2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菊川66をおいしく飲むスレ

1 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 09:51:30.75 ID:Qnlhsd6M.net
1リットル税込み400円ちょっと
手指消毒だけではもったいない
おいしく飲む方法を話し合いましょう

269 :呑んべぇさん:2022/03/06(日) 11:50:27 ID:zmtWrRFb.net
蒸留が必要なんじゃない?
蒸留したアルコールで更に蒸留
高濃度アルコールが無限増殖

でも燃やすならメタノールで十分でしょ

270 :呑んべぇさん:2022/03/06(日) 13:48:49 ID:lwyUYFfU.net
>>268
普通に小皿に入れて火を着けるだけ
アルコールランプなんていう上等なものは使ってない。
俺はコーラの缶をぶった切って、底を使ってる
火力の調整はアルコール濃度でだいたいできる。

271 :呑んべぇさん:2022/03/06(日) 18:35:05 ID:DSocwEHW.net
へー、やってみよう

272 :呑んべぇさん:2022/03/06(日) 18:54:31 ID:PqQq1Cgk.net
火事には気をつけろよ
つかアルコールストーブをダイソーで買え(キャンドゥはアカンよ)

273 :呑んべぇさん:2022/03/06(日) 21:54:14 ID:pnjEdH/V.net
>>272
上に載せるならエスビットストーブがいい
https://no-vice.jp/article/57922/

274 :呑んべぇさん:2022/03/06(日) 22:58:15 ID:/tyZm2Tv.net
古くなって濃縮されたシャネルの瓶に入れると香りが立つようになって、芳香剤として使えるようになる。

275 :呑んべぇさん:2022/03/08(火) 12:42:58 ID:rLaZgJt7.net
猫4匹いるので日々の消毒・消臭用に助かってる

276 :呑んべぇさん:2022/03/08(火) 12:43:28 ID:rLaZgJt7.net
コロナ禍過ぎても継続販売して欲しい

277 :呑んべぇさん:2022/03/08(火) 16:35:47 ID:6A4jOLtY.net
これの飲み方とかレシピを探してるんだが、流石にネットやSNSには転がってないな。

278 :呑んべぇさん:2022/03/08(火) 16:58:04 ID:pCkBaoqo.net
クスリのやり方が転がってないのと一緒だろ
脱法行為を布教しようとするのはそれで儲けようとしてるやつかそれで頭が逝っちゃってるやつ

279 :呑んべぇさん:2022/03/08(火) 19:52:16 ID:cKOXzC8H.net
濃度の違いだけなのにマジでアホだな

280 :呑んべぇさん:2022/03/08(火) 20:04:43 ID:1kOVBoOk.net
>>279
酒税を免除されてるから当たり前
アホはお前だが

281 :呑んべぇさん:2022/03/08(火) 20:34:48 ID:39vuEkg7.net
ハイボールタンブラーに氷を入れて、これを30ml、サンキストレモンを10ml、炭酸水を190ml

282 :呑んべぇさん:2022/03/08(火) 20:50:14 ID:cKOXzC8H.net
>>280
そんなもんレシピ見なきゃわからんとかアホだろって事だ話なんだがお前真性のアホだな

283 :呑んべぇさん:2022/03/08(火) 22:04:44 ID:yxvEsa09.net
脱税合法化はあかんで

284 :呑んべぇさん:2022/03/09(水) 10:35:08 ID:cEixlJa6.net
日本盛もアルコール77というアルコール77%の商品出してるけど
このスレの住民的にはこれも飲めるの?

285 :呑んべぇさん:2022/03/09(水) 10:36:49 ID:cEixlJa6.net
↑は菊川66みたいに安くないから、これ買うなら普通に飲用として売ってる
ウォッカとかスピリッツの度数高いやつ買うけどさ

286 :呑んべぇさん:2022/04/11(月) 02:19:17 ID:oGrULRsl.net
うまうま

287 :呑んべぇさん:2022/04/14(木) 00:16:00.55 ID:JFS9rwy6.net
うむし

288 :呑んべぇさん:2022/04/14(木) 12:18:36 ID:AwkaNnmK.net
買ってきた、さっそく消毒始めるぜぇ昼間っから

289 :呑んべぇさん:2022/04/15(金) 02:23:23.55 ID:Inbr5b+P.net
毎日消毒してるんだけど段々と量が増えてきて困った

290 :呑んべぇさん:2022/04/15(金) 08:04:30.51 ID:8UvAbSqh.net
単純に限界わかって無いだけじゃない?

