19(土) 14:08:56.11 ID:upuA99Q70.net
グルドリンって数を揃える兵器としてはかなり理想的ではある
アレが量産されて一斉に突っ込んできたらヤバいなんてもんじゃない

>>26
あの手の資料って、後付のようで実は初期設定や初期構想をそのまま記載とかわりとあるから
そういうパターンかもよ

31 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/19(土) 14:15:41.58 ID:jMuk9ANk0.net
ゲーム版がアニメの補完なんだよね?一度プレイしてみるべき?
PSPは家族が所有してるがゲーム好きじゃないんだよな俺
小説版は読破したがあれ二次創作みたいな別物だし

32 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/20(日) 11:08:57.89 ID:iU1g2qvV0.net
>>26
火星は死の星のままだけど、人々が住む上空のコロニーは安全になってるからいいんじゃない?
本編ラストで緑になったのはまぁビジュアルイメージってことで…

>>31
フリット青年編やDIVAメッセンジャーなどで他媒体には無い部分が見られるのは確か
ストーリー自体はTV版とほぼ同じだけど、僅かな差違が話の意味を変えてたりする
濃いファンほど楽しめる作品だと思う

33 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/20(日) 14:54:26.86 ID:P9kL3L2y0.net
アニメで描写されたがゲームで描写されてない話もあるんで、
両方やるのがベストではある

34 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/20(日) 19:59:41.60 ID:FyyzDbIY0.net
ゲームは未だにジョーシンやソフマップのワゴンで売られてるw
小説は後半の方明らかに作者調子乗ってて印象悪い

35 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/26(土) 16:23:52.50 ID:MmsezWJk0.net
サントラ配信たすかる

36 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 01:18:48.94 ID:iwXJcxOH0.net
撃墜したヴェイガンMSを回収、調査してたら
かなり早い段階で有人機って分かりそうなものだが何故やらなかったんだろう?
隠蔽したい連邦はともかくディーヴァの面々は試みてもおかしくないはず
ヴェイガンMSは部位ごとに切り離し、自爆させる装置?もあるみたいだし
捕縛されて兵員が虜囚となったり亡命、その他利敵行為に走らせない為に
胴体の動力源が破壊されて戦闘続行不能とOSが判断したら
搭乗者が蒸発する程にコクピットを熱したうえで木っ端みじんに爆散するよう造られてるのかな?
小説版では有人機って気付いてたけどあえて調べなかった〜みたいな説明がされてたな

37 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 01:25:42.86 ID:LYYiN7tN0.net
ヴェイガン機が撃墜されたのって本編始まってからじゃなかったっけ?

38 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 01:48:52.26 ID:iwXJcxOH0.net
うん、だからノーラ脱出時点でそれが分かるんじゃないの?って
しかもその時は戦力が心許ない状況だから
UEの機体の残骸を回収して調べるに越したことはないんじゃない?

39 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 02:41:26.22 ID:ya92rNSJ0.net
フリット編の描写見るに機密保持は徹底してたかなUEは
みすみす機体を回収させるヘマをそうそうするんだろうか

40 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 03:59:35.62 ID:4eM6g5n+0.net
あの自爆装置で破壊されると粉微塵になるせいで
アセム編でフリットが自爆装置を無効化する方法を見つけるまで
装甲材の分析すら出来てなかったみたいだからね

ノーラ脱出時はグルーデックが非合法な手段でディーヴァの艦長になったのもあって
急いで出発する必要があったからじゃないかな

41 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 06:31:25.46 ID:0TL4YcLG0.net
そもそもの話、事実が発覚する以前から
10話でフリットは「人間が乗ってるんじゃないか」
とグルーデックに話してる
それに対してグルーデックは
「ヤツらは人の姿をしていても、
(あんな非道な事をするから)人間じゃない」
と返している

有人機である事は『薄々勘付いていた』と思われる
ってか、マッドーナがゼダスの修理任されてたし

42 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 07:07:00.02 ID:Rs1NKG4f0.net
グルーデックがさっさと話してれば…とは思うけどあの人の境遇考えると

43 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 17:42:16.94 ID:UZZslB/y0.net
マーズレイという名前から思いっきりセーラームーンを連想したのは内緒

44 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/28(月) 23:42:49.16 ID:R9chjMVW0.net
世界観をちょっとエグくしたナデシコ。というかナデシコのモンキーモデル
鉄血もそうだけどSF考証の人必要かこれ?

