2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長谷川裕一を危惧するスレ

1 :通常の名無しさんの3倍:2019/01/15(火) 14:51:06.22 ID:Q5vQMg9v0.net
未だに大気圏突入時のMSの損傷を摩擦熱によるものと思い込んでる長谷川・・・・
(この意味を分からん無知馬鹿は書き込み禁止)

この有様では福井が今書いてるガンダムのムーンムーンとの整合性も知ら無さそうで不安だ・・・

148 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/21(木) 21:29:30.51 ID:sV9vpfHM0.net
フリック入力するような若者はここには居ない

149 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/21(木) 22:46:55 ID:ZaGIAvFu0.net
普通にスマホやタブレットから入力して見てるやつもいるだろとマジレス

150 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/22(金) 07:31:01 ID:5Bn0gGVQ0.net
こないだバスの中でタブレットからポケモンGOやってるお爺ちゃん見たなぁ

151 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/23(土) 19:14:37.38 ID:4/CIPtA70.net
>>147
ありえるにしても見直してから投稿すれば?
この誤字の頻度は異常
あぱれすぎ、なんて普通は投稿しねえわ

152 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/23(土) 20:20:35.89 ID:EGqTfsN80.net
いやいや誤字脱字だらけだから
後出しのアンチはガンダム観てないはずって
謎な理論振り回してましたよね?

153 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/23(土) 21:14:46.65 ID:G+W1oMP90.net
>>152
少なくともそのあぱれすぎのレスした奴はガンダム見てないのは確定してる
荒らし目的でスレに降臨してるって本人が自慢してた

154 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 00:44:09.07 ID:7+ydizDU0.net
>>151
>>147だけど
また(>>113)荒らしと認定されたわー
ニュータイプみたいな感性の前ではお見通しなんだー

155 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 02:23:35.07 ID:e+EtbHyC0.net
>>154
別にお前を荒らしとは認定してなくね?勘違いだろ

156 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 12:47:53 ID:GchIslrp0.net
>>155
1行目を読ませて頂きますとね
「(>>147へ、)ありえるにしても見直してから投稿すれば(良いのに、見直さないのは>>147が荒らし目的で投稿したからじゃないの)?」
そう言う意味じゃないの?そう類推出来るんですけど、「頭がおかしいから歪んで」いるんですかね?

157 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 16:13:11 ID:S5is7YMQ0.net
>>156
それがなんで147宛のレスになるの?

158 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 17:05:41.88 ID:GchIslrp0.net
>>157
>>151の文章の中で唯一名指ししているのが>>147だからだろ
その上で「あぱれすぎ、なんて普通は投稿しねえわ」と書いて
普通は投稿しない事を>>147に投げ掛けているし、普通じゃない=荒らし目的と示唆している

159 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 23:59:05 ID:FgwqbZal0.net
まだウンコみたいなガンダム漫画描いてんのかこのおっさん

160 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/25(月) 11:04:08 ID:7hnKKo4p0.net
二歳児先輩は漫画以上に話の流れが読めないw

161 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/30(土) 05:13:47 ID:HxDJadxf0.net
本スレで札害予告してないか?

162 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/31(日) 15:43:37 ID:vC5Sf8vY0.net
>>161
これの事?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1580537948/669
>トビア役の人てケモナーなんだね
>死んで償うしかないな?
聞き流すのが賢明だろう
本スレで触れて行動に移されちゃ困る

163 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/31(日) 16:50:47.57 ID:wl043PDG0.net
錯乱ボーイに本番なんてないよ

164 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/31(日) 21:04:09 ID:bx8ViUjs0.net
>>162
だからココに晒してんだろ

165 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/31(日) 21:55:42.16 ID:vC5Sf8vY0.net
ぶっちゃけさあ、前提条件であるべき
>トビア役の人てケモナーなんだね
↑が間違っているか証明できないんで話にならない

166 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/01(月) 09:13:19.31 ID:4hjr0WqI0.net
前提も狂ってるが、仮にそうだったら
なんで頃そうとしないといけないのかも
分からんし。

トータルすると単に頭のおかしなヤベー奴ってだけ

167 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/01(月) 22:44:28 ID:NsunCP1y0.net
>>166
「タヒんで」と書いてあるが「頃そう」と思ってないかもよ
「償うしかない」なので、意見が合わない奴は罰を受けろって考えなんじゃね?
それでも「タヒ」が償いだとしたら、社会が回らないし相手の考えを改めさせて失ったものを取り戻す機会を無くしてしまうし、安易