291 :呑んべぇさん:2022/04/21(木) 06:58:04.27 ID:pyzTkhvm.net
限界より少なく飲む分になんの問題もないな

292 :呑んべぇさん:2022/04/27(水) 23:49:41.77 ID:K9J6mv1t.net
消毒液の原液を作ろうとクエン酸を混ぜたらなんか粘液状のモヤモヤができて溶けない
ユースイートを混ぜたのが不味かったかな

293 :呑んべぇさん:2022/05/08(日) 16:00:18.93 ID:YupmHQi+.net
遅ればせながら数日前に参戦しました
業務スーパーなんて週に2回は行ってるのに初めて目にしたよ

294 :呑んべぇさん:2022/05/08(日) 18:24:12.58 ID:MrmXAfKF.net
喉の消毒は大事だよね~

295 :呑んべぇさん:2022/05/14(土) 18:56:46.61 ID:heExMSiq.net
そろそろ青梅が出回るシーズン。
入手できたら梅と氷砂糖と黒糖を消毒するのに
挑戦しようかなと思っている。

296 :呑んべぇさん:2022/05/18(水) 08:49:20.96 ID:yY8fB2lw.net
氷砂糖と黒糖はやめとけ

297 :呑んべぇさん:2022/05/22(日) 04:51:18.37 ID:HpgV9DFm.net
業務スーパー行ったのに買い忘れた

298 :呑んべぇさん:2022/05/22(日) 12:12:51.60 ID:43EYExoo.net
>>295
ザラメは良いよ

299 :呑んべぇさん:2022/06/03(金) 10:28:20.90 ID:+wf/W9Dr.net
業務スーパーで買ってきた

300 :呑んべぇさん:2022/06/07(火) 01:59:41 ID:MC0+JGLk.net
ひさしぶりに25度の芋を飲んだらかなり多めにしたつもりでも全然効かない
66度ってやばいな

301 :呑んべぇさん:2022/06/09(木) 00:48:37.30 ID:uWzi4TZK.net
ネタスレかと思ってたけどほんとに飲んでる奴いるんだな

302 :呑んべぇさん:2022/06/09(木) 01:18:08.54 ID:CSwahCWz.net
ノンジャラメラヨ
デヘヘー

303 :呑んべぇさん:2022/06/09(木) 08:47:13.71 ID:uWzi4TZK.net
お大事に~

304 :呑んべぇさん:2022/06/18(土) 19:54:33.20 ID:XD+bHN1y.net
>>23
一年だったけどギョムスに潤沢

305 :呑んべぇさん:2022/06/18(土) 19:57:52.80 ID:XD+bHN1y.net
>>48
その通達というか、医療・衛生の場でいう%は重量比で、
酒でいう混合前の体積比でのパーセントではないよ

306 :呑んべぇさん:2022/06/19(日) 04:50:47.01 ID:I3bwWrlZ.net
○める○める○めるぞー
酒が○めるぞーw

307 :呑んべぇさん:2022/06/19(日) 05:55:46 ID:56f0sSUt.net
推定年齢65歳

308 :呑んべぇさん:2022/06/19(日) 10:36:33.02 ID:bx358XVC.net
66容量%=58.2重量%
ということで一定の有効性すら無いから安心してストレートで行けってことだ
//i.imgur.com/flpgXOf.png

309 :呑んべぇさん:2022/06/19(日) 11:55:51.01 ID:TpS0uEGm.net
>消毒用アルコールは、アルコールの濃度が60%以上(重量%)の製品が危険物に該当します。
これ以上高濃度のものを市販したらいろいろ不味い
有効性すら無いものを消毒用として売ったら訴えられる
66度しかないんだよ

310 :呑んべぇさん:2022/06/20(月) 00:00:31.61 ID:S0nddVHZ.net
無水エタノールと菊川66を同量で混ぜると
いい具合に消毒用エタノールの80%に近づきそう

