2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すごい科学で語り続けませんか31 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しより愛をこめて :2019/03/09(土) 08:58:22.26 ID:VR27Dfe1a.net
『すごい科学で守ります』『もっとすごい科学で守ります』『さらにすごい科学で守ります』(長谷川裕一/NHK出版)
上記のいわゆる『すごかが三部作』について語る、
或いは記述の無い作品をすごかが的に共通世界としてでっち上げるスレです。

※次スレを立てる際は本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。

基本ルール
 ○この本で取り扱っているヒーロー作品は、全て同一時間軸上のものと仮定する。
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
   作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。


前スレ
すごい科学で語り続けませんか30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1487792078/l50


まとめサイト(過去ログはこちら)
ttp://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A4%B9%A4%B4%A4%A4%B2%CA%B3%D8%A4%C7%B8%EC%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A4%AB%A1%A9

※スレッド内基本ルール
「すごい科学で守ります」的なテイストでネタを書き込むスレです。
基本的には連続した作品の多い東映作品をメインにして世界設定等を考察します。原作者は特に限定しません。
アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。 設定考察の参考程度に。
実写ドラマ、時代劇、CMネタ、役者ネタはOKですが、各作品ごとに臨機応変に判断しましょう。
このスレは『正しい考察』ではなく、『面白いネタ』を出す場です。
相互に矛盾した意見もそれぞれ整合性が取れていて、かつ面白いなら尊重しましょう。



VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

587 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6bb3-ZjDW):2020/03/05(木) 07:13:53 ID:zBfJo/q60.net
>>586
矛盾とかいう以前に
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
という鉄則があるので。

裏設定で終わっちゃうと、このスレ的には「事実」としては扱えないので、いろいろもったいないってこと。

588 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2bc8-02ru):2020/03/05(木) 08:07:10 ID:fdnAWMRZ0.net
そこもだし
>アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。

この辺りも勿体ないよな
外伝作品がかなり増えてる昨今なだけにさ

589 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2b6f-yVVr):2020/03/05(木) 10:22:20 ID:VyJDbq7q0.net
テンプレ制定されたのがもう昔のことだし必要なら見直しかけてもいいんじゃないかな
漫画作品でも風都探偵とかは明確に続編って扱いだし

590 :名無しより愛をこめて :2020/03/05(木) 18:57:15.40 ID:zBfJo/q60.net
「事実」と「諸説あり」程度の境目は必要だぞ。
そことっぱらうとどんなカオスになるやら…

591 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f6b-o1n2):2020/03/05(木) 19:34:34 ID:RspwyocY0.net
>>589
同意だわ。Wの続編の風都探偵語るなってのは、BLACKの続編のRX語るなっていうのと同じだと思うし、
古いルールなんかに縛られていては、自由度が下がると思うし。

592 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f6b-o1n2):2020/03/05(木) 19:42:03 ID:RspwyocY0.net
テンプレが作られてから特撮も色々変わって、その時常識だったものがもう常識じゃなくなってたりするし。
そろそろ変え時かも。

593 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1bad-xiWk):2020/03/05(木) 21:16:30 ID:VW9tjCqZ0.net
漫画を派生漫画(正当な続編漫画を除く)に変えるとか?

594 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6bad-VG+X):2020/03/05(木) 21:29:08 ID:m+5NGWIQ0.net
「採用したければしてもかまわないけど、あくまでも映像優先」くらいでいいんじゃない?
そんなガチガチに縛ることもないだろう

595 :名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa4f-qKsa):2020/03/05(木) 23:03:11 ID:i68atm/Pa.net
最近はジオウやシンカリオンの映画、ウルトラマンタイガ、グリッドマン、スパロボx-Ωみたいに
実写、アニメ、漫画、ゲーム、パロディといった枠組みの崩壊現象みたいなのが目立ってきてるね。
2020年代が更なるカオス時代になる予兆みたいなので
それに合わせて多少ルール変えるのも一考かも。

596 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f6b-mvVe):2020/03/06(金) 20:55:17 ID:bsF4olYp0.net
 すごかがの世界観って昔は俺らや長谷川先生の妄想に過ぎなかったが、ディケイド辺りを起点にして今は同じシリーズの過去と現在のヒーローが共演したり、ライダーや戦隊、メタルヒーローのような全くバラバラなシリーズが共演したりするのも珍しくなくなったからね。
時代が進むにつれてただの妄想ではなく現実味を増してきて、
昔と今ではだいぶ状況が変わったからね。

597 :名無しより愛をこめて :2020/03/06(金) 23:47:39.71 ID:tom/I9Uzr.net
ライダーの小説もパラレルワールドだけじゃなくて本編後の話とか普通にあるしな