45 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/29(火) 05:53:40.76 ID:9OoRGk1O0.net
ナデシコの前に重装機兵レイノスがある

46 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/29(火) 07:45:04.79 ID:kVji73qU0.net
ヴェイガンの兵ってシリーズでも1位2位争うくらい悲惨だよな
ただでさえトップの思想から人命軽視の作戦行動を取らされるうえ、
パイロットの殆どはミューセル使用の反動で乗ってるだけで脳死必至っていう
それでいて男は軍に入らなきゃ家族を食わしていけない位の経済事情なんだろうな

47 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/29(火) 07:49:54.38 ID:kVji73qU0.net
AGEは表面的に見たらヒーローロボによる化け物退治だけど
やっている事は人間同士の泥沼の争い。
残酷な戦争を描きながらも子供向けらしいヒーロー活劇を成立させてるって凄いと思うよ

48 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/29(火) 08:17:18.46 ID:4V5DZVPN0.net
ミューセルはダズみたいに負荷を無視して出力を上げるかアセムみたいに未調整で使うかしなけりゃ
そこまで体に負担のあるもんじゃないよ
むしろ一般兵が使ってるミューセルは効果があまりなくて地球連邦軍のモブ兵との撃ち合いで負けるレベルだもの

49 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/29(火) 08:32:36.11 ID:kVji73qU0.net
フリットに鹵獲された奴はミューセルの副作用で死んだように見えたけどな
倒したのがマックスなあたり、内臓を損傷する程の高速機動や
コックピットが損壊する程の格闘戦を行った訳ではないはず

50 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/29(火) 08:52:53.75 ID:4V5DZVPN0.net
あのドラドが戦闘してるシーンが全然ないけどマックスが倒せたのはドラドが余所見をしたおかげだし
あのパイロットが無理に出力を上げてた可能性は十分あると思うし
そもそも何が原因で死亡したかはっきり描写もされてないしね
てかギーラ・ゾイやレイルはもっと長い時間使っても平気だったからね

51 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 06:52:52.99 ID:L73V7gb90.net
ミューセルの「擬似エックスラウンダー機能(未来予測)」
自体が、任意にON/OFFできるものだと解釈してた
もちろん長時間使い続ければ死ぬ

作中で名ありパイロットが長時間被り続けていた時は、
脳に負担が掛かる機能はOFFにしていたんじゃないか
ザナルドは左目を機械化してたから、
負担に耐える改造してたかもしれないが…

52 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 07:55:09.33 ID:eahyr1PZ0.net
ギーラはMS操縦に年季こそ入ってるが基地指令という立場もあり、
フリット編の頃はほぼ自分でMSを動かす機会がなかった
レイルは若造でまだガタが来るほどミューセルを酷使してないとか?
AGE-2登場回でアセムに斃された黄ドラドやデシルの前にゼダス乗ってたパイロットはミューセルヘビーユーザー?
後者はXラウンダーの気もするが。にしてもレイル何気に準スーパーパイロットってくらい凄いやつだよな

53 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 09:44:32.31 ID:w6VY1xI90.net
>>51
ザナルドの左目はあのセンサーアイのようなものが付いていない設定画があるので
義眼じゃなくて取外し可能な片眼鏡だろう

54 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 12:34:17.55 ID:plJ74YiB0.net
ギラーガ改よこされるあたり目立たない割に強そう
Xトランスミッターないだけでそのままっぽいし

55 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 13:06:11.12 ID:G5AvO2nB0.net
レイルは能力もあるだろうが名家の出身なんだろうなって
他の若くして地位を得たヴェイガン全員Xラウンダー

56 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 18:50:41.88 ID:ETPrTbl+0.net
Xラウンダー同士が交感するときの脳みその奥から電波が飛んでるようなエフェクト好き

57 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/30(水) 21:52:04.99 ID:ZeFkIx4b0.net
大人エミリーって身長何センチの設定なんだろう?アセム(172p)より2回りくらいデカかったような
あとどっかでマックスが175p設定って知って驚いた。あいつアセムより小さくなかった?

