2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仮面ライダーセイバーアンチスレ

723 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 07:10:09.64 ID:ayjl4a4v0.net
令和ライダーの主な特徴、強味ってやっぱり予算が平成より豊富な所ぐらいか?
ゼロワンもセイバーもCGだけなら割と凄いし

724 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 07:28:31.54 ID:TOTOpVWC0.net
知名度のある俳優をゲストに呼んだとしてこの番組の敵の異世界侵略法を一話見た限り絡むシチュエーションが凄く限定されそうな
べつに人間を怪人素体にするわけでも無いみたいだし
ゲスト「ウワーどこだここは?帰りたい!」ばっかりになったりして

725 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 08:35:49.63 ID:TlHoCmV+a.net
敵味方含めてライダー10人超えらしいから
「いにしえの大戦の生き残り」ってことで一人くらいはベテラン俳優を引っ張ってくるかもしれない。

726 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 09:35:23.05 ID:5uUENeAnd.net
>>720
何も知らないくせにレッテル貼りしてる池沼乙
俺は毎週キラメイ楽しく観てるし全く戦隊アンチ等ではないわ
気に入らない奴にすぐネトウヨレッテル貼る朝鮮人ソックリだねw

727 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 09:39:32.99 ID:eEy9saOX0.net
ライダー視聴者の低年齢化が進んでるとはいえ、ちょっとハードな雰囲気のライダーを気に入ってくれたんじゃないのかね
それを番組側から擦り寄っていってどうするんだと、しかも「大人が思う子供向け」の内容で
まるで女子供にゃHGですら早い、せいぜいSDでも組み立ててろみたいな偏見

728 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 09:40:52.05 ID:dcc+TwYsa.net
>>726
そもそも戦隊叩きはスレチだアホ

729 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 09:57:29.14 ID:pw8gAaqJ0.net
セイバーはどっちかってとおじちゃん向けな感じ

730 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 10:31:17.88 ID:D9H60dhRa.net
>>729
なるほど。それで若者の俺(41)は全く乗れなかったのか

731 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 11:18:09.61 ID:TOTOpVWC0.net
わかりやすい感じもなけりゃ大人を引き込める感じでもない
「異世界にこっちの世界が入れ替えられる」って部分もあまりに主人公周辺が浮世離れしていて感情移入しにくい
小さい笑いを取ろうとギャグシーン連発するのも雑味でしかない
ニ号の活躍見せないまま青ライオンにまたがって入ってくるシーンとか1話に必要?

732 :名無しより愛をこめて (ガラプー KKdb-YJ9D):2020/09/08(火) 12:55:07 ID:7JIDpTKZK.net
悪くは無い・・・
寧ろ良く出来てる
映像も綺麗で世界観なんぞはササッと解説して無駄が無い
戦隊みたいなシンプルさ
だが二回目を見返す気になりもしないし心に残るもんも無い
何故だかこのスレを見てなんとなく分かったわ・・・

733 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4765-NY/N):2020/09/08(火) 12:57:59 ID:j33a5tAv0.net
>>723
ゼロワンは一応一作目だから力入れてると思うけどセイバーは二話目以降はわからんからな
正直ゼロワンほど金かかってる印象あんまり無いな、凄え適当なCGだったし

734 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 13:03:05.25 ID:eEy9saOX0.net
二話の見所「一見ロケに見えるけど実は合成」
こんなご時勢で作り手は頑張ってると思うけど、正直見てる方にはそんなの関係ない

735 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 13:20:24.64 ID:rM2EAArn0.net
冒頭のおっさんのキモイ設定も寒い

736 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 15:24:03.15 ID:5uUENeAnd.net
>>728
お前は社会不適応な人か?
戦隊叩きなんて俺は一切してないが、どこをどう受け取ったらそう解釈できるんだろうな
本物のアホはもう黙ってろ

737 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c7e5-Zh5B):2020/09/08(火) 16:25:56 ID:USZoEUkw0.net
you tubeで1話配信されてるけど、2日で視聴回数56万でかなり伸び悩んでる印象。ウルトラマンZが2日で100万突破したから余計に。ゼロワンの時はどうだったっけ?

738 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 16:50:37.16 ID:3WJj4gsy0.net
>>736
スレチバカ乙

739 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 17:07:19.65 ID:Sc/qqXHza.net
仮面ライダーとファンタジーは相性悪いと思う、ウィザードしかりゴーストしかり

740 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 17:57:57.49 ID:Tzqg545z0.net
戦隊は色々な要素上手く取り入れているしライダーより放映期間はながいよ
主人公は異世界の住人がこっちの世界に流れてきたパターンだろうね
そうじゃなくて作家が自分の知識と本への情熱で不可能を可能に書き換えた
そういう展開のほうが良かった。物語はただ綴るだけでは終わらない
読む人がいないければ意味がない。一冊の本だって読み人によって解釈は様々なんだから
最初に出てきた親父がキモイのは同意。クリーチャー枠か?

741 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 19:06:58.83 ID:zyj0+iW60.net
PR動画の方がセリフや話の流れわかりやすいしキャラのイメージもしやすいんだけど
あとから設定いじりまくってトンチンカンになったのが1話だとしたらゼロワン超えの駄作になる可能性あるな

742 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 19:18:34.36 ID:ME7kq1Sfr.net
アンチスレに来ることはないと思ってたけど今回のは流石に…最後まで見れる気がしないわ
とりあえず1クールは見て判断しようかな苦痛かもしれんけど
これで次作も戦隊風だったら他界かなあ

743 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 19:20:13.66 ID:3pQDb3tE0.net
>>739
ファンタジー言うならゴーストよりキバだろ。
ゴーストは歴史。
ファンタジーと相性悪いは同意。

744 :名無しより愛をこめて (ガラプー KKdb-qnX1):2020/09/08(火) 19:29:10 ID:TpZ2bWr7K.net
ヒーローのくせに人ん家にライオン?に乗って上がりこむなよ。ゴーゴン大公かよ!
そもそもなんでライオン青いんだよ?

745 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4765-NY/N):2020/09/08(火) 20:24:43 ID:j33a5tAv0.net
一番最初がドラゴンだったし今回は幻獣とかなのかと思ったら、次に登場したのがライオンで笑ったわ

746 :名無しより愛をこめて :2020/09/08(火) 20:42:22.48 ID:ayjl4a4v0.net
またしても馬鹿の一つ覚えのドラゴン&ライオンかよだよな

747 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e790-EsR/):2020/09/08(火) 22:43:18 ID:+B1IO0qY0.net
王道だからーとかいう思考停止したクソの決まり文句

748 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 03:09:18.14 ID:LzXKyDm50.net
セイバーだけ批判すればいいのに他作品を叩いているキモイ奴多すぎ

バカかよ

749 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 03:31:50.01 ID:dEuFUAHVd.net
俳優の顔面がどれもこれも酷すぎる

750 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 79bd-OvOG):2020/09/09(水) 03:40:05 ID:0/8UA5BK0.net
冒頭の男キモいしゴーストの仙人と同じじゃん
若手の作家なのに編集者に態度でかいなあ

751 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a81-Fu73):2020/09/09(水) 05:46:31 ID:A9x5KAgt0.net
語りも上手くない上に長々と喋るがビジュアルのキモさが上回り内容が全然入って来ない冒頭の男

似たような役割でもウォズと違ってまったく話題になってないし誰も真似ようとは思わんわな

752 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 08:23:21.15 ID:tGs8p6Wd0.net
見た目が汚いピエロみたいなのはギリ良いとして他がストリーテラーとして何も特徴無いんだよな
変な口調でふつーのおっさんのトーンだし、大塚明夫やらいい声のプロ起用しといてこんなのを冒頭に持ってくるセンスよ

753 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 10:09:31.46 ID:2nqacgTq00909.net
>>750
編集者も編集者でプライベート優先のクズだけどね。

754 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 10:11:28.26 ID:2nqacgTq00909.net
>>752
公式サイトの紹介見ると、制作側だけで盛り上がってる感じだったわ。こんな人なんですよー!すごいでしょー!みたいな。