168 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/02(火) 05:24:38.13 ID:um5pncf60.net
エクストリーム擁護だなw
単なる脅迫だろ。

169 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/02(火) 19:00:03 ID:iciexaGD0.net
>>168
だろうね
でも、埋め合わせて欲しい感があるので、安易に「タヒ」を求めないで(それが一番俺が困る)、弁護士に相談するなり別の方法に向いて頂きたい

170 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/02(火) 19:03:45.37 ID:iciexaGD0.net
>>169
推敲してる内に省略し過ぎた
「埋め合わせて欲しい感がある」のは>>162の元の文章ね

171 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/04(木) 00:46:27.37 ID:HoBe/qy20.net
話しブッた切るが

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1589759346/157
>―――木星軍の残党がアムロ・レイの戦闘データからアムロ・レイの脳をつくり出し、戦闘MSアマクサに搭載するというものですね。
>長谷川「あれは反則ギリギリでやりました。」
とか
>「メディアミックスものをやる時は常に「ロープぎわの魔術師」でありたいと思っている。プロレスのそれとは違うがつまり、リングから半分はみだしながら戦うのだ。え?リングサイドに落ちている?急いで戻らなきゃきゃ!20…19…18…」
とか

こんな事言ってりゃ、ルール違反上等で大人気ないで、危惧されるわな

172 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/04(木) 00:51:33 ID:AJKCEkio0.net
ガンダムのルールなんてあってないようなモノだろ(暴論)

173 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/05(金) 19:47:36.88 ID:FPnKqFsh0.net
>>172
ルールなしで自由なのはSDガンダムだけだな

174 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/05(金) 22:13:32 ID:PYHvAJ4u0.net
プロレスネタやん

175 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/06(土) 07:47:51.27 ID:LnjQvkp+0.net
長谷川時空はロボットプロレス、古事記にも書いてある

176 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/06(土) 09:45:50.22 ID:7xhTa7tg0.net
ガンダムからはそれるが竜が滅ぶ日はロボットプロレスの王道だと思う

177 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/06(土) 14:22:35.56 ID:1Y362qGk0.net
1970年代のプロレスとロボットプロレスを観て育ってるからな
それを半世紀もひきずってりゃ古臭いって言われちまうわな

178 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/06(土) 18:48:32 ID:EEMzZu420.net
人型メカにちゃんと人としての動きをさせつつメカ特有のギミックを表現させるの
ちゃんと漫画として面白いんだよ長谷川作品

179 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/06(土) 23:06:15.12 ID:1Y362qGk0.net
ロボットプロレス漫画としては面白い
けど今時は、フキダシを用いず巨大な写植で技名を表現したり派手な効果でポーズを決めたり、90年代には他の漫画家が出来ている事をやっていないのは、若い読者の食指が動きませんぜ
結局、一枚絵のインパクトが無いとネットでバズらん

180 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/07(日) 00:07:45.93 ID:ja332Yn10.net
>フキダシを用いず巨大な写植で技名を表現したり派手な効果でポーズを決めたり
それをやってるガンダムってGガンダムくらいじゃね?

181 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/07(日) 12:35:26 ID:mzyM9wIB0.net
>>180
そうだよ
だからガンダム全体に若い読者が付かないんだよ
それはそれとして長谷川裕一は漫画家として表現を刷新し続けなければいけないんだよ
オワコン扱いされてしまう

182 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/10(水) 07:03:38.49 ID:tR7qsz/30.net
お前ら長谷川センセーに何を求めてんだと小1時間だな...

