2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次のガンダムを予想・討論しよう7

1 :通常の名無しさんの3倍:2017/07/03(月) 21:23:19.63 ID:Pz+jmgVC0.net
とりあえず語れる場は用意しとこう

前スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/shar/1496715401/

491 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/17(水) 18:35:33.29 ID:Ja08T5xl0.net
マジンガー初週で興行収入8700万ていどじゃ、BFと同じく懐古が盛り上がってるだけじゃね?

シンゴジは震災に便乗したからあれだけ売れたんだと思うよ
虚淵につくらせて未来SFやった、ゴジラ怪獣惑星はぱっとしなかったし

492 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/17(水) 19:14:25.16 ID:xBaCdp6s0.net
懐古でも評価はされてるみたいやん
中身が悪けりゃそうはいかんよ
主人公が大人になった甲児だから、もともと新規は見込んでなさそうだし

さすがに便乗しただけじゃ売れんだろ
ちゃんと中身が伴ってないとさ
いくらなんでも、そこまで簡単じゃなかろ
ゴジラ自体がウケたのではなく、庵野のゴジラがウケたんだろう
あと、怪獣映画はアニメじゃダメなのかも

493 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/17(水) 23:31:43.79 ID:TPaqalqy0.net
BFじゃ間違いなく8700マンも入りませーん

494 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/18(木) 10:30:40.59 ID:Q7OnULgv0.net
https://youtu.be/X-RLOcV9L68

任天堂があそべるダンボールモデル始めるし
ガンプラは完全に終わったな

495 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/18(木) 13:51:25.93 ID:wZs2VLIN0.net
シンゴジと君の縄は震災にSF的なガワ被せた映画がオサレって事で流行ったのと、何より宣伝も上手かった
マジンガーはそういう路線でやってるわけじゃないし、ガンダムみたいにゲームや玩具の販促したいコンテンツでもなく、単発の企画だが出来が良かったと言われてるだけ
古き良きアニメのかっこいいリメイクみたいな方向だから、ロボット云々とかも実際関係ない

496 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/18(木) 14:40:39.28 ID:NQsDUdLt0.net
>>493
BFでは間違いなく無理だろうな
お祭り企画としてもディケイドに大きく劣るし何やってもBFがマジンガーを上回る事は無さそう

497 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/18(木) 22:38:45.29 ID:Y87UUDS10.net
お祭りと言っても登場人物は全くの別人でメカも似て非なる何かじゃノスタルジーも何もないし
原作のキャラやMSデザインに思い入れのある人ほど対象外みたいなものだからな…

498 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/19(金) 01:10:19.58 ID:UsEr3Jxq0.net
 
まだガンダムEXAがある!(爆死感)

499 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/19(金) 02:06:09.06 ID:TsFy4Jbg0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
現在のすべての問題は
国民が国家のために
国家が国民のために
行動できていないことだ

すべては第二次世界大戦に負けて戦後処理ができず、アメリカに支配されてしまっていることだ

ただしアメリカの最高権力は大統領だがすべての予算は民間銀行である連邦準備銀行FRBの承認なしには動けない

アメリカを実行支配しているのはFRBだ

日本を苦しめている支配者は紙にインクを刷ってアメリカを支配している民間銀行だ

500 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/19(金) 06:37:10.26 ID:f3gsWhPG0.net
君の名はは知らねえがシンゴジはメチャ面白い、面白かったから売れたんだろ、見てねえのかい?
庵野が作ったとかそりゃ有能な監督が作れば面白くなる、庵野ありきじゃあないし震災とかもあんま関係なかろ

501 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/19(金) 07:24:05.73 ID:zVDbkb2x0.net
君の名は。は面白いよ。思い切って君の名は。の監督にガンダム作らせてみては?
話題性は出るでしょうね。一般客も見に行くかもしれない。

502 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/19(金) 07:47:33.79 ID:OLF3SG1d0.net
>>500
その庵野がゴジラ怪獣惑星を蹴って、震災ネタを選んだ時点で察しろ
庵野目線でも未来SFは駄目ってことだ

503 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/19(金) 09:26:39.49 ID:3aychdHS0.net
新海はガンダムなんて終わったものにかかわるのを拒否する

504 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/19(金) 10:23:05.14 ID:QZlDcGvE0.net
>>502
庵野が未来SFを嫌ったってマジな話?
震災ネタはともかく、単にアニメじゃなくて特撮やりたかったとかではなく?