755 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 11:27:31.88 ID:oyJaknFo00909.net
>>656
クウガや響鬼のエンディングはあんなふざけた踊りとか無かったし。

756 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 11:52:59.74 ID:xC4LjgAz00909.net
EDテーマは繰り返し脳内再生されるくらいには気に入ってるので、これがOPなら最強だったんだがなぁ

757 :名無しより愛をこめて (キュッキュW b602-uRin):2020/09/09(水) 11:58:23 ID:xC4LjgAz00909.net
最近、OPってエグゼイド以降なんか全部雰囲気似通ってたし、シンプルなヒーロー感あるOPだったら逆に新鮮だったんだけど

758 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 13:22:29.22 ID:h9DX9D8ga0909.net
オープニング曲もも何度か聴いてたらハマってきたわ

759 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 13:56:38.26 ID:FNanqKEM00909.net
中学生ぐらいのオタがカッコイイと思うネタを全部映像化したらこうなりました、っていうカンジ
大人向けと銘打ったらすぐにエロとグロを入れてくる東映自体が中学生みたいなんだけどな

760 :名無しより愛をこめて (キュッキュT Sa52-m1Uj):2020/09/09(水) 17:29:57 ID:gD1iBSNxa0909.net
てすと

761 :名無しより愛をこめて (キュッキュ add4-m1Uj):2020/09/09(水) 17:39:48 ID:xIl9wGHY00909.net
セイバーに限ったことではないけど演技がオーバーアクション
「子供やオタは馬鹿だからこのくらいオーバーじゃないと分からないんですよ」という意味か?
高橋Pの作品はヒロインのオーバーアクションが激しい ゴースト1話が諸田監督の影響もあるだろうけど

762 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 19:53:14.84 ID:zAx5zNns00909.net
くれぐれも今年度好評といわれる?キラメイ、Z、ラブパトに置いてけぼりにならないことを祈る。

763 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 20:10:50.77 ID:8pE8QmIUa0909.net
色々と微妙な語り部のオッサンは中盤以降に実は重要キャラでガッツリ本編に絡んでくるなら評価する
まあ大して考えなしに思いついた賑やかしキャラだろうけど

764 :名無しより愛をこめて (キュッキュ Sa21-v0oT):2020/09/09(水) 21:04:00 ID:LkalQTava0909.net
奇抜な格好のおっさんが
「どうなるんだろう〜ウフフッ」とかキモ過ぎるわ

765 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a7d-m1Uj):2020/09/09(水) 22:08:23 ID:XBc7BUfb0.net
一気に子供だけ向けに戻した感じでライダーというより戦隊ファンタジーっぽい。解説のおっさん流石に痛いなw

766 :名無しより愛をこめて :2020/09/09(水) 23:13:06.12 ID:g/0N/ZCZ0.net
>>763
ゴーストの竹中直人の二の舞じゃん

767 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6d02-Fu73):2020/09/09(水) 23:32:55 ID:ZcGZCWEH0.net
劇中のプロップがもうちゃっちいオモチャオモチャしてるの何とかならないんかね
あとヒロインは仕事中だけでも相手に敬意をもって接する役であってほしかった

768 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 01:05:15.62 ID:PjBF6K/t0.net
>>767
普段から原稿遅いからしりを叩く意味で早くしろなら分かるが、締切の日に友達と遊ぶ約束してて明日仕事したくないから速く書けはないわ。

769 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 02:16:41.61 ID:IddqUITDa.net
クソさのベクトルがブレイドに近いけど路線を模索してた5作目と完全にやる事決まってるようなもんの平成から続く20超えるノウハウがあるなかでこの1話のとっ散らかりぶりがやべーな。一話としてマジで平成からでは三本の指に入る微妙さ。

770 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 03:00:42.64 ID:vWxfNW9z0.net
緑のおっさんとかなんかふざけたノリが戦隊系みたいだ。
どっちか打ち切っていい感じになりそう。

771 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 07:14:58.42 ID:9VabM8ct0.net
戦隊より低年齢向けってどうなのよ?

772 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 07:36:27.95 ID:1rQDBvgV0.net
作品内容評価は別にして近年深刻な業績不振の戦隊に寄せていく意味がよくわからん
若手の所属事務所はなるべく多くの人数出してほしいんだろうけど
近々戦隊シリーズ終了してライダーに吸収されるってこともあるの?

773 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa21-bk97):2020/09/10(木) 07:38:35 ID:gWVrGsqya.net
元々平成仮面ライダーが
昭和ライダーとメタルヒーローミックスしたようなもんだしな…
戦隊もいつか消すんじゃね

774 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 08:23:10.32 ID:u7YqUD5O0.net
敵で一人素顔を見せてない奴がいるがビルドのブラッドスタークみたいに正体は身内なんだろうか?

775 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 08:36:33.84 ID:X7oj8AcPa.net
ヤツが語り部キモおじが変身した姿だったらどうするよ?

776 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 09:50:02.66 ID:9VabM8ct0.net
戦隊の売り上げが下がって来てるのはメイン商品のロボのできの悪さも一因じゃないかと思う

777 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 11:18:59.62 ID:KUThoLf4a.net
>>774
鍛冶屋でしょ
ブラッドスタークみたいに姿を変えられる設定にすればいいだけ

778 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 11:50:43.63 ID:mpKDA4rc0.net
>>761
いくら子供向け意識するとは言え
これを延々とやると子供からも評判がイマイチになりそう。
あと平成2期後半から散々言われている
オーバーアクションの延長で過剰なギャグやコメディをやるようにならなければいいけど
もしこれやるとふざけているように思われかねない。

779 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 15:55:47.42 ID:YZ1YAdCXa.net
全然おもろくなかった。もう戦隊でいいじゃん

780 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 18:35:12.12 ID:9VabM8ct0.net
今時のNHKのキッズ番組だってあんなオーバーアクションの幼稚な演出はしない

781 :名無しより愛をこめて :2020/09/10(木) 19:46:39.09 ID:knNDS82Y0.net
オーバーリアクションはYouTuberの影響だろ
ヒカキンなんかあんなもんじゃないぞ

782 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 04:23:52.37 ID:4GTGQemya.net
エンディングはまぁ完全に巻き込まれで批判されてる気がするが実際怪人のベクトルが明らかに戦隊でなおかつ説明不足してるよなぁ怪人の巨大化はコーヒーカップ独自の能力なの?

783 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 05:03:53.20 ID:57c4NqAm0.net
ヒカキンは怪人と命がけで戦う人でもないしそれを見守る人でもないからおふさげしても許されるのであって

784 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 08:08:46.84 ID:9xadAVki0.net
録画見たけどアクションシーンショボかったな
あと怪人が現れた時のセリフがその本はなんだって何よ
全然本には見えないし、そこ気にするとこじゃないだろ

785 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 09:00:53.80 ID:rpgZYluTa.net
何だろう、この拭えないウィザード臭は?

786 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 09:49:24.54 ID:/BjFQqU90.net
>>784
それは俺も思った
わざわざ正体不明の怪人にいきなり言うことか?て感じ

(あれは何だ?本か…?)とか脳内でセリフ喋らせるとかの方が自然だよね…

787 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 10:43:18.38 ID:q2m92CpIM.net
そもそもファンタジーと仮面ライダーの相性悪いよねってセンスを持ててないのがキツイ

788 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 11:08:18.99 ID:ZzpPNfAZ0.net
他社でこういうヒーロー物を作ったとしたら、令和に新しいヒーローの誕生か…と、やさしい気持ちで見守ることができるんだけどな

789 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 14:18:50.70 ID:7FzpsvTU0.net
こっちを見てもないヒロインに対して「好奇心を守る!約束だ!」とか言い出したり、どうもしっくり来ない感じが強い
幸せにする力云々も「本で世界を壊す」に対するアンサーならいいけど「作る」だから微妙に違和感
言わせたいセリフ先行の作り方なんだろうなと思う

790 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 16:58:00.12 ID:/BjFQqU90.net
序盤で持った違和感はだいたい解消されないからなあ

去年の序盤はぶっ壊した社員を復元していい話風にしてたの違和感だったけど
そのまま最後まで突っ走ったし

791 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 17:27:39.18 ID:K9WBmeT90.net
>>781
いやニチアサでオーバーアクション始まったのはそれより古い
主に諸田監督と巨匠がギャグ回でやり始めて、その後輩たちが今やってる

