2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

美味しいバーボンを本当に語るスレ

460 :呑んべぇさん:2023/12/12(火) 16:37:42.80 ID:Fi/FMsMQ.net
シングルバレルに同じ味求めるのは性質的に酷つてもんでしょ

461 :呑んべぇさん:2023/12/13(水) 02:31:27.05 ID:Y9QBT+Ux.net
とはいえそこにどれだけ伝統の味として守っていけるか?は蒸留所の腕の見せ所でもある

462 :呑んべぇさん:2023/12/13(水) 12:46:04.51 ID:j0TdGjSn.net
シングルバレルなんてその時の個性を楽しむもんだと思ってたけど
伝統の味ってならレギュラー品に求めるもんじゃね?

463 :呑んべぇさん:2023/12/13(水) 14:19:25.96 ID:F4yE3hRN.net
>>460
アルコール度数を高くして明確に不味くなった珍しいパターン
同じシングルバレルを名乗ってはいけないデキなんだよ

464 :呑んべぇさん:2023/12/13(水) 14:21:12.93 ID:F4yE3hRN.net
>>462
それは古い考え方だよ
今はシングルバレルクラスじゃないとスタートラインにすらならないボトルばかり

465 :呑んべぇさん:2023/12/13(水) 14:45:42.75 ID:VUYu+BJz.net
ジムビームはただの廉価ブランドになってて全部全然おいしくない
他のノブクリークとかベイカーズとかのブランドはまあまあおいしいけど

466 :呑んべぇさん:2023/12/15(金) 15:16:59.33 ID:eL7pDZZP.net
久しぶりにビムビーム黒飲んだけどデビルズカットの方がうめえ
しかも値段も安い

467 :呑んべぇさん:2023/12/17(日) 18:56:11.64 ID:t9F8nka5.net
マスターディスティラーが厳選した原酒をバッティングしたスモールバッチの方が味は安定してるよね
シングルバレルはまさに樽ごとの個性が出てるから当たりハズレがある

468 :呑んべぇさん:2023/12/18(月) 07:34:09.36 ID:qFmP197Y.net
ジムビームはどれも若くて原酒も他のブランドの使用分を除いたハズレ使うし
美味しくはないよね
あくまでハイボール向け

469 :呑んべぇさん:2023/12/18(月) 09:44:08.62 ID:yumg6MJ/.net
cmもハイボールで飲んでるもんね

470 :呑んべぇさん:2023/12/18(月) 13:41:28.10 ID:qkVFHDwk.net
ハイボールですらうまくない

471 :呑んべぇさん:2023/12/18(月) 17:24:10.58 ID:3VwwG9yD.net
そうか?あの値段にしてはうまいと思ったが

472 :呑んべぇさん:2023/12/20(水) 09:59:14.04 ID:vXjPyz91.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

473 :呑んべぇさん:2023/12/23(土) 10:56:28.84 ID:4tjVwhg8.net
事務4リットル700mlのボトルに移してのんでるけどなんかバーボンっぽくないなーとストレートでチビチビのんでるときは思わなかったけど炭酸で割ったら甘味が感じられて事務っぽくなったー。700mlと4リットルだと
なにか変えてるんだろか?

474 :呑んべぇさん:2023/12/29(金) 21:23:23.58 ID:HIJTJRzD.net
年末年始バーボン買い忘れた

475 :呑んべぇさん:2023/12/30(土) 15:32:20.84 ID:oId2FKfQ.net
バーボンの4リットルボトルが家にある生活
振り替えればいつもそこにバーボンが在る。。。いい
https://i.imgur.com/QFbHR06.jpg

476 :呑んべぇさん:2023/12/30(土) 15:54:33.13 ID:oId2FKfQ.net
やっぱりスコッチよりバーボンの方がsちゅき。。。(ウイ~匕ッ苦

477 :呑んべぇさん:2023/12/30(土) 19:17:55.79 ID:dHZJcT0i.net
もうダメ猫のおっさんたち

478 :呑んべぇさん:2023/12/31(日) 12:22:41.32 ID:/lW7pEGE.net
休み2日目にして飲みすぎて調子が悪いぜ

479 :呑んべぇさん:2023/12/31(日) 15:39:37.28 ID:y95+RLPl.net
俺も飲みすぎて胃が痛い

480 :呑んべぇさん:2023/12/31(日) 19:34:57.15 ID:G7iw6ezS.net
俺は今日禁酒だぜ

481 :呑んべぇさん:2023/12/31(日) 19:56:26.08 ID:kzhBdC+1.net
あと4時間がまんだな

482 :呑んべぇさん:2023/12/31(日) 20:08:11.63 ID:LWoIivZT.net
喉が乾いたのでバーボンのコーラ割りに少し黒胡椒を振ると酒で呆けた脳がしゃきっとして朝まで呑めそうな気がしてきたw