311 :呑んべぇさん:2022/06/20(月) 16:21:07 ID:iMsmKNxp.net
所謂無水エタノールの作り方は2つあって、
どういう仕組かよく解からんが(仕組みを理解するにはそれなりの化学とか物理とかの知識が必要)
少量のベンゼンかシクロヘキサンを添加して蒸留すると、99.5%くらいまでアルコールが濃縮できるのを
水分0.5パーセント無視して「無水」と言っているものと、
並の蒸留器で96パーセントくらいまで濃縮したアルコールに生石灰を加えて脱水してもう一度蒸留したものと
があるよ。
前者、水分0.5パーセントと、微量のベンゼンもしくはシクロヘキサンを含むので、相対的に質が低い。
流通量の多い、溶剤や燃料用途はこっち。
ベンゼンが含まれているものはぜってー飲用してはダメよ。
後者は純度が高いけれど高コストで値段も高価なので流通は限定的。

312 :呑んべぇさん:2022/07/04(月) 22:14:03.21 ID:sG/D5mJk.net
>>306
6.7月は異常気象で酒が〇めるぞー
酒が〇める酒が〇める酒が〇めるぞー

汗かく季節はこれに限る

313 :呑んべぇさん:2022/07/04(月) 22:40:44 ID:idj40BXO.net
アルコールばっか飲んでると脱水起こして◯ねるぞー

314 :呑んべぇさん:2022/07/05(火) 14:05:04.68 ID:rzoEc2tq.net
極寒でも飲めるよな
真冬のキャンプとかバーボンやウォッカ空けても翌日に残らないもの

315 :呑んべぇさん:2022/07/08(金) 18:06:58.20 ID:QjRCHlEF.net
寒いところで酒飲むと翌朝起きてこなくなりそうで怖い

316 :呑んべぇさん:2022/07/08(金) 20:46:10.97 ID:X2QAo6qv.net
おしっこで目が覚めるから無問題

317 :呑んべぇさん:2022/07/08(金) 20:56:42.97 ID:BEgtEE3T.net
失禁したまま逝くことになるぞ

318 :呑んべぇさん:2022/08/17(水) 12:30:03.80 ID:kkVsm0I5.net
菊川66、飲んでもなかなか減らないw

319 :呑んべぇさん:2022/08/17(水) 13:03:33.52 ID:mn42xeQS.net
うらやましい
ウチは喉の消毒用に月1~2本くらい消費してるわ
瓶の時期のも大量在庫してるけどプラボトルから消費してる
消防法は濃度が問題になるから66は大量に在庫してても問題ないよね?

320 :呑んべぇさん:2022/08/18(木) 18:25:21.58 ID:p8+NcF2Q.net
今日買ってきた
ネットに情報なさすぎてこのスレなかったら喉を消毒できるかどうか分からなかったわサンクス
あと一年早く気付きたかった

321 :足立371の・・88黒@新三河島:2022/08/31(水) 18:47:28.05 ID:ttrlUXWR.net
>>319
消防法ギリギリの濃度らしいな

322 :呑んべぇさん:2022/08/31(水) 18:53:53.54 ID:33oL4Klf.net
瓶の時には箱買いしてたけど
最近は2-3本のローリングストックだな
ホントは箱で置きたいけど結構邪魔だし

323 :呑んべぇさん:[ここ壊れてます] .net
世の消毒液の不足も無くなってきたのに菊川66の特例っていつまで続くのかね?
消毒液は78でも十分安いし、菊川特例違反で罰せられたりしないか心配

324 :呑んべぇさん:[ここ壊れてます] .net
目的外で使用してなきゃいいだけ

325 :呑んべぇさん:2022/09/02(金) 17:51:15.78 ID:iogZegaQ.net
俺らは意識が高いから手指だけじゃなく口腔内から胃まで消毒してるだけだからな。

326 :呑んべぇさん:2022/09/08(木) 07:30:36.81 ID:DZNbbPXq.net
なんか混ぜられても文句言えないぞ

327 :呑んべぇさん:2022/09/08(木) 08:22:26.64 ID:RL+IzQMU.net
今は原料を希釈してボトル詰めしてるだけだろう
もし特例が終了するのならIPAなどを添加することになるだろうけど製造ラインをイジる必要がある
その時が来たらそんなことせず終売してまた別の商品のラインに組み替えるだけ