598 :名無しより愛をこめて :2020/03/07(土) 19:22:59.40 ID:X7wwNHNAa.net
明日からキラメイジャーが始まるので現在の世界観を整理してみた。
仮面ライダーの世界・・・1号からのすべてのライダーがひとつの世界に統合されていたはずが
ジオウでクウガからジオウまでの平成ライダーは20の世界に1人ずつ分断されてるのが判明。
15人の昭和ライダー達はいずこへ?
ゼロワンの世界・・・ヒューマギアというAIロボット技術が普及している世界
おそらくひとつの独立した世界と思われる。
スーパー戦隊の世界・・・キュウレンジャーを除くゴレンジャーからリュウソウジャーまでの
すべての戦隊とほぼすべてのメタルヒーローが共存する世界。
現在宇宙の各地でスペーススクワッドと幻魔空界の戦いが続いており
地球ではキラメイジャーとヨドンヘイムの戦いが始まろうとしている。
キュウレンジャーの世界・・・完全に独立した1つの世界。
本来の戦隊世界よりも100年以上の時間差があり独自の歴史や科学技術がある世界
その本来の戦隊世界とも交流が始まっており幻魔空界からも狙われている。

599 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f6b-o1n2):2020/03/07(土) 20:02:02 ID:tLsZqZ+20.net
>>598
うーん俺的にはちょっと違うかな。
元々すべてのヒーローがいるすごかがの世界が本当の形で、一時的に複数の世界に分裂してたと解釈してるよ
そうじゃないと春映画とか説明できないし   

600 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f6b-o1n2):2020/03/07(土) 20:04:02 ID:tLsZqZ+20.net
>>599
まあでもキュウレンジャーとかは元々別の世界だったのかもしれないけど

601 :名無しより愛をこめて :2020/03/08(日) 06:10:29.17 ID:mwXTY6XJ0.net
アースフォースやギンガマンのアースの根源もまたエラスの授けた力だった? 

602 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-oXNz):2020/03/08(日) 09:59:56 ID:6bnxD6Jmr.net
キラメイジャーのCARAT、久し振りに堂々としてる防衛組織が出てきたが、上層部はヨドンヘイムを脅威と捉えてるのかな

603 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-oXNz):2020/03/08(日) 10:03:02 ID:6bnxD6Jmr.net
>>600
そこは以前唱えた本編のキュウレンジャーの他に、すごかがの世界“の”キュウレンジャーがいると考えれば

604 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1bbb-Lqe9):2020/03/08(日) 10:09:18 ID:E1H6MfQq0.net
キラメイチェンジャー、多分魔法陣とタイヤがモチーフなんだろうけど、ものすごくクルマジック感を感じるんだよな…

605 :名無しより愛をこめて :2020/03/08(日) 10:36:46.83 ID:CJfgjvNUa.net
>>602
エピソード0で言ってた我が財団と言う謎組織が気になるね。
どちらかと言うとスクラッチ社みたいな大企業組織が運営してるのだろうか?
国連クラスの公的機関ではないみたいだが。

606 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f6b-o1n2):2020/03/08(日) 13:34:54 ID:9/xK4l4J0.net
やはり銀河広域クル文化圏が関係してるんだろうか…
CARATも気になるし…
キラメイジャー、やはり考察が捗りそうな作品だ

607 :名無しより愛をこめて :2020/03/08(日) 14:13:44.95 ID:9/xK4l4J0.net
>>605
まさか正義の味方をサポートする組織が財団Xの力なんて借りんだろうし、違うよな。

608 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ef3e-o1n2):2020/03/08(日) 18:32:40 ID:ZtlwMdAD0.net
>>605 >>607
キラメイショットとバースバスターの構造が似てるのが気になってる。

・銃身の上部から円盤状の弾丸(セルメダル、キラメイバレット)を給弾し、射撃する。
・ユニットを前に追加することで、必殺技(セルバーストモード、キラメイバスター)を使うモードにチェンジする。

さらに「財団」とくれば、やはり、あの組織の影がちらつきますね。

609 :608 (ワッチョイ ef3e-o1n2):2020/03/08(日) 18:43:41 ID:ZtlwMdAD0.net
>>605
あと、エピソード0で緑の子が使っていたスポーツウェアにスクラッチ(ゲキレンジャー)のロゴが入ってました。

つまり、瀬奈のアスリートとしてのスポンサーがスクラッチだったわけで、
もしかしたら、SUPはあらかじめ「戦隊メンバーの才能のありそうな若者」に企業からのスポンサードという形で才能を伸ばすように育成していて
そういった候補者をマブシーナ王女に紹介したのではないでしょうか。

