2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すごい科学で語り続けませんか31 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しより愛をこめて :2019/03/09(土) 08:58:22.26 ID:VR27Dfe1a.net
『すごい科学で守ります』『もっとすごい科学で守ります』『さらにすごい科学で守ります』(長谷川裕一/NHK出版)
上記のいわゆる『すごかが三部作』について語る、
或いは記述の無い作品をすごかが的に共通世界としてでっち上げるスレです。

※次スレを立てる際は本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。

基本ルール
 ○この本で取り扱っているヒーロー作品は、全て同一時間軸上のものと仮定する。
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
   作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。


前スレ
すごい科学で語り続けませんか30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1487792078/l50


まとめサイト(過去ログはこちら)
ttp://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A4%B9%A4%B4%A4%A4%B2%CA%B3%D8%A4%C7%B8%EC%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A4%AB%A1%A9

※スレッド内基本ルール
「すごい科学で守ります」的なテイストでネタを書き込むスレです。
基本的には連続した作品の多い東映作品をメインにして世界設定等を考察します。原作者は特に限定しません。
アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。 設定考察の参考程度に。
実写ドラマ、時代劇、CMネタ、役者ネタはOKですが、各作品ごとに臨機応変に判断しましょう。
このスレは『正しい考察』ではなく、『面白いネタ』を出す場です。
相互に矛盾した意見もそれぞれ整合性が取れていて、かつ面白いなら尊重しましょう。



VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

513 :名無しより愛をこめて :2020/01/18(土) 19:28:30.15 ID:yeyfxN6m0.net
仮面ライダー見てて思ったこと。
滝和也は本家すごかがの長谷川氏説によると、イーグルの設立にかかわっていたとあるが、
それ以外にもいろいろと組織案を持って行動していたのではないだろうか?
例えば、強化服による人体強化以外の方法としてロボットの使用とか?
戦闘用ロボットのノウハウがなかったので、レンタル会社に協力を依頼しようとしたら
実は犯罪支援会社で、上層部に危機感を持たれたため
以降長らく自立型戦闘ロボットの戦隊参加がなかった原因になったのではないかと推察している。

また、少年ライダー隊やアンチショッカー同盟などの民間人による抵抗組織の有効性に目をつけ
民間人の特殊技能を中心にした組織の結成も構想していたのではないか?
民間人でありつつ武装している暴力団組織をまとめ、特殊技能を持つ戦闘員を養成し
全国の組織に配置し、技能習得に至らない一般構成員には戦闘能力の定格化と底上げのため
ユニフォームや規格化された武装の配布を行い、悪の組織に十分対応できる戦闘集団化したのではないか?
おそらく、日本のみならず世界的な展開も想定していたため「世界征服」という言葉をもって部下を先導していたと思われる。
(おそらく、飛鳥五郎にも滝みずから接触していたと思われる)

なお、滝は捜査のため偽装結婚していたので「滝和也」という名前も偽名であると推察できる。

514 :名無しより愛をこめて :2020/01/18(土) 19:35:11.67 ID:9APzq7e00.net
長い

515 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 026b-otum):2020/01/18(土) 20:36:43 ID:mCki68590.net
>>511
>>512
楽しみだなぁ

516 :名無しより愛をこめて :2020/01/18(土) 20:57:22.17 ID:yeyfxN6m0.net
>>514
長文失礼いたしました

517 :名無しより愛をこめて :2020/01/19(日) 14:30:48.38 ID:r/nVqW/xr.net
ジライヤの配信が終わって思った事として、パコとデモストを派遣した暗黒星は惑星型の移動式要塞だったのではという事かな
あと、聖徳太子は一発生成で磁雷神作ったんかなぁ

518 :名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa0a-otum):2020/01/19(日) 19:28:44 ID:8ID64Wnsa.net
>>517
コメント欄で誰かがニンニンジャーで磁光真空剣が戻ってきたので
暗黒星は宇宙刑事達に危険な存在として破壊されてるのではと言ってたな。
地球の時間で2300年も地球攻撃を待っていたとはかなり長命な奴らが
住人なんだろうな。

519 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f6b-cKaM):2020/01/22(水) 17:39:32 ID:qlUS9I/M0.net
長谷川先生はSF大会でもすごかが的考察を話してるんだっけか
どんなことを話してるのか気になる

520 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr7b-AyRV):2020/01/22(水) 20:05:44 ID:DrydafWwr.net
>>518
誰も住んでいなくてシステムが自動で動いてるだけかも
住んでれば暗黒星が近付いてきた時、先遣隊が来ててもおかしくはないし

521 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e7ad-Jq7D):2020/01/22(水) 21:48:53 ID:zOFh0bhl0.net
何年か前には宇宙忍者の話とか犬溶接マンの話とかしたらしいね。