58 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/08(木) 23:09:42.79 ID:5U7BSVmK0.net
今更初見で大地に吠えるまで見た
キャラデザがライトで子供向けなのに結構ガンダムガンダムなエグい展開多いのね
あとこれはウダウダやっても仕方ないことではあるんだろうけど
フリットはともかくアセムとキオが敵(人)を殺すのになんの躊躇も無かったのはちょっと草
いくらなんでもサクサク殺リすぎでは

59 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/08(木) 23:39:52.73 ID:Nqn8eeyL0.net
そのへんは普通に戦時中なんで

しかもヴェイガンは非戦闘員の一般人を当たり前のように狙ったりするように
それこそ身近な人が理不尽にサクサク殺されてもおかしくない時代に生まれ育ってるから

60 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/09(金) 02:20:01.20 ID:1fno2Wam0.net
MSというペルソナで相手の姿が見えないんだし
それこそキオが感じてたようにゲーム感覚なんじゃない?

61 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/09(金) 19:52:01.01 ID:hLqzqDLl0.net
これで9年か
まだ100年には遠いな

62 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/09(金) 22:20:11.25 ID:rcLNIQYE0.net
9周年かー
不人気作品とはいえ10周年にはさすがに何かあるよね…?

>>58
悪のエイリアンを打ち倒すのと目の前の人間を射ち殺すのは同じなのか、ってのはフリット編ラストでやった話だしね
アセムもキオも最初は前者の感覚で、そこからアセムは兵士として(+ゼハートとの戦いで)色々学び割りきっていったんじゃないかと

63 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 07:22:45.83 ID:bsyNXYoF0.net
アセムとキオでは多少考え方が違う
キオはフリットに散々ヴェイガンは悪と教えられたんで、
敵を倒した事を喜んでシャナルアにたしなめられてる

アセムは戦争と割り切って戦っていただけで、
そこまで敵を悪とする思想があった印象は無い
後期もヴェイガン殲滅主義には異を唱えたが
戦場ではバッサバサと倒す現実的な対応してる

64 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 09:04:46.98 ID:N4u0K6pR0.net
来年あたりにAGEのイベントあったらいいね
中の人が存命のうちに3世代の声優さんが並んでる姿を拝みたいしOP曲のAURIRAもフルで聴いてみたい
Zガンダムの水の星へ愛をこめても好きだけどこちらのも好きなので

65 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 09:05:35.85 ID:N4u0K6pR0.net
間違えたAURORAだった(-_-;)

66 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 09:29:21.37 ID:12/aK+JF0.net
ガロードとか敵の殺害を躊躇しない主人公って意外といるんだけどねぇ

67 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 12:10:01.04 ID:9tuGeOOM0.net
>>63
これ

アセムもキオも住んでる町がヴェイガンに襲撃されてガンダム乗ってるけど規模が違う
あんだけ民間人に容赦なく攻撃されたらじいちゃん関係なく倒そうとするわな

68 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 12:25:30.62 ID:Z9Dyjua40.net
でもアセムって初戦の時点じゃ特に軍学校の生徒ってわけでもなく普通の学生だったんだよね?
殺戮マシーン同然のヴェイガンを殺らなきゃ殺られる状況だったのはわかるけど
一切の躊躇無く引き金を引きその後も特に殺したことにストレス感じてる様子も無かったのは凄いw

69 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 12:37:53.02 ID:12/aK+JF0.net
そりゃ正当防衛が成立する状況だしアレは

70 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 13:02:10.88 ID:EhO1yQdD0.net
ガンダムに乗るのにもあまり躊躇してなかったし敵を前にしても全然ビビってなかったし
割と強メンタルではあったよね

71 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 13:04:56.48 ID:kAQ5ory70.net
学生の頃から軍人になるつもりだった訳だし
その辺の分別もしっかり出来てそう

72 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 14:18:54.53 ID:kAQ5ory70.net
アセムやキオの世代ともなると世間も敵を人間だと認識してるから
あの世界ヴェイガンに対するヘイト凄そう
徴兵制の描写もなかったが蝙蝠退治戦役なんて命名されてるあたりプロパガンダもそこそこ行われてそう

73 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 17:24:08.28 ID:k9luLGZo0.net
AGEのキャラデザって00や鉄血と同じ人だと知って驚いたわ