だから、本職からキラメイジャーへの移行も比較的簡単だったし、候補者リストに入ってなかったレッド候補者の捜索は難航したのでしょう。

610 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-oXNz):2020/03/08(日) 20:08:49 ID:6bnxD6Jmr.net
『ウルトラマンメビウス』のGUYSみたいなライセンスを渡してるのかも
近年は最初から揃ってるパターンが多いから、メビウスのように取りあえず持ってるだけの人がいたり(アスリートなんかは有利だろうし)

611 :名無しより愛をこめて :2020/03/08(日) 21:49:50.48 ID:5EQ3gSvu0.net
ただ、能力としてはイマジネーションを実体化させるレインボーラインに近い気がする

612 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3bd2-VG+X):2020/03/08(日) 22:38:54 ID:0go1mxOK0.net
地球文化の器物を仮面にして怪人にかぶせるヨドン軍
あいつら百鬼夜行を誤解してるクチだな? と思ったら次回予告の怪人がさっそくそれっぽい姿かたちしてた
黒十字軍に友達がいた、くらいの縁はありそうだ

613 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1bad-xiWk):2020/03/08(日) 23:21:35 ID:rYTHKwPI0.net
>605-608
・ブライト博士がすごい科学に関わることは禁止されています。

・・クレフ博士やコンドラキ博士もです。


>611
神崎士郎?

614 :名無しより愛をこめて :2020/03/09(月) 01:35:32.00 ID:Pw/QQNyx0.net
>>613
その財団関わるとこのスレで扱う殆どのものが確保・収容・保護されちゃうので
報告書に出来そうなキャラやアイテムもいくつか容易に思い浮かぶけど

615 :名無しより愛をこめて :2020/03/09(月) 12:20:55.27 ID:pUFwIaQ00.net
充瑠の現実にないものを実体化させる力ってもしかしてソウゴの王の力と同質のものなんじゃ。

616 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f7d-Yp+q):2020/03/09(月) 15:10:44 ID:eheECrFu0.net
>>604
俺もキラメイジャーって宇宙由来で乗り物、魔法モチーフな辺りクル文化圏由来かと思ってしまう
敵の思想ってベーダー一族かなと思ったりする
>>612
ドギー・クルーガーの名乗りの中に百鬼夜行をぶった斬ると有る辺り宇宙にも有ったりしてな

617 :名無しより愛をこめて :2020/03/09(月) 17:17:25.48 ID:zOb/Wtqq0.net
キラメイジャーは色んな戦隊の技術を掛け合わせた、ハイブリッド戦隊のように思える。

618 :名無しより愛をこめて :2020/03/09(月) 18:19:39.65 ID:3EPTykcJp.net
実はキメライジャーってか

619 :名無しより愛をこめて :2020/03/09(月) 20:14:10.43 ID:t+WU2joB0.net
クル文化圏には「野生の車」ってのがいるそうだが、魔進のように鉱物から進化した機械生命体なのかも。
天秤座系のバランスが機械生命体であるように、車座系のクル文化圏も似たような生物が進化してきたとか。

620 :名無しより愛をこめて :2020/03/09(月) 21:08:05.50 ID:OngZ6/wJa.net
東映ヒーローMAXの記事によると無鈴はクリスタリアのオーバーテクノロジーを使ったビジネスで
我が財団を築いてKARATを設立したそうだ。

621 :名無しより愛をこめて :2020/03/09(月) 21:59:27.14 ID:t+WU2joB0.net
>>614
サージェス財団ってのもある。
まあ、あれも確保・保護・収容する組織だけど。

622 :名無しより愛をこめて :2020/03/09(月) 22:08:21.51 ID:kbrRUGJa0.net
>614
あっちの財団からすればすごかが世界が確保対象だと思うけどね。SCP-2040の出身世界のような。

>619
映画トランスフォーマーのジェットファイアーの父親(何にも変形しなかった最初の車輪)か。

623 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3bd2-VG+X):2020/03/10(火) 00:12:25 ID:cyK4vjc10.net
戦士の想像力によって変形合体ギミックが追加される点はトッキュウジャーに近いんだけど
武器が飛行機型の剣と横から見たらスポーツカーっぽい銃、変身アイテムがタイヤ型
クル文化圏やゴーオンあたりの技術は使っているだろう

特にキラメイチェンジャーは機能はさておき見た目はダップのペンダントに寄せているので
「かつて星座伝説の戦士を探しに来た彼のようにマブシーナの願いが叶いますように」といった願掛け要素が入ってそう

624 :名無しより愛をこめて :2020/03/10(火) 01:33:29.65 ID:GHZQo1tG0.net
まだクリスタリアやヨドンヘイムと地球との位置関係がよくわかんないからなぁ。
連中が来たのが宇宙からなのか、異世界からなのか。