522 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f6b-cKaM):2020/01/22(水) 22:16:40 ID:qlUS9I/M0.net
>>521
へーそうなんだ
どんなんだろ気になるなー

523 :名無しより愛をこめて :2020/01/22(水) 22:25:42.07 ID:zOFh0bhl0.net
>522
なんでも宇宙には被曝者をニンジャに変える忍者線なる宇宙線が飛び交ってるとか。

そう言われれば手足を伸ばすのも姿を消すのも火を熾すのも岩のように固くなるのも忍法にはあるよね。


犬溶接マンは知らない。
しかもその後から犬溶接マンの真実とか発表されたし……まさかアヌビス星人と関わっているとかね……

524 :名無しより愛をこめて :2020/01/22(水) 22:30:12.60 ID:qlUS9I/M0.net
>>523
なるほど…流石長谷川先生だな
とてもワクワクする考察だ
まだ他にもあるよね?すごかが三冊では扱っていない作品もやっぱ考察したのかな

525 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f6b-FkkX):2020/01/23(木) 20:04:29 ID:kK1tv5bn0.net
長谷川先生クォーツァー説

526 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr7b-AyRV):2020/01/24(金) 17:03:49 ID:z53pUM+8r.net
それを言い始めると、昭和ライダーの歴史をハードにする、村枝先生もクォーツァーになっちゃう

527 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f6b-FkkX):2020/01/24(金) 17:08:25 ID:6xB81Uxp0.net
確かに長谷川先生も色んなヒーローの歴史を一つにまとめあげようとしてるな…

528 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e763-AH3V):2020/01/25(土) 01:54:13 ID:k8N26G300.net
>>524
かなり興味深い内容のもあるそうな
ただ、東映とかから許可が下りないんで一般流通本に収録される可能性はほとんどない。

529 :名無しより愛をこめて :2020/01/25(土) 11:39:20.28 ID:qZ/MuepT0.net
>>528
そういうのもまとめた新冊を出してほしいところだが、難しそうだな…

530 :名無しより愛をこめて :2020/01/26(日) 14:04:28.48 ID:Y1NPXWq90.net
何で許可出なくなったの?

531 :名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa7b-FkkX):2020/01/26(日) 15:54:30 ID:m+dJIbjha.net
>>525
思えば元祖すごかが発行直後のタイムレンジャーの頃から
ゴレンジャーからのすべての戦隊が一つにまとめられ始めましたよね。
そして今や戦隊、ライダー、メタルヒーロー、その他のアナザーヒーローの世界が
時空次元のみだれでくっついたり離れたりの連続体に。

532 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr7b-HQVx):2020/01/26(日) 17:09:41 ID:5WkXzosLr.net
長谷川裕一自身が出そうと思わないからじゃね
元は同人誌で商業誌にするつもりも無かったんだし

533 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr7b-KjJr):2020/01/27(月) 10:10:04 ID:CiERRmbkr.net
ジバンの配信が始まってるが、あの人も仮面ライダーの要素は持ってたけど、ライダーではない人だった
勝手に戦いの旅に出たし

534 :名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa0b-VM48):2020/02/05(水) 19:53:25 ID:SRvYAq41a.net
スーパーロボット大戦のプロデューサー達もある意味クォーツァーかもw
ギャバンやゴーカイジャーを勇者シリーズとか色んなロボットアニメ世界と融合させて本来の正しい歴史まで改変してるし。
そういやシンカリオンの映画にもゴジラが出たり今度の戦隊VS映画でもプリキュアと共演(?)したりと
ここ最近実写とアニメ世界の枠組み崩壊が目立ち始めてるな。

535 :名無しより愛をこめて :2020/02/09(日) 22:03:42.86 ID:lYfwKd2ma.net
バッタ、クワガタムシ、カブトムシはどの並行世界でも特異な存在なんだな。
今度のゼロワンの新フォームで行きつくとこまで来た感じがする。

536 :名無しより愛をこめて :2020/02/09(日) 23:37:46.10 ID:Y+FcJGF10.net
リュウソウジャーが、変身前に名乗りをやって、後ろで爆発起こしてたけど、
「変身時の余剰エネルギーの解放」ではないってことですよね。
それとも、リュウソウ族は名乗るだけでもものすごいエネルギーが放出されたりするのかな。
そのエネルギーのおかげで長命になっている、とか。

537 :名無しより愛をこめて :2020/02/13(木) 19:31:30.74 ID:RjPt/bnjr.net
あの世界なら感情の高ぶりで爆発起こすくらい簡単だと思う
多分都市部ではそういう事故が起きないように、バリアみたいな物は張られてるのでは

