2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モビルスーツ強さ議論スレ2

204 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/24(月) 02:34:41.96 ID:eWittJze0.net
劇場版『Gのレコンギスタ』「行け!コア・ファイター」オフィシャルパンフレット 16ページ
富野由悠季監督インタビューより

富野 宇宙世紀の時代を、2000〜3000年前にあったものとする。
そして地球上の人間が、一度絶滅するくらいの事態に巻き込まれた、という発想からスタートしています。
そこを生き延びた人が作ったのが“メッキをし直す”を意味するR.C.であり、軌道エレベータが再建できたところから物語をはじめました。
つまり、ガンダムの系譜を底流では引いているのですが、ガンダムではない。

――かつてのガンダム、宇宙世紀とは別世界として描いてるわけですね。

富野 はい、技術論として残ったものがあって、設計図も残っていて、軌道エレベータを建設するぐらいの技術を再利用していくまで文明が発展していった。
そういう説明を劇中のひとつの単語に集約したわけです。

――どのような言葉でしょうか?

富野 「クンタラ」という言葉を発明しました。
彼らは食肉として扱われた人たちなんです。
物資がなく、荒廃した弱肉強食の世の中で、共食いをしてでも生き残っていこうとする時代がR.C.の前か初期にはあった。
『G-レコ』の世界はそれから1000年ほど経ったR.C.1014年として描いていて、そう考えていくと、宇宙世紀が滅んでからざっと4000年くらいの時間経過を「クンタラ」の一言で説明しています。
本編では単なる蔑称でしかないけれど、冒頭でクンタラという単語を意識させるように使っていて、これは人間社会における差別意識の象徴として運用しています。
そういうことに気づいて欲しいと思っています。

原文ママ

富野発言言うなら、これが公式であり最新の富野監督のインタビュー発言だぞ
R.C.は宇宙世紀が滅んだ次の時代だと劇場版『Gのレコンギスタ』のインタビューで公言している
宇宙世紀の後に正暦は挟まれていない

総レス数 1015
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200