328 :呑んべぇさん:2022/09/08(木) 23:33:24.17 ID:66O9uNId.net
>>305
厚労省の通達は重量%ではなくて体積%だよ

329 :呑んべぇさん:2022/09/09(金) 15:35:58.97 ID:HvGvVpL4.net
頭の消毒(ヘアトニック)として使うのもいいな

330 :呑んべぇさん:2022/09/09(金) 16:18:21.71 ID:jc2p2lVY.net
頭皮の皮脂を全部持ってかれて大変なことになりそう

331 :呑んべぇさん:2022/09/10(土) 12:49:32.01 ID:AN1TbBW8.net
頭洗えなくて気持ち悪いときにアルコールで消毒したいとおもうんだけど、刺激で白髪になったりしないかな
毛量は十分なのでハゲの心配はしてない
高濃度アルコール使うことで白髪とフケが心配

332 :呑んべぇさん:2022/09/10(土) 15:26:24.07 ID:OPPcGeMw.net
禿げないって普通に毛根にダメージあると思うけどな

333 :呑んべぇさん:2022/09/10(土) 15:50:31.01 ID:nwM1+200.net
頭皮や毛髪を保護してる脂だけ除去される
新陳代謝で剥離して頭皮に皮脂でくっついてるフケ(タンパク質)は分解されない
この後大雪となるでしょう

334 :呑んべぇさん:2022/09/12(月) 01:13:25.70 ID:QBpDTe96.net
飲んだら死ぬ
絶対に飲むな

335 :呑んべぇさん:2022/09/12(月) 07:26:45.83 ID:cZ+/k7dF.net
薬剤師のオレから一言。いわゆるアルコールって発酵エタノールと合成アルコールに分けられるけど、前者は飲んでも無害。この製品がどちらかは、自分で判断して。

336 :呑んべぇさん:2022/09/12(月) 07:36:45.71 ID:DQPNQS8l.net
瓶を再販して欲しい

337 :呑んべぇさん:2022/09/12(月) 08:28:26.73 ID:QvyusgFW.net
酒税法の特例を受けてるのに合成アルコールを使用する意味がわからない

338 :呑んべぇさん:2022/09/12(月) 09:20:43.97 ID:iixm4Qp4.net
発酵「エタノール」と書いても合成「アルコール」と書いても間違いではないがエタノールかアルコールどちらかに統一して書くべし

339 :呑んべぇさん:2022/09/12(月) 13:23:59.52 ID:hWRGtxP3.net
薬剤師を貶めるために情弱を装うスパイ汚い

340 :呑んべぇさん:2022/09/12(月) 18:00:23.41 ID:CQiWWGOn.net
>>335
全国の薬剤師さんに謝って

341 :練馬501ら9151オレンジ灯:2022/09/12(月) 19:12:28.73 ID:waZ37Bzm.net
>>335
ヤクザ医師の俺から一言
この世に無害なものなんてない

342 :呑んべぇさん:2022/09/12(月) 19:51:48.95 ID:DLAqdO0M.net
>>341
全国の野師さんに謝って

343 :練馬501ら9151オレンジ灯:2022/09/14(水) 14:10:02.43 ID:lvieeEfz.net
ごめん候はけ候

344 :呑んべぇさん:[ここ壊れてます] .net
一度蒸留すると美味いなこれ。

345 :呑んべぇさん:2022/09/21(水) 00:36:46.86 ID:geFWE9rP.net
>>335
合成アルコール高いからこんなものには使わない。
一番安いエチルアルコールの調達方法が、砂糖や穀物から醗酵蒸留。

346 :呑んべぇさん:2022/10/03(月) 16:40:09.52 ID:iku/IH8H.net
近所から在庫消えたわ
みんなの店舗はまだある?

347 :呑んべぇさん:2022/10/03(月) 19:25:54.90 ID:FbxutZo+.net
それ何度め

348 :呑んべぇさん:2022/10/03(月) 22:58:13.90 ID:74BpF1de.net
○める○める○めるぞー
○めてまうやろーん

349 :呑んべぇさん:[ここ壊れてます] .net
渋柿ゲットォ菊川66で渋抜いてやる、いつ食えるかな~

350 :呑んべぇさん:2022/10/18(火) 19:17:23.60 ID:XH+MCL0/.net
>>349
去年やったら、66では度数高すぎて蔕が先に死んだ。
蔕からアルコールを吸収してようやく効きはじめるのに、薄いと効きが遅い、
濃すぎると先に蔕が死んでしみこまないから支部も抜けない。
なかなか難しい。

351 :呑んべぇさん:2022/10/18(火) 19:50:12.01 ID:I0OzfBXg.net
>>350
おお、そうですか。では焼酎並みに薄めてみますか。

352 :呑んべぇさん:2022/10/19(水) 10:30:04.99 ID:87IEzstz.net
柿のしぶぬき職人(宝酒造)ってのが47度だから、そのあたりが最適なのかも?