483 :呑んべぇさん:2023/12/31(日) 20:57:33.29 ID:kzhBdC+1.net
(あかん…)

484 :呑んべぇさん:2024/01/10(水) 07:36:38.94 ID:DZ7bFgN5.net
結局正月は1本も空けなかったな
健康的で良い事だ

485 :呑んべぇさん:2024/01/10(水) 13:59:26.57 ID:fa7TOijQ.net
それはボトルを飲みきらなかったという意味なのか、開栓しなかったと言う意味なのか。

486 :呑んべぇさん:2024/01/14(日) 08:52:57.41 ID:MspxZoeY.net
飲み切らなかったって事

487 :呑んべぇさん:2024/01/22(月) 18:44:56.55 ID:kUSTTJ6Q.net
ジャックBIB
pkxo
メカマ46
ターキー8(旧ラベル)
最近はこの辺で満足してる
1万クラスを常備酒にするにはまだ力不足だ

488 :呑んべぇさん:2024/01/22(月) 21:38:11.31 ID:Tga6rYcl.net
ジャックのシナトラエディションめちゃうまいな

489 :呑んべぇさん:2024/01/22(月) 21:42:01.04 ID:F6OfugoV.net
このモロコシ野郎どもが。

490 :呑んべぇさん:2024/01/23(火) 20:33:57.37 ID:s81lPjc8.net
バーボンの美味い不味いって体調にめちゃくちゃ左右されるよな
単純に体調が良ければ美味くなる訳でも無いのが難しい

491 :呑んべぇさん:2024/01/23(火) 22:05:59.52 ID:ebcYjt17.net
家と外でも違うしな

492 :呑んべぇさん:2024/01/23(火) 22:40:09.42 ID:S1NpEY7O.net
カティサークみたいな辛口バーボンはあるのかい

493 :呑んべぇさん:2024/01/23(火) 22:49:43.16 ID:cfxomA1t.net
オールドクロウがなかなか辛かった記憶。
ロックで飲むのにも難儀した

494 :呑んべぇさん:2024/01/23(火) 23:03:15.93 ID:S1NpEY7O.net
>>493
センキューどーも
試しに買ってみる

495 :呑んべぇさん:2024/01/23(火) 23:07:35.84 ID:cfxomA1t.net
>>494
何かしらの救済処置も併せて用意しておいた方がいいかも。(適当な割材とか)

496 :呑んべぇさん:2024/01/23(火) 23:23:56.08 ID:S1NpEY7O.net
必ずチェイサーを用意してるから大丈夫だずぇ

497 :呑んべぇさん:2024/01/24(水) 07:40:25.15 ID:HU87SyNE.net
今のオールドクロウを勧める外道🐦‍⬛

498 :呑んべぇさん:2024/01/24(水) 07:51:34.42 ID:udiHie11.net
コスモスでジャックダニエル税込み1980円

499 :呑んべぇさん:2024/01/24(水) 08:33:55.69 ID:u3OvO/pS.net
>>498
ザッカリアハリスじゃなくて?

500 :呑んべぇさん:2024/01/25(木) 23:33:54.12 ID:Og9OH63P.net
>>498
だからなんやねん
普通やわ

501 :呑んべぇさん:2024/01/26(金) 07:19:32.90 ID:BHQ8Q7hU.net
ザッカリアハリス最近よく見かけるな
アメリカのコンクール金賞受賞とか書かれてるとちょい惹かれてしまうが40度バーボンは薄味だからどうせいつもの味かなと思い買ってない
4

502 :呑んべぇさん:2024/01/26(金) 09:44:15.95 ID:x/4BAIc5.net
安かろう悪かろう
スピリッツ入れてるのではないか、アルコール臭い
ノブクリークレベルの年数が書いてるやつが
まだ買えるんだから大人しくそれらを飲んだほうが良い

503 :呑んべぇさん:2024/01/26(金) 15:18:13.71 ID:vp1WLqXE.net
日本のウィスキーよりバーボンが好きだし、九州の芋焼酎はもっと好き
寿司は日本である様にやっぱ本場には勝てんのか

504 :呑んべぇさん:2024/01/26(金) 16:14:16.42 ID:OYYI0CRa.net
焼酎はなんか体に合っている気がするわ
飲んでいて疲れないと言うか

505 :呑んべぇさん:2024/01/26(金) 20:20:04.34 ID:Ar9sBmYG.net
度数低いからな
5~60度のバーボンと比べたらだいぶ負担少ない

506 :呑んべぇさん:2024/01/26(金) 20:40:17.04 ID:/NpeEaPL.net
5~60度のバーボンを教えろ

507 :呑んべぇさん:2024/01/26(金) 20:55:23.14 ID:Xk7w6flH.net
ターキー8年、ファイティングコック、オールドグランダッド114、ベイカーズ、ブッカーズなどなど…