792 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 17:32:05.62 ID:5eKgPEUS0.net
カブトぐらいからじゃねおちゃらけ出したの

793 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 18:20:58.30 ID:Urox+z8ca.net
>>789
ゴーストもかっこつけた決め台詞にしてたけどシチュエーションに全然噛みあってなかったな
本当に何一つ反省せず一年やらかし続ける可能性がわりとあるなあ

794 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 18:31:00.63 ID:/BjFQqU90.net
オーバーリアクションって話だと巨匠ひどい時はひどいからな
その描写いる?てなるわ

795 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 21:05:07.54 ID:9xadAVki0.net
>>786
怪人も答えてあげてるのが色々変だよねw

796 :名無しより愛をこめて :2020/09/11(金) 22:48:23.65 ID:coj3PVeA0.net
>>785
ウィザードはもっとまともだろ

797 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 06:48:55.56 ID:vpOG/+CY0.net
ウィザードというかやっぱゴーストだな
セリフが頭に入ってこないしふわふわしてる感じ、そのくせキャラ立てようと必死だがから回ってる
まだ数人しか出てないのにこれで多人数扱うなんて無理があるだろう

798 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 12:14:46.01 ID:Hm+sA6dCr.net
最近のライダーで複数ライダーは無理だわ
主人公すらまともにドラマ描けないのに増やしても支離滅裂になるだけ
バンダイ的にはおもちゃの点数が増えていいのかもしれんけど

799 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 13:23:30.00 ID:Fkgg4CoE0.net
ひどい作品の次は面白い法則が破られるのか?
まぁ2020制覇特撮はウルトラマンZぽいけど…

800 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 14:39:19.92 ID:upswE7Lw0.net
ゼロワン良かったろ

801 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 14:54:59.90 ID:mezmKdR90.net
>>799
そんな法則はない
大概はもっとひどくなる傾向にある

802 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 19:23:28.46 ID:WdE2ksea0.net
>>799
平成二期のオーズ以降クソ作品しかないんですけど

803 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 19:38:43.43 ID:vlVnbCPP0.net
>>800
ゼロワンは名作。
年明けの展開が神すぎてどのライダーも霞む。

804 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 20:10:23.18 ID:FUgStZoB0.net
もうライダーを、ずっとダメすぎで話のクオリティは元に戻らない

805 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 21:05:32.62 ID:Fna40cTYM.net
フォーゼ面白いんだが

806 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 21:11:33.29 ID:FUgStZoB0.net
フォーゼが最後だった。

807 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 22:34:16.93 ID:2vqMtuil0.net
ストーリーは本筋が良ければそれで良いんだが展開の仕方が突飛もないとダメなんだよなぁ

808 :名無しより愛をこめて :2020/09/12(土) 23:42:12.52 ID:o2pgneVsp.net
Youtubeでクウガ視聴

リアルな世界観とか人間の内面に焦点を当てるみたいなストーリーの制作、放送できたのは、テレビ局や玩具メーカーがそういう作品を求めたから完成した奇跡の存在なんだとつくづく思う

3年前の1997年はエヴァが幅広い層にバカ売れしてたし、全体的にダークな世界観が流行ってた時代だった
平成後期から令和に入ってからは、なろう系が流行ってるけど、まさか、その作風の流行にのったりしたら子供向けのテレビ番組で子供に悪影響が出る
だから、当たり障りのない内容や、インパクトに欠けたりギャグシーンやキャラの印象だけの作品が作られる様になった。

つまり、仮面ライダーみたいに金のかかる作品でクウガみたいな作品が見たいなら、アニメやドラマ、映画の別作品で大ブームが起こる必要がある。でないと、スポンサーやテレビ局が放送を許可しない。

809 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 07:49:27.22 ID:UPv7OY2d0.net
ガイム感あってマジで糞だわ。

せめてガイムみたいな倫理感ない主人公にならなければいいのだが。

810 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 08:17:38.18 ID:LSEVeLCy0.net
他作品批判するなって言ってる奴が特大ブーメラン刺さってるのはなんなんだろうな
鎧武アンチってやっぱ糞だな

811 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 08:27:59.36 ID:UPv7OY2d0.net
アンチではあるけど本編つまらなくてもセイバーの主人公の性格さえ良ければ問題ないね?

もう、ガイムみたいなつまらない上に倫理感ない主人公はやめてくれ。

812 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 08:39:37.30 ID:H2x8VCdha.net
>>811
鎧武に対する感想は俺も同様だがスレチだぞ

813 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 08:50:18.06 ID:K4LKHgvW0.net
初期から複数ライダーだと撮影や演出に時間をかけられるパイロット版が
ただのキャラ紹介で終わっちゃうから勿体ないと思う。エグゼイドもそうだった
でもゼロワンの2話の期待感は凄かった

814 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:20:47.29 ID:Zxpw8l240.net
PS3のゲーム映像感がすごい・・・アレです

815 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:26:50.36 ID:U+wEWiS5a.net
ロケは最初にどこでもドアで飛んだ広場だけ。あとはスタジオCG合成とバンクのみで作ったか。
事情はわかるがなんかつまらない絵面だなあ。

816 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:27:51.28 ID:SEsx1Cib0.net
設定的にCG多用せざるを得ないけど予算も時間も限られてるからめちゃくちゃ安っぽい画に仕上がってるな

817 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:28:53.10 ID:dd617mLZd.net
マジでつまらない

818 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:29:47.65 ID:yVC9GJqs0.net
視聴者を置いてけぼりにするシナリオだなほんと

違和感しかない

819 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:30:10.38 ID:4X0b9Cvb0.net
キックがダサい
なんで最初からキックポーズにした…ライダーキックのポーズは飛び上がってからキックポーズにしてライダーキックするのがカッコいいのに…本当に残念すぎる

820 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:32:43.13 ID:9Amf+dXY0.net
敵も味方も出てくる台詞が全部「適当にそれっぽいこと言わせとけばいいんだろ」感がすごくて辛い
客演の一瞬の出番を30分に引き伸ばしてるような感覚になってきてる

821 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:32:52.78 ID:qTFfDorD0.net
うん、あのうるせーヒロインと語り手オカマはいらんだろ。

822 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:33:07.52 ID:Zxpw8l240.net
アリとキリギリス撃破して手に入る本が全然関係ないピーターパンなのも謎
ランダムドロップかよと

823 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:35:22.59 ID:yVC9GJqs0.net
話がぶつ切りすぎる
ソフィア1回目の登場マジで何しに来たんだよって感じ
りんたろうが結局説明してたし

824 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:38:13.89 ID:rKSzh/sb0.net
なんかこうただ苦痛だった…

825 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:39:23.20 ID:YnttirQ50.net
火属性主人公を他の仲間が事あるごとにマンセーする流れになりそう
どっかのガンダムみたいにね

826 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:39:29.30 ID:4Ok22G9Y0.net
OPで口に牛乳ついてるの汚い

827 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:45:12.53 ID:9Amf+dXY0.net
>>822
更に言うと敵自体もアリとキリギリスなのはほぼ外見だけで元の物語はほぼ無関係だぞ
メイン要素のはずなのにフレーバー程度でしかない

828 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:50:36.92 ID:rKSzh/sb0.net
別に今までのライダーも全部子供向けだろうになんでそれより更に幼児向けって感じにしちゃったんだろ

829 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:54:30.23 ID:nT5ycusf0.net
つまんない言い訳に子供向けってやめて欲しい
製作者が既に言ってんならなおさらだわ、ならあんたらは20年以上何を作ってきたんだよ

830 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 09:58:57.77 ID:FW02l1BWd.net
op曲からズコーだな
ゼロワンのイントロ(イントロ前BGM?)は雰囲気良かった

831 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:00:58.13 ID:yVC9GJqs0.net
>>825
それこそゴーストとかジオウ展開だな

832 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:01:55.53 ID:FW02l1BWd.net
>>826
わかる
おてんばですっ☆感が寒い
ヒロインが驚いてるときに毎回する、目を丸くして両手をヤー(ダチョウ倶楽部)みたいにしてるのほんとウザイ