キラメイジャー側がクリスタルのパワーを使う戦士だし、これで敵が闇次元から来てたりしたら…

625 :名無しより愛をこめて :2020/03/10(火) 02:39:10.75 ID:4oiZ23j30.net
>>608
こういうところとか、戦隊だけでなくライダーとかの技術も使ってるかもね。

626 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 827d-Y7d9):2020/03/12(木) 20:53:28 ID:Q/CFnky30.net
>>598
>15人の昭和ライダー達はいずこへ?
本家の説に従うなら昭和ライダーもスーパー戦隊の世界にいるかも
『ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー』でV3とアマゾンの名前が上がっていたので同じ世界っぽい
後、キカイダーの名前も上がってた。
後、仮面ライダー響鬼に出てきた雑誌の記事に芋長が出てたよ

627 :名無しより愛をこめて :2020/03/13(金) 03:43:03.25 ID:nRI9rqlZ0.net
>>626
というか本家をなぞるなら、基本的にはキュウレンジャーとかの一部の例外を除けば、すべての作品が一つの世界っていうのが真の姿だと思う。ジオウとかでは平成ライダーは全部違う世界のよつに描かれてたけど、それじゃMOVIE大戦とか明らかに世界が繋がってるのもあるし
世界がバラバラなのはあくまで一時的なもので、基本は繋がってるのが正しい形なんじゃないかと思う。

628 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ a9b3-gN7l):2020/03/13(金) 07:38:16 ID:jI27qBTr0.net
なにを今さら感がすごいな。
戦隊もライダーもウルトラも映像内でマルチバースだって明言されてる。

「不可侵:作品の映像で描かれたもの 」
をないがしろにしちゃダメでしょ。

(前回と全く逆の方向性でこの言葉が出てきてるのは面白いな。)

629 :名無しより愛をこめて :2020/03/13(金) 08:19:58.63 ID:nRI9rqlZ0.net
>>628
ぶっちゃけ公式の映像でそんなはっきりしてるか?
ライダーにしたってフォーゼとか昭和平成すべてのライダーが同じ世界にいるような描写がある作品もあるし、冬映画とかさ。
それに春映画も。公式ははっきりとは明言してないと思う。

630 :名無しより愛をこめて :2020/03/13(金) 08:21:16.28 ID:nRI9rqlZ0.net
今のままでも俺たちファンが自由に解釈できるようにはなってると思う。

631 :名無しより愛をこめて :2020/03/13(金) 10:57:29.28 ID:STX4ENp90.net
サンバルカンで初代バルイーグルの大鷲竜介が乗る事になったスペースシャトルってのは『仮面ライダースーパー1』の最終回に出てきたスペースシャトルだと思うんだ。
時期的に合いそうだし

632 :名無しより愛をこめて :2020/03/13(金) 18:57:08.27 ID:jI27qBTr0.net
>>629
長文御免。

ウルトラはガイアやゼロの映画はじめ、あちこちにマルチバースを飛び越える場面がある。

戦隊はちょっと特殊で、少なくともゴーカイまでの全戦隊が同一世界。昭和ライダーとかギャバンとかジライヤとかも映像上同じ世界にいる。
ただしゴーオンでマルチバースがあることは明示されているし、キュウレンジャーははっきり別の宇宙の話。

問題は平成ライダー。ディケイドでおなじみのめんどくさいマルチバース。
しばしば融合したり離れたりする上正義も悪もパラドックスまき散らす奴大杉問題。クォーツァーがキレる気持ちもよくわかる。
ジオウ映画なんか「すごかが的に筋が通んなくても面白きゃいいじゃん」がテーマみたいなもんだし。

そんなわけで「すべての作品が一つの世界っていうのが真の姿」ではない(※ただし平成ライダーはたまに融合するけど)。

あと、「公式は」とか言う人は >>2 読んでからどうぞ。

633 :名無しより愛をこめて :2020/03/13(金) 19:13:35.50 ID:jI27qBTr0.net
>>631
同じ1981年だけども
バルイーグルはNASAのシャトルに乗るためアメリカに渡った。
ジュピタースーパー1は国際宇宙開発局のシャトルで日本から打ち上げた。
つまり、残念ながら別物かと。

634 :名無しより愛をこめて :2020/03/13(金) 23:34:18.51 ID:8P8FinRP0.net
平成ライダーの場合特に次元だの世界だのが関わらないMOVIE大戦で普通に地続き共演していたりするしな……
「戦隊含めて元は一つだけどよく分断される」の方が近いと思う