538 :名無しより愛をこめて :2020/02/16(日) 10:07:39.57 ID:p8zYTI100.net
リュウソウ族も星を護るために生み出された存在とのことだけど護星天使との関連が気になるところ

539 :名無しより愛をこめて :2020/02/16(日) 15:15:05.96 ID:7u5stHOha.net
エラスは光の意思と闇の意思の特性を2つ合わせ持つ存在なのか。
戦隊世界の神と悪魔の関係は複雑化の一途だな。

540 :名無しより愛をこめて :2020/02/16(日) 16:05:40.21 ID:DuvcsoXo0.net
神といえば昔、全能の神を名乗るナゾの脳みそがあったな

541 :名無しより愛をこめて (W af68-+Oig):2020/02/16(日) 17:21:41 ID:1cX+8nyQ0.net
あれは単なる自称神だろ

542 :名無しより愛をこめて :2020/02/16(日) 19:02:16.15 ID:YXOKWTTq0.net
『神』の定義が、あいまいだからな…
個人的には、鎧武小説で言ってた
「(壊すことも含めるだろうが)新しい世界を作れる存在」
が、一番手堅いイメージかな

543 :名無しより愛をこめて :2020/02/16(日) 22:02:47.13 ID:3QXUbb/80.net
故人いわく「信仰のあるところ神が存在する」

手塚治虫とかランディ・バースとかな。

544 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 126b-DdPl):2020/02/17(月) 16:39:34 ID:CQ7ZuxM40.net
神のバーゲンセールだな

545 :名無しより愛をこめて :2020/02/17(月) 16:48:12.06 ID:CQ7ZuxM40.net
すごかか世界じゃ神という称号はほんとに安いな

546 :名無しより愛をこめて :2020/02/17(月) 19:32:09.66 ID:mMMMGrXNa.net
>>512
映画ネタ解禁ですよね。
取り合えず現時点でのキラメイジャーの気になった点
あの宝石の国と敵の本拠は宇宙の隠れ里の様な存在
あの宝石人間や敵は宇宙生まれの精霊種族と悪魔妖怪種族(?)
キラメイジャーを支援するのは我が財団と言われる謎組織
魔進は意思と高い知能を持つ炎神に似た存在
ラストのプリキュアは単なる立体映像という夢のない設定w
こんな所か。

547 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ebbb-GUQA):2020/02/17(月) 21:36:24 ID:w3SVeI9R0.net
地下に潜んでて地球に根を張ってるってんだから、地中の微生物ネットワークが一個の知性を形成してる…みたいな存在じゃないかな、エラス様。

しかし、リュウソウ族の混血問題については、番組内情報だけで片付きそうだな。
半分精霊みたいな種族だから、ふわっと異種交配できちゃったりするんだろう。

>>538
エラスのやらかし案件、多分リュウソウ族だけじゃないと思うんだよね。

宇宙からの侵攻に対し、光の巨人を2体ほど創って送り出したら喧嘩始めちゃったりとか、
古代文明が創造に失敗したカメの怪獣に命を吹き込んで地球防衛の任に当たらせたら自立行動始めちゃったりとか、
人間に地球を守るための力と、お目付け役に生首を与えたら、その力で地球滅ぼしかけるアホが現れたり、
使い物にならないリュウソウ族の代わりに防衛戦力として創造したジューマンは異空間に引きこもっちゃって役に立たなかったりとか、etc…

リュウソウ族以外にも散々やらかし案件繰り返してりゃ、まあキレて全部リセットしようともならぁな。

548 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ebad-OxJ8):2020/02/17(月) 22:22:56 ID:UJ9pHFQ70.net
>544
神敬介とかな。

549 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 77b3-oncu):2020/02/18(火) 03:58:27 ID:POO62I6l0.net
>>547
クォーツァーの時もそう思ったんだが、新しい巨悪が出てきたときに
とりあえず「アレもアレもあいつらのせい」で済まそうとする思考停止イクナイ!
ここはすごい科学スレなんだから、有罪判決には最低限のエビデンスは示さないとでしょ

550 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 126b-DdPl):2020/02/18(火) 10:44:29 ID:GhadSwzP0.net
>>549
世界観が狭まってしまうよな

551 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 13bb-IdAT):2020/02/19(水) 00:45:22 ID:+YBGFOus0.net
しかし、リュウソウ族を創造した時の仮想敵って何だったんだろう?
多分マイナソーじゃない気がするんだよね。
マイナソーだとしたら、リュウソウ族は普通に役目を果たしてる事になるし、マイナソー積極的に生産してたドルイドンに対し、もうちょっとエラスの反応悪くなりそうだし。

タイミング的に、まだデーボスやエヴォリアンも襲来してないはずだし、何を相手にするために、あんな蛮族を生み出したのか。

552 :名無しより愛をこめて :2020/02/20(木) 14:41:00.95 ID:Klc9rarDa.net
地球に落ちてきた巨大隕石が実は隕石じゃなかった!とか

553 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 13ad-Nz9x):2020/02/20(木) 15:59:36 ID:/xLSJsEN0.net
隕鉄でも無くてヴィブラニウムの塊か。

554 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ff6b-o94F):2020/02/20(木) 16:19:25 ID:fyLS5Nfd0.net
>>552
アマダムは時期的に違うか?