505 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/19(金) 11:25:42.44 ID:MdVCsDZH0.net
 
じゃあ新作は「GUNDAM 機動惑星」でいいからw

506 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/20(土) 09:37:35.11 ID:v+H2NMKx0.net
マジンガーZ見たけど、面白かったけど相当複雑な物語になっていたな。
あれがありならガンダムも普通にアリだと思うけど。

507 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/20(土) 13:50:52.68 ID:5eS+IIMr0.net
震災ネタ+フィクションってのはSFに分類される
シンゴジも君の名も紛う事無く古典SFの流れ
ガンダム、スターウォーズ等はSFの中でもスペースオペラという分野になる
取り敢えずスペースファンタジーとか言ってる宇宙にも空想にもリスペクト無い奴は消えてくれたまえ

508 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/20(土) 18:48:43.82 ID:C5HjGBC30.net
まともな人選してほしい
福田にしろ水島にしろ、ろくなやつじゃない
こいつらはガンダムに関わるべきじゃなかった
ガンダムが駄作化させたのもろくに人選してないから

509 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/21(日) 01:01:01.35 ID:fVRWQe4k0.net
人選する側に問題がある可能性も忘れてはならない

510 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/21(日) 01:26:50.98 ID:eF7SxbMN0.net
有名文学賞受賞作家もガンダム好きなんですよアピールが出来てホクホク、それが一般への訴求に有効と思ってるオメデタで
人も芸術も見る眼の無いセンス無しが人選してんだからもう無理
テッケツもなんか東大らしいじゃん、それも同様に東大出がガンダムだけだし、
テッケツの下品な下ネタやDQN賛美とか典型的なボンボンで勉強出来る奴のヤンキー憧れ(尾崎豊とかもこれ)で辟易

511 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/21(日) 20:27:12.52 ID:H27jIWZS0.net
バトルボッツやアーマードバトルはガンダムより面白いぞ

512 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/22(月) 05:31:07.77 ID:w5ed89A80.net
次回作の監督は嫌でもラブライブの京極監督起用とかになりそう
最近のAGEやUC、BFや鉄血にも演出で関わってるし、
サンライズ制作でヒット作もあるからな

513 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/22(月) 23:07:08.29 ID:MVfKqwRX0.net
ラブライブねえ…
無印は好きだったけど、サンシャインは独特の世界観作ろうとして失敗した感じがするからなあ…

514 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/22(月) 23:17:32.25 ID:9XocwJsb0.net
エンタメとして、明るく楽しく見られるガンダムはあってもいいとは思う

515 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/23(火) 01:38:34.64 ID:eQK648oR0.net
今の下品な深夜アニメ層は釣れそうやね

516 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/23(火) 20:20:47.28 ID:bFtHR36p0.net
監督だけ挿げ替えたところでどうにかなるかぁ?
あの花のヒットメイカーにつくらせた鉄血があのザマなのに

517 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/23(火) 23:06:16.12 ID:Asoytabm0.net
ガンダム自体ロボットを出さないか
人型サイズにまで小さくしないと
どうにもならんな

518 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/23(火) 23:29:18.83 ID:Asoytabm0.net
日野がやろうとしたことに枷はめて
結局いつものガンダムに
主人公だけ子供にしろと
軌道修正させたその上の大人がどうしょうもないゴミだと
だれつれてきても新規にうけるようなもんはできないだろうな

ただでさえ今の時代ロボットアニメでヒットさせるなんて至難の業なのに

519 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/24(水) 02:54:00.56 ID:pNfCkb970.net
クリエイターなら普通は他人の手垢がつきまくった作品なんて
触りたくないから、来てくれる人は弟子筋やガンダムに特別な感情を
抱いている人とか、一流ではなく二流三流で仕事が欲しい人しか来ない

つまりどう足掻いたとしても無駄なのだ

520 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/24(水) 17:16:43.56 ID:tY60Hl+U0.net
>>517
ロボット出さなきゃガンダムで何やるんだよw
人間サイズにするにしても、それでどんな話を作るかが大事
上で出てた話を本当のことだと仮定して、シンゴジは震災ネタを扱って売れたという
怪獣映画なんてガンダム以上に若者ウケしなかったであろうものがだ
なら、ガンダムを小さくして何をするんだ?
結局そこがしっかり作れなきゃ意味なんてない