ただ世界の分断って言っても地球が割れたりくっついたりするだけじゃなくて「隔離地域が発生する」みたいなのも含む
この辺はトッキュウジャーの闇駅が一番イメージしやすいんじゃないかと

635 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e5ad-drwQ):2020/03/13(金) 23:58:46 ID:398QKn5E0.net
電車の編成を変えるようなものか。

636 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW eed2-KH/8):2020/03/14(土) 02:27:43 ID:rD/RudDq0.net
地続きでもその時自分が抱えてる案件を放り出してまで他の奴の救援に行くような奴はいないだろう

637 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 826b-Ix3N):2020/03/14(土) 09:27:02 ID:jzXs1qej0.net
>>636
これこそまさに何を今更だな…
まあOver Quartzer一本で全てを判断はできないわな。冬映画とが春映画とか明らかに世界観が繋がってるのもあるし、そもそも
ジオウ自体まだまだ謎が多い作品で全てが明かされたわけではないし。

638 :名無しより愛をこめて (オーパイ e5ad-drwQ):2020/03/14(土) 12:56:47 ID:M0PDAw2n0Pi.net
ヒーローが戦うのは自分の最終回まで!by島本和彦

639 :名無しより愛をこめて :2020/03/14(土) 19:58:25.16 ID:tCr8Rup+0Pi.net
世界が融合する「瞬間」を描いた作品というとビルド、そしてディケイドのTV最終回
この両者で描写が大きく異なる(前者は融合によって二つの世界の住人が統合され、約二名漏れる/後者は融合が進むことで消滅する)ことから、原理が全く異なると考えられる

前者はどう見ても文字通りの「二つの世界の融合合体」だが後者は疑わしい……というか
ディケイド及びジオウでビジュアル化された「地球の融合と分離」が起きているならビルド最終回のような大ごとが連発したはずだがそこまでの様子はない

ということは「9つ(+α)の地球が融合する」「地球が21個に分裂する」といったディケイド・ジオウで示されたビジュアルは実際の惑星・地球に起きた現象ではなく
地球を観測しているモニターでそう処理されただけ、と考えるのが妥当ではなかろうか

640 :名無しより愛をこめて :2020/03/15(日) 08:19:37.72 ID:pbAcoVtC0.net
「平成ライダーはもともと別の世界の物語」というのも実際は「たまたま仮面ライダーを名乗っている/仮面ライダーと呼ばれているだけで出身が別の連中」ってくらいの意味合いだったんだろう
それを「仮面ライダー」にブランディングしたのが、例えばディケイドであったり大ショッカーであったりクォーツァーだったりスウォルツだったりした

きっかけがあるとしたら神崎士郎かな
「13人の仮面ライダーを戦い合わせて最後の一人が願いを叶えることができる儀式」
これを知った大ショッカーやクォーツァーが呪術理論を拡大応用し「物語」単位で仮面ライダーの歴史をまとめ、場合によってはコピー世界を作り、その代表者(主役ライダー)の力を集めたり戦い合わせたりすることで強大な力を得る形に作り直した
逆に大首領の使者が「ライダーバトル構想」を神崎士郎に吹き込んだ可能性もあるけど……

641 :名無しより愛をこめて :2020/03/15(日) 11:26:26.88 ID:/ljqF/JZa.net
>>640
確かオーディンの3枚のカードを横につなげるとショッカーのシンボルマークになってたね。
龍騎の頃からショッカーは裏で暗躍してた可能性大だね。

642 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr91-+BJJ):2020/03/15(日) 11:31:26 ID:wN1nUHrjr.net
ジオウ最終回の分裂した地球は、それぞれのライダーのアナザーの世界だと思ってた
例えばオーズの地球は当初予定されていた、伊達や比奈が恐竜グリードになる流れとか

643 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr91-+BJJ):2020/03/15(日) 11:37:07 ID:wN1nUHrjr.net
闇の保険という概念は他の組織でも実は使ってそう

644 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9168-4N0m):2020/03/15(日) 11:46:45 ID:loGzuWjT0.net
戦隊の赤がリーダー5人で1チームという概念はクリスタリア由来?