555 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ b35f-IdAT):2020/02/21(金) 02:11:12 ID:dhtBFYPY0.net
>>551
すごかがの設定で一番しっくり来てしまうのは、
「『大消滅』で21世紀初頭から時空転移してきた人類」だな。

恐竜時代の生物とは明らかに異質な
高度な「頭脳」を武器とする生命体(人類)に対処する為、
「知性」や「精神」といった頭脳面は同等で、
身体スペックや寿命等の肉体面では何倍も優れている
「リュウソウ族」を生み出したのではないだろうか。

556 :名無しより愛をこめて :2020/02/21(金) 08:57:08.77 ID:iz7EbT+d0.net
>>555
転移直後はストレスバリバリでマイナソー自然発生しまくってたかもしれないからそれ対策かもね
この時代での生活に馴染んで次第にマイナソーの発生も落ち着いたことでリュウソウ族も本来の使命を見失い結果内乱に至ったとか

557 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8f28-IdAT):2020/02/21(金) 22:07:33 ID:190wIrUQ0.net
>>555
6500万年前と言えばゴーオンジャーの蛮機族ホロンデルタールがいたな。
ホロンデルタールの弱点は意志を持った機械生命体なので
騎士竜は古代炎神を模して作ったものだとすれば。

ジュウレンジャーの恐竜から進化した恐竜人間
21世紀からやってきた人間、
そしてリュウソウ族と3種類の人類が存在していたことに…

558 :名無しより愛をこめて :2020/02/22(土) 01:56:18.59 ID:D/rurU+30.net
>>551
エラスの「正義」ってあんまりマトモじゃない気がするんだよね。
ショッカー大首領の「脳」やゴルゴム創世王の「心臓」と同類の漂着宇宙生物の一部
たとえば血管系あたりが、闘争本能だけで敵を求めて動いてたんじゃなかろうか。

もちろん脳や心臓と比べるとスペックが低いから、ショッカーほどの事はできずに
最初は現地の恐竜人類のDNAいじった程度のリュウソウ族を作るのがやっとで、
そのあとオリジナルのドルイドンを何体か作れた所で封印されちゃったとか。

559 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9363-z+Zk):2020/02/22(土) 14:36:29 ID:/aExRioP0.net
>>558
「生み出すもの」ってことからすると、子宮あたりが勝手に判断力を持ったってところかな?

そういや、創生王にとどめ刺したのはサタンサーベルだったけど、
エラスを封印したリュウソウカリバーとの関連も考えてみたいな

560 :名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa07-nMr1):2020/02/23(日) 12:05:07 ID:G6/oxglxa.net
>>559
子宮と言えばエゴスの怪人合成マシンもそうだったな。
エラスとエゴス名前が似ているのは偶然か?
最後まで正体不明だったけどサタンエゴスはとんでもない歴史を持つ敵だったのかも。

561 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4301-U9JR):2020/02/23(日) 15:47:40 ID:/vJUkkEC0.net
>>558
ただ今日のエラスをみると
少なくとも動物や植物には
被害を与えず
人間の生命エネルギーを抽出するとは
いえ、緑化を促したり
その人間にも幸せな夢を見せたりで
暴走はしているけど悪意はないように見えた

562 :名無しより愛をこめて :2020/02/23(日) 17:17:47.38 ID:1W5B4h/50.net
>>561
いざ動き出したらとんでもない能力を発揮し出したし、
申告通り「地球意思の代行者」ではあるんだろうな。

暴走状態ではあるし、生み出した「地球の守護者」は問題あるしで、
地球意思からすると、エラス自体が自身の代行者としては「失敗作」なのかも。
恐竜時代のエラスの失敗を教訓に後の時代に生み出されたのがガオゴッド等の
「地球を守る神様」達なのかも。

563 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ cfbb-Nz9x):2020/02/23(日) 18:58:32 ID:WxRZ/bNw0.net
少なくとも『人間』は
エラスが生み出した生物ではないんだろう
一応、封印されてしまってたんだし

で、その人間は
地球が真っ平になるレベルの崩壊ぐらいじゃ
へこたれねぇよ!
年一回ぐらい、そういう事態になってるよ!!