833 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:06:30.97 ID:GxNeXSWp0.net
全体の作りを幼児向けに極振りしたかと思えば主題歌は大人向けのスカパラとかメチャクチャ

834 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:14:41.80 ID:WAkW2uWC0.net
ヒロインの演技過剰感ですでに見るのが苦痛になりつつある
2号くんはいいキャラしてる

835 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:14:43.17 ID:4vdbxSM50.net
久々にアンチスレに来てしまう程酷かった
誰か1人でも好感持てるキャラがいれば救いようがあるのに今のところ全員無理
今後たくさん出てくるみたいだけど期待していいものか…

836 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:19:30.89 ID:nT5ycusf0.net
ゴースト同様玩具宣伝を全く隠せない作りだな
おかげで話がぶつ切り過ぎ、各キャラにそれっぽいセリフだけ言わせ続けて最後だけなんか仲良くしてて???ってなった

837 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:24:33.39 ID:m6Hpqhk20.net
あらゆる意味で地に足がついてなくて話の進行のためだけに説明セリフ言って話が進むのはキツイは。

838 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:26:55.22 ID:/f6xOWbPa.net
主人公の自我が見えなくてどういうキャラにしたいのかわからなくて気持ち悪い
ヒロインは言わずもがな
2号は説明役とあざとさ全振りでこいつも脚本のロボット

キツい

839 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:27:57.48 ID:rKSzh/sb0.net
俺も2号は悪くないなって思ったがそれ以外がなんかなあ
CGはたしかに頑張ってる気はするが戦闘自体が面白くない

840 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:30:31.37 ID:ao+U2qNP0.net
CGはPSP〜PS3ぐらいの水準だな
正直よく放送したなと思った
東映オタは伝統的に映像美は気にしないからどうでもいいんだろうけど

841 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:30:50.23 ID:yVC9GJqs0.net
クソつまらんムービーにしか見えなかったトンネル移動のときのCG戦闘

ゲームじゃねーんだから

842 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:31:29.63 ID:WAkW2uWC0.net
この噛み合わなさはなんだろうなあ
リュウソウジャーも序盤なんかフワッフワしてたしP特有のものなのか

843 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:39:30.80 ID:hZoxdtqW0.net
「覚悟を越えた先に希望はある」これが今回のゴリ押しセリフか

844 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:41:10.16 ID:Pc+zAndY0.net
ガンバライジングレベルのグラフィック
逆に筐体でテレビさながらの画が体感できる!って事でガンバライジング促進になるかも

845 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:42:41.16 ID:rKSzh/sb0.net
ゲームのチュートリアルみたいだったよね説明して戦闘して終わりそれだけ

846 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:49:54.39 ID:GxNeXSWp0.net
なんとなく戦闘してなんとなく勝っちゃった感がなぁ

847 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:51:52.01 ID:WAkW2uWC0.net
そろそろチュートリアルが終了して10連ガチャ回せそうだな

848 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:54:57.66 ID:5+v7ByYV0.net
敵サイドにイケメンが多いとゼロワンのように主人公が薄くなりがちなので
一番美形を主人公にして欲しい

849 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 10:57:17.45 ID:ERojOiuA0.net
>>823
>>836
ぶつ切りに関しては子供向けだからいいと言う意見も出そうだけど
それが認められるとただ雑にとりあえず入れたい場面だけやればいいという風潮になりかねないから
あまりいい傾向でないけど
>>832
いくら子供向け意識しているとは言えやけにオーバーリアクションやギャグ描写入れようとしているけど
それやりすぎるとふざけている印象が付いてしまうのでは

850 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 11:05:39.49 ID:nT5ycusf0.net
>>843
その言葉は!に笑った
やっぱ脚本が幼稚だと思う、全部言葉で言わせないと気がすまないんだろうな

851 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 11:12:50.21 ID:cDebqaVK0.net
女の子が完全に足手まといでしか無いんだけど必要?

852 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 11:26:38.71 ID:d5O9VvARr.net
歴史の目撃者

853 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 11:33:11.52 ID:LSEVeLCy0.net
>>850
最近流行った某漫画のアニメ化も主人公の心情を口頭で全部説明したりするし視聴者サイドの読解力が昔より落ちてるのもあると思う
特撮なんだからセリフ頼みじゃなく絵で魅せてくれって思うんだけどな

854 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 11:48:15.59 ID:tC3C6kkEd.net
なんかもう無理して子供向けにやってる感がどうも拭えないな
コンプレックス見え見えで

855 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 11:51:31.68 ID:+ZtgF0KI0.net
ウィザードさらに薄めた感じ

856 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:01:01.54 ID:m6Hpqhk20.net
話の進行だけでセリフを言ってるから心に響かない

857 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:07:07.34 ID:qray2UIu0.net
戦隊の没案でも使ってるのか?

858 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:14:57.25 ID:pxcwh2vs0.net
ゴチャゴチャしてるだけ
2話にしてメタルダーみたいな顔したフレンドリー2号は無能感しかない
同じく編集フワちゃんモドキ女(ついてきてなんの役にも立たずダウンした説明もなかったような)
日本名なのに異世界人リアクションなのにも触れないし結局土足なのとか何が面白いんだ?
オチは前回と同じでハイ次のライダーでーす
ライダー多過ぎの番組でもあまりに酷すぎないか

859 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:15:23.24 ID:9tfiyodO0.net
ライダーで剣アクションやらすといつもぶんぶん振り回すだけだよな・・

860 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:19:29.78 ID:pxcwh2vs0.net
>>859
そもそも怪人が武器持たないから剣士や騎士っぽくしてもライダーバトルしないとチャンバラすら成立しない
リュウソウもそういやそうだった

861 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:19:33.72 ID:KB8rmuKHa.net
>>845
事ある毎に褒める2号がチュートリアルある用キャラすぎて笑った

862 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:20:30.33 ID:1Ekt+zqM0.net
>>822
これは思った
萎えるわ
商品展開しか考えいてない

863 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:23:35.98 ID:Zrr4k+zXp.net
やっぱりゴーストと同じ薄寒いテイストで無理
普通のホモサピエンスとかSNSで流行らせたろみたいな意図が丸見えで吐き気する

864 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:24:05.04 ID:GxNeXSWp0.net
本のことを教えてくれ

すまない教えられないんんだ

守護者があっさり教える

なんだそりゃ

865 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:30:55.99 ID:pxcwh2vs0.net
2号が主人公認めずベルトと本を渡せとモメるのだとばかり思ってた
もうこの二話で2号はキャラとして死んだも同然
ライオン戦記とか実際には無い物語をメインアイテムにするのも中途半端
スタッフは豪華で怒涛の展開のつもりだろうけどひたすら雑

866 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:49:32.75 ID:d5O9VvARr.net
本を渡せ!→嫌だ!→あなたは本に選ばれたのです

なんなのこれ…

867 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:52:16.43 ID:9tfiyodO0.net
https://twitter.com/Ponzu_SHT/status/1304940920370941952/photo/1

それだけ凄そうな人材を揃えておきながらこのCGの出来の低さは・・・
(deleted an unsolicited ad)

868 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:54:32.15 ID:zKU96+BR0.net
なんか生理的に無理だわ、苦痛な1年になりそう。

869 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 12:57:52.03 ID:2HzlHW400.net
公式も酷いよなこれから半年間前日にクウガ配信とか
落差が凄いじゃないか

870 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 13:48:43.39 ID:fswjabpP0.net
「(ライオンに乗ってきたのが)本で読んで土足は失礼だと書いてたから」→そもそもその場は全員土足だろ。常識にかけてるキャラって野生児だったとか年少キャラとかならまだしもまあまあいい歳してあんだけ本に囲まれてんのにそのキャラは無理あるわ。
「怪しくないよ」も怪しいだろって流れしたいのが透けて見えて浅いしキャラ付に必死というか変にネタキャラ作ろうとしてない?