645 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 61f6-MiIP):2020/03/15(日) 12:19:59 ID:tCWhMFVs0.net
ガオレンジャーでもそうだった

646 :名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa51-oTi3):2020/03/15(日) 15:14:20 ID:/ljqF/JZa.net
やはり歴代の戦隊もその敵組織も同じ光の意思と闇の意思から生まれた存在なので
出自が異なっていても赤がリーダーとか1度倒された怪人が再生して巨大化する。
または弟分の巨大ロボor巨獣がいる等の共通点があるのかもしれんな。

647 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 826b-Ix3N):2020/03/15(日) 15:21:49 ID:Q0fnr4yG0.net
>>640
まあ、確かに平成ライダーで最初に仮面ライダーっていう名前が使われたのは龍騎だからな。

648 :名無しより愛をこめて :2020/03/15(日) 15:25:40.31 ID:pbAcoVtC0.net
>>642
「ゲイツマジェスティ」(2/28公開)での描写だと

・照井と伊達さんは普通にソウゴたちと同じ世界で警視と医師をやっていて普通にライダーとして変身している
・草加のみ海東の依頼でゲイツの護衛を行った
・草加はおぼろげにゲイツたちのことを覚えている
・海東ははっきりくっきり覚えている(ジオウ最終回から自我が地続き)
・消滅した白ウォズはスウォルツが作った複数のパラレルワールドのうち一つで生き延びた

と言うわけでここから分かるのは

・「ジオウ最終回」で分裂した地球の内訳は「すごかが地球×1」「IFの世界×たくさん」

スウォルツが「エターナルが勝利したIFルートからエターナルを召喚した」ように、草加に限っては海東が「草加が生き延びたルートの世界」から連れてきたものと思われます。
歴史がリセットされた割にリセット前の記憶を引きずっているのは、歴史改変が「現在の歴史の上から新たな歴史のレイヤーで上書きする」という形で行われたため(この方式でないとゲイツたちが2018年に普通の高校生をやれない)草加の記憶の二層目が顔を出しかけたのと
ウルトラでたまに生じる「異世界の同一人物による記憶の同期」の合わせ技でしょうね
「令和・ザ・ファーストジェネレーション」でゼロワンと共演して以降の話なので、恐らく2020年3月のすごかが地球は一部に「2018年9月」のエリアがあり、時が経つにつれてギャップが是正されていくのでしょう

649 :名無しより愛をこめて :2020/03/17(火) 17:24:21.37 ID:HXO8LTV70.net
マブシーナはダイヤの涙を流すということだが、
笑うとダイヤを吐き出す魔神ゴーラって海蛇座第III銀河星団から地球に現れた魔神だけど
元クリスタリア人だったんだろうか。

650 :名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa51-oTi3):2020/03/17(火) 21:23:01 ID:p2GXujz6a.net
今ようつべで配信されてるマスクマン38話に興味深い点が2つあった。
時穴と呼ばれる天然のタイムトンネルの存在。
そしてこの頃、人造人間キカイダーはテレビのヒーロー番組になっている事。
後にレジェンド大戦で共に戦うゴレンジャー、ジャッカーの頃は実在の存在なのに。
やはり石ノ森戦隊と八手戦隊には大きな時空の乱れがあるのだろうか?

651 :名無しより愛をこめて :2020/03/17(火) 22:13:00.20 ID:5Om9hXCn0.net
実際のジローの活躍を目撃したことがあるのでは?

652 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ a9b3-gN7l):2020/03/17(火) 23:00:59 ID:nqX1/GAZ0.net
>>649
イソギンチャクは口から消化できなかった残骸を排出するということだが
肛門から消化できなかった残骸を排出するアナタは元イソギンチャクだったんですか?

653 :名無しより愛をこめて :2020/03/20(金) 08:54:19.02 ID:4dQlVTAI0.net
>>651
なるほどな。本物のキカイダーをモデルにした番組ってことか。
それなら説明がつくな。

654 :名無しより愛をこめて :2020/03/20(金) 10:29:37.07 ID:nENN+nbUa.net
以前にも書いたのだがショッカーやダークが暴れていた1970年代は
地球防衛組織もなくこいつらの被害者遺族がいくら世間に訴えても
都市伝説扱いされてるのが劇中であったな。
宇宙人とかと人類が普通に生活してる50年後の今とは正に隔世の感あるな。

655 :名無しより愛をこめて :2020/03/23(月) 23:11:13.33 ID:o3PilGdT0.net
ふと思ったんだが、
「アークの反乱」が成功して人類がヒューマギアに支配された場合、
その世界線って、先の方で「仮面ライダーキカイの世界」に繋がるのかな?