とだけ言いたい

564 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9363-z+Zk):2020/02/24(月) 01:48:41 ID:ih2EnglR0.net
しかし、リュウソウ族は全く人間とかかわりがないわけでもないし。
結構戦闘もしてるらしいけど、これまでの戦隊に干渉してこなかったのは不自然だな
戦闘は対ドルイドン限定でやるおきてがあるのかもしれないけど、
勝手に抜けて一人で活動してる人も多そうなんで、戦隊が集まると紛れてた人もいたんではないか?

565 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c36f-D/OG):2020/02/24(月) 23:11:01 ID:yl5up6Jd0.net
本編前のトワとバンバはスーパー戦隊最強バトルでチケットもらってた(=スーパー戦隊として扱われていた)から何かしらの活動はしていたと思われる
幼馴染3人組はまだ修行の身だし特に成果もなしってことで、カナロは初登場の時みたいな敵に遭遇した時だけ戦うスタンスなら戦士って感じではない

マスター組は後進の育成とか諸々の事情とかでここ数十年は活動できてなくてもやむなし

566 :名無しより愛をこめて :2020/02/25(火) 11:19:22.47 ID:3Y7w0Gqd0.net
兄弟は歴代の敵と戦ったこともあったのかな
でもリュパパトを見る限りは少なくともギャングラーとは戦ったことなさそう

567 :名無しより愛をこめて :2020/02/25(火) 23:27:36.42 ID:Oyfml9mD0.net
>>566
バンバは50年前に元カノがいたのでゴレンジャーどころか仮面ライダーより前に地上にいたはず。
1969年となると魔神バンダーや柔道一直線の時代だぞ。

568 :名無しより愛をこめて :2020/02/26(水) 06:58:36.01 ID:mIDEXFaA0.net
まあだいぶ長生きしてるわけだし多分その辺で偶然遭遇して倒したり退けたりってことはたまにあったりしたんだろうな

569 :名無しより愛をこめて :2020/02/27(木) 01:56:49.84 ID:Sho66ABX0.net
元祖であるショッカーや黒十字軍と戦った可能性も十分あるわけか

570 :名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa43-VkxK):2020/02/27(木) 07:05:17 ID:W0106OAZa.net
>>567
柔道一直線も東映特撮ヒーロー不在の時代のミッシングリンクだな。
ここでの考察対象にはならないけどw

571 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr03-Bisc):2020/02/28(金) 09:02:47 ID:kwx8Rwrvr.net
一般人からしたらスーツを見て、スーパー戦隊と判断しそう(例ショッカーライダー)
なんで例えばリュウソウブラックに助けられた人が、時期によってはゴーグルブラックと間違えて覚えてる可能性も

572 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ cb01-W44n):2020/03/01(日) 10:40:56 ID:4PhQSWPl0.net
エラスは地球の免疫システムの一部と言う感じだろうか
最後、自分はもう地球に必要ないと納得しながら穏やかに消えて行ったのは印象的

573 :名無しより愛をこめて :2020/03/01(日) 11:20:01.66 ID:pTsU4u4pa.net
騎士竜戦隊リュウソウジャー(ドキュメントRYUSOUL)
リュウソウレッド(コウ)リュウソウブルー(メルト)リュウソウピンク(アスナ)
リュウソウグリーン(トワ)リュウソウブラック(バンバ)後にリュウソウゴールド(カナロ)を
加えた6人がドルイドンと戦った記録
リュウソウジャーは史上4番目の恐竜戦隊であるが過去の3つの恐竜戦隊に関係した
古代人類とは異なるリュウソウ族と呼ばれる現人類よりも長命で高度な科学文明を持つ
古代人類の末裔である。
彼らは騎士竜と呼ばれる一種のサイボーグ恐竜を守護獣とし
その騎士竜の魂が宿ったリュウソウルと呼ばれる独自のアイテムを使った
魔法に似た能力が大きな特徴であった。
彼らは1度ルパンレンジャー、パトレンジャーと共闘し
後述するドルイドンと手を組んだギャングラーの残党と戦っており
出自の異なるはずのこの2つの戦隊との意外な相性の良さを見せた。
ドルイドンは太古の地球に存在した悪魔妖怪に相当する種族で
リュウソウ族との戦いの末に隕石による大災害から宇宙に逃れ
幹部クラスが各々強大な進化を遂げ再び地球をわが物にせんと戻ってきた。
その主戦力である従来の怪人にあたるマイナソーは人間の負の感情から生み出され
いつどこで突然成長巨大化するか解らないこれまでにない厄介な敵であった。
リュウソウジャーの誕生以前にあったスーパー戦隊バトルに乱入していた謎の鎧ガイソーグは
その後も彼らを翻弄し続けていたがその生みの親は古代のリュウソウ族の科学者であり
先述のバトルの後リュウソウ族の戦士ナダに渡っていた事が判明した。
改心し7人目の戦士になろうとしたのも束の間、彼には戦死し新たな武装に転生する
悲しい結末が待っていた。
やがてリュウソウ族もドルイドンもエラスと呼ばれる地球の意思そのものを名乗る
超生命体から生み出された事が判明し現人類を含むこの2つの種族は失敗作だったという
身勝手な判断から地球そのものが作り変えられる最大の危機を迎えたが
騎士竜達の犠牲によりエラスは消滅し6人はそれぞれの道に歩んでいった。