508 :呑んべぇさん:2024/01/26(金) 21:12:35.30 ID:AnDcZPBK.net
焼酎で酔うと次の日きついと知人間は好まない
ウィスキーはその分気にしないで飲めるとか

509 :呑んべぇさん:2024/01/27(土) 07:18:16.68 ID:UjvDMhDC.net
味と値段のバランスが良いのはバッファロートレース
3千円ちょいで買える良いバーボンが無くなってしまった中で最後の砦だ

510 :呑んべぇさん:2024/01/27(土) 09:21:24.62 ID:W2rwtZTm.net
どうせすぐ値上げするか、ラベルチェンジとかいって中身が薄い若いのになるだろうさ

511 :呑んべぇさん:2024/01/28(日) 15:48:03.73 ID:qI2bzSkw.net
何その考え方キッショ

512 :呑んべぇさん:2024/01/28(日) 15:49:53.93 ID:qI2bzSkw.net
今旧ラベルターキー8年飲んでるがターキーのバニラ香はとても好き
バーボン好きで良かったと思える

513 :呑んべぇさん:2024/01/28(日) 22:29:04.91 ID:Rb3wyeo+.net
50度以上のバーボン
ワイルドターキー8年、レアブリード
メーカーズマークカスクストレングス、プライベートセレクト各種
ノブクリーク各種
ベイカーズ
ブッカーズ
オールドグランダッド114、ボンデッド
ほかにも1万移譲するようなのに50度オーバー結構あった気がする
あとバーボンとちょい違うがアメリカンシングルモルトのコルセアトリプルスモークシングルバレルも51度くらいあったな

514 :呑んべぇさん:2024/01/30(火) 00:23:35.19 ID:+kKdpB9k.net
スタンダードノブクリが5000円になってて笑えない
ちょい前までノブSBが5400円で買えた
もうノブSB入って来ないし

515 :呑んべぇさん:2024/01/30(火) 00:25:50.79 ID:+kKdpB9k.net
スタンダードノブクリークは信濃屋でやたらと安売りする時あって2800円で買えたんだよ
ぶっちゃけSBより好きだったのに倍近くじゃ買う気にならん

516 :呑んべぇさん:2024/01/30(火) 01:35:06.96 ID:k1GJP8Ws.net
>>514
俺の酒屋だとノブクリ100プルーフが700ml4000円ちょい750ml4000円弱
ノブクリSB120プルーフがなぜか4000円ちょい
SBは一本しかなくて値段間違えてないか店の人に確認したけど定価5500円くらいだけど仕入れが安かったとかでその値段だった

517 :呑んべぇさん:2024/01/30(火) 01:35:52.63 ID:k1GJP8Ws.net
俺のじゃねぇw
俺のよく行く酒屋ね

518 :呑んべぇさん:2024/01/30(火) 10:55:43.80 ID:vxSCUV39.net
それは安いね
信濃屋にもイオン、やまやにもノブSB入らなくなったんだよな
入手しやすいハイプルーフはノアーズミルのみ

519 :呑んべぇさん:2024/01/31(水) 07:30:56.90 ID:s20F49FL.net
ぱっとした銘柄無いからまたミクターズバーボン買うかな
これも美味いんだけど値段相応な美味さとは思わない

520 :呑んべぇさん:2024/01/31(水) 07:44:26.47 ID:b9oVI7ft.net
ボンバーガーとか飲んだ人いないの?

521 :呑んべぇさん:2024/01/31(水) 11:06:14.05 ID:s20F49FL.net
それこそ値段相応の価値無いし

522 :呑んべぇさん:2024/01/31(水) 12:24:18.45 ID:IpbIFNxX.net
ボンバーガールならしってる

523 :呑んべぇさん:2024/01/31(水) 13:23:01.86 ID:FiHsbRbg.net
ボンバーガーよりシェンクズのほうが美味かったよ

524 :呑んべぇさん:2024/01/31(水) 13:28:18.37 ID:x70MkXpx.net
昔飲んだジャズクラブってのが美味しかった、確か8年物だったかな?

525 :呑んべぇさん:2024/01/31(水) 13:31:25.82 ID:lvQeE5oF.net
漢ならシェンクズよりシャンクス
https://youtu.be/pe-xqdrzIPc?si=xuOTUAgIkScJxcyW

526 :呑んべぇさん:2024/01/31(水) 13:44:41.96 ID:7kP/dgia.net
>>520
かなりうまいけどお値段に見合うかはちょっと…

527 :呑んべぇさん:2024/02/01(木) 15:38:59.37 ID:tR7WY447.net
どのバーボンも値上がりし過ぎなんだけどどうなってんの

528 :呑んべぇさん:2024/02/01(木) 19:34:09.66 ID:0srE3pHo.net
スコッチに比べればすこっちだけマシ

529 :呑んべぇさん:2024/02/01(木) 19:50:25.44 ID:GA5M2s/j.net
値上がりもそうだけどターキー8年とか
ジャックダニエルとかアーリータイムズとか
主力級なのに大きく味が変わってしまったものがあるのが惜しい