183 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/10(水) 07:09:20.13 ID:W5X2zWj50.net
>>179
もはや90年代の漫画は古い
鬼滅の刃を見ればわかるがいまは技のエフェクトとか設定の情報量より
丹念な物語の展開を重視するのが今の主流になっている

ある意味、過去の漫画への回帰が起こっていると考えることもできるから
過去のいわゆる「ロボットプロレスもの」が注目される可能性は高い

184 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/10(水) 21:12:31.78 ID:WyI3TOaC0.net
機体の書き込みが凄くても動きは無いし話進むの遅い漫画と
書き込み程々な代わりに機体の動きがわかりやすくてさくさく話が進んでいくのとどっちがいいか

185 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/10(水) 22:44:06.37 ID:fPbH9b7a0.net
>>183
『鬼滅の刃』は「〇の呼吸×の型△△」って”技のエフェクト”の一枚絵が出来た上で”丹念な物語の展開”していて、”回帰”では無く、螺旋のように進んでいる
ネットでバズる一枚絵を間口に若い読者を付けないと、”過去のいわゆる「ロボットプロレスもの」”を見たい読者しか集まらず、オワコン扱いされてしまう

186 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/10(水) 23:39:16.28 ID:xgNgzNrH0.net
古い古いと言われ続けて35年のオワコン界のベテランやぞ

187 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/11(木) 08:43:50.54 ID:tAO74+j30.net
>>185
色々なところで言われているが鬼滅の刃の必殺技は
様々な漫画の影響を受けていて必殺技単体では
あまりにも弱い
この作品がアニメになってから注目されたのは
ビジュアルの弱さをアニメが補うことで
この作品本来持つ作劇のよさが視聴者に
届いたからだと考える

188 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/11(木) 17:33:36.66 ID:IRExPU/30.net
>>187
漫画のアニメ化って本当に素晴らしいよな

189 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/11(木) 18:07:24.65 ID:Nxbnr21n0.net
>>187
それこそ長谷川裕一が、ビジュアルの弱さから本来持つ作劇のよさが届いていない、漫画家やぞ
初の長編漫画である『マップス』なんて、作品本来持つ作劇のよさがアニメ製作陣に届かなかったせいで、軌道エレベータを列車と勘違いしたアクションシーンやらトレンディドラマ風の演出やらがアニメで描かれている

190 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/19(金) 00:24:34.27 ID:zFMf6x+a0.net
本スレで書くと揉めるからコッチに書く
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1580537948/839
>F92〜F96、F98の設定とかに繋がるの出てこないかなあと待ち望んでいる
ダムエーの2020年5月号で、小形Pがクロスボーンガンダムのアニメ化してもパラレル扱いみたいな事をインタで言ってたから
小形Pなり福井晴敏なりの中でUC2(仮)以降の展開も決まってるんで
考えるだけ無駄(パラレル扱いorペーパープラン扱い)になりそう

191 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/19(金) 11:10:25.78 ID:cxCCBq0+0.net
ダストとかサンライズの人が色々チェックしているみたいだし
福井はオリジナル色だしすぎたヤマト2202が酷評されているから
そこまで我を通す力はないよ

192 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/19(金) 18:35:02 ID:zFMf6x+a0.net
>>191
サンボルやジオリジンはパラレルだけどサンライズのチェックは入っているから
クロスボーンガンダムもパラレル扱いされるよ
UC NexT 0100(U.C.0093の『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を起点として、そこから100年の歴史を描いていく企画)を発表した小形Pが言うんだから間違いない

193 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/20(土) 18:30:49 ID:nt123rNG0.net
つまりやる気さえあれば後続が好きなだけパラレルの続編を作れるわけだ
案外いいことだと思うよ

194 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/20(土) 21:16:18.83 ID:IdJtsMcF0.net
>>193
「やる気さえあれば○○が好きなだけ××を作れる」なんて
まるでジオンの考え方だと思うよ

195 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/23(火) 09:29:58.71 ID:zyGBN14B0.net
>>192
サンボルとオリジンは出版社の都合もある
だろうが将来的には統合される
可能性はあると思うよ
ことぶきさんの漫画で新訳Zとオリジンを繋げて
解釈していたしその漫画の影響でディジェの
プラモにはガンダム目のなごりが
ディティールで入っていたりするから
バラレルといってもどこかでは繋がっている
のでしょうね

196 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/23(火) 18:24:30 ID:a5BLIe7Q0.net
>>195
>将来的には統合
"サンボルとオリジンは"ね
クロスボーン・ガンダムと関係ない
モビルスーツの(特に木星帝国の)デザインに隔たりがあるから関連付けが出来ないだろ
『F90 A to Z PROJECT』でクロスボーンガンダムっぽい武装が出てるけど、F92〜F96が新しく登場するだけで、F97はペーパープラン扱いじゃない?

