2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本の特撮はアニメの人気と評価の高さに勝てないのか?

422 :名無しより愛をこめて:2022/02/20(日) 08:34:58 ID:S7LUX1DBr.net
>>420
昔やってたホテルのドラマは面白かったとですよ姉さん

423 :名無しより愛をこめて:2022/02/20(日) 14:21:06 ID:J/f52G0l0.net
>>422
既存の石ノ森作品映像化というよりは映像用新規企画の作品が見たいのよね

昔はそれもいろいろあったんだけど今はめっきりライダーしかなくなってさみしい

424 :名無しより愛をこめて:2022/02/26(土) 10:07:13 ID:NEmYV1+r0.net
電車と飛行機を比べてるようなものか

425 :名無しより愛をこめて:2022/02/26(土) 16:31:47 ID:DsmlNRA/0.net
>昔やってたホテルのドラマは面白かったとですよ姉さん
そうだよね。昔はマンガ原作だと、大抵はアニメになった。
「柔道一直線」とか「サインはV」とかもあったけど
今はマンガ原作のドラマや映画はいくらでもある
そういう作品って、大抵は特撮というか、特殊効果満載なんだよね(元が漫画だし)
もう、「特撮」という言葉は特別な意味は無いんだから、もう使わなくてもいいんじゃね?
平成になってから、宇宙船誌でも「特撮は珍しいものじゃないから、トクサツというジャンルはテレビ、映画業界から消えた」なんて書かれてたの呼んだ記憶ある
アニメだって普通に放送されている。上映されている。特別じゃないんだから
アニメの大作が公開された時は、お祭りだと思えばいいんだよ。実写の大作映画だって沢山あるんだから・・・

426 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 23:51:49 ID:Zdnj4FlK0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

427 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 18:59:17 ID:nw1IYFgm0.net
競争する必要がないから

428 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 11:03:33 ID:v446PbY/0.net
ドンブラザーズもダメっぽい

429 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 23:46:16 ID:zlRlFbEj0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

430 :名無しより愛をこめて:2022/03/14(月) 10:36:28 ID:4xsPyfTDH.net
>>427
>競争する必要がないから

そう思うよ
日本の宇宙開発も中国に圧倒的にリードを許しただけでなく、目的自体がかなり異なっているので、今更追いつけなくてもいいと思う
でもいつまでも有人飛行を他国に依存するのは良くない。現にもうロシアには依存できなくなった
タレントのしょこたんでさえ、宇宙飛行士募集に「命かけてもいい」と言ってるくらいだ
いつまでも先延ばしにしようとしている内閣府宇宙戦略局の連中にしょこたんの爪の垢煎じて飲ませたいくらいだ
日本特撮も、SWブームの時に既存の特撮手法使って敗れたからって、その後は得意の怪獣、ヒーローに依存し続けてきた
苦手分野のスぺオペものに敢えて挑戦しなかったツケで、いまだにスぺオペものは日本にとって鬼門になっている
逆にスーパー戦隊シリーズは、実写特撮が苦手だった巨大ロボの変形合体に挑戦し続け、見事に克服した
コンVの超合金のCM等で既に挑戦していたのも大きかったと思う

431 :名無しより愛をこめて:2022/03/14(月) 23:44:02 ID:S6SubuTP0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

432 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 13:09:48 ID:p84sfYv60NIKU.net
そもそも、流行る流行らないって「世間一般」が決める物じゃないんじゃない?
テレビ局や著名人が「〇〇って作品が今話題に!」ってしつこく言えば(よっぽど酷くない限り)どんな凡作も流行になる
鬼滅なんて分かりやすい例じゃん
確かに内容は面白いし、名シーンも結構あるけど、あそこまで急上昇したのはメディアの猛プッシュがあったから
ライダーウルトラのヒーロー物も、どっかのイケメン俳優が「〇〇って作品面白い!」ってツイートして、テレビ局が「今話題の〇〇の撮影現場にお邪魔しました!」みたいな特集をいくつか作れば、すぐに急上昇番組になると思うよ

433 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 23:46:05 ID:qKgRwIaV0NIKU.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

434 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 00:52:04 ID:fmvJvTd40.net
日本の社会人は他の先進国に比べ休日が少なく芸術やエンタメに触れる人は実際には多数派ではない印象。故に制作側も子供を対象に番組を作るしアニメもそうだった。ただアニメに関しては原作の漫画は電車の中など軽く空いた時間に読めるのでそれが人気になればアニメ化しさらに客層が広がるのもわかるが、特撮はそういう流れにするには向いてないのかも…

435 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 02:49:30 ID:BA5gJCz50.net
それは「特撮」じゃなくて「実写」の話では?