574 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5ebb-DFeu):2020/03/01(日) 19:14:15 ID:IGjwa9KC0.net
クレオン、自分の出身惑星あるんかよ…
全くなんも裏もない奴だきか(マイナソー生むぐらい)
宿なしドルイドンも笑えねぇけど

575 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ cb01-W44n):2020/03/01(日) 20:02:00 ID:4PhQSWPl0.net
>>574
なんかワイズルーの推測だと
クレオンもエラス的な存在ではないかと
言っていたな

576 :名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sac2-VkxK):2020/03/01(日) 20:59:09 ID:OZkEN/eXa.net
次の敵ヨドンヘイムも宇宙からの侵略者だし終わりの手裏剣の効果で
地球生まれの悪魔妖怪軍は絶滅同然なのかもしれないね。
残党がいても戦隊と互角に戦える力すら残ってないのかも。

577 :名無しより愛をこめて :2020/03/01(日) 21:11:17.04 ID:R3LjmpWY0.net
>>576
でも戦隊の方はそうでもライダーの敵はほとんど地球産だからなぁ

578 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 83ad-QjLk):2020/03/01(日) 22:01:42 ID:JZURAL1h0.net
>>576
自然発生したマイナソーって地球産の悪魔妖怪じゃない?
まあ、自然発生はそう簡単に起こるわけじゃないみたいだけど

579 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr03-Bisc):2020/03/02(月) 12:35:54 ID:9Wg+xdior.net
>>576
残党はいたとしても、それぞれの戦隊が対応してて、うまく機能してるんじゃないかな
それに他にも対応できる人達はいるし(魔戒騎士など)

580 :名無しより愛をこめて :2020/03/02(月) 21:14:36.41 ID:F0BuStNi0.net
ヒーローたちの主観としては仮面ライダー4号の時の「誰って巧と侑斗だろ? いつも一緒にショッカーと戦ってる……」みたいなノリで
(あの時は歴史改変が絡んでいたので例としては微妙なところもあるが)
各話の間や前日談後日談のタイミングで本来の敵とは違う野良怪人の類と戦って
「何だったんだろうあれ……?」みたいになってることも多々あるんだろう

581 :名無しより愛をこめて :2020/03/02(月) 21:31:55.24 ID:PqDOqYCd0.net
天津垓って、実験室生まれのデザイナーズベビーなんじゃないだろうか。
遺伝子操作されているとすれば、年を取らないことも、高い知能と歪んだ心理も説明がつく。
BDNあたりの首領素体研究で生まれたならものすごい選民意識を持つだろうし、そのあと財団Xに拾われて頭角を現したなら白服へのこだわりも生まれるだろう。
そう考えれば、飛電と或人社長に粘着する原因も説明できる。
選民意識の裏にある、血統を持たないことへのコンプレックス。
偉大な祖父を持つと言うだけの奴と馬鹿にしながらも、或人社長が持つ生まれながらの明るさに嫉妬する思い。
人類を滅ぼすために、わざわざ或人社長を育てたのと同じ「父親型ヒューマギア」を選んだのもそれが原因か。

長いのでまとめまーす。つまり…

「若作りって、実は或人社長ものすごく大好きだよね。」

582 :名無しより愛をこめて :2020/03/02(月) 21:56:19.94 ID:BAxu4jCe0.net
>581
(31)「おぅゼロワン、ああいう不自然な生まれ方したのはやっちまわねぇとなぁ?」

 【中の人ネタ】

583 :名無しより愛をこめて (ヒッナーW ca6b-r+hr):2020/03/03(火) 10:09:17 ID:AYNCD9ax00303.net
>>580
実は本編の裏でそういう他の怪人とかと戦うために他のヒーローと共闘してる可能性はあるな。
>>581
それに関してはまだ本編で語られる可能性もあるから、考えるのは早くないか?