新たなフェイバリットを見出していかねば……

530 :呑んべぇさん:2024/02/01(木) 20:10:29.34 ID:teSoiUQA.net
ハイエンドのバーボンはスコッチより酷くないか?そもそもアメリカから出てこないし

531 :呑んべぇさん:2024/02/01(木) 20:23:27.18 ID:t1M/pgcy.net
アーリーのボンデッドとヘブンヒルのボンデッド欲しい。
日本に輸入できるサイトは送料バカ高。

532 :呑んべぇさん:2024/02/01(木) 22:14:09.84 ID:aCVhshmT.net
コヴァルバーボン初買い
それなりに美味い
はあ...

533 :呑んべぇさん:2024/02/02(金) 10:53:26.66 ID:GkYTErO4.net
新しいブランドの小洒落たお高いバーボンって大体予想範囲内の味
上質な材料を丁寧に正確にだけでは美味いバーボンは作れないのかな?

534 :呑んべぇさん:2024/02/02(金) 11:23:56.20 ID:5dCy6Mof.net
樽に入る杜氏のおっちゃんの手鼻と痰がええ味わいの秘密

535 :呑んべぇさん:2024/02/02(金) 11:53:58.87 ID:I85IW8S9.net
エンジェルズエンヴィも値上がりすごいね
3000円くらい高くなったか

536 :呑んべぇさん:2024/02/02(金) 12:49:07.23 ID:onJsySyX.net
杜氏ってなんやねん

537 :呑んべぇさん:2024/02/02(金) 13:36:21.86 ID:4Cp51NH4.net
>>528
オレは好きだよ

538 :呑んべぇさん:2024/02/02(金) 13:55:52.63 ID:GkYTErO4.net
>>534
面白いつもりかよ
ただ不快なだけ

539 :呑んべぇさん:2024/02/02(金) 14:56:04.25 ID:0ufy9tJQ.net
カ~ッ⺍ペッ❗💢

540 :呑んべぇさん:2024/02/02(金) 15:56:02.68 ID:dNpGlhWr.net
きっも

541 :呑んべぇさん:2024/02/02(金) 16:50:57.39 ID:0ufy9tJQ.net
カ~ッ⺍ペッ❗💢
カ~ッ⺍ペッ❗💢
カ~ッ⺍ペッペッペッぺ❗💢

542 :呑んべぇさん:2024/02/03(土) 10:17:24.93 ID:qTTf3KRS.net
コヴァールバーボン開栓2日目
アルコール刺激が落ち着いて初日よりは美味しい
でも普通、至って普通
これが8000円近いバーボンかあ
ミクターズリピートした方がずっといいね

543 :呑んべぇさん:2024/02/03(土) 11:00:11.19 ID:DtSzxpaD.net
半分はオーガニック料と思ったほうがいい味だった
半値でも高い

544 :呑んべぇさん:2024/02/03(土) 12:54:27.65 ID:qTTf3KRS.net
だよね
評価で柔らかいとか飲みやすいとかの表現を使われてるバーボンはやはり地雷だった
また引っかかってしまった

545 :呑んべぇさん:2024/02/03(土) 16:28:00.38 ID:jcjsppEN.net
そういう系のバーボンはスコッチ飲みにあげると受けがいい

546 :呑んべぇさん:2024/02/03(土) 23:50:59.43 ID:2QRcl0L8.net
ノブクリーク9年買ってきた
やっぱこれ美味いね
最近スーパーとかでもよく見る

547 :呑んべぇさん:2024/02/04(日) 09:37:22.58 ID:QBTphvFh.net
バーボンに高級を求めるのが間違い

548 :呑んべぇさん:2024/02/04(日) 11:21:41.44 ID:0C82piog.net
今の安物40度に美味いものは無いから5000円は出さなきゃだがな

549 :呑んべぇさん:2024/02/04(日) 11:46:49.91 ID:ciq1jDKs.net
バドワイザーにショットグラス分のバーボンで麦爆弾

550 :呑んべぇさん:2024/02/04(日) 15:14:40.70 ID:/4W3hCGg.net
イエローローズオブテキサス安くて美味いけどな
オールドバーズタウンも

551 :呑んべぇさん:2024/02/04(日) 15:25:51.02 ID:xXKvT4Cf.net
プレミアムバーボンやクラフトバーボンと呼ばれるボトル達には
もっともっと頑張ってほしい