436 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 13:46:08 ID:KCV5A7zYH.net
「実写」の中に「特撮」も含まれるんだよ
今は漫画原作のドラマなんていくらでもある
でも、漫画原作のイメージを損なわずに映像化できるのは、アニメの方が有利
絵なんだから当然
実写だと、アニメ以上の、原作マンガを遥かに超えるイマジネーションが要求される
やっぱり実写の方がハードル高いよ
最近だと「岸部露伴は動かない」が実写化されたが、如何せん、原作を読んだ事がない
原作知っていて、視聴した方、感想はどうだったでしょうか?

437 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 16:24:26 ID:kJjvvwz5a.net
いやそうじゃなくて>>434の話は比較対象となるものの選択が特撮になっているのが適切な論理構築になっていないのでは?
ってこと

438 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 18:03:12 ID:OxN/gxNpa.net
論理構築も何もただ意見でしょ。どちらも子供向けのイメージ強かったけど
「特撮」より「アニメ」の方が客層年齢層広くなってってるんじゃない?だから評価が上がるのも自然かと。

439 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 19:04:38 ID:BA5gJCz50.net
>>437
このスレで言う特撮とは、ヒーロー番組や怪獣物などのジャンルのこと
それらの特撮作品とアニメ作品しか興味のない人が集うスレなので、あなたのような普通の感覚の人によくわからないのは当然
どんな経緯でここに紛れ込んできたのかしらないけど、あなた特撮やアニメに興味ない普通の映画のファンでしょw

440 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 19:05:46 ID:BA5gJCz50.net
お、今日二度目のID被りだ

441 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 22:56:10 ID:RPfSZjKU0.net
>「特撮」より「アニメ」の方が客層年齢層広くなってってるんじゃない?

ここでいうアニメとは、ロボットもの、ヒーローもの、スぺオペものなんかのこと?
そうじゃないと意味ないよ
「特撮」が怪獣やヒーローのことだけ指すというのなら
本当に客層年齢広いのは、サザエさんやちびまる子ちゃんみたいな、実写でいう、ホームドラマに相当するものだな
アニメのロボットやヒーローもの観るのは、本来の対象年齢であるお子様とオタクくらいだよ

442 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 23:49:26 ID:CFwk1sZ00.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

443 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 23:59:38 ID:fmvJvTd40.net
>>441
それを言われちゃうとアニメはジャンルが多すぎて特撮と比較するのがまた難しくなりますね。
結局はお国柄ってことなんだろうかね。
実物の人間が精一杯体動かしてアクションやるなんて今や特撮しかないのにな…
普通のドラマも無くはないけど、レベルが違うもんな。

444 :名無しより愛をこめて:2022/04/06(水) 20:12:22 ID:PjVVjgPL0.net
ラーメン と うどん を対決させているようなものだろ

445 :名無しより愛をこめて:2022/04/06(水) 21:28:10 ID:T88KCWxSa.net
しめ鯖とブロードバンド回線の対決だろ

446 :名無しより愛をこめて:2022/04/06(水) 23:52:01 ID:mxtC77al0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

447 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 00:21:14 ID:ruiiysiw0.net
制作にかかる金も全然違うしなあ
海外だとアニメが子供向けでそんなに作られず特撮使ったヒーロー映画やアクションSF系映画ドラマは結構作られてるイメージがある
日本のアニメ漫画はキッズ向けじゃないって事で海外市場に食い込めたよね
国もジャパニメーションとか言ってアニメ漫画に積極的だったし
確か韓国は国が金を映画やドラマやアイドルなんかに出してたはずでその辺りは日本より海外売りに成功した

448 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 12:36:56 ID:S5dOJIA6H.net
>ライダーウルトラのヒーロー物も、どっかのイケメン俳優が「〇〇って作品面白い!」ってツイートして、テレビ局が「今話題の〇〇の撮影現場にお邪魔しました!」みたいな特集をいくつか作れば、すぐに急上昇番組になると思うよ

少し前、「変態仮面」が映画化されたきっかけは、小栗旬が好きな漫画として挙げていたのがきっかけみたいだったのを思い出した
鈴木亮平も、あんな大物に成長するとは・・・
でも変態仮面のことは黒歴史にしていない(むしろ嬉しそうに話している)

449 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 19:31:48 ID:NrABFyRDd.net
>>447
>海外だとアニメが子供向けでそんなに作られず
そうか、ハッピーツリーフレンズやザ・シンプソンズは子供向けだったのか。
今初めて知ったよ

450 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 19:58:54 ID:jGXeRwUu0.net
鬼滅効果で目に見えてアニメの視聴層が増えたのと時を同じくして
ニチアサ(プリキュア含む)が衰退しはじめたのは絶対にリンクしてるよな
もう世間も子供も子供向け番組のくだらなさと低クオリティにとっくに気がついてる

451 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 20:09:30 ID:9xrD0d9L0.net
ウルトラマンとシンカリオンは子供に大人気だぞっ(小声)

452 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 23:21:19 ID:dlz8L4Jq0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