353 :呑んべぇさん:2022/10/20(木) 18:24:23.61 ID:H3Fk8oZj.net
干し柿のカビ取りにどぶ漬けしたけどまずいのか?

354 :呑んべぇさん:2022/10/22(土) 11:30:14.00 ID:fhXVGjJ6.net
好奇心に負けて渋柿食っちゃった。
干し柿にしようと皮をむいた後でヘタが取れて紐をかけられなくなった物件2個。
ポリ袋に入れて66をちょびっと注いで密封した訳だが4日めに触るとぷよぷよしてた。
いいかも、と食ってみたらほとんど66の柿状ゼリーだったよw柿じゃなかったね。
薄めてなかったから次はもうちょい薄めようかなぁと。

355 :呑んべぇさん:2022/10/22(土) 15:39:16.61 ID:sKtyNWQI.net
マムシ漬けるのにしか使ってない

356 :呑んべぇさん:2022/10/26(水) 12:50:39.06 ID:DfzwpmOe.net
おれは菊川の会社に直接聞いたけど
これは普通に飲むように使われてるアルコールを消毒に用いてると返事が来た
もちろんおれは飲んでますとか言ってないよ

357 :呑んべぇさん:2022/10/26(水) 12:52:14.20 ID:DfzwpmOe.net
うちの近所も以前は山積みだったが在庫は少なくなってきた
そろそろ販売も終わりかな

358 :呑んべぇさん:2022/10/26(水) 13:14:00.03 ID:lT71godC.net
アフターコロナを考えだしたら特例は終了すべきものだろうからな
屋外ならマスク不要なんて言い出してるからそのうち消毒も不要という話になるんだろうね

359 :呑んべぇさん:2022/10/26(水) 13:38:35.84 ID:DfzwpmOe.net
>>358
菊川66は酒税かけていいから格安の蒸留酒として販売を続けてほしいな
クセがないから割材としたら最高だから
一本800円くらいだったらみんな買うんじゃないかな

360 :呑んべぇさん:2022/10/26(水) 13:55:36.24 ID:lT71godC.net
>>359
酒税はリッター1度当たり10円みたいだ
ということは66度で660円
現状非課税で370円なら課税後1030円
厳しいかな

361 :呑んべぇさん:2022/10/26(水) 14:49:56.36 ID:DfzwpmOe.net
>>360
そうか
それなら菊川のうまい焼酎4リットルを買った方がいいかな

362 :呑んべぇさん:2022/10/26(水) 19:49:40.23 ID:kPhnIHhI.net
4Lペットとか邪魔だから
省スペースで需要あると思うけどな

363 :呑んべぇさん:2022/10/31(月) 22:43:30.48 ID:j+ipgDca.net
炭酸強めで飲みたい場合に向いてるんだけどね

364 :呑んべぇさん:2022/11/15(火) 19:47:04.70 ID:MFHg6Qjx.net
瓶の66を数本大事においといたのに
マムシ入れてきつく閉めたらフタがバカになって
フタのためだけにもう一本瓶をあけるはめに
また瓶のを販売してくれよ

365 :呑んべぇさん:2022/11/15(火) 20:22:01.71 ID:l9mJB12T.net
瓶のマムシでビンビン

瓶のスクリューキャップなら規格一緒じゃない?
いちいち型起こすのもカネがかかるし

366 :呑んべぇさん:2022/11/21(月) 08:45:29.47 ID:ARAAWiGg.net
>>360
1リットル1000円ちょいの原料アルコール66度
酎ハイや果実酒やら作るのに需要あるかも

367 :呑んべぇさん:2022/11/23(水) 18:55:43.78 ID:4zpl0pIO.net
今まで買ってた業務スーパーになかった
代わりに普通の消毒薬が置いてあった

368 :呑んべぇさん:2022/11/23(水) 19:02:15.52 ID:JgLa4r9L.net
最寄りのG7の店には置いてない
だからちょっと遠いけど別な店舗で買ってる

総レス数 501
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200