スコッチは1〜2万辺りからが本番だけど
バーボンはもうちょい安く済むしね

552 :呑んべぇさん:2024/02/05(月) 07:22:29.91 ID:MQptxTm5.net
>>550
オールドバーズは安物じゃない

553 :呑んべぇさん:2024/02/05(月) 12:23:59.27 ID:/ORfDWEe.net
バーズタウンNAは安いぞ
3000円切ってるだろ

554 :呑んべぇさん:2024/02/05(月) 12:40:10.72 ID:DtF5IaJ6.net
オールドパーとオールドパースとオールドバーズがあってもう気が狂う

555 :呑んべぇさん:2024/02/05(月) 13:31:40.16 ID:MQptxTm5.net
>>553
安バーボンは2000以下のいつものメンツだろ
3000円近い物を安物って感覚がおかしいぞ

556 :呑んべぇさん:2024/02/06(火) 03:35:32.03 ID:KdFRQBgR.net
バーボンって結構いい奴でもスコッチとかと比べたらだいぶ安い印象はあるな
ブラントンやミクターズなんかは高いけど3000円前後のバーボンなら普通に安いなって感じてしまうわ

557 :呑んべぇさん:2024/02/06(火) 06:05:28.85 ID:Mlg7VLur.net
ミクターズってバーボンとサワーマッシュのどっちがうまいの?

558 :呑んべぇさん:2024/02/06(火) 08:43:16.48 ID:nUOfbNiA.net
いちいちスコッチと比較する奴ウザいな

559 :呑んべぇさん:2024/02/06(火) 10:05:10.50 ID:SfMzvM+R.net
それをわざわざ口に出しちゃうやつウザいな

560 :呑んべぇさん:2024/02/06(火) 10:24:31.05 ID:5saAUCRq.net
オマエモナー

561 :呑んべぇさん:2024/02/06(火) 12:09:34.38 ID:c3KU1D6r.net
バーボンって麦ボムにする時ってアメリカのビールより苦味の強いドイツビールの方が美味しいかもー

562 :呑んべぇさん:2024/02/06(火) 13:45:57.24 ID:cGt8Y/Gr.net
>>557
だいぶ前であまり覚えてないけど、飲み比べた結果バーボン買ってた

563 :呑んべぇさん:2024/02/06(火) 18:05:26.79 ID:Mlg7VLur.net
>>ありがとう!助かります!

564 :呑んべぇさん:2024/02/09(金) 10:18:52.32 ID:J0afsPXU.net
メカマ46ほんとウメー
度数低いバーボンで1番好き

565 :呑んべぇさん:2024/02/09(金) 15:13:05.55 ID:VGgXbKP0.net
メカマはカスクストレングスが好きだな俺は

566 :呑んべぇさん:2024/02/09(金) 15:32:33.42 ID:qfkKCOw4.net
なんかメーカーズマーク飲みたくなってきたやんか

567 :呑んべぇさん:2024/02/09(金) 19:50:06.55 ID:J0afsPXU.net
飲んだらええやん
メカマはどの銘柄も安定供給されてて助かる

568 :呑んべぇさん:2024/02/09(金) 19:51:05.25 ID:1Z1PXKMz.net
バーボンは麦ならなんでもいいんだっけ?
メーカーズマークは小麦だよね?

569 :呑んべぇさん:2024/02/09(金) 20:15:45.75 ID:J0afsPXU.net
7割がコーン 
一般的なライ麦無しで大麦と小麦が役半々で入ってる

570 :呑んべぇさん:2024/02/09(金) 20:39:18.99 ID:ExSYbLlR.net
今年のマスターズキープ、希望価格35000円って値上げしすぎじゃないか?
さすがに例年の倍近い金額は厳しいわ

571 :呑んべぇさん:2024/02/09(金) 21:35:31.40 ID:u2TAb1Ni.net
バーボンはコーン51%以上だぞ

572 :呑んべぇさん:2024/02/09(金) 21:36:28.62 ID:u2TAb1Ni.net
マスターズキープはもう短熟になった時点でコスパ悪いから買わない
飲んでみたらまあ美味いけど2万も3万も出すのバカバカしいわ

573 :呑んべぇさん:2024/02/09(金) 23:34:28.16 ID:fCFWclFp.net
押入れの中のメーカーズマークVIPそろそろ飲もうかな

574 :呑んべぇさん:2024/02/10(土) 08:29:09.03 ID:I1gdevWX.net
そうだったバーボンはコーンが主原料だった

575 :呑んべぇさん:2024/02/10(土) 08:50:38.13 ID:TCoYW8fU.net
>>568
バーボンはコーン比率51%以上なら他はどんな穀物使っても可
逆にライ麦がそのぐらい以上になるとライウイスキーになる

576 :呑んべぇさん:2024/02/16(金) 14:02:15.82 ID:IpHNjnM2.net
そろそろ新しいバーボン買いに行かなきゃ
メカマ46は買うとして前回はコヴァール買って失敗したから何にしようかな

577 :呑んべぇさん:2024/02/16(金) 16:03:35.22 ID:pqAYP3M6.net
日本酒は酒麹という発酵のスペシャリストがいるけどバーボンにもスペシャルな発酵屋さんがいるんだろうか?それとも自然任せ?