74 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 17:27:17.98 ID:mgGZOq6H0.net
鉄血がAGEの前史扱いされてた頃が懐かしいねえ、と言う訳で某ロボゲでのクロスオーバーはよ

75 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 17:34:00.19 ID:oHbFl48T0.net
3作とも外様が出したデザインを千葉がアニメ用にアレンジしてる感じだな
AGEは元の絵を見るとイゼルカントって本当に魔王だったんだなって思う

76 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/10(土) 20:35:51.79 ID:MaYHnNpz0.net
うわぁ、原案版イゼルカントとか見せられたらトラウマになりそう

77 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/11(日) 14:56:32.93 ID:auXVWnHO0.net
>>73
00以降絵柄が変わらないけど新作出たとしてもまた同じなのかな?
種や種死の作画も嫌いじゃないけどファフナーっぽくなるか

78 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/11(日) 16:23:01.68 ID:GtJayhgs0.net
俺は00、AGE、鉄血で同じ絵柄とは感じなかったな
違う人がやっててもビルドシリーズの方が
絵柄が近いように感じた

AGEのキャラデザ担当したのは千葉道徳だが、
意図的にAGEイズム(?)を継承しようとしているのは
大貫健一ではないか

79 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/11(日) 16:28:00.49 ID:z3l0W4Lx0.net
ジェリドを主人公にしてみましたみたいな印象はあるアセム

80 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/11(日) 18:13:03.81 ID:SLIxcr6Z0.net
Gレコの絵は嫌だった。ただのエウレカじゃんっていう
NTの主人公はイケメンにしたオブライト

81 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/16(金) 20:18:42.02 ID:iymy8O8t0.net
AGE-FXとストライクフリーダムが戦う姿も見てみたいなCファンネルvsドラグーンファンネル

てか最高のXラウンダーvs最高のコーディネーターのようなもんだけど防ぎつつ破壊すれば前者のが有利そうな

82 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/16(金) 20:43:07.08 ID:5rKZ0+Wj0.net
百年の物語とか運命の先へ、ガンダムAGE-FXはアレンジBGM(AGE-1グランサや始まりの予感、進化のバトル等)あるよね
AGE-3覚醒だけ似た曲聞いた覚えないんだけどなんかあったっけ?

83 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/17(火) 06:48:17.18 ID:0RQmW5tj0.net
来年は10周年だしHGクロノスとかOカスタムを出してくださいバンダイさん。ウィンダムとかHG化されてない機体を最近積極的に出してるし期待したい。

84 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/18(水) 18:38:57.94 ID:uFNR1DsE0.net
この前あったガンプラ関係の生放送イベントで
AGEのプラモ展開も予定しているって言及されたらしいので
ちょっと期待してる

85 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/21(土) 21:17:11.25 ID:gHSIzAh10.net
トライエイジガンダムとどいたな
やっぱ通常カラーだわ

86 :通常の名無しさんの3倍:2020/11/23(月) 07:40:27.42 ID:QEbaTKXf0.net
説明書がAGEガンプラと同じ仕様なのね
箱のマークもガンダムAGEになってる

87 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/16(水) 17:59:53.51 ID:w2YU4YF80.net
AGEとダン戦の来年の展開に期待したいですな。ダン戦もHFイフリートの再販してなかったし

88 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/17(木) 14:51:21.97 ID:RR/SgSLt0.net
https://twitter.com/BANDAIFN/status/1339391037513498624?s=19
アクリルロゴきたわね
(deleted an unsolicited ad)

89 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/17(木) 20:21:42.85 ID:lu1sB0YO0.net
トライエイジ新弾AGE-2パーフェクトか
アルティメスはいいけどダブルバレット反撃…

90 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/17(木) 21:31:02.16 ID:zUYySD8p0.net
>>88
初代・UC・種・00といった人気どころ出て終わりだろうな〜と思ってたから
AGEが来て、それもこんなに早い段階で驚いたわ
コレ置くだけでCM前後っぽくなるね

91 :通常の名無しさんの3倍:2020/12/18(金) 21:54:11.56 ID:vOkyAZQH0.net
トライエイジガンダム…最初は家の積み山脈見て我慢したが、辛い耐えられないので5月発送分予約してしまった