521 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/24(水) 17:58:10.07 ID:092qjsHD0.net
まんま、昭和版日本沈没なのに
オタクはそれすら気が付かないから
オタクアニメしか作れなかった富野とか言う無能

522 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 07:29:02.51 ID:welJyEKc0.net
>>520
ダン戦みたく、子どもが小さいロボ使って犯罪者と戦う少年探偵モノやればいい

523 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 11:43:46.08 ID:ROrCkE0i0.net
>>522
それ二番煎じじゃねえの?
同じようなもの作って人気出るかな

まあ、それはそれで子供向けでやればいいけど、中高生以上向けは?

524 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 14:41:18.58 ID:sOo897yY0.net
中高生はガンダムに興味なし
中高生年向けにovaでオリジンなど従来向け

もうそのまま消えていい

525 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 16:49:11.50 ID:welJyEKc0.net
>>523
中高生向けにつくっても数字とれないのは00と鉄血で分かったから、その層は無視していいと思う
中高生はスマホ漬けでガンプラなんて買わん
玩具を買ったり、アニメの視聴率に貢献してくれるのは子どもなんだよ

526 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 17:46:31.31 ID:ROrCkE0i0.net
>>525
単に子供専用のガンダム作りたいだけならSDで十分だろ
わざわざダン戦擬きのガンダム作って冒険する必要なんてない
だいたいロボット好きにさえ評価されなかった00やら鉄血を引き合いに出してどうすんだ

527 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/25(木) 22:43:11.08 ID:vcl9fBq20.net
今視聴率を持っているのはアラサー女性だから。彼女らに受けるガンダムなら視聴率狙えるのでは思う。
主人公を30歳の女性艦長にして、年下のイケメンガンダムパイロット達とイチャイチャする展開なら。

528 :通常の名無しさんの3倍:2018/01/26(金) 00:00:30.53 ID:LF3yPHAz0.net
>>521
冨野のガンダムはオタクアニメじゃないっしょw、そりゃ幾らなんでも認識がおかし過ぎる
フツーに大衆アニメだよ、そりゃドラエモンとかとは違う類だがさ
オタクアニメてのは俺も知らんけどとにかくエヅラや雰囲気から一発でそれとわかるやつだよ

529 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/02(金) 20:25:22.19 ID:8rbfd6A10.net
ダイバーズもツインドライブをサブアーム的に換装に使うのは悪くないが従来の背負いものと大差ないんだよな
もう少し踏み込んで骨太で組み換え可能な可動可変用フレームから構築しないとどう遊んでも似たり寄ったりになるだろうに

530 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/02(金) 22:46:13.12 ID:XgjNjPAI0.net
SAOみたいなガンダムでいいんじゃないの?とか書いたことがあるが本当にそんなガンダムができるとは思わなかったよ。

531 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/02(金) 23:09:06.83 ID:Bn8rlTF10.net
 発表会にはゲストとして鈴木福君も登場。ガンダムやガンプラに特別詳しいというわけではないが、
お父さんが大のガンプラ好きで、「小さい頃に、一緒にガンタンクを作りました。その頃はまだ(ガンダム
がどんなものか)わかっていなかったのですが、出来上がったガンタンクで遊んでいました。今は、
ガンプラもカッコイイと感じ、中学生になり、ものづくりにも興味が出てきて、自分で作りたいという
気持ちが大きくなっている。またお父さんと一緒にガンプラを作りたい」とコメント。


これがこの世代の素直なガンダムに対する精一杯の営業トークだよなあ

532 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/02(金) 23:29:48.62 ID:Q6lML5Uv0.net
福くんが仮面ライダー好きなのはガチらしいけど

533 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/04(日) 10:44:30.21 ID:+dHuRdgg0.net
ファーストリアルタイム世代も当時は中高生が多かったらしいし、
福くんがガチになる可能性は充分にあるよ。期待しようw

534 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/04(日) 13:48:20.09 ID:t9F3t3Ks0.net
次は正真正銘お子さま向けみたいだし、もめる必要もなさそうでよかったな