578 :呑んべぇさん:2024/02/16(金) 17:06:33.17 ID:MEIJ1oi5.net
酵母の使い分けで有名なのはフォアローゼズ

579 :呑んべぇさん:2024/02/16(金) 23:46:40.11 ID:5aHY9sH+.net
杜氏のことかね

580 :呑んべぇさん:2024/02/17(土) 00:27:08.07 ID:DVnNjaJW.net
>>577
ワイルドターキーには有名なジミー・ラッセル氏がいる

581 :呑んべぇさん:2024/02/20(火) 15:29:52.85 ID:1mL+R9Oa.net
ウイスキーは麹の専門家に樽の専門家にブレンドの専門家と細分化してるけど他の酒つくりではどうなんだろう?

582 :呑んべぇさん:2024/02/20(火) 22:09:38.93 ID:P8psEyjj.net
アメ公に繊細な事は出来ない
だからバーボンは美味い
よく分からんがこのバランスが良い

583 :呑んべぇさん:2024/02/21(水) 07:23:17.45 ID:vPyOEZvB.net
>>581
畑や田んぼの土から製品のラベル貼りまで全部やってるところは結構ある

584 :呑んべぇさん:2024/02/21(水) 12:43:31.76 ID:/5AsgppF.net
杜氏とか言ってた奴か?
ウイスキーに麹なんて使わないぞ

585 :呑んべぇさん:2024/02/21(水) 21:34:04.40 ID:D13TlbSE.net
温度と湿度見ながら樽の位置を入れ替えてそれぞれの発酵具合を揃えてるって言ってたな

https://i.imgur.com/pv9x9zz.jpg
https://i.imgur.com/lsUpCm6.jpg

586 :呑んべぇさん:2024/02/21(水) 23:09:16.49 ID:wz4TA/ke.net
発酵槽移動させてるの?
樽と発酵槽ごっちゃになってない?

587 :呑んべぇさん:2024/02/21(水) 23:55:51.93 ID:N0UvICsU.net
それくらいわかっとるわw

588 :呑んべぇさん:2024/02/21(水) 23:56:04.03 ID:N0UvICsU.net
発酵と塾書き間違い

589 :呑んべぇさん:2024/02/21(水) 23:56:12.00 ID:N0UvICsU.net
すまそ

590 :呑んべぇさん:2024/02/21(水) 23:56:36.42 ID:N0UvICsU.net
熟成ねw

591 :呑んべぇさん:2024/02/22(木) 07:03:40.07 ID:eLWS9u/N.net
2枚目の画像は樽の貯蔵庫じゃんね

592 :呑んべぇさん:2024/02/22(木) 10:28:20.20 ID:lIWJPKKQ.net
1枚目のブクブクしてるのって美味いんやろか?

593 :呑んべぇさん:2024/02/22(木) 13:49:23.64 ID:49mnO18a.net
美味くないに賭ける
美味かったら昔の人達はバーボンになる前のこれを食べるなり飲むなりして消費されてたはず

594 :呑んべぇさん:2024/02/22(木) 15:20:24.10 ID:uNrw5OvV.net
調べたらビールっぽい味らしい

595 :呑んべぇさん:2024/03/04(月) 09:44:59.09 ID:yX5do+xb.net
試しに飲んでみたいね

596 :呑んべぇさん:2024/03/04(月) 11:28:20.48 ID:w9oSi/ot.net
匂いはパン工房の発行した匂いのもっと強い感じだよね

597 :呑んべぇさん:2024/03/05(火) 01:19:22.34 ID:SuTq8Oqj.net
おいしいウイスキーの蒸留所でも発酵中はパンと酸味があって腐ってそうな匂いがしたりするからなんとも言えないね

598 :呑んべぇさん:2024/03/05(火) 07:24:27.53 ID:qHPchAem.net
醪ってそんなもんやろ

599 :呑んべぇさん:2024/03/08(金) 08:04:43.83 ID:durtnjcc.net
リンゴを漬け込むのもアレだけどバーボンに砂糖入れるの抵抗あるはー

https://youtu.be/x9QHaGEHuV4?si=vBIZ9cqn_KnIVM1g

600 :呑んべぇさん:2024/03/08(金) 10:20:11.48 ID:R4wVTzqO.net
バーボン梅酒全否定かいw
砂糖減らすと全然美味くないからな

601 :呑んべぇさん:2024/03/08(金) 11:35:00.14 ID:M02FFIRE.net
ジャック梅酒美味い

602 :呑んべぇさん:2024/03/08(金) 20:59:09.54 ID:R4wVTzqO.net
今回買ったメカマ46はあまり甘く無いな
この銘柄は味のバラつきがかなりある
他のスモールバッチやSBより顕著だと思う
甘く無いがバラを感じるのは新鮮

603 :呑んべぇさん:2024/03/09(土) 20:16:14.84 ID:l5n+YdAR.net
>>599
漬け込みオールドファッションドって考えると砂糖にも抵抗なくなるんじゃない?