584 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f7f-NYnE):2020/03/04(水) 00:15:20 ID:Q/r7++0j0.net
>>575
その辺は公式サイトで言及している。
https://www.toei.co.jp/tv/ryusoulger/story/1217310_2963.html
けど、このスレとしては優先度低いか。映像で出てないから。

585 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2bc8-02ru):2020/03/04(水) 06:58:26 ID:4998eLWB0.net
こういう製作段階では存在してたのに最終的に明かされずに終わっちゃう設定ってすごく勿体ないよな……

586 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2b6f-yVVr):2020/03/04(水) 10:42:44 ID:J+dJ7vNd0.net
>>584
優先度はそれぞれで矛盾した場合の話でしょ

587 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6bb3-ZjDW):2020/03/05(木) 07:13:53 ID:zBfJo/q60.net
>>586
矛盾とかいう以前に
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
という鉄則があるので。

裏設定で終わっちゃうと、このスレ的には「事実」としては扱えないので、いろいろもったいないってこと。

588 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2bc8-02ru):2020/03/05(木) 08:07:10 ID:fdnAWMRZ0.net
そこもだし
>アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。

この辺りも勿体ないよな
外伝作品がかなり増えてる昨今なだけにさ

589 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2b6f-yVVr):2020/03/05(木) 10:22:20 ID:VyJDbq7q0.net
テンプレ制定されたのがもう昔のことだし必要なら見直しかけてもいいんじゃないかな
漫画作品でも風都探偵とかは明確に続編って扱いだし

590 :名無しより愛をこめて :2020/03/05(木) 18:57:15.40 ID:zBfJo/q60.net
「事実」と「諸説あり」程度の境目は必要だぞ。
そことっぱらうとどんなカオスになるやら…

591 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f6b-o1n2):2020/03/05(木) 19:34:34 ID:RspwyocY0.net
>>589
同意だわ。Wの続編の風都探偵語るなってのは、BLACKの続編のRX語るなっていうのと同じだと思うし、
古いルールなんかに縛られていては、自由度が下がると思うし。

592 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f6b-o1n2):2020/03/05(木) 19:42:03 ID:RspwyocY0.net
テンプレが作られてから特撮も色々変わって、その時常識だったものがもう常識じゃなくなってたりするし。
そろそろ変え時かも。

593 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1bad-xiWk):2020/03/05(木) 21:16:30 ID:VW9tjCqZ0.net
漫画を派生漫画(正当な続編漫画を除く)に変えるとか?

594 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6bad-VG+X):2020/03/05(木) 21:29:08 ID:m+5NGWIQ0.net
「採用したければしてもかまわないけど、あくまでも映像優先」くらいでいいんじゃない?
そんなガチガチに縛ることもないだろう

595 :名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa4f-qKsa):2020/03/05(木) 23:03:11 ID:i68atm/Pa.net
最近はジオウやシンカリオンの映画、ウルトラマンタイガ、グリッドマン、スパロボx-Ωみたいに
実写、アニメ、漫画、ゲーム、パロディといった枠組みの崩壊現象みたいなのが目立ってきてるね。
2020年代が更なるカオス時代になる予兆みたいなので
それに合わせて多少ルール変えるのも一考かも。

596 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f6b-mvVe):2020/03/06(金) 20:55:17 ID:bsF4olYp0.net
 すごかがの世界観って昔は俺らや長谷川先生の妄想に過ぎなかったが、ディケイド辺りを起点にして今は同じシリーズの過去と現在のヒーローが共演したり、ライダーや戦隊、メタルヒーローのような全くバラバラなシリーズが共演したりするのも珍しくなくなったからね。
時代が進むにつれてただの妄想ではなく現実味を増してきて、
昔と今ではだいぶ状況が変わったからね。

597 :名無しより愛をこめて :2020/03/06(金) 23:47:39.71 ID:tom/I9Uzr.net
ライダーの小説もパラレルワールドだけじゃなくて本編後の話とか普通にあるしな

598 :名無しより愛をこめて :2020/03/07(土) 19:22:59.40 ID:X7wwNHNAa.net
明日からキラメイジャーが始まるので現在の世界観を整理してみた。
仮面ライダーの世界・・・1号からのすべてのライダーがひとつの世界に統合されていたはずが
ジオウでクウガからジオウまでの平成ライダーは20の世界に1人ずつ分断されてるのが判明。
15人の昭和ライダー達はいずこへ?
ゼロワンの世界・・・ヒューマギアというAIロボット技術が普及している世界
おそらくひとつの独立した世界と思われる。
スーパー戦隊の世界・・・キュウレンジャーを除くゴレンジャーからリュウソウジャーまでの
すべての戦隊とほぼすべてのメタルヒーローが共存する世界。
現在宇宙の各地でスペーススクワッドと幻魔空界の戦いが続いており
地球ではキラメイジャーとヨドンヘイムの戦いが始まろうとしている。
キュウレンジャーの世界・・・完全に独立した1つの世界。
本来の戦隊世界よりも100年以上の時間差があり独自の歴史や科学技術がある世界
その本来の戦隊世界とも交流が始まっており幻魔空界からも狙われている。