92 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/08(金) 23:59:27.99 ID:PtSSbYz00.net
今年で10年だけどコロナでイベント自体できないだろうね
3世代の物語も今までにない設定だったから驚いたけどそこそこ楽しめた

93 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/13(水) 22:47:44.10 ID:BlcEt/iO0.net
コロナで時間できたので見てみたけど普通に面白いと思う
特にウルフとアビスの最後は泣いたし直後のあのフリットが敬礼したんでまた泣いた
ガンダムで泣いたの初めてだわ

あとアセムのBGMが神すぎる

94 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/13(水) 23:03:39.11 ID:L1qh/3ao0.net
ガンダムAGE-FX(BGM)すき

95 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/14(木) 06:46:00.03 ID:8T/Gcflu0.net
何度も言ってるが、フリット編がなー…

フリット編の12話辺りから、やっとスタッフが
ガンダムアニメの作り方分かった感じがして
そっからは普通に歴代平均レベルには面白い
これは本当に惜しい事だ

96 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/15(金) 10:00:24.55 ID:i9l5Omv70.net
>>95


97 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/21(木) 20:32:19.77 ID:SfQ7XnbE0.net
AGEもダン戦も新キットの情報がないが本当に10周年なんだろうか?HGウロッゾ出してください

98 :通常の名無しさんの3倍:2021/01/24(日) 23:49:48.78 ID:zhwkFglQ0.net
>>93
あれで泣けるんならリーンホース特攻とか見たら身体中の水分が涙として噴出しそう

99 :通常の名無しさんの3倍:2021/02/04(木) 20:16:34.24 ID:IHIzMIOX0.net
トライエイジおつかれなんだぜ

100 :通常の名無しさんの3倍:2021/02/10(水) 21:17:53.36 ID:ankIRL3c0.net
https://twitter.com/DCD_tryage/status/1359444294067621892?s=19
最後だから最終巻のやつだ
(deleted an unsolicited ad)

101 :通常の名無しさんの3倍:2021/03/02(火) 20:53:59.07 ID:D799iQTT0.net
ダン戦10周年おめでとう。
AGE10周年ももう少しですな

102 :通常の名無しさんの3倍:2021/03/02(火) 21:19:21.19 ID:/bGS7U7s0.net
BDボックス出せやい

103 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/21(水) 10:57:46.64 ID:958VuGHM0.net
AGEってもうプラモ来ないのか
MGガンダムレギルスとか

104 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/21(水) 20:18:31.51 ID:oiTNoRo80.net
AGE-3、FX、レギルスあたりがワンチャンあるくらいかね
無印1/100やRE/100でもいいから大きいキット出してほしいわ

105 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/22(木) 22:32:56.92 ID:EMuAnePE0.net
7月にAGEキットのキット再販あるみたいだが、プレバンで赤レギルスの再販もお願いしたい

106 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/23(金) 00:14:18.63 ID:Pxx9OSm00.net
敵側の意匠が入ったガンダムなんて珍しいしめちゃくちゃ売れるはずだけどなぁ
デカいので出してほしいわ

絶対AGE見た人はみんなレギルスは欲しいだろ

107 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/23(金) 00:22:42.87 ID:Pxx9OSm00.net
ヴェイガン機は期待出来ないかも知れないし
その3機だけはプラモ化して欲しいな

108 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/24(土) 22:03:17.06 ID:rdyPoGOK0.net
つべのMOE観てるが終わった後にプレバン赤レギルス再販とかしねーかな?

109 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/25(日) 06:51:24.47 ID:YANlCJTz0.net
ほしいな

110 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/28(水) 11:50:21.00 ID:dVB8wUGo0.net
>>106
55秒で秒殺された情けないヤツをなんで欲しがらにゃならんのだ

111 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/28(水) 11:58:39.04 ID:1BdMBM/l0.net
MOEみたいに手こずってる方が違和感あるわ
映像としての見応えはあるけど描写としてはアセム弱くね?ってなっちゃう

112 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/28(水) 13:08:18.82 ID:M6r6bHS30.net
>>110
達人同士の戦いは一瞬で決着がつくので....