604 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 02:12:04.05 ID:jRia7LUA.net
ケンタッキー州に住んでるからウッドフォードの蒸溜所行ってケンタッキーダービー150周年ラベル買ってきたよ
52ドル

https://i.imgur.com/Nh2tHQZ.jpg

605 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 07:15:20.73 ID:QQV6C3wM.net
かっこいいな

606 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 09:52:10.32 ID:2MbuKxJ1.net
何で住んでるの?
蒸溜所行けるからうらやま

607 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 10:26:31.86 ID:fHaSAuQi.net
>>606
ケンタッキーにある日本企業に出向中なんだよね

608 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 15:41:58.34 ID:o3SZ6rNQ.net
ダービーボトルは毎年出てるしな、と思ったけど150周年か、いいな
アメリカでは物価高で主要なバーボンの値上げはされてないのか?
全然日本に入ってこなくなってきてるけど

609 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 17:43:58.36 ID:xUDO0Vvf.net
ケンタッキーってやっぱりみんなバーとか行ったらバーボン飲んでるの?

610 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 17:56:19.46 ID:F1xBLQ5y.net
いや最近はトンスル

611 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 18:20:44.95 ID:jRia7LUA.net
>>608
3年前に比べたら12パーくらい上がったね

>>609
基本ビール
会社でも葉巻吸いながらまったり家でバーボン飲むのが好きなおっさんが多い

612 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 20:56:47.81 ID:ZYf00rrg.net
>>585
桶の板の幅がそろってない。
日本の酒蔵味噌蔵醤油蔵の木桶は揃ってるのに。

613 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 21:40:33.82 ID:SEF97xfn.net
>>612
揃ってたら良いことあるんか?

614 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 21:48:29.65 ID:pwjGZG5W.net
揃ってないとスッキリしないってことじゃね?

615 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 22:12:25.30 ID:ZYf00rrg.net
>>613
一枚傷んだときに、桶屋に修理頼んだりとか材木屋に板を注文したりするときに、
一々寸法とかどの板の代りが欲しいとか言わずに済む。
予め用意している板一本持って行けばいいから。

616 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 22:21:28.21 ID:vaZcnSrR.net
でも、バーボンは新樽じゃ無いといけない決まりがあったような…

617 :呑んべぇさん:2024/03/10(日) 22:25:11.87 ID:xUDO0Vvf.net
>>616
ウォッシュバックの話でしょ

618 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 06:02:34.57 ID:sVxAsObo.net
>>615
カットした板なんて誤差があって結局現場で合わせなきゃならんからね
揃っていようがいまいが大してかわらんよ

619 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 15:41:15.18 ID:lPPW/s7s.net
>>618
鋸を引くのと、鉋を摺るのとでは、手間が違い過ぎるでしょうに。

620 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 15:44:46.98 ID:wUctqUev.net
発酵樽に木樽使ってるだけで、科学的にそこのコストは必要なのかな、とか考えちゃう

621 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 19:03:13.50 ID:VLJnOhWj.net
めちゃくちゃ必要

622 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 19:19:59.38 ID:ddZaEBq5.net
>>619
全然変わらんぞ
丸鋸で割くなんて大工でも現場でやってることだ

623 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 19:22:57.04 ID:ZhgZ4Jqh.net
>>620
イチローズがわざわざミズナラでやってるんだし意味あるんじゃね? やっぱり壁面で菌は定着するらしいぞ

624 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 19:46:20.34 ID:ENyKZMUr.net
発酵槽をわざわざミズナラでやっても意味ないよーって当時から言われてる
菌は住み着くだろうけど完成したウイスキーの質ににどれだけ寄与するか科学的に検証できないだろうから、結局は

625 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 19:47:36.18 ID:ENyKZMUr.net
ロマン

626 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 19:56:59.74 ID:vvg9BNNw.net
素人が語る妄想と実際の造り手の体験談どちらの話を信じるかだな

627 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 20:27:16.15 ID:IJABtr+L.net
白州蒸留所も山崎蒸留所も見学ツアーでは木桶の発酵槽使ってるのがみえる



ただステンレス製の発酵槽も使ってるそうです

628 :呑んべぇさん:2024/03/11(月) 21:31:48.00 ID:UOIkcnrl.net
まあ味なんてわからんレベルだろう
熟成工程で何年も置いとくからそっちの方が影響デカい
でも伝統工法という背景も味の一つになる

629 :呑んべぇさん:2024/03/12(火) 00:04:42.25 ID:p8YXmeF1.net
なんとなく旧態依然とした作り方してた方が美味そうに見えるじゃん