656 :名無しより愛をこめて :2020/03/24(火) 03:17:49.59 ID:T4dR7Zu2a.net
>>655
未完に終わったキカイダーRBOOTとの関係も加えたいな。

657 :名無しより愛をこめて :2020/03/24(火) 10:18:58.73 ID:mVDVyvqL0.net
魔進ジェッタって疑似的なデンジ推進システムに思える
ブルーのストーンにデンジ推進システムの知識が有ったのかジュールのイメージからデンジ推進システムを理解
剣の刃もジェッタ自身がこう言う風に力を使えば刃を発生させれるって感じで
クリスタリアってクル文化圏かと思ったけどデンジ星の文化の影響も有りそうだな
5色の戦士で色がデンジマンと同じな所
カーレンジャーも同じ色なんだけどね

658 :名無しより愛をこめて :2020/03/24(火) 20:29:36.35 ID:Ahn54bPg0.net
ジュールのイマジネーションが魔進を変化させことを考えると、ジュール自身が様々な戦隊の影響を受けているのではないだろうか。

659 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 926b-MKsy):2020/03/27(金) 14:34:17 ID:Zp3T6FpT0.net
>>655
>>656
レントはREBOOTジローをモデルに作られたんだろうか?
キカイにしてもキカイダーとゼロワンのシステムを合わせて作られてたりして

660 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 926b-MKsy):2020/03/27(金) 14:35:54 ID:Zp3T6FpT0.net
>>657
やっぱりキラメイジャーは色んな戦隊のハイブリッドのように思えるな

661 :名無しより愛をこめて :2020/03/27(金) 18:00:07.33 ID:7yuNlEdn0.net
変形合体ギミックについては充瑠の想像力によるものなのでキラメイストーンやブルーダイヤに「強いイメージに応じて変化する性質」があるのでしょう
おそらく充瑠はレジェンド大戦の時に歴代スーパー戦隊の雄姿を目に焼き付けていたのではないでしょうか

そりゃ今をときめくスター軍団を率いる「レッド」なんて恐れ多くて無理無理無理ってなる

662 :名無しより愛をこめて :2020/03/27(金) 19:38:59.95 ID:YVmEsGAJ0.net
>>660
敵側もハイブリッドポイよな

663 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0dad-Cd0d):2020/03/27(金) 21:46:36 ID:gSUzQCQn0.net
ブルーダイヤと言えば金銀パールをプレゼントしてくれるしな。

664 :名無しより愛をこめて :2020/03/28(土) 23:40:31.30 ID:Du/bruQw0.net
>>662
歴代の敵組織のってことかな?

665 :名無しより愛をこめて :2020/03/30(月) 18:44:18.80 ID:fid/txYxa.net
充瑠がいろんなアイデアを絵に書いて実態化させる力をみて龍騎の神崎兄弟を思い出したのですが…
何か関係ありそう

666 :名無しより愛をこめて :2020/03/30(月) 19:56:42.71 ID:qiA5p7iw0.net
イメージの実体化っていっても在り物の変化を促す形だからなあ
近いのは烈車の合体関連とかかな
後は伊狩鎧の「レンジャーキーを合成する力(あるいは鎧くんに合成されるレンジャーキーの性質)」

あるいは宝生永夢の原初のバグスターウイルスの力がガシャットをマイティブラザーズXXやマキシマムマイティXに変化させた現象

667 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 926b-MKsy):2020/03/31(火) 03:07:03 ID:B3zeVen10.net
>>665
>>666
つまり神崎兄妹や鎧くんや永夢はかなりのキラメンタルの持ち主だった…?

668 :名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa39-pAY8):2020/03/31(火) 06:46:40 ID:1ef/94mIa.net
戦隊世界は光の意思と闇の意思の主戦場になってる世界なので
光の意思が人類にアギトの力みたいに想像を実現させる力の種を植え付けてるのかもしれないな。
それが発芽開花した人間が必然的に戦隊の戦士に選ばれると。

669 :名無しより愛をこめて :2020/03/31(火) 16:01:36.95 ID:qFaxr0EH0.net
キラメイジャー
ガルザはマブシーナを騙して白いキラメイストーンを手に入れようとしましたが、
クリスタニア人の笑う時の習性を知っていた充瑠の観察力で嘘を見破られました。
白いキラメイストーンの大部分が山の中に放置されているのに奪おうとしないガルザが理不尽です。

670 :名無しより愛をこめて :2020/03/31(火) 16:05:18.09 ID:qFaxr0EH0.net
>>382
本来は王位継承者のみの能力なのですが、ガルザも突然変異でその能力を持っていたのです。
資格はあるにもかかわらず弟ということだけで王位に就けなかったガルザの無念が伝わりますね。

ガルザはマブシーナを騙して白いキラメイストーンを手に入れようとしましたが、
クリスタニア人の笑う時の習性を知っていた充瑠の観察力で嘘を見破られました。
白いキラメイストーンの大部分が山の中に放置されているのに奪おうとしないガルザが理不尽です。

671 :名無しより愛をこめて :2020/04/01(水) 05:03:13.45 ID:i2Z49OS2aUSO.net
>>669
誤爆だろうか?