197 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/23(火) 23:34:40.06 ID:5yLGxoKT0.net
F97はF90Yの発展型だと思っていた時期がありました(´・ω・`)

198 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/24(水) 04:58:51 ID:7a9G3jct0.net
無かったことにしないと死んじゃう病気の人かな?

199 :>>196>>192>>190:2020/06/24(水) 18:46:32 ID:GBgkeCyU0.net
>>198
俺は、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』を無かったことにされると死んじゃう病気の人です
2018年以降、UC NexT 0100(U.C.0093の『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を起点として、そこから100年の歴史を描いていく)プロジェクトが発表されてから
小形Pが『機動戦士ガンダムUC』と(>>1の言う、ムーンムーンの件のような)整合性の取れない作品を排除する企画だと疑っています

200 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/25(木) 15:14:00.28 ID:DP20QKeb0.net
ムーンムーンについてはmoonガンダムの方がZZとの辻褄が合わなくなって来ていると思うけどね
新興宗教集団がコロニー内に自分の楽園を作った、と解釈するのが普通と思うが何で福井氏は宗教色をなくそうとするのか不思議に思う

201 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/25(木) 18:34:04.62 ID:hGArKfMk0.net
>>200
そう言うと、「コロニー内に自分の楽園を作った」のに地球に逃げ出しちゃった、DUSTのムーンムーンは何なの?ってなっちゃう

202 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/25(木) 20:52:32.52 ID:XH/yMdnk0.net
元々ラサラかサラサか外に出たがってたんじゃなかったっけ?
地球回帰・自然主義の宗教でザンスカール時代のごたごたに地球の土地を購入した

203 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/26(金) 00:56:50.60 ID:IQdx0s960.net
>>200
宗教が絡むとイロイロと面倒なんじゃない?

>>199
俺はそもそもUCが外伝というかアナザールートにしか見えんのだが(´・ω・`)
サンボルとどっちもどっちって感じ。

204 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/26(金) 07:28:42.03 ID:bPpT9nlV0.net
>>202
出たがってたのはラサラ(で合ってたか?)を利用した爺さん
忘れられるのは寂しかったんだと

205 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/26(金) 18:27:31.84 ID:0ERoBj1U0.net
>>203
tps://news.mynavi.jp/article/20180423-621031/
小形Pが「本伝です。もちろんパラレルで今までの『サンダーボルト』のようなものもあったりするんですけど、『UC NexT 0100』とついているタイトルに関しては、全部正規のナンバリングタイトルです。」と言ってた
その上で>>190のクロスボーンガンダムのアニメ化してもパラレル扱い(この際にサンボルをパラレルの引き合いに出している)

206 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/26(金) 22:11:16.98 ID:IQdx0s960.net
まぁ長谷川センセも「公式では(r」言うてるしなぁ。
それでも猶、俺は長谷川ルートを断固として支持するが。
(異論は大いに結構)

207 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/26(金) 22:49:34.69 ID:yJArJbBO0.net
無印は監督もかかわっているし正規でも良いんじゃないかとは思う
スカルハート以降は長谷川パラレルと言われても仕方ないかな

208 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/27(土) 00:06:56.58 ID:vPczLPKZ0.net
監督が関わってると言っても映像作品ではないからな
ベルチル閃ハサ時間枝って可能性もあるし……
でもまあ本筋として扱ってほしくはあるが

けど今後アニメ化された際に変な改変されたうえで本筋に組み込まれるよりは
パラレル扱いでも原作準拠の方がいいしなあ

209 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/27(土) 08:57:28.07 ID:lCtbbsd80.net
あぁ、そうか、富野時空分枝のひとつだと思えばいいんだ!!
(時空分枝の概念については『クロノアイズ』シリーズ参照)

1stの時点で既に3分岐しているが(TV版、劇場版、小説版)、小説版の時空は現在では繋がるところが無く消失してるっぽい。
残りの2つ、TV版か劇場版のどちらかから繋がる時空分枝の『F91』から派生した大きな分枝が『クロボン』シリーズということで。

210 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/27(土) 09:52:51.49 ID:z9I/k35P0.net
プリクエルから何か挟んで黒本に繋げる流れかもな

211 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/28(日) 01:34:16.68 ID:W3IGEIA+0.net
冨野の中での位置づけと長谷川の中での位置づけでまた違ってるだろうしな
長谷川的には逆ギガ含めて自分の描いたのは全部繋がってるけど
作中で明言はしないから好きに受け取っていいよってスタンスだし