453 :名無しより愛をこめて:2022/04/08(金) 18:48:28 ID:/3OdZMLTd.net
>>447
>海外だとアニメが子供向けで
リック・アンド・モーティですらも子供向けだと抜かすか
そうすか

454 :名無しより愛をこめて:2022/04/08(金) 22:06:00 ID:9W6r6kIM0.net
最近の海外アニメといえば、スポンジボブくらいしか思いつかん

455 :名無しより愛をこめて:2022/04/09(土) 19:05:00.07 ID:VIIdO6Egd.net
スレチかもしれないが、ライダーは良いけど戦隊は駄目みたいな事思ってる奴は普通にクズだと思うわ。当然その逆も然り。

456 :名無しより愛をこめて:2022/04/11(月) 06:34:36.76 ID:IJ5DAxpP0.net
「妖怪シェアハウス」の新シリーズ、メッチャ面白いぞ
主役の小芝風花ちゃんは、ガガガ以来、すっかり特撮付いてるな
リュウソウピンクやガルガンの水野さんも出るぞ(どちらもオスカーの後輩)
どこかの誰かが「話題にならない」とか書いていたが、6月から映画版も公開される

457 :竹石敏規:2022/04/11(月) 07:41:40.43 ID:5v0v7n40d.net
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして授業をサボって遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

458 :名無しより愛をこめて:2022/04/11(月) 23:53:57.48 ID:1NS+ppkz0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

459 :名無しより愛をこめて:2022/04/13(水) 07:55:30.70 ID:0zLJ70y/0.net
変身ヒーローに固執しているからだと思う。

460 :名無しより愛をこめて:2022/04/13(水) 09:34:05.29 ID:248BQKNg0.net
>>9
ライダーも昔より玩具増えて
毎月パワーアップする様なシナリオしか作れなくなってるなぁ

461 :名無しより愛をこめて:2022/04/13(水) 09:35:31.72 ID:248BQKNg0.net
>>458
アニメはマンガ原作が強いね
会議で出るアイデアより1人の尖ったアイデアの方が強い

462 :名無しより愛をこめて:2022/04/13(水) 15:46:15 ID:BrpajZmNH.net
「特撮」という言葉が使われる作品が、怪獣ものやヒーローものしかないからな
実際は殆どのドラマ、映画に特撮は使われているのだが、それを売りにしていないし、「特撮」とは言わず「特殊効果」という
でも特ヲタと呼ばれる人が見る作品は「怪獣」や「ヒーロー」、時には「ファンタジー」「ホラー」くらいしかない
それで、実に様々なジャンルを包含するアニメと比べて「劣っている」と嘆いている訳だ
違うだろ?同じジャンル同士で比較しなけれな意味ないじゃないか
この問いは永遠に続きそうだな

463 :名無しより愛をこめて:2022/04/13(水) 19:28:37 ID:tLZSxf/Dd.net
>>447
>海外だとアニメが子供向け
偏見の塊乙。

464 :名無しより愛をこめて:2022/04/30(土) 22:41:25.51 ID:nJ6ABzei0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

465 :名無しより愛をこめて:2022/05/02(月) 17:01:59 ID:4PWoRFcRH.net
NHKで始まる「17歳の帝国」なんか、ここのスレ民は、「特撮」とは認めないんだろうな
「特撮」という言葉は、着ぐるみやミニチュア使った映像作品だけじゃないという事を認めようとしないんじゃ?
「17歳」は、一応、SF作品だけどね

466 :名無しより愛をこめて:2022/05/08(日) 21:51:17.82 ID:C/e1JKfj0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

467 :名無しより愛をこめて:2022/05/13(金) 12:55:13.74 ID:n5obhNu90.net
特撮含む実写映像は番組の放映・期間の有無に囚われない動画配信・投稿サービスへシフトし、
個人の専門技術などで作られた動画が次々と出てきて内容次第で人気が左右される時代となってから、
パワーレンジャーも新たな日本の素材を利用することも、連続で作る意味も無くなった。

468 :名無しより愛をこめて:2022/05/13(金) 23:55:20.54 ID:5e4CV8PG0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

469 :名無しより愛をこめて:2022/05/14(土) 07:17:02.94 ID:NL9MduVC0.net
ウルトラマンゾフィーを貶してれば人気と評価がバカ高くなるねんとアニメ監督さんも言うとるなあ

470 :名無しより愛をこめて:2022/05/15(日) 23:53:29.26 ID:T3uwtP1G0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

471 :名無しより愛をこめて:2022/05/16(月) 20:38:35.43 ID:W3ooJoxKd.net
>>447
何が「海外アニメは子供向け〜w」だよ、頭使ってから物言えやカス

472 :名無しより愛をこめて:2022/05/20(金) 17:43:54.70 ID:H+myUyTx0.net
つまり
日本も海外もアニメは子供向け
と言いたいわけですな