535 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/04(日) 14:30:05.81 ID:Ti28qKYS0.net
いやどうかんがえても30前後狙ったおっさん向けだろ
ビルダーズはずっとそうだったが
ガンダムの昔ネタつっこんでも、子供はなんのことかわからないから
面白くない
今回もまた、おなじくおっさんが見るだけ

ゲーム世界というのはもうSAOだけでなくアニメだけでも50近い作品があるから
飽和しとるし、まさかテレ東夕方で脱出不可能のデスゲームやれるわけもなく
ま コケるだろ

536 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/04(日) 14:38:32.05 ID:pFcVOEZa0.net
>>535
デスゲーム無理なら、ロックマンエグゼ・グリッドマンみたく
悪いハッカーのつくったウィルス怪獣をやっつけてく展開でええやん

ただBFスタッフじゃ、また大会やるだけの展開ワンパターンにならないか心配…

537 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/04(日) 15:45:39.91 ID:cYmW96Tr0.net
>>535
メインは子供だけどスポンサーである父親を巻き込む作戦だよね

538 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/04(日) 22:06:21.40 ID:tm9zshNS0.net
>>537
だからさー、それは全く愚劣極まりない作戦だてことなんだが
ビルドなんて元ネタ知ってても面白くない、知ってるからこそ不愉快、あんなの面白いと思うのちょっとどうかしてる
てか、「メインは子供」?、冗談だよね?、ロリキモ疑似恋愛で女子プラモ、完全に幼稚でオカしなおっさん向けじゃないですか
そういう連中しか見てない買ってない、もちろんオリジンとかも同じ

子役登場させたとか末期的、もう子役に頼ったり突然変異の子供モデラーだのを無理矢理前面に出さないとダメなとこまで来てるんだな
オカしなおっさんの絶対数はそれなりにはいるからプラモはとりあえず売れはするが、
新規などつかず既存ファンのまともな人達はどんどん離れていくだけ

539 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/05(月) 20:40:28.85 ID:vHTNhtwB0.net
>>538
幼児向けガンダムにそこまで熱くなれるなんてまだまだ青いな!
それはともかく種、種死、OOの流れが途絶えて久しいし、そろそろオバサン向けガンダム出ないと精神的にヤバイよね

540 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/05(月) 21:18:49.77 ID:NbpmeR+20.net
>>534
すーぱーふみなみたいなキモオタ向けのゴミが出ないといいけどな

541 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/05(月) 23:57:44.49 ID:GrWNXvUd0.net
>>540
多分出すだろうな
ネトゲ設定でアバターの外観が自由に出来るのはすーぱーふみなみたいなのを
キモい設定にすることなく出せるようにするのもあるだろうし

542 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/07(水) 08:11:41.62 ID:V1qDO2tk0.net
んじゃ、またSDでもやるか。ご町内の平和を守るドラえもん的なガンダムみたいな。

543 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/07(水) 10:02:30.26 ID:7wagpy9C0.net
みるのは40過ぎの親父だけ

544 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/07(水) 16:19:32.45 ID:IR9ef+N80.net
子供向けならマキブONやガンダムオンラインみたいなゲームよりの話で作ってゲームとリンクした話で作っても良さそう

545 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/11(日) 17:51:36.94 ID:67LIg60I0.net
ダンバインとかエスカフローネみたいにファンタジー風味なガンダムを見てみたい
SFでなくファンタジーでやれば巨大ロボットの荒唐無稽さを無視できそう

546 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/11(日) 20:36:08.79 ID:AZ1fx4Ff0.net
ファンタジーロボやったナイツマがパッとしなかった時点で
その手のジャンルは望み薄だな

547 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/11(日) 22:57:44.18 ID:Co/eb1tw0.net
そもそも子供向けとか考える必要などない、そんなこと考えてるから何を作ってもハンパで、
最後はというか最初からファースト世代向けな内容になるんだ
スターウォーズ始めハリウッドのSF映画とかディズニーの実写映画とか対象年齢なんて無いだろ
ガンダムもそうなるすべきなんだ、対象年齢など無いガチの作品
子供向けやるならSDみたいなので、元ネタ知ってる人しかわからないパロディは絶対に避けた上でちゃんと子供向けにするんだな