212 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/28(日) 19:05:27.95 ID:PElTC5JM0.net
>>209
クロノの分岐ってたしか分岐したはずが再び融合すると言うパターンもあったよね

213 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/28(日) 20:01:51.08 ID:6/WQ+Hfp0.net
分岐した後に最終的に融合したのがターンエーだろうな

214 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/28(日) 23:46:00.30 ID:ZDD7YHWZ0.net
前に小形Pは福井の宇宙世紀が正史といわけではなくパラレルのひとつであって
ほかの方が独自の宇宙世紀を作ってもいいという感じの発言してたしそれがベターだろうね

215 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/29(月) 00:17:32.95 ID:lAXW1yeH0.net
>>214
「前に」って、何時の話?
その小形Pが2018年の4月に「『UC NexT 0100』とついているタイトル(『機動戦士ガンダムNT』)に関しては、全部正規のナンバリングタイトル」って言ってるんだけど(>>205

216 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/29(月) 02:40:18 ID:EVIWlqDm0.net
インタビュー見たけど別にクロボンはパラレルとか言ってないじゃん
クロボンなんかもそのうちやるかも、それはそれとしてサンボルみたいなパラレルもやるかも
ぐらいな感じ

217 :0199:2020/06/29(月) 18:41:52.72 ID:lAXW1yeH0.net
>>216
断章取意だと分かっていますよ
でもね、「UC NexT 0100プロジェクト」なんて大言壮語を宣えるような奴を社会人として信用し難い
自分はダムエー2020年5月号のインタビューで小形Pを、そもそもクロスボーンガンダムのアニメ化なんて面倒臭くて割に合わない事をしたくないと思っていると、『機動戦士ガンダムUC』と整合性の取れない作品をパラレルとして排除する事を考えていると、疑っている

218 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/30(火) 03:26:15.28 ID:lbzJWPk40.net
ただの妄想かよ人騒がせな

219 :0199:2020/06/30(火) 22:28:05.85 ID:q3Z6EBp80.net
>>218
そら、本スレに書けないような病人の戯言ですからねぇ
クロスボーン・ガンダムのアニメ化を50年も100年も気長に待ってれば良いですね

220 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/01(水) 06:21:04.35 ID:v16w3VEE0.net
なんだコイツ
自分の妄想をさも事実の様に喧伝して
人に押し付けようとして妄想だってバレたら
今度は論点すり替えで意味不明な勝利宣言して
本当に病気だな。それも他人に迷惑かけるタイプだ

221 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/22(水) 12:58:20.46 ID:9UjNsYJA0.net
>>1
他の掲示板で見たんだから、逆シャアでアムロが「摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ」と言ってるんだな
宇宙世紀0093年の時点でも宇宙世紀では大気圏突入時の発熱が断熱圧縮と理解されてなかっただけでは?
そして、DUSTで「摩擦熱」と言ったのはヴァヴァ(宇宙世紀0169年に成年した孫娘が居る老婆)なので子供の頃に習った知識ままだったと説明出来そう

222 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/22(水) 13:59:01 ID:LqEg3bAu0.net
マジレスすいません

ロボアニメ(ロボ漫画で)大気圏突入時の色々なまともな事わかって、
相応に表現するようになったのが
ここ近年ってだけです

逆シャア公開時はまあ仕方ないとしても
今の長谷川の知識不足はなんだかなあ・・・と思う

223 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/22(水) 23:27:08.84 ID:dO2MosY60.net
断熱圧縮は、ディーゼルエンジンの燃料が発火する原理だし、発明したディーゼルが学生時代に聴講した講演で圧気発火器の実演を見て「空気を急激に圧縮することで温度が上昇して火を点ける」事を知ったんだよ
1877年頃にはドイツで知られていた事が日本では1988年頃に知らなくても「仕方ない」とか言っちゃうのは、長谷川裕一を無知馬鹿扱いしたいが為の依怙贔屓じゃね?
今となってはかなり不自然に見えるなら、それなりの理由を付けるのがガノタってもんだろ

224 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/26(日) 13:10:46.87 ID:f3Z0Q+0l0.net
そこらのガノタ(俺含む)さえ知ってるのに
仮にもガンダム作品のクリエイターが今知らないのが問題だと言ってるんだよ
ほんと きみは ばかだな

225 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/26(日) 21:59:35.22 ID:bOt3Ce4N0.net
>>224
長谷川裕一が逆シャアでのアムロの発言を踏襲するのは間違いなん?