113 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/28(水) 17:23:22.96 ID:YWCvaNdd0.net
最後のパンチ寸止めかそのまま殴るかだとだいぶ意味合いも変わってくると思うしなあ。前者の方が好きだけど、後者はMoEの物語の流れとしてはおかしくはないと思う

114 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/28(水) 19:43:07.74 ID:5wS20Ufc0.net
TV版のゼハートは曲がりなりにも救世主だから、過ちを指摘された時点で勝敗決したけど
MOEは理想郷や火星の救済より弔い合戦がメインなので殴って止めるしかなかったよね

個人的にはビットで巨大な十字架作ったりビットバリアごとぶった斬ったり
「やれ」の一言でフラムを焼いて怨念に取り憑かれるFinal Evolutionも好き

115 :通常の名無しさんの3倍:2021/04/30(金) 11:48:18.78 ID:bGt3RPLK0.net
MOEだが、ゼハートが「Xラウンダーは人間としては退化だとイゼルカント様が言っていた」ことを言及する場面は入れて欲しかった。
最後の獣のように暴れるゼハートがそれを体現してるようなものだし

116 :通常の名無しさんの3倍:2021/05/02(日) 17:05:31.81 ID:8SZNivY80.net
ヴェイガンの目 あれなんて言うの?

117 :通常の名無しさんの3倍:2021/05/03(月) 07:40:22.15 ID:iw6njDaT0.net
正式名称は無い
便宜上、スリットアイ、ラインアイと呼ばれてる

118 :通常の名無しさんの3倍:2021/05/03(月) 07:45:18.35 ID:iw6njDaT0.net
直球でヴェイガンアイという(非公式の)呼称もある

119 :通常の名無しさんの3倍:2021/05/04(火) 18:55:52.92 ID:mmug5vS20.net
異形に見えて、ちゃんとモビルスーツしてるヴェイガン機体は結構好き

120 :通常の名無しさんの3倍:2021/06/16(水) 03:35:09.75 ID:RMv7Q4wy0.net
放送時のログ見返したけどみんなロマリーがゼハートに惚れてたのがそんなに許せなかったの?
フリットだってユリンが初恋なんだし別にいいじゃん?

121 :通常の名無しさんの3倍:2021/06/16(水) 07:05:11.74 ID:iGVtuY6e0.net
リアルタイムならそういう事もあったけど、
後になって振り返ってみれば
みんな良い思い出だよ

122 :通常の名無しさんの3倍:2021/06/16(水) 22:12:10.06 ID:kWYhmKCR0.net
あとでロマリー自身が「子供だった」って反省する程度には
安易に軍に志願して、短慮からゼハートをかばったように見える行動に思える

恋愛感情じゃなくて友情が理由だったとしても、行動自体は流石にツッコミどころが多い

123 :通常の名無しさんの3倍:2021/06/17(木) 11:49:58.47 ID:Fn3kkIy10.net
単純に友情オンリーと言えるほど単純な感情ではないだろう、ロマリーが求めていた3人一緒ってのは

友情とか恋とか色んなものがないまぜになった青春そのものへの固執や懐古を捨てられなかったってことだと思う

124 :通常の名無しさんの3倍:2021/06/17(木) 19:12:37.58 ID:IXsJP72W0.net
学生編が3話しかないんじゃ、流石に見る人の想像の余地が多すぎてな

125 :通常の名無しさんの3倍:2021/06/22(火) 11:45:03.58 ID:BH9FsBFW0.net
民間人虐殺しまくりのヴェイガンがクズすぎて
あいつらと分かり合って共生しようって気になれなさすぎる
最近だとオリバーノーツで一般市民殺しまくったばかりだし

戦後はどうなったんだろうな
少なくとも首領イゼルカントの妻ドレーネは処刑されてもおかしくないはずだが

126 :通常の名無しさんの3倍:2021/06/22(火) 14:48:23.84 ID:eQbizHSj0.net
何度か考察してるが、ヴェイガンの兵士達は
故郷の奪還という『表向きの思想』を信じきっていたので、
イゼルカントが民の選別を行っていたと知れば
彼への信仰心を失う可能性がある
(録音データはアセムの手元にあり、ゼハートに送っている)
フリットは彼らも騙された被害者だと考える

ただ成り行き上和解が成立したのはセカンドムーン住人だけなので、
地球の大半を制圧していた侵攻軍の何割かは
降伏勧告に従わなかった可能性がある
(完成済みのレギルスRが何者かによって持ち出された)
これらの鎮圧に数年は要したのではないかと

83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200