599 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f6b-o1n2):2020/03/07(土) 20:02:02 ID:tLsZqZ+20.net
>>598
うーん俺的にはちょっと違うかな。
元々すべてのヒーローがいるすごかがの世界が本当の形で、一時的に複数の世界に分裂してたと解釈してるよ
そうじゃないと春映画とか説明できないし   

600 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f6b-o1n2):2020/03/07(土) 20:04:02 ID:tLsZqZ+20.net
>>599
まあでもキュウレンジャーとかは元々別の世界だったのかもしれないけど

601 :名無しより愛をこめて :2020/03/08(日) 06:10:29.17 ID:mwXTY6XJ0.net
アースフォースやギンガマンのアースの根源もまたエラスの授けた力だった? 

602 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-oXNz):2020/03/08(日) 09:59:56 ID:6bnxD6Jmr.net
キラメイジャーのCARAT、久し振りに堂々としてる防衛組織が出てきたが、上層部はヨドンヘイムを脅威と捉えてるのかな

603 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-oXNz):2020/03/08(日) 10:03:02 ID:6bnxD6Jmr.net
>>600
そこは以前唱えた本編のキュウレンジャーの他に、すごかがの世界“の”キュウレンジャーがいると考えれば

604 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1bbb-Lqe9):2020/03/08(日) 10:09:18 ID:E1H6MfQq0.net
キラメイチェンジャー、多分魔法陣とタイヤがモチーフなんだろうけど、ものすごくクルマジック感を感じるんだよな…

605 :名無しより愛をこめて :2020/03/08(日) 10:36:46.83 ID:CJfgjvNUa.net
>>602
エピソード0で言ってた我が財団と言う謎組織が気になるね。
どちらかと言うとスクラッチ社みたいな大企業組織が運営してるのだろうか?
国連クラスの公的機関ではないみたいだが。

606 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f6b-o1n2):2020/03/08(日) 13:34:54 ID:9/xK4l4J0.net
やはり銀河広域クル文化圏が関係してるんだろうか…
CARATも気になるし…
キラメイジャー、やはり考察が捗りそうな作品だ

607 :名無しより愛をこめて :2020/03/08(日) 14:13:44.95 ID:9/xK4l4J0.net
>>605
まさか正義の味方をサポートする組織が財団Xの力なんて借りんだろうし、違うよな。

608 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ef3e-o1n2):2020/03/08(日) 18:32:40 ID:ZtlwMdAD0.net
>>605 >>607
キラメイショットとバースバスターの構造が似てるのが気になってる。

・銃身の上部から円盤状の弾丸(セルメダル、キラメイバレット)を給弾し、射撃する。
・ユニットを前に追加することで、必殺技(セルバーストモード、キラメイバスター)を使うモードにチェンジする。

さらに「財団」とくれば、やはり、あの組織の影がちらつきますね。

609 :608 (ワッチョイ ef3e-o1n2):2020/03/08(日) 18:43:41 ID:ZtlwMdAD0.net
>>605
あと、エピソード0で緑の子が使っていたスポーツウェアにスクラッチ(ゲキレンジャー)のロゴが入ってました。

つまり、瀬奈のアスリートとしてのスポンサーがスクラッチだったわけで、
もしかしたら、SUPはあらかじめ「戦隊メンバーの才能のありそうな若者」に企業からのスポンサードという形で才能を伸ばすように育成していて
そういった候補者をマブシーナ王女に紹介したのではないでしょうか。

だから、本職からキラメイジャーへの移行も比較的簡単だったし、候補者リストに入ってなかったレッド候補者の捜索は難航したのでしょう。

610 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-oXNz):2020/03/08(日) 20:08:49 ID:6bnxD6Jmr.net
『ウルトラマンメビウス』のGUYSみたいなライセンスを渡してるのかも
近年は最初から揃ってるパターンが多いから、メビウスのように取りあえず持ってるだけの人がいたり(アスリートなんかは有利だろうし)

611 :名無しより愛をこめて :2020/03/08(日) 21:49:50.48 ID:5EQ3gSvu0.net
ただ、能力としてはイマジネーションを実体化させるレインボーラインに近い気がする

612 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3bd2-VG+X):2020/03/08(日) 22:38:54 ID:0go1mxOK0.net
地球文化の器物を仮面にして怪人にかぶせるヨドン軍
あいつら百鬼夜行を誤解してるクチだな? と思ったら次回予告の怪人がさっそくそれっぽい姿かたちしてた
黒十字軍に友達がいた、くらいの縁はありそうだ

総レス数 1001
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200