本と剣を渡せも渡してどうすんのか1人でも戦える奴多い方が良くね?と思ったら決めゼリフみたいなの聞いた途端「選ばれし者よ」とか意味不明だし

871 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 13:49:07.65 ID:e4PCqJ00M.net
>>859
確かに
ライダーって戦隊と比べるとそういう殺陣が弱いよな

872 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 13:49:42.30 ID:1V9SpJfVa.net
平成と令和比較するとオーズとセイバーの落差すごいな…

873 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 13:50:15.46 ID:e4PCqJ00M.net
割と1〜2話の出来で自分にとって良し悪しの印象が決まるんだけど
どうやら今年もダメそうだ

874 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 13:52:26.17 ID:fswjabpP0.net
どうせ来週から出てくる子連れ狼みたいなのも年末までには退場するでしょ。で、信者が「明るいストーリーから重い展開!大人向け!エモい!」とか騒ぎ出しそう

875 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 13:55:00.32 ID:Gw/i2cVHa.net
ガイムに似せた結果、ここまでつまんなくなるとはな。

ガイムで大コケした失敗を何故学ぼうとしないのか?

876 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 13:55:39.61 ID:jch0jwU/0.net
OP映像がどこかで見たようなテンプレだらけで曲とあわせて全然盛り上がりを感じられなかった
OPが駄目な作品で中身が面白かったことなんてほとんど無いし今回もご多分に漏れずなのはまだ2話だけど十分伝わってきた

877 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 14:02:50.86 ID:LSEVeLCy0.net
>>871
シンケンジャーは割と気合い入ってたよな

878 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 14:37:39.38 ID:AiqKMs3R0.net
>>870
明らかにおかしい、人間社会に馴染んでないことをアピールしているのに
君は人間じゃないのか!?みたいな話に行かないのも極めて不自然だよね

879 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 14:41:28.95 ID:Knc8nPjdK.net
>>853
あの漫画はそれで低年齢層にウケたんだろうね

880 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 14:48:01.68 ID:2TZAbxZ6d.net
んで
このライダーと戦隊の違いってどこ?

881 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 14:52:19.99 ID:2TZAbxZ6d.net
>>173
そのうち喋り出しそう

882 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 14:55:57.59 ID:9Amf+dXY0.net
>>878
そして名前も顔も言葉も思いっきり現代日本人っていうミスマッチ
こういう奴こそ特撮によくある名前だけカタカナの方がまだそれっぽいんじゃないかな

883 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 15:13:25.66 ID:KDQE+g+X0.net
パンツ
宇宙キター
命燃やすぜ
俺が最後の希望だ

を足して割ったような感じやな
ゼロワンの次だから期待したのに

884 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 15:39:59.55 ID:BcCwA+5ma.net
設定過多な話なのに3話目にしてサブライター登板など不安しかないなあ

885 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 15:41:41.82 ID:mtfpXS1rd.net
そろそろ多人数ライダーやめてほしい
まずは主役のキャラをじっくり描いて2クール目からサブライダー登場に戻らないかな

886 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 15:45:15.46 ID:fswjabpP0.net
>>885
2人か3人位で丁度いいよね。多すぎても結局扱いきれず雑に処理されるくらいなら

887 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 15:47:25.43 ID:ZLAEXsQx0.net
もうアニメで良くない?

888 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 15:59:03.02 ID:pxcwh2vs0.net
商品展開しにくい怪人に尺やカネ使うよりベルト巻いたライダーやライダーモドキが悪事働いて怪人の役割してくれた方がバンダイも嬉しいのさ
ゼロワンも何本もベルト出してそれが結構売れたらしいし
番組に出しきれないほどのフォームチェンジ数か多人数ライダーは今後も変わらないかと

889 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 16:09:31.90 ID:ERojOiuA0.net
>>870
全体的に顔芸やオーバーリアクションをやろうとする傾向もそうだけど
今後子供向けだから制作側がネタキャラやギャグやリアクションなどを過剰な演出にした方が分かりやすくて
話をコミカルにできて話題作りもできると判断しなければいいけど
>>884-885
多人数ライダーをただ出せばいいといいと思っている風潮になっているけど
本当はただ出すだけではいけないはずなんだよな

890 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 16:13:21.77 ID:E8V/24Mr0.net
まだパイロットの段階だしキャラの性格とか設定がこの後急に変わる可能性もあるし
クリスマスまでは玩具ラッシュでお悩み相談式が続くだろうから
縦軸が動き出して本当にやばくなるとしたらその後じゃないかな

891 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 16:17:18.55 ID:Pg5aoeJgd.net
子供が欲しがるから玩具のワンダーライドブック?を買ったけど、音声もなんかダサくて受け付けない…これは親は楽しめない

892 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 16:21:32.22 ID:WAkW2uWC0.net
>>875
これと鎧武が同じに見えるとか
眼が腐ってるのか
それとも鎧武が嫌いで嫌いでたまらないのか
どっちなんだ?

893 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 16:42:14.05 ID:E8V/24Mr0.net
「仮面ライダー?」 「ああ、聖剣を授かった剣士はそう呼ばれているんだ」
せめてもうちょいバイクとかドラゴンに乗ってからその話を切り出して欲しい
ゴーストの時もいきなり仮面ライダーになれとか言い出してたよね

894 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 16:52:44.04 ID:2TZAbxZ6d.net
>>893
もう剣士でいいじゃないか…

895 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 17:23:09.01 ID:cub+ydcwH.net
体が半々でフォームチェンジはもうしかたないとして
本って分かりにくすぎるだろ
しかも昔に比べて「みんなが知ってる」って本って減ってるしね
ジャックと豆の木って言われてもねぇ、、、
動物や家電とは全くわかりやすさの次元が違うけど大丈夫??

896 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 17:44:14.41 ID:1279HMib0.net
>>895
本スレにもいたな君…

897 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 17:48:02.28 ID:Mo7yHrqR0.net
3年連続ライダー作品がいまいちに思える

898 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 18:05:11.84 ID:pxcwh2vs0.net
多重人格的なキャラブレ赤
本人は頭脳派気取りでカッコつけたいがイジラレ役の青
やかましいだけの女編集者が菓子食って一体何の部屋かわからないごちゃごちゃ散らかったセット

リュウソウジャーの先行メンバー三人の焼き直しみたいになってるぞ高橋P

899 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 18:14:12.31 ID:ou+FF1wz0.net
カマっぽいおっさんの演出LGBTにケンカ売ってるとしか思えない

900 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 18:16:19.72 ID:GXtx326H0.net
単純につまらんゴミ

901 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 18:18:41.32 ID:E8V/24Mr0.net
録画もっかい見たけどやっぱ判らんわ
「そうか“アリとキリギリス”だ。キリギリスはアリを守ってるんだ。
光るアリを探してくれ、そいつが仲間を増やしてる女王アリだ!」
どっから出てきたその情報。守る、光る、女王、全部勘だよな。
あとこれらが2次元世界の本の中に入っちゃったって話ならまだ分かるが
その逆で「本が世界を作っている」って設定はあまりにも無理があるな。
原料は紙で製本機や文字が生まれる前から世界はあったのかって思うだろ。
でなきゃこいつら自分たちが2次元の存在だって即座に気付くと思うんだが。
エグゼイドの時も同じ事思ったから今回2回目だな

902 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 18:29:23.53 ID:1279HMib0.net
>>901
光るは実際最初にアリとキリギリスが並んで登場したとき光ってただろわかりにくいけど
女王アリもまあ現実のアリの習性から予測したと捉えればわかる
ただ守るについては元ネタのアリとキリギリスもそういう話ではないしかなり飛躍してるわな

あと後半についてはもうそういう設定だからとしか
てか本が世界を作ってるって言ってた?
君の言い分だとこの世界は本が作ったっていう設定と捉えてるみたいだけど
この世界とまた別の世界がもう一つあってその二つを繋ぐのが魔法の本って設定じゃないの?
そもそもそのへんはまだぼかされてる気がするんだが

903 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 18:35:06.87 ID:woFtrLoj0.net
青がいい奴ぽいことだけが良かった点だった。草加は一人で十分だww

904 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 19:02:09.03 ID:YnttirQ50.net
乾「草加って奴の仕業か・・・」

905 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 19:06:24.90 ID:ao+U2qNP0.net
とにかくヒロインがいらない
クリスマス前のお涙頂戴回で退場したほうがいい