630 :呑んべぇさん:2024/03/12(火) 00:29:46.49 ID:2fg5ZJx7.net
ミズナラの意味はないかもね全部ステンレスとか味気ないもんね

631 :呑んべぇさん:2024/03/12(火) 06:47:31.23 ID:XpytbvBK.net
第2はフレンチオークだしな
目新しさで興味を持たせるというマーケティング観点なら十分意味を成している

632 :呑んべぇさん:2024/03/12(火) 07:46:32.74 ID:pN8S1ZDZ.net
やっぱりハカランダの方がブラジリアンローズウッドよりも粘りも歯切れも良くてちゅき。。。

633 :呑んべぇさん:2024/03/12(火) 12:31:53.10 ID:pHBaWJ2V.net
そりゃ第1と同じ構成にするわけないだろうに
原酒の多様性が生まれないだろ

634 :呑んべぇさん:2024/03/12(火) 22:01:09.49 ID:KotN3pvE.net
>>600
ターキーで砂糖少なめで漬けたのが、元酒強すぎて梅の風味イマイチ
2l梅1.2kg砂糖300gは少なすぎた

635 :呑んべぇさん:2024/03/13(水) 07:15:04.92 ID:6+MCY6C2.net
>>634
500gでも少ないぞ
梅の風味イマイチなんじゃなくて砂糖少ないと梅から搾り出せないんだよ

636 :呑んべぇさん:2024/03/13(水) 07:18:23.64 ID:6+MCY6C2.net
因みに家には5年物になるターキー8年梅酒があるがやばい位美味い
今年も作らねば

637 :呑んべぇさん:2024/03/13(水) 08:14:25.26 ID:17SeAHYK.net
ほほう
俺もやってみよっかな
一瓶丸々使うん?
砂糖はどんな量?

638 :呑んべぇさん:2024/03/13(水) 10:46:32.67 ID:lKlC/xJI.net
25度焼酎の場合
酒1800ml
梅700g(大きさ3L以上)
糖500g(氷砂糖と果糖の合計)
だが、これでも糖類は一般より少ない方
梅を1kgにすると梅の酸味が強い
バーボン特にターキーは酒の味がパワフルでオイリーなので
梅の味とケンカしないか?

639 :呑んべぇさん:2024/03/13(水) 14:51:15.32 ID:aVKxUzMJ.net
ターキーもジャックも梅酒作ると美味い

640 :呑んべぇさん:2024/03/13(水) 20:45:23.54 ID:6+MCY6C2.net
>>637
ターキー1.5リットルに梅1キロ
砂糖600から700g
砂糖が多いのは後からバーボン足せばいいが少ないと梅を抽出出来ないから少ないのはNG
美味いターキー梅酒にするコツは漬けた事を忘れる事
気にして早いうちに味見したりしない
最低1年待つ
後は自分で試行錯誤して楽しんでくれ

641 :呑んべぇさん:2024/03/14(木) 17:40:16.22 ID:XiNYZzZG.net
オレの2l300g仕様は2年ぶん投げてある
今年の梅時期になったら、今の梅を新しいのに取り替えて、砂糖足して漬け直そうかな
ただあんまり甘いのは好きじゃないのよね

642 :呑んべぇさん:2024/03/15(金) 06:49:49.62 ID:K1Q5FRZ/.net
梅のエキスを抽出出来てないなら砂糖足して絞ってから好みの甘さにバーボン足せばいいでしょ

643 :呑んべぇさん:2024/03/15(金) 11:14:11.60 ID:2Y+WHYVA.net
梅が丸いままってもしかして砂糖足りてねぇってこと?

644 :呑んべぇさん:2024/03/15(金) 11:24:40.46 ID:53GArpaj.net
浸透圧あればすぐ梅の実にシワが入るよ

645 :呑んべぇさん:2024/03/15(金) 12:48:27.37 ID:K1Q5FRZ/.net
>>643
そうだ
その状態でどれだけ待っても無駄

646 :呑んべぇさん:2024/03/15(金) 18:25:31.51 ID:p0Dyh1AE.net
まずエキスがしっかり出るのは浸透圧の差ということを理解しないとね

647 :呑んべぇさん:2024/03/15(金) 18:36:56.58 ID:qq+kPFWe.net
くっそ1年無駄にした
今から佐藤足すわ

648 :呑んべぇさん:2024/03/15(金) 18:40:39.53 ID:K1Q5FRZ/.net
>>646
砂糖が足りて無い?
と聞かれて浸透圧が浸透圧がってちょっとキモいぞ

649 :呑んべぇさん:2024/03/15(金) 20:45:28.64 ID:lFabiQF+.net
高校の頃の参考書に梅酒の浸透圧の話書いてあったわ 懐かしい

650 :呑んべぇさん:2024/03/15(金) 21:06:28.79 ID:i8fPpUyY.net
>>646
ニチャァ

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200