473 :名無しより愛をこめて:2022/05/20(金) 18:51:56.07 ID:Oi7XSm67d.net
>>472
は?
海外のアニメを「子供向け」と一括にするなという意味で言ったんだが

474 :名無しより愛をこめて:2022/05/24(火) 22:44:11 ID:tc4tR9at0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

475 :名無しより愛をこめて:2022/05/25(水) 22:53:19.76 ID:ODS/LnGQd.net
◆日本はやり直しのきかない国◆

・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3~6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会になったのは
岸田総理は勿論、ヤプールやゴルゴムの仕業でもましてやヒルカワのせいでもなく、
全部この板に巣食う、ド低脳基地外池沼DQNマダオニートSS狂信者でおなじみ(笑)の『連投』のおっさん(笑)と
埼玉県ワッチョイWのおっさん(笑)のせい
でFAと、いう結論に落ち着きやがった!!
なので『連投』のおっさん(笑)と埼玉県ワッチョイWのおっさん(笑)は
日本国民の皆様に対して土下座をした上に腹を切って詫びるべきである!!
*****************************

476 :名無しより愛をこめて:2022/05/25(水) 23:54:26.64 ID:vNbZ5cx00.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

477 :名無しより愛をこめて:2022/05/26(木) 05:16:54.86 ID:cFlODrWr0.net
映像演出監督脚本演技全てのレベルが違いすぎて比べるのも失礼
特撮はショボい前提でこの程度ってお目溢しされながら見られてるって思わないと

粗が見える部分もお約束だから見えないフリしてそこそこ楽しんでもらえてるだけ
純粋な意味では永遠にコスプレ学芸会でしょ
しかも今の舐め腐った製作陣じゃ向上するわけない

478 :名無しより愛をこめて:2022/05/26(木) 18:43:40.13 ID:uubcjZkP0.net
ここで比較されてる特撮とは、着ぐるみの怪獣やら怪人やら変身ヒーローが登場したり
飛行機やら宇宙船やらがビュンビュン飛び回る映像作品のことを言ってるだけだろ。

一般の実写のドラマや映画においても特殊撮影という手法が使われることがあるのだが

479 :名無しより愛をこめて:2022/05/27(金) 09:06:27.20 ID:aGOYZHOo0.net
一般のドラマも十分ショボいよw
予算かけた映画のごく一部のシーンでギリギリ見られる程度でほぼジャニや俳優オタしか観ないw
日本映画会なんてずっと昔に落ちぶれてアニメ叩いてる惨状じゃん

480 :名無しより愛をこめて:2022/05/27(金) 10:09:12.60 ID:XgD1HAv0H.net
>一般の実写のドラマや映画においても特殊撮影という手法が使われることがあるのだが
ほぼ、全ての映像作品に特殊撮影は使われている

481 :名無しより愛をこめて:2022/05/27(金) 23:42:01.96 ID:XrH5hQEL0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

482 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 12:29:10.55 ID:3i8LRi1A0.net
恋は世界征服のあとで(笑)

483 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 12:29:49.52 ID:OnmZ4xox0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

484 :名無しより愛をこめて:2022/06/27(月) 08:57:07.18 ID:/DEEu5qmH.net
特撮なんて、一般向けドラマや映画でも普通に使われている
ここでいう特ヲタが日本のアニメや洋画のヒーローもの並みに地位向上させたいと願っているのはお子様向けの特殊分野
ヒーローや怪獣の登場する着ぐるみキャラやミニチュア、CGを駆使した玩具メーカーをスポンサーとするお子様向け作品の事なんだな
俺はヤマトに端を発する空前のアニメブームの後に所謂特撮ものが見直されて新作も作られたが、ヒット作に恵まれなかったあの時代を生きてきたので、気持ちは判るんだよ
その後のガンダムとか、高学年になっても卒業しなくていい状況が当時のアニヲタには出来ていた
でも特撮ファンは相変わらず低年齢向け作品を視聴して我慢しなければならない状況が続き、その不公平感に悩まされていた時期だったからな
それがいまだに続いているといいたいのだろう?
ヒーローや怪獣の出ないドラマや映画も楽しめる人ならいいが、出なければ楽しめない、それこそ究極の特ヲタにはいまだにキツイという事かな?

485 :名無しより愛をこめて:2022/06/27(月) 23:47:29 ID:dc6wEwdu0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

486 :名無しより愛をこめて:2022/06/28(火) 10:22:46.03 ID:Xdd9Titya.net
対象となるものが、子供向けの幼稚な番組前提って時点で、むちゃくちゃハードルの高い話だってことは理解しないとなw

487 :名無しより愛をこめて:2022/06/28(火) 23:41:42.40 ID:vqlZNY750.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

488 :名無しより愛をこめて:2022/06/29(水) 07:15:08.83 ID:HFXdBSg70.net
日本の、って世界でもそうだろ?
アニメの方が特撮より評価が高いのは当然。
特撮の方がアニメより評価の高い国なんてあるか?