548 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/12(月) 05:51:30.49 ID:K5U63ytt0.net
対象年齢がないというのは「すべての年代が楽しめる」ということで子供を無視してかまわないという事ではないんだよ。
さらに言えばスターウォーズだって元ネタを知っている人は楽しめるみたいなシーンがさりげなく入れていて
オタクになっても楽しめる。ガンダムの場合露骨に入っているのが目に触るところがあるが、
今回のダイバーズはポイントを押さえていてかつ表現が抑え目で評価できる。

549 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/12(月) 07:31:49.96 ID:x2Eb0m/X0.net
スターウォーズは善悪の構図がはっきりしてるし
アクションや特撮に力入れて、女子供に分かりやすい娯楽に仕上がってるからな

その逆張りして善悪を曖昧にし、アクションの手を抜いた鉄血がヒットしましたか?

550 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/12(月) 12:18:13.72 ID:akEeZDhB0.net
はっきりロボットものはSFですらないし幼稚でおっさんいがい相手にされないだけ

551 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/13(火) 02:48:52.83 ID:sGNa5r9G0.net
シンカリオンの馬鹿受けをガン無視してるな

552 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/13(火) 09:27:50.84 ID:xrxspcBA0.net
結局のところ、庵野が言う通り、ダサいと思われてしまうアニメというのはある一定以上の年のオタクにすら受けることがなくなってしまう
それはガンダムであり、ダサイとおもわれないのはスターウォーズである
ガンダムは昭和脳のまま、アップデートをほぼせず
スーパーロボットという遺物を
子供向けという名目以上に40歳以上の高齢者の客を失いたくないがため変えられず 結果 若い層にはダサいアニメとして
見向きもされなくなった

553 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/13(火) 10:56:26.81 ID:OzHN3mXV0.net
>>546
あれを指標にするのはおかしい
ちゃんと作品自体は高評価されたものじゃなきゃ意味ない
不味いカレーが売れなかったからといって、カレー自体の需要がないことになると思うのか?

554 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/13(火) 15:15:56.63 ID:sz3ta3nq0.net
スターウォーズだって基本、日本じゃおっさんが支えてる。
ガンダムより分母がでかい&海外市場があるのが差がついた理由だ。

555 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/13(火) 18:45:40.09 ID:3LDR5T//0.net
因縁やバトルはともかくSF観がしょぼいと大人向けじゃもう絵にならんな
超未来までぶっ飛ばすか割とガチめのミリタリに振らんと厳しんでね

556 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/13(火) 19:47:41.20 ID:bSoY29YW0.net
MS道はじめます!

557 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/13(火) 22:39:57.60 ID:sA8xywYb0.net
SWは今が激変期なんでねーの
あと五年くらいしたら熾烈な信者同士の戦争してそうな気がするが

558 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/14(水) 15:47:02.52 ID:o5tCohvH0.net
勇者シリーズガンダムを作るしかない

559 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/14(水) 15:48:11.11 ID:o5tCohvH0.net
海外市場を真面目に狙いに行くガンダムという手もあるな
アニメっぽいキャラデザを抑える
海外の嗜好にも合わせたデザインにする
リアル志向のMSデザイン、設定、軍隊、キャラデザ

560 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/14(水) 18:40:04.78 ID:glwaTRgQ0.net
>>559
また子供ガーってはじまるよ

561 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/15(木) 00:07:24.46 ID:W5oKTgAH0.net
>>534
正真正銘なお子様向けに作っても、見るのはアタマがお子様なファースト世代
BFも正真正銘ティーンに向けて作ってたつもりなんだろ当事者達は、でも見るのは精神年齢がティーンな既存ファンだけだったじゃん

>>541
>> キモい設定にすることなく出せるようにするのもあるだろうし
フミナ他だって提供する側も買ってる側もキモくないどころかイケてるつもりでやってるんだろう?
どうやったってキモくなるよ、世に数多あるガールものなんて一見ちょっと可愛らしくてもキモいじゃん
今度のもそうなる、単にロリの年齢が下がるだけ

562 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/15(木) 16:53:28.16 ID:8HCQph5G0.net
>>559
パシフィックリムみたいに荒唐無稽なロボの方が海外で絶対受けるぞ。
というか日本の似非ミリタリ系なんか海外じゃ絶対受けないと断言できる。
あっちにはミリタリ系が日本より遥かに身近でそれこそリアルだから。
鼻で笑われるのがおち。
武者ガンダムでもやった方がまだマシだろうな。