906 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 19:06:57.81 ID:Huzi+Espa.net
どーせ他のライダーとの共演やコラボは確定なんだし、
「聖剣の戦士。今はそちらの世界の英雄たちになぞらえて仮面ライダーと呼んでいる」とか
全ての世界は聖なる本から生まれたって設定なんだから
「こちらの世界にも仮面ライダーという戦士たちがいるだろう? 元々は聖剣の戦士に与えられる称号がそちらに伝わったものだ」
と大か風呂敷を広げてもいいと思うんだ。

907 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 19:55:10.40 ID:yVC9GJqs0.net
>>902
901じゃないけど
1話と2話を見直したら「この世界を作った1冊の本」と言ってるから戦闘してる世界と日常の世界は同一

戦闘してる世界は日常の世界を本で書き換えて侵略者?たちが住みやすい環境にしてる
わかりにくいけど

ゴーオンジャーみたいに次元ごとに同一世界に別の次元の世界があると捉えたほうが早いかもね

908 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 20:27:18.13 ID:czbea38y0.net
CGもうちょっとなんとかならんかったかな

909 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 20:42:17.19 ID:Mpyh22eh0.net
シャボン玉はいつまで続けるつもりだ

910 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 21:48:49.69 ID:qray2UIu0.net
一話でなんか戦隊によせてね?って感じだったけど
二話でもうああこれ戦隊やんんけってなったわ
あっちは長年積み上げてきた形式美的なフォーマットだから良いのであって
ライダーはライダーで積み上げてきた自由さみたいのを期待してるんだから
戦隊っぽいフォーマットをライダーでやるのはなんていうかただの手抜きだろう

911 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:01:08.56 ID:Vo8x1KhB0.net
まぁいろいろと流れを変えようとしている分、
ゼロワンよりはちょっとマシという程度かな?
戦隊やウルトラに比べて、変身するカタルシスに乏しいのはつまらない

912 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:13:12.23 ID:E8V/24Mr0.net
大塚明夫(ナレーション) 「遥か昔…世界を作った1冊の本があった。
その本には神話、物語、生物や科学技術、歴史などあらゆる知識が書かれ、
本の力により人類は発展を遂げた。大いなる本を守り続けてきたのは
聖剣に選ばれし剣士たち。だが1人の剣士が裏切り、その力を我が物に
しようと争いが起こった。戦いの中で力を持つ本はバラバラになった。
世界の均衡は崩れ去った。その戦いは今なお続いている。」

神山飛羽真 「本で世界を作る?確かに本には世界を変える力がある。
だけどそれは人々を幸せにする力だ」

913 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:14:29.25 ID:kUsqq1k6K.net
リアリティがまったくないな。たとえば南極だか北極だかに基地?があるって言われても全然そういうふうに見えないわ。知念は薄着だし。そもそも何でそんなにところに基地を建てれたの?魔法(かなんか)?ならなんでもアリなの?

914 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:19:57.72 ID:E8V/24Mr0.net
ソードオブロゴス:太古の昔に存在した「世界を創った『大いなる力』を持つ本」を守る為の組織。
「聖剣」に選ばれた剣士によって構成され、世界の均衡を見守っている。
メギド:本作における敵怪人。遥か昔に失われたワンダーライドブックの代わりとなる
アルターブックを作り、新たな「世界を創造する本」を生み出そうと暗躍する。
ワンダーワールド 異世界[6]。メギドが「白いワンダーライドブック」を使うことで
現実世界の一部が「本」に変化し、変化した部分がワンダーワールドと繋がる。
現実世界の"「本」に変化した部分"と"「本」に変化していない部分"との間には結界が張られ
聖剣を持つ者しか自由に出入りすることが出来ず「書き換え」が完了する前に
「本」を出現させたメギドを倒さなければ、「本」に変化した部分は二度と元に戻らない。
ノーザンベース:北極にあるソードオブロゴス本部。

915 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:24:42.28 ID:9Amf+dXY0.net
ぶっちゃけ北極に基地置いたのも南極に施設があった某作品適当に持ってきただけなんじゃないかと
というか南極と比べると北極ってわりと人入りやすいからすぐバレる気がするんだけど

916 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:26:34.85 ID:E8V/24Mr0.net
天体クラスかそれ以上の超巨大な絶対者の存在を大前提としていれば
なんてことない設定なのかも知れんよな。ぶっちゃけ神様がさらっと書いた本や落書きで
即座に次元や星がポンと生まれる。ゼクレアトルって漫画がそんなんだったが。
じ・・・次元が違い過ぎる!とか言わせとけば大抵なんでもアリになる。
ライダーとしてそれはどうなのったってここまで随分色々とやっちまってるしな。
剣と魔法はとっくに過去ライダーでもやってるし神様も平成2作目で既に出とる

917 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:33:14.27 ID:qray2UIu0.net
クリスマスまでは販促でいっぱいいっぱいなのわかりきってるのに
なんでこう設定詰め込むかね

918 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:33:32.24 ID:uknlNlkL0.net
編集女がいなくなるだけでちょっとマシになると思う

919 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:46:05.42 ID:qray2UIu0.net
ファンタジー強めな世界観でその世界観に順応できるタイプの主人公で
なんでヒロインをお花畑にしたのかね、むしろザ真面目なキャラにして
「先生を危ない目に合わせるわけにはいかない」ってあほみたいに戦場にきちゃうとかならマシだったんじゃないのか

920 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:49:59.22 ID:cDebqaVK0.net
ヒロインがビルド辺りまでの役に立たないのに騒いでるだけの役立たず路線に戻っちゃった感じ

921 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:51:25.99 ID:nT5ycusf0.net
あの好奇心が好転する要素になる事でも示唆してりゃまだいる価値はあるんだが
多分主人公が作家て事をたまに思い出させる程度の働きしかせんだろな、そもそも主人公作家である必要がねえ

922 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 22:55:52.46 ID:TiduoBe30.net
放送前から駄作臭がしてて観てないんだけど
案の定叩かれてるな

923 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 23:08:19.93 ID:XtNjrLbY0.net
怪人が色々とヒントくれてるよな
黙ってりゃいいのに・・・

924 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 23:20:22.00 ID:4vdbxSM50.net
公式サイトによるとヒロインはギャルがそのまま社会人になったような性格らしいけど…なんか違う気がする

925 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 23:48:48.01 ID:WAkW2uWC0.net
ヒロインがあのままだと視聴脱落する可能性が高まる…

926 :名無しより愛をこめて :2020/09/13(日) 23:59:10.67 ID:UPv7OY2d0.net
>>0892
鎧武が同じに見えるなんて一言も言ってねーよ。アホ!

ストーリーと設定をガイムに似せた結果失敗していると書いたつもりだったが読解力のない君には理解出来なかったかな?

少しでもガイムを批判したらマジギレする信者きっも

そんな読解力のない君には本がテーマの「仮面ライダーセイバー」って言う幼児向けの番組がおすすめだよ。

927 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 00:10:50.98 ID:ihFZMYVB0.net
1話はアンチスレに書き込むことで楽しめた
2話は既にヒドすぎてそんな気もおきない
きっと3話はみないだろう

928 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 01:06:44.71 ID:BIrj+zOj0.net
>>926
鎧武アンチは巣に帰れや

929 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 01:17:46.19 ID:G8F/n7c2a.net
いくらPが同じとは言えここまでリュウソウと似た作風になるとはな
リュウソウのメインライターの山岡も被害者だったのかもな
執筆した脚本と完成した話が全く別物になってたらしいし

930 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 01:20:04.01 ID:mfzjKHt/0.net
登場人物が総じて薄っぺらい。なんなの、この学芸会?

931 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 01:26:37.03 ID:mfzjKHt/0.net
↓とあるアンケートサイトによると今作は9割の人間がつまらないと感じているようだ
https://tohyotalk.com/question/80364#msg1813174

932 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 01:33:25.73 ID:BmfOlA/f0.net
ヒロインって編集者の必要なくて
幼馴染とか、主人公のファンとかでも問題ないんだよな

933 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 01:33:42.28 ID:0OI/zQWA0.net
ゴース卜は録画貯めまくっても消化しようというきにならなかった。
同じ臭いがする...