スパイダーマンやバットマンが、
愛好者の数でディズニーより上だとは思えんが。

489 :名無しより愛をこめて:2022/06/29(水) 10:12:00.79 ID:NQmVZHsoH.net
>アニメの方が特撮より評価が高いのは当然。

おたく、アニヲタ?

>スパイダーマンやバットマンが、
>愛好者の数でディズニーより上だとは思えんが。

明らかにディズニーの方が視聴対象幅広い
ヒーローは、やはりジャリとオタしか観ないな

490 :名無しより愛をこめて:2022/06/29(水) 17:40:42.92 ID:omQ+LoQhdNIKU.net
やっぱ海外アニメは子供向けであまり作られない〜とか知ったかカマしてるクズは死ぬべきだな一度

491 :名無しより愛をこめて:2022/06/29(水) 23:44:22.09 ID:L2oltlKq0NIKU.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

492 :名無しより愛をこめて:2022/07/16(土) 12:28:13.33 ID:U8g5Jrjr0.net
井上敏樹がガンダムを

493 :名無しより愛をこめて:2022/07/16(土) 12:29:55.52 ID:K/qrD6zC0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

494 :名無しより愛をこめて:2022/07/16(土) 13:34:49.62 ID:KL6HvPNr0.net
そうだよね
特撮技術は普通の映画にも使われるし、本当は評価の高い映画も作れるだろうに
特撮ヒーローが大人向けじゃないと嫌ってのはなんか違うと思う
ヒーロー物じゃない特撮を特撮と思ってない人は、そりゃハードル高すぎるでしょ
世界大戦争みたいなのをリメイクしても見ないような人が騒いだ所で

495 :名無しより愛をこめて:2022/07/16(土) 16:02:33.26 ID:kXLEf5PB0.net
昨年だったか、レイ・ブラッドベリの「夏への扉」が映画化されたことについて書かれたが「夏へと扉は特撮板ではスレ違い」という意見があったが、いまだにどういう意味なのか判らない
特撮使われていない映画なんか無いよ
時代ものや戦争ものには特撮は不可欠
世間一般で高い評価受けている名作映画の多くに作撮は使われている
アニメやアメコミ同様に、世間一般の大人が納得するヒーローやファンタジー映画を日本の実写で実現させたいということね
でも、アニメやアメコミヒーローを絶賛しているのは多くはオタクだから
興味のない大人から見たら、やっぱりジャリ向け映画としてしか見ていないと思うよ

496 :名無しより愛をこめて:2022/07/16(土) 18:59:08.46 ID:vF7Cqmce0.net
これは痛い

497 :名無しより愛をこめて:2022/07/17(日) 08:57:46.95 ID:pkH48kbz0.net
そうだよね
SF映画とか見ない人は子ども向けのSF映画が特撮ヒーローだってわからないんだろうね
ホラー映画の「地獄」なんか鬼も閻魔大王も出てくるガチガチの特撮映画だけどヒーローが出てこないと見ない人達は特撮の評価が低いと勘違いしちゃうんだろうね
いや、だから子ども番組見ても良いけど子ども番組以外も見ろよという話で

498 :名無しより愛をこめて:2022/07/17(日) 22:00:28.51 ID:wOSUl7H+0.net
最近の若い特ヲタにとって特撮というのは着ぐるみ劇のドラマや映画なんだな
着ぐるみキャラの出ない?「少女×戦士シリーズ」なんかは特撮として見ていないんだな
どう考えてもおかしいだろ?

499 :名無しより愛をこめて:2022/07/17(日) 22:06:49.84 ID:wOSUl7H+0.net
昭和特撮ドラマの名作「怪奇大作戦」なんか、最近の特ヲタには評価低いんだろうなぁ
最近だと「アンナチュラル」なんかモロ影響受けたドラマだよ(SFじゃないけど)
平成の「デカレンジャー」でリメイク&オマージュ話があったのを知られている

500 :名無しより愛をこめて:2022/07/17(日) 22:32:45 ID:ZbDwPkaY0.net
レイ・ブラッドベリの夏への扉とか>>495以外の誰も知らない無名作品を引き合いに出されても困るわあ

501 :名無しより愛をこめて:2022/07/17(日) 22:41:14.73 ID:ZbDwPkaY0.net
まあ冗談はさておき
21世紀を迎えて以降の特撮作品としてはぶっちぎりのクオリティと一般の人々からの反響があったNHKの「坂の上の雲」も、音声の出るおもちゃで変身する着ぐるみヒーローが出ないばかりに、特撮!板ではあまり話題にならないな
円谷英二が生きていたら本気で嫉妬するだろうってレベルの作品なのにな

502 :名無しより愛をこめて:2022/07/17(日) 23:50:17.38 ID:bEF58Wcp0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