563 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/15(木) 17:24:08.81 ID:ksfUcjCk0.net
パシフィックリムは 興行のほとんどが
舞台の中国で 世界的にはこけた

564 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/16(金) 17:25:16.77 ID:miyWjhE70.net
中国だろうと、日本より市場でかいし、受けないよりマシだろうよ。

565 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/17(土) 03:41:20.27 ID:nZnBIeAP0.net
>>562
たしかに海外向けなら武者ガンダムだろうな
パイロットは必要だが

566 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/17(土) 10:29:43.59 ID:5D0mU+YY0.net
外国では顔のあるロボットは受けないと河森さんが言っていたな

567 :通常の名無しさんの3倍:2018/02/19(月) 14:43:30.30 ID:zWoIzq8K0.net
海外でもガンダムなんて売れないわ(断言)

989通常の名無しさんの3倍2018/02/06(火) 15:40:14.84ID:K39nro040>>991
>>988
ベストセラーコードっていうアメリカで売れる小説、売れない小説を分析した本があるが

売れる小説の題材は日常的なものが多く
>「結婚」「死」「税金」「事故や訴訟」「子どもと銃」「信仰とセックス」「親密な人間関係」「心の交流」「ごく普通の家」

売れない小説の題材はアングラだったり、専門的だったり、ニッチな傾向があるらしい
>「セックス」「ドラッグ」「ロックンロール」「政財界における駆け引き」「パーティー」「砂漠やジャングル」

568 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/04(日) 19:18:10.37 ID:TKPFFfT50.net
ゾイドが復活するが、ガンダムは大丈夫なんですかねぇ

569 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/04(日) 19:58:01.14 ID:D1Dn1OMA0.net
鉄血で日5潰した小川、BFTで評判悪かった綿田
この2人がつくる時点で察しろ>ダイバーズ

570 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/04(日) 23:22:23.57 ID:mGT4emdn0.net
だれがつくってもガンダムはコケます
おっさん向けOVA以外

571 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/05(月) 06:24:56.65 ID:BI9lDT1l0.net
>>570
おっさん向けOVAってのは換言すればただの延命治療なんだが

572 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/07(水) 22:59:31.29 ID:obkFhKJW0.net
仮想通貨ガンダム 億り人をつくるが暴落の危険あり
働き方改革ガンダム 労働裁量制により働かせホーダイで過労死続出

573 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/08(木) 06:32:13.28 ID:bh5e+uK60.net
>>566
>> 外国では顔のあるロボットは受けないと河森さんが言っていたな

それが誰か知らんがだいぶヤバイな、デカいロボも人間サイズのロボもハリウッド等で顔の無いというかスゴッグみたく埋没型の顔のロボなんてほとんどないんだが

それかその文自体が創作ネタかい?

574 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/08(木) 07:12:54.37 ID:/kM66BL80.net
>>573
人が搭乗するロボットの場合、人と機械の2つのアイデンティティがあると外国の場合、
どっちが主体で分からないとグレートメカニックGに書いているんだが。
トランスフォーマーの場合は人が乗らない機械生命体だから外国で儲けているのだと。

知らないのなら黙っていれば?

575 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/08(木) 21:40:24.52 ID:tO9ORo3b0.net
ダーリンフランキスみたいにガンダムを女の子化すれば良い
ノーベルガンダムみたいな体型こそ今の時代に求められる

576 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/08(木) 22:21:44.50 ID:1tWRT0F/0.net
>>575
フレームアームズガールズかな?
ガンダムのおっちゃんを色ボケにした魔性の女
轟雷 二期待ってます バーチャルユーチューバーなんかもいいですね ブキヤさん早よ!

577 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/09(金) 18:15:12.58 ID:WRUsUnob0.net
時代が明貴美加ちゃんに遂に追いついた…のか?