934 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 01:34:15.51 ID:0OI/zQWA0.net
ヒロインの動きは好みです。

935 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 01:45:34.96 ID:n99xm5Xh0.net
>>920
美空は冒頭からボトル精製したり戦いの場にしゃしゃりでて邪魔したりしないし
めちゃくちゃキーパーソンだっただろいいかげんにしろ

936 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 01:55:49.79 ID:4b/Q8+Nna.net
>>935
東都編からしてのこのこと外出歩いて襲撃されてエボカスに助けてもらってたやんw
その後もそいつにベルト配達したり電話呼び出しで親父の病院に普通に行って捕まってスマッシュにされた終身名誉死刑囚やぞ
役立ったのは雑魚ライダーどもと違ってサシでエボカスに勝てるぐらい強い中身のベルナージュだけ

937 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 03:12:04.81 ID:ilEt1xpE0.net
ヒロインは夏みかんに似てると思ってしまった
本じゃなく剣の方にウェイト置いてたら剣道場が舞台でその養子か居候が主人公で
そこの娘がヒロインって感じになったろうかね。
ちょっと暴力ヒロイン入ってて剣の腕も人格変わる前の主人公なら片手でひねれるくらいとか
幼なじみとか義兄妹なんで主人公の成長を嬉しくも思う反面寂しくも感じているとか

938 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 04:27:44.57 ID:KJFX83sCM.net
どうも後出し設定ねじ込んだような形跡があるな

939 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 04:33:35.41 ID:BmfOlA/f0.net
小説家兼本屋店主っていう時点で盛りすぎだからな

940 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 05:04:36.17 ID:JkS1bHU20.net
二話にしてもう小説家も本屋も編集者も設定総倒れ
いらない要素多い
平和な日常が異世界侵略って言われても主人公の日常からして「んなわけねー」オンパレードのファンタジー
たまり場の本屋あるのに北極基地とかいるかね?知念は魔法の鏡で交信とかでいいだろうに
中途半端な高さの隠し書棚からあっさり出てきてなんとも安っぽかった

941 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 06:14:21.25 ID:i0BM4Zlh0.net
役者がまだアフレコが不慣れなせいかわからんが
「フッ!」とか「ハッ!」とかいちいちポーズのための気合いの呼吸(?)が耳障りだった

942 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 06:19:21.53 ID:OPGVN7lP0.net
主役の声が聞き取り辛いって致命的だよね

943 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 06:20:21.54 ID:i0BM4Zlh0.net
>>933
自分にとっては鎧武だな

944 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 06:33:47.80 ID:fu6BLOhe0.net
倫太郎が敬語喋りなのはフリーザみたいに絶対的な自信から来る余裕なのかと思ったら
飛羽真の戦い方に驚いたり「やりましたね!」とかただのザコっぽく感じる

945 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 07:08:48.61 ID:PAFrPAFY0.net
セイバー以外の作品sageしてる基地外はなんなんだ

946 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 07:13:50.51 ID:srKna6do0.net
カット大杉じゃね?
無理矢理1話完結にしてねーか?

947 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 08:33:06.24 ID:JkS1bHU20.net
一般人ゲストも絡ませにくいし敵の侵略条件もよくわからん
ついてくんなと言われてるのについて来てなんにも役に立たないヒロイン
「キリギリスがアリを守ってるんだ!」とかいう原作本無視のオリジナル情報(嘘)練りこんだり
六十前の福田爺の書く超脚本ハイレベルすぎ

948 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 08:42:53.34 ID:hoZK+cmKr.net
>>947
あの世界ではなろう系作者が僕らの書いた冒険を具現化しようとしてるんだよ

949 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 08:55:11.68 ID:6VpRGVjEd.net
>>947
キリギリスがアリをーのところは、ん?ってなったアリとキリギリスが出てくる絵本ってことしか合ってないw
もうちょっとストーリーリンクさせたら面白いのにね

950 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 09:09:12.53 ID:mhZoRyEF0.net
あとジャックと豆の木の使い方で驚くリンタロウが絵本の内容を全く知らないのもなんか腑に落ちない
世界が違うから本の内容への認識も違うって事かも知れんがいまいち伝わらん

951 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 09:51:16.95 ID:TkJocO0Ya.net
色々盛り過ぎて子供わけわからんだろう
まあ動いてりゃ観るだろうが

952 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 10:41:59.54 ID:mhZoRyEF0.net
ラスボスは「裸の王様」

953 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 10:42:16.06 ID:yFg3XjkvK.net
本が本に見えない。

954 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 10:50:33.94 ID:VlK/b0Ui0.net
突然、童話を持ち出されて当然のように話が進んで「はぁ?」でしたわ。

955 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 11:36:32.19 ID:C4WstQNg0.net
こんなのマンガ家が書いたら編集からボツくらうような内容だろうよ
セイバーの脚本にも監修が必要だよ

956 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 11:48:12.66 ID:wqFEvVJt0.net
ゼロワンとは違う方向に視聴者を置いてけぼりしてるな

957 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 11:52:52.12 ID:C4WstQNg0.net
大事なこと言い忘れてた

エクレアが安っぽくてまずそうだった

958 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 12:11:04.40 ID:JkS1bHU20.net
今後菓子を二号を釣るエサにしたりイジりに使うのかと思うとゲンナリ
せめてまず二号の有能さや先輩戦士らしいところを見せてからやってくれんかね
即太鼓持ち堕ちとか

959 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 12:12:16.10 ID:BIrj+zOj0.net
とりあえずOPとED逆にした方が良くない?

960 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 12:18:42.43 ID:ZjFJKJGMa.net
>>959
それ思った

961 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 12:44:00.41 ID:AZwZyOCvr.net
>>958
二号を友好関係にするのは全然いいけど
その分有能なイメージを作らないといけないのにネタキャラやコメディキャラにさせようとしているからな。
>>959
そうするとダンスEDをやれないから
今のOPとEDにしているのでは

962 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 13:50:44.67 ID:5hNwhql1a.net
OPダンスでもええやん。ブレイドみたいに。

963 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 14:05:33.32 ID:Sn1ztxFd0.net
こんなのでちびっこ達は満足してるんだろうか
なんか知らんけどカッコイイ面白いって思うのかな

964 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 14:11:32.83 ID:KUBcHQ2Dd.net
子どもに戻って鑑賞してみたいものだ
自分の子供の頃はRXだったからな
あの熱さが未だに忘れられない…

965 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 14:18:09.29 ID:BIrj+zOj0.net
>>962
確かに
振り付け滅茶苦茶でお子様に踊らす気そんなないしね

966 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 14:18:50.32 ID:ilEt1xpE0.net
キリギリスがアリを守る世界だと桃太郎を鬼が守ってるかもなあ
ひょっとしてタイトルもじって微妙に変えてあるから
内容も多少いじってオッケーとか視聴者の知りえないルールで動いてるんじゃ

967 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 14:40:56.03 ID:JkS1bHU20.net
こっちの世界の有名童話が怪人の素になるっていうなら
小説家で本屋までやってる本好きな主人公が童話内容から怪人の攻略法思いつくって流れならまだわかる
中途半端に番組オリジナルな本混ぜた上に既存の童話の内容まで「キリギリスはアリ守ってる」「光るアリが女王アリだ」とか

968 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 15:37:15.95 ID:BWwFpAtKa.net
童話なんて近年の作でなければ著作権フリーなんだからそのまんま使えばいいものを
なんでイジったんだか。
対象視聴者である子供たちだって、よく知る童話のストーリーが解決策になるのが楽しいだろうに
似て非なるものの話が手掛かりになるなんて混乱するだけだろ。
これがずっと続くようなら親御からも苦情くるんじゃないか?