503 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 00:01:16.09 ID:RklXPM1Gd.net
アニメなんか話にならないよ
単純に特撮を大人向けにしたら普通のSF映画とかホラー映画とかアクション映画と扱われる
トップガンだって特撮映画だが特撮映画と言わないだけ
大人向け特撮とか子ども番組しか見てない奴の妄言

504 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 16:29:58.64 ID:Yi46yCEC0.net
>音声の出るおもちゃで変身する着ぐるみヒーロー

それは特撮の話ではない
玩具促販番組の話しだ
現在のウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズはバンダイの玩具促販番組として生き残っているというだけ
アニメのガンダムシリーズ、プリキュアシリーズと同じ
特撮映像を多く使ったドラマや映画なら、玩具促販番組だけじゃないんだから、その他の作品も語るべきだよ

505 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 18:26:39.11 ID:sgqrH/qD0.net
>>504
まずお前は話の内容が掴めていない

506 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 18:32:59.04 ID:jQ6yDcJcH.net
”日朝”・”男児向け”という仮面を捨てて、”ガンダム”や”エヴァ”のように深夜時間帯でオタ向きに振り切れば良いと思う。
玩具は”プレバン”で高規格なものを出せば充分市場となるであろう。

507 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 20:37:22.32 ID:BkVFuuEz0.net
玩具に興味ある人がいなくなったら特撮どうなるんだろ

508 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 21:52:26 ID:EWaC3y3r0.net
特撮映画はずっと評価が高いんだよ
古い映画は映像技術で売れたから特撮映画扱いされてたけど、今は技術が進歩して特撮映画ばっかりだからあえて特撮映画と扱わないだけで本当は特撮映画なんだよね
でも、ヒーロー映画は映画の入り口だから凄い価値が高い

509 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 22:36:30.84 ID:Yi46yCEC0.net
>>505
おい、お前
誰を捕まえてお前などと暴言吐いている、このクソガキが
この俺さまをお前呼ばわりするとは、2万年早いぜ
ずっとこのスレを張っていた俺さまにひれ伏せ
特撮がどういう意味か判っていない「お前」こそ、ここ来るのは20万年早い
立ち去って2度と来るな

510 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 23:47:09.31 ID:7YTj808J0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

511 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 23:54:38.92 ID:Yi46yCEC0.net
>結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

このコメントは、「特撮とは着ぐるみの出るお子様向け作品である」と勝手に思い込んでいる幼稚なクソガキどものたわ言だよ
着ぐるみの出ない大人向け作品を「つまらない」と感じるのだから、精神年齢未就学児童に以下の万年お子様としか言いようが無い
もう語るだけ無意味
スレ終了するなり、戯言言い続けるなり、勝手にしろ

512 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 02:17:35.11 ID:Sihp75D40.net
>>505
>>501は俺の書き込みだが、>>504の意味を込めて書いたつもりだぞ
ついでに云えば、ファンが玩具メーカーの金儲けに共感したり協力したりする必要は無いと思っている
スポンサー周りの話も製作会社の営業的な問題なので、良いもの面白いものを観たいと願う側の人間が過剰に踏み込む話ではない
そもそも俺はおもちゃファンではなくて作品のファンであるべきだと考えている
俺の話の内容を掴む必要は無いが、おかしな流れに利用されるのは勘弁

513 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 18:10:03.01 ID:z1FZiYoR0.net
特撮ヒーローが幼稚に見えてきたら普通の(特撮)映画見れば良いだけなんだけど、みんな特撮映画だって知らないからコンプレックスを抱いちゃうんだろうな
何も気にすることはないのに
特撮ヒーローを世間に認められらる作品にして欲しいとか考えなくても特撮もヒーローも認められてる
特撮映画は最初から大人から子どもまで網羅してるけどアニメは頑張って大人に通用する作品を作らないといけないだけなのに

514 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 23:44:12.69 ID:K0ofL6Bm0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

515 :名無しより愛をこめて:2022/07/20(水) 15:11:57.95 ID:eBFqzjcAH.net
>>500
レイ・ブラッドベリって、超有名なSF作家なんですけど?
「夏への扉」は代表作の一つなんですけど?
それを日本で映画化して、主演の山崎賢人は、超売れっ子俳優なんですけど?
特撮板って、こんな無知蒙昧な人が多いんですか?

516 :名無しより愛をこめて:2022/07/20(水) 23:44:28.14 ID:9UiK/RXQ0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

517 :名無しより愛をこめて:2022/07/21(木) 18:30:32.94 ID:mjmjT4bH0.net
>>515
とりあえずネタで云ってるのかマジなのか、はっきりしてくれw
もしかして今流行りのマルチバースごっこがしたいの?