578 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/12(月) 17:23:35.04 ID:joR1iUCq0.net
もうライドバックガングリフォンレイバーメタルギア攻殻を混ぜたようなものを無理矢理ガンダムとして売ればいいんじゃないかな

579 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/12(月) 17:37:37.48 ID:9Wi7X1nD0.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SJC6R

580 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/13(火) 23:08:37.60 ID:8VsY2G8g0.net
ビルドダイバーズで時間稼ぎしているうちに

581 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/13(火) 23:29:19.06 ID:fWp9Yvk70.net
白人はセンスがダサいからロボットアニメの面白さは分からないんだね

582 :ウルトラスーパーハイパープログラミングドルルモンバーストモード:2018/03/14(水) 21:49:42.01 ID:1eIVBP4R0.net
必ずデジモンクロスウォーズに決定だよ
絶対にデジモンクロスウォーズに認定だよ
確実にデジモンクロスウォーズに確定だよ
十割デジモンクロスウォーズに限定だよ
100%デジモンクロスウォーズに指定だよ
一応デジモンクロスウォーズは斬新奇抜だよ
多分デジモンクロスウォーズは新機軸だよ
当然デジモンクロスウォーズは独創的だよ
無論デジモンクロスウォーズは個性的だよ
勿論デジモンクロスウォーズは画期的だよ
デジモンクロスウォーズの勝ち
デジモンクロスウォーズの勝利
デジモンクロスウォーズの大勝利
デジモンクロスウォーズの完全勝利
デジモンクロスウォーズの圧勝
デジモンクロスウォーズの楽勝
デジモンクロスウォーズの奇勝
デジモンクロスウォーズの必勝
デジモンクロスウォーズの全勝
デジモンクロスウォーズの完勝
デジモンクロスウォーズの連勝
デジモンクロスウォーズの戦勝
デジモンクロスウォーズの制勝
デジモンクロスウォーズの優勝
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします、デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします、デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします、デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします、デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします

583 :ウルトラスーパーハイパープログラミングドルルモンバーストモード:2018/03/14(水) 21:55:41.12 ID:1eIVBP4R0.net
必ずデジモンクロスウォーズに決定だよ
絶対にデジモンクロスウォーズに認定だよ
確実にデジモンクロスウォーズに確定だよ
十割デジモンクロスウォーズに限定だよ
100%デジモンクロスウォーズに指定だよ
一応デジモンクロスウォーズは斬新奇抜だよ
多分デジモンクロスウォーズは新機軸だよ
当然デジモンクロスウォーズは独創的だよ
無論デジモンクロスウォーズは個性的だよ
勿論デジモンクロスウォーズは画期的だよ
デジモンクロスウォーズの勝ち
デジモンクロスウォーズの勝利
デジモンクロスウォーズの大勝利
デジモンクロスウォーズの完全勝利
デジモンクロスウォーズの圧勝
デジモンクロスウォーズの楽勝
デジモンクロスウォーズの奇勝
デジモンクロスウォーズの必勝
デジモンクロスウォーズの全勝
デジモンクロスウォーズの完勝
デジモンクロスウォーズの連勝
デジモンクロスウォーズの戦勝
デジモンクロスウォーズの制勝
デジモンクロスウォーズの優勝
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします、デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします、デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします、デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします、デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします

584 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/16(金) 15:15:30.67 ID:wBml2LTP0.net
>>581
そのださいセンスという白人のおっさんが作ったスターウォーズを丸パクリしておいて、
それはないでしょうw

585 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/20(金) 18:43:10.82 ID:romQEif50.net
次の新作はガンダムNT
閃光のハサウェイも含めるらしい
https://i.imgur.com/Hh7w1Zf.jpg

586 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/06(木) 18:51:08.43 ID:HC4j+4Qu0.net
特に失敗したのがゴミレコ

587 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/06(木) 19:36:02.99 ID:+sDbRyWL0.net
ガンダムNTR

588 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/06(木) 20:41:42.00 ID:DQyup0590.net
おっ高橋溝口か

589 :通常の名無しさんの3倍:2018/12/06(木) 20:43:06.72 ID:u5dqrj4V0.net
失敗しているのは黒豚の人生だろ定期
何回失敗すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

590 :通常の名無しさんの3倍:2019/11/07(木) 07:27:57.43 ID:TB+aAKE30.net
>>580
稼げてましたか...?

まぁ時間があっても活かせる今日のサンライズとは思えないが

591 :通常の名無しさんの3倍:2019/11/07(木) 20:04:50 ID:rgV308o40.net
何故リライズを視聴回数の見えるYouTubeで配信しようと思ったのか

総レス数 636
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200