969 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 15:56:56.16 ID:ilEt1xpE0.net
まあそれをまっとうにやろうとすると毎回誰かがおとぎ話の内容を解説しないといけないよな。
「この話はこれこれこうで…」ってさわりだけ話した状態で「そっからどうなるんだっけ…」で続いて
「そうか!しまった、あの子が生贄なんだ!」とか気付いて慌てだすのが後編みたいな。
構造的に諸星大二郎の妖怪ハンターシリーズなんかに展開が近くなる気がする。
今回マズいんじゃと思ったのは「アリかキリギリス」ってのがわかりづらくて
台詞では「アリとキリギリス」って聞こえたって事だな。あまりに変えてえなさすぎる。
前回のゴーレムとは属性の違う本だったんで似非タイトル本になってたわけだが
どれ使っても結局は化け物召喚するだけだっていう事も判った。というか底が見えた

970 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 16:12:02.31 ID:u4epnjw40.net
このスレの人たちみたいに熱心に叩くつもりはないが
見てて引っかかるような場面がいくつかあった
まだ2話目だしとりあえず見続けようとは思う

971 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 16:29:22.79 ID:ihFZMYVB0.net
本を題材にしといて2話目でもう聞いたことない解釈が飛び出す
すげーぜ!

972 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 16:37:11.56 ID:x4Sr5Azz0.net
>>965
ダンスEDにしないといけないけど
戦隊と同じだと区別化が図られなくて大問題になるから
ああいう感じのEDにした可能性が高そう
>>968
オリジナルそのままができなくて
中途半端に変えてわかりにくくなるぐらいなら
最初から童話要素を少なくしたほうがよかったかも

973 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 16:38:13.81 ID:YN4yypzqM.net
>>969
ゴーストは偉人の実話をベースにやってたから、絵本でも同じことは出来る筈なんだよなあ

974 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 17:02:01.61 ID:JkS1bHU20.net
ゴーストに闘魂ブースト魂が出たときは驚いた
闘魂で即連想される猪木氏は故人でもないし

975 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 17:26:44.30 ID:srKna6do0.net
>>959
ED廃止してEDをOPにするんでも有りだな

976 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 17:55:24.65 ID:ilEt1xpE0.net
ジャッ君と土豆の木
ピーターファンタジスタ
ランプドアランジーナ
こぶた3兄弟
猿飛忍者伝
キングオブアーサー
ヘンゼルナッツとグレーテル
西遊ジャーニー
ブレーメンのロックバンド

今んとこわかってる物語系ブックはこんだけだな

977 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 18:12:45.48 ID:ilEt1xpE0.net
ああ、肝心なアルターブックの「アリかキリギリス」が抜けてた。
https://www.tv-asahi.co.jp/saber/book/
玩具発売予定に無くてドーパントメモリとかと一緒で
脚本都合で敵アイテムとして随時でっち上げていくっぽいね
大体は過去にやった事の焼き直しだ

978 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 18:29:59.59 ID:JkS1bHU20.net
>>976
有名童話のタイトルネームパロディからしてクッソダメダメ感が
ストーリーがあったとしてもめちゃつまんなさそう

979 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 18:48:27.08 ID:puAtAL1Yd.net
>>980
次スレ

980 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 18:51:34.36 ID:mhZoRyEF0.net
>>975
ガッチャマンみたいにOPとEDが入れ替わる前例はある

981 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 18:58:05.73 ID:kOLdMFci0.net
OPの曲と映像が全然合ってない

982 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 19:05:11.58 ID:CQi6jFmG0.net
>>981
めっちゃ思った
映像は激しいのに曲調が淡々としてるから全然合ってない
サビの映像はアクションをスローにしてその後顔のアップにしたらいいと思う

983 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 19:10:50.21 ID:yFg3XjkvK.net
生島ヒロシの息子はどこに需要があるの?あと、生島ヒロシが出たら嫌だなぁ

984 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 19:29:38.18 ID:mhZoRyEF0.net
>>980
スマン、弾かれた

985 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 20:02:03.74 ID:ilEt1xpE0.net
うい。たててみるがたぶんだめだろう

986 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 20:07:09.37 ID:Oa01kUC70.net
仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 02
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1600081582/

987 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 20:07:48.78 ID:ilEt1xpE0.net
たったど

次スレ:仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 02
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1600081582/

988 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 20:21:27.60 ID:Rf2ExBXE0.net
>>980
初代ライダーもEDがOPになったしの

989 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 21:40:42.08 ID:/6HkmY0T0.net
こんな安っぽい脚本、演出を続けてたらガイムみたいに視聴者離れが加速しそうだが大丈夫か?

ガイムは視聴者離れして結果、トッキュウジャー、キカイダー、Jリーグとのコラボを乱発でテコ入れしたってのに余計に視聴者離れした挙句、視聴率最低を更新、前作に比べて6話も削られたからセイバーも視聴者離れでヤバくなったら場合によっては同じ末路を辿るかもしれない。

990 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 21:42:00.36 ID:kYrOuQDf0.net
やべぇ、面白さが全く見いだせない。

991 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 21:46:35.11 ID:kYrOuQDf0.net
なんか出来の悪いガロみたいだわ

992 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 22:13:58.82 ID:x4Sr5Azz0.net
>>919
コメディキャラ出したいから
ヒロインああいうふうにしているのかもしれないけど
あのままだとただ騒がしいキャラになってしまうのでは
>>989
補足すると前作は放送開始時期調節の関係で話が多くなったから
短縮といっても通常のライダーペースではあった

993 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 22:15:24.72 ID:uLQfol460.net
前作がゼロワンだから期待値のハードル低いのにそこくぐっくるのホント笑えない。でも正直ちょっと同情してるとこあんだけどさ?同期のウルトラと戦隊が強すぎる。特にウルトラには映像でボロ負けしてんのが…

994 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 22:26:52.17 ID:LOqdylz+0.net
ウルトラはヒロイン2人とも有能だよな
発明担当の方は結構キャーキャー言うけど全然ウザく感じないんだよなー
何が違うんだろ

995 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 22:27:04.10 ID:ilEt1xpE0.net
まあ視聴率でヤバかった場合はその次の作品がおもきし子供向けに振った作りになるだろうね
そのままだったらどんどん下がってくの判ってるわけだから
いわゆる寒いギャグだの顔芸だのと言われながらも視聴率回復に努めるしかない
「死の匂い」だの「平成一期の熱を」とかほざいて結局コケて偉い人にまで苦言頂いてたのあったけどね
ゼロワンはどうだったのか知らんけどジオウとどっこいでギリ3%取れてたかどうかくらいだろ
だから今回が多分ガキ向けに振って人気取りに出るつもりなんじゃないの
あんな第一話から小さい子がわーっと出るのとか絶対そうだろ

996 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 23:04:33.34 ID:s8zKwpoT0.net
やりたいことはなんとなく分かるけど、全体がいちいちチグハグで無理に詰め込んだ要素がほとんど噛み合ってない
設定ありきで話を強引に繋げてるから、決め台詞を言うにしても前後全く関係なくいきなり
「約束を守る!!」とか言い出すもんだからゴースト感がハンパない

997 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 23:50:50.90 ID:ilEt1xpE0.net
暗黒神復活に必要な生贄の子供100人を集めるために
幼稚園バスをジャックするぜってのと大差ないと思う。
町一個犠牲にするなんて事はライダー的に大変な失敗だからありえんだろうし
ウィザードがそうだったが敵の作戦は必ず阻止されるんでマンネリ化するんだよね。
そこを犠牲を払って敵に町を1個盗られたってとこからどうひっくり返していくかって面白さがない

998 :名無しより愛をこめて :2020/09/14(月) 23:51:41.80 ID:ilEt1xpE0.net
次スレ:仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 02
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1600081582/

999 :名無しより愛をこめて :2020/09/15(火) 00:32:59.21 ID:ChFivAJ4d.net
ファンタジーな世界観は好きなんだが
言われている通りキャラクターが脚本の都合で動かされている感じが強くて物語に入り込めないんだよな
主人公のキャラすらいまいち掴みきれない
次くらいから主人公の掘り下げをしていくのかと思いきやまたキャラクターが増えるし
もしかしてずっとその場しのぎの脚本が続くのか?

1000 :名無しより愛をこめて :2020/09/15(火) 00:33:39.91 ID:kUQAD7wo0.net
このスレッドは「仮面ライダーセイバー」のアンチスレです。

※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように自重してください。

※基本的に>>980を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
405 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200