518 :名無しより愛をこめて:2022/07/21(木) 18:50:20.33 ID:mjmjT4bH0.net
あ、うっかりしてたとかそもそも自分が無知蒙昧だったことに気付いたなら、いちいち恥の上塗りに出てこなくてもいいぞ
この程度の間違いは誰にでもあることだが、逆ギレ粘着荒らしに変貌すると、その時点でバカとかあたおか呼ばわりされることになる
コソコソ逃亡するのが現時点で>>515にとっての最善策w

519 :名無しより愛をこめて:2022/07/21(木) 22:39:13.05 ID:OQR6jGDh0.net
ID:mjmjT4bH0hへ

はぁ?マルチバースだの、この程度の間違いだの、意味がさっぱり解らん
お前こそあたおかとかいう奴だろ?
特撮の意も、映画の意も、ドラマの意も、お前はまったく判っていない
話しにならん
あたおかのクソガキが跋扈するこのスレ、もうお仕舞にしろ

520 :名無しより愛をこめて:2022/07/21(木) 22:52:36.77 ID:tHUTOld10.net
著者の話でしょ

521 :名無しより愛をこめて:2022/07/21(木) 23:16:45.59 ID:OQR6jGDh0.net
ああ、悪かったな
原作はロバート・A・ハインラインだった
間違いは認めるよ、これに関しては
だが、このスレに特撮と言えば着ぐるみ劇しか認めようとしない無知蒙昧なクソガキどもが蔓延っていることは事実
そいうい間違いを認めようとしない大馬鹿者が立ち去らない限り、ここは閉鎖した方がいい
付き合うだけ無駄だったな

522 :名無しより愛をこめて:2022/07/21(木) 23:43:14.84 ID:mjmjT4bH0.net
こいつは何に対して興奮してるの?
おかしな薬でもやってるのかね

523 :名無しより愛をこめて:2022/07/21(木) 23:50:01.83 ID:BUYTrY3P0.net
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

524 :名無しより愛をこめて:2022/07/25(月) 22:44:02 ID:F+/FLF/T0.net
特撮映画は映画の王様だよ

525 :名無しより愛をこめて:2022/07/25(月) 22:47:00 ID:F+/FLF/T0.net
円谷英二だってゴジラの前は戦争特撮映画を撮ってた

526 :名無しより愛をこめて:2022/07/25(月) 22:50:43 ID:F+/FLF/T0.net
大体テレビにビラ星人が映るのが特撮で貞子が出てきたら特撮じゃないわけじゃあるまい

527 :名無しより愛をこめて:2022/07/25(月) 22:56:29.57 ID:F+/FLF/T0.net
勘違いの主な原因はアニメヒーローと特撮ヒーローとの分け方にある
もう実写ヒーローで良い位だ

528 :名無しより愛をこめて:2022/07/25(月) 23:19:05.56 ID:F+/FLF/T0.net
特撮ヒーローは子ども達が映画好きになるための入り口であり、入り口が無ければ映画に入れないのだから非常に重要なポジションにあるのだ

529 :名無しより愛をこめて:2022/07/25(月) 23:24:58.59 ID:F+/FLF/T0.net
ヒーロー映画には他の映画の要素がつまっているから凄いのだ
子ども達に戦争映画はつまらないが超兵器とUFOの戦いは子ども達でもみるのだ
リアルが見たくなったら戦争(特撮)映画を見るのだ

530 :名無しより愛をこめて:2022/07/29(金) 08:23:56.72 ID:6XIp79OVa.net
少なくとも、仮面ライダーや戦隊物のローテーション化された劇場用作品の中には、映画の要素がつまっているようなヒーロー映画なんて存在していないだろw

配信用作品てことで本来なら玩具展開ガン無視できるチャンスな仮面ライダーBLACK SUNも嫌な予感しかしない
ファルコン&ウィンターソルジャーぐらい全盛期の石ノ森テイスト(川内康範テイストや平井和正テイストも感じたw)溢れる社会派ヒーロー物ってやっぱ日本じゃ無理
幼児と幼児の知能しか持たないヒーローおじさん相手の作品を作り続けるしかないんだろうなw

531 :名無しより愛をこめて:2022/08/12(金) 21:44:30.30 ID:BhkuhKrU0.net
昭和の時代、特に怪獣ブームの頃は、特撮ヒーローを卒業した子供たちは、刑事ドラマや学園ドラマ、時代劇なんかに移行した
SF好きな子供たちは、NHKの「少年ドラマシリーズ」なんかに移行していた
でも、高い年齢の見るSFドラマというのは、派手な特撮の無い、地味な作品な内容が多かった
奇しくも「ヤマト」の裏番組だった「猿の軍団」は、少ドラ風の地味なSFドラマだったな
でも定着しなかった
ヤマトやガンダムの様に、派手な内容のまま、中高生を狙える内容のものが実写特撮には無かったんだなぁ
ウルトラやライダーを高い年齢を狙えるものに作り替えるというのは無理があったんだなぁ
怪獣や変身ヒーローではなくても派手な特撮を使用するSF、メカアクションもの(ばかりではないが)に挑戦しなかったのが今でも尾を引いているみたいだ
「惑星大戦争」や「宇宙からのメッセージ」などのスぺオペに挑戦して失敗した背景があったからだが
くじけずに挑戦し続けられれば良かったのだが、状況的に苦しかったのが、今思うと悔やまれるなぁ