226 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/28(火) 14:05:59.18 ID:7WmxCRhm0.net
公開後〜10年以内なら別にいいんだけどねえ

227 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/28(火) 14:07:24.01 ID:7WmxCRhm0.net
仮にもガンダム作品のクリエイターなんだから、そういう考証知識は常にアップデートしとかなきゃねえ
少なくともそこらのヲタに突っ込まれるようではダメダメよ〜

228 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/28(火) 16:27:53.93 ID:eyXrRIpI0.net
なにそのルールお前が決めたの?

229 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/28(火) 16:33:16.72 ID:7WmxCRhm0.net
せやで。
ガンプラ300体以上買ってきたらその面許がもらえる

私には独自に公道し、判断する免許がある
つまり、たった一人の軍隊 ワン マン アーミーなのだよ

230 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/30(木) 22:26:48.86 ID:yvXl5OfJ0.net
後から集まってくる黒本のアンチってこんなんばっかりだなw
リアルで会話ができる気がしねぇ

231 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/31(金) 08:47:29.43 ID:XE8xoFq20.net
言いたいことは沢山あるがそのメンキョってどんな変換したらそうなるんだよ。
ガンプラいっぱい持ってても普通免許も持ってなさそう。

232 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/31(金) 22:18:13 ID:Xy5BLauj0.net
免許のひとつやふたつ持ってなかろうが恥でもなんでもないけど、
それ以前に持ってないモノがイロイロと…

233 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/02(日) 06:03:23.99 ID:KHHPE+DT0.net
ようし、ぼくも がんばって がんぷら300こ かって
かってな こうしきるーる つくるぞぉ

234 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/02(日) 07:04:04.85 ID:phweOmfR0.net
夏休みが始まったなぁ…w

235 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/02(日) 07:36:13.15 ID:u75Nsmj00.net
おじさんなんて、先々週まで週3日は休んでたぞ(謎アピール)

236 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/02(日) 08:47:32.15 .net
お前年中休日だろw

237 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/02(日) 08:49:50.73 ID:u75Nsmj00.net
単純に依頼件数が減ってるって話なんだが、人違いじゃないかな

238 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/02(日) 08:51:31.81 .net
ボケ老人<NGしてるブヒィィィッ!(お漏らし中)

239 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/02(日) 08:55:57 ID:u75Nsmj00.net
ごめん、そっち(スカ)の趣味はない

240 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/02(日) 09:24:38.90 .net
NGしてると言ってるなら反応するなよかまってちゃんの独居ボケ老人

241 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/02(日) 09:26:54.36 ID:u75Nsmj00.net
ID無しをNG登録すると、別の板で不便だから各個に消してるんだよ

独りよがりのボッチ構ってちゃんには分からないんだろうな🤷‍♂

242 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/02(日) 10:42:17.94 ID:e9pghFg80.net
ガンプラ300個くらいでいいなら長谷川はとっくにマイルールで許される許可証持ちだろw

243 :通常の名無しさんの3倍:2020/08/06(木) 17:13:02.95 ID:Xnfxsg/a0.net
マイルーラに見えた
なつい

244 :ペコリーヌ:2020/09/06(日) 20:26:32.36 ID:6FgDj1eT0.net



















  で
ブ  出             
 \  ま
   ッ  す 
    ブ っ
     ビ !
      ビ 
       ビ 
        ビ 
         ビ 
          ッ 
          !!! 
           ブ 
            チ 
             チ
              !!!
               モ
                リ
                 ッ
                  !!

245 :通常の名無しさんの3倍:2020/09/07(月) 01:24:41 ID:R3thYSgh0.net
まーたハゲデブかよwwwwwwwwwwwwww
どんだけ発狂すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwww

246 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/03(土) 16:54:07.64 ID:EoRELX+00.net
後出しセンセーがまた嫌がらせ始めたんでageとく

247 :通常の名無しさんの3倍:2020/10/21(水) 17:14:16.50 ID:yLs/cFmp0.net
https://www.sokmil.com/av/_item/item309575.htm?ref=detail_package_related_tag_package
S-Cute はるか 指を絡ませ必死に求めてくれる美少女とH

総レス数 272
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200