672 :名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa81-20Ab):2020/04/07(火) 21:38:59 ID:eOF7Qhhwa.net
メタネタだが今、発売されてるフィギュア王で東映スパイダーマンが大特集されてる。
何か本当に歴史から消された東映スパイダーマンが何年かおきにこうして大きく取り上げられると
本当に時空次元の乱れが影響してるのかと思うw

673 :名無しより愛をこめて :2020/04/08(水) 11:12:42.24 ID:WAegk+F30.net
>>672
まぁ、アレに関しては本家の世界でスパイダーバースなんて全次元規模の事件が起きた影響もあるかと。
なにやらアニメの方の続編に彼がレオパルドンともども出るとかいう噂もありますしw

674 :名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa3a-6/vv):2020/04/13(月) 00:15:36 ID:C/Fe5qGea.net
>>673
本家のスパイダーバースによると並行世界の地球は少なくとも万単位存在してるそうです。

675 :名無しより愛をこめて :2020/04/13(月) 00:34:58.18 ID:BG6iwIGO0.net
>674
それも、スパイダーマンがいる世界だけでね。

676 :名無しより愛をこめて :2020/04/13(月) 20:04:08.93 ID:g9bPt+pNa.net
>>674
平成ライダーの20個の世界なんて比べ物にならないですね。
思えばウィザードの最終回に登場した未来のライダー達の数だけ
並行世界が存在してるとも解釈できますね。
あの時は直近の未来の並行世界から鎧武が時空の乱れをうまく移動して
魔法石の世界(リイマジ・ウィザードの世界?)に来てたのかもしれません。

677 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-nxVZ):2020/04/14(火) 09:06:57 ID:X0jv0YeOr.net
邪面師と仮面怪人の特徴が似すぎてるんで、黒十字軍はヨドンヘイムの先兵で、地球侵攻に失敗したからクリスタリアを先に落としたのかなと

678 :名無しより愛をこめて :2020/04/14(火) 20:26:53.17 ID:Baz3eVRFa.net
>>677
黒十字総統は暗黒星雲から来た機械生命体でしたからね。

679 :名無しより愛をこめて :2020/04/16(木) 10:02:14.70 ID:9NdGO6yH0.net
前から気になってたんだけどテンプレの
> 3   :公式ではないが一般的に周知の設定
これって具体的にどういうのを指すの?
たとかえばRXのロボライダーはあらゆる機械にハッキング出来るとか
本編でも設定でも一切ないねつ造設定が一時期最強議論スレとかで当たり前のように語られてたけど
そういうのも含めるって事?

680 :名無しより愛をこめて :2020/04/17(金) 10:49:08.52 ID:ennJHjHx0.net
昔の○○大百科に乗ってた記事とかだと思ってる。
ウルトラの星は未来の地球とか

681 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf9a-7wDT):2020/04/17(金) 11:43:34 ID:fCQ2CYXT0.net
>>679
被曝星人とか

682 :名無しより愛をこめて :2020/04/17(金) 13:11:20.23 ID:4ekUzG6i0.net
>>680
そんな説があったのか。初耳だわ…
まあ、光の国の住人が元々は地球人に似た姿をしていたことを考えるとあながち間違いではないのかな。

683 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 77ad-Ho7r):2020/04/17(金) 21:35:59 ID:XonY2hLI0.net
光の国で言えば通貨がウラーだとかも。

684 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5710-sAi/):2020/04/18(土) 21:19:41 ID:Wb5dNU5Y0.net
>>679
ツインテールはエビの味とか
セブンの母はウルトラの母の姉とか
エースは孤児とか

685 :名無しより愛をこめて :2020/04/18(土) 22:12:43.34 ID:bERC0aAD0.net
>>680
たしか、てれびくんでやってた「ウルトラ超伝説」だったかで、
「M78星雲の光の国は宇宙漂流した地球人が先祖となって築き上げた」みたいな物語があった。
(たしか次元断層みたいなので時間と空間を飛び越えたとかだったはず)
まぁ、参考資料レベルの話。詳しい方解説プリーズ。

>>683
たしか、小学館の図鑑の記事に乗ってた(近所の図書館に置いてあった)
1ウラーが¥30だったかな?今の相場は知らん。
>>684
これらも、小学館の図鑑や学年誌で紹介されていた内容だったはず。
あと、セブンの母は3姉妹の長女で故人、ウルトラの母は次女
末妹は新マンの奥さんだったはず。
母親同士が姉妹なので、セブンとタロウがいとこということで割と知られているが
末妹は新マンがセブンやタロウの叔父となるためかあまり語られない。
使えない設定がすたれていったということかな。

686 :名無しより愛をこめて :2020/04/18(土) 22:34:01.59 ID:nXkpolwL0.net
>685
え、三姉妹はさすがに初めて聞いた。

総レス数 1001
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200