532 :名無しより愛をこめて:2022/08/12(金) 21:54:55.04 ID:BhkuhKrU0.net
>ウルトラやライダーを高い年齢を狙えるものに作り替える

それが出来なかった理由として、まだ当時はそんな作品は子供の見るものをいう偏見があったから
大人になったら、大人向けのドラマや映画を観なさい、子供っぽいSFやファンタジーは卒業しなさいと
大人向け作品に携わっている人たちにも「ジャリ向け」と呼ばれ、偏見を持たれていた
アニメが本来ジャリ向けと呼ばれるSFやロボットものから高い年齢を意識した作品を作れたのは、製作者側に偏見が無かったからだな

533 :名無しより愛をこめて:2022/08/12(金) 22:07:12.39 ID:BhkuhKrU0.net
NHKの「少年ドラマシリーズ」は、中高生も狙える内容だったが、平成の少ドラと呼ばれた「ドラマ愛の詩シリーズ」は、対象は完全に小学生以下だったしなぁ
ウル80も舞台を中学校にするなど、意識していたが、無理有ったなぁ
「ケータイ捜査官7」も高い年齢を意識し、午後7時台で一年間続いたのに、後に続くものが無かったね
返す返す、残念

534 :名無しより愛をこめて:2022/08/12(金) 23:01:55.40 ID:bKpcKHKC0.net
宇宙からのメッセージの本編はこれが日本とハリウッドの差かと悲しくなった
真似ようとしてるがゆえにセンスの無さが浮き彫りになってる

535 :名無しより愛をこめて:2022/08/13(土) 20:05:40.13 ID:K3+agaau0.net
「宇宙からのメッセージ」は、まるで宇宙版任侠映画だったね
深作欣二監督だからかもしれないが、この映画のノベライズが野田昌弘先生が書いていたが、これまた内容が、スぺオペ板の任侠ものといった感じだった
野田先生、深作監督をリスペクトしたのかな?
それはともかく、深作監督は後年、角川映画のSF「復活の日」を監督し、これは大ヒットを記録している
一応、リベンジは果たしているんだね

536 :名無しより愛をこめて:2022/09/04(日) 13:14:41.02 ID:N5mywwFC0.net
>>48
それ単にまともに観てないだけでしょ
最近の作品でも殺陣は良いの多いし

537 :名無しより愛をこめて:2022/09/04(日) 13:19:21.83 ID:N5mywwFC0.net
>>512
別に玩具のファンでも問題はないだろ
作品はアレでも玩具が良いならそれ評価するのは普通だし
謎理論展開するならTwitterでやろう

538 :名無しより愛をこめて:2022/09/19(月) 23:13:25.55 ID:T/hd0uE70.net
17日の「ウルトラマンデッカー」でカナタたちが副隊長に缶コーヒーを差し入れするシーン
あれは今年の1月クールの日曜劇場「DCU」のパクリ、もとい、オマージュであることに気が付いた特ヲタがこのスレにいるか?
変身ヒーローしか見ない特ヲタには判らないかな?

539 :名無しより愛をこめて:2022/09/20(火) 02:43:08.91 ID:Zg/UDHec0.net
やっぱり掛けてる予算の違いだと

540 :名無しより愛をこめて:2022/10/17(月) 18:37:30.89 ID:BCmjUjoq5
税金て゛票買って賄賂癒着して薄汚い政権維持している自民党って、言ってることとやってることか゛常に真逆だよな
氣候変動カ゛─た゛の言いなか゛ら外人入れて都心まて゛数珠つなぎて゛私権侵害して温室効果カ゛ス倍増させて氣候変動させて災害連發
核ガ一た゛の言いながらクソ航空機倍増させて人殺しまくって石油無駄に燃やしてエネ価格暴騰させて原発稼働させて被爆利権拡大
国民の生活ガ−た゛の言いながら曰銀に金刷らせて株買わせて資本家階級の資産倍増させて円の価値低下させて國民の生活を破壞
金融所得課税するゾーた゛の言いなか゛ら労働者階級から資本家階級にと゛れた゛け資産を移し替えたかの指標である株価下落するからと撤回
モ丿どころかヒトどころかカネを右から左に流す連中が最も儲かる仕組みにする腐敗主義岸田
しかも地球破壊する者に税金までくれてやって.価値生産する者には航空騷音による威力業務妨害まて゛する世界最惡の腐敗国家日本
後進国になるのは当たり前

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 540
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200