2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菊川66をおいしく飲むスレ

1 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 09:51:30.75 ID:Qnlhsd6M.net
1リットル税込み400円ちょっと
手指消毒だけではもったいない
おいしく飲む方法を話し合いましょう

163 :呑んべぇさん:2021/07/29(木) 20:38:15 ID:RkaWpdTl.net
度数低すぎるんちゃう?

164 :呑んべぇさん:2021/07/30(金) 05:45:28 ID:qaZ2qDmr.net
小皿に入れるだけで良く燃えるけど、アルコールランプは毛細管現象で、芯を使ってるから、火が弱くなるか、普通に燃えるかのどっちかだと思う。
キャンドゥとかで、売ってるアルコールストーブで代用できるなら行ける。

165 :呑んべぇさん:2021/08/01(日) 18:09:18 ID:lmC9RMhG.net
土日家に居たから48時間で半分開けてしまった
安すぎるし濃すぎる、常時酔っぱらってる
こりゃイカン悪魔の酒だ

166 :呑んべぇさん:2021/08/01(日) 19:06:31 ID:riZwCiL2.net
新品開けたらとりあえずボトル2つに分けて
半分に希釈するわ

167 :呑んべぇさん:2021/08/02(月) 13:57:13 ID:Ncqr/PgV.net
余命も半分に

168 :呑んべぇさん:2021/08/02(月) 14:25:50 ID:/S2y14l5.net
2倍に薄めたら、宝焼酎2リットルっていう感じだな。

169 :呑んべぇさん:2021/08/02(月) 21:45:51 ID:2LwRiqtx.net
またまた1/4飲んでしまった
業スーで売ってるハーレクインさんの1L68円炭酸水で割るだけで美味しいじゃないの
明日こそはガマンしなくては

170 :呑んべぇさん:2021/08/02(月) 21:55:28 ID:11+BgTwV.net
業務スーパーのレモン1Lと
メッツコーラで割ったら死ねる

171 :呑んべぇさん:2021/08/05(木) 09:47:37 ID:3EV8st/K.net
ハラ壊したので残り1/4をプッシュボトルに投入したが
2日開けたら身体が欲してしょうがない

172 :呑んべぇさん:2021/08/05(木) 10:38:45 ID:OWDlmVHj.net
昔父親が良く腹こわしてたが
最近自分も同じ感じでようやく理由がわかった
父親も泥酔するまで飲まないと気がすまないひとだった

173 :呑んべぇさん:2021/08/05(木) 10:49:06 ID:OsD1oC+s.net
https://pixls.jp/file/parts/I0001296/00d23c153b4237813e6ca78f41a8e541.jpg

174 :呑んべぇさん:2021/08/05(木) 18:10:53 ID:3EV8st/K.net
たまらず玄関に置いたスプレーボトルから60ml拝借
麦茶割りはイマイチ
2L前はエタノールがはいってたボトルだが多分大丈夫だろう

175 :呑んべぇさん:2021/08/06(金) 11:42:21 ID:zYRyOkiE.net
結局1本再購入
量を半分に控え1日120MLとして48.84円、炭酸水のほうが高くつくのはいただけない
クエン酸と重曹にしようかミドボンにしようか

176 :呑んべぇさん:2021/08/17(火) 21:15:32 ID:z0WYtdu7.net
菊川から1時間圏内なのに最寄りの業務に取り扱いがないわー

177 :呑んべぇさん:2021/08/19(木) 13:03:06 ID:n1tYyPpO.net
鼻毛抜くとバイ菌入って何日もすごく痛くなるんだけど
菊川66で濡らしたティッシュ詰めてたら1日で治った

178 :呑んべぇさん:2021/08/23(月) 23:12:25 ID:NfqQhJDg.net
コップで水で3倍位に薄めて一緒に業スーで買える1Lレモン果汁を加えて頂いてます。ほろ酔いで気持ち良い♪

179 :呑んべぇさん:2021/09/05(日) 23:33:27 ID:SMryLrs4.net
水で倍+ポッカレモンでコスパ最強
4Lペットボトル出してくれ

180 :呑んべぇさん:2021/09/18(土) 01:13:47 ID:MaYEX8ov.net
うめえ

181 :呑んべぇさん:2021/09/18(土) 09:19:47 ID:V6IlX7+H.net
これ口当たり良すぎるよね。

182 :呑んべぇさん:2021/10/04(月) 17:37:14 ID:5JafwBi+.net
水を650ml足して40度のウォッカということにしてる
炭酸水とレモン搾って飲んでるけど普通にうめぇな

183 :呑んべぇさん:2021/10/04(月) 18:02:29 ID:ILB5f4lY.net
業務スーパーで売ってるあれを飲む猛者達が居るんだな。手指消毒に使ったけどやっぱり原料由来のベタつきがあるから今は台所用に使ってた。
何かで割ったら飲みやすいの?

184 :呑んべぇさん:2021/10/04(月) 19:05:51 ID:ms5L1Zug.net
ストレートでうめぇよ。うま過ぎて飲み過ぎて死ぬ。

185 :呑んべぇさん:2021/10/04(月) 22:42:59 ID:LtKWys0/.net
俺は99.5%のエタノールと混ぜて75%くらいの消毒液にして使ってる

186 :呑んべぇさん:2021/10/05(火) 04:02:59 ID:zurX0Znu.net
>>182
ウォッカの製法調べてこい
こんなものはウォッカとは呼べない

187 :呑んべぇさん:2021/10/05(火) 07:01:51 ID:eFIJltyB.net
こんなもの飲用してる底辺に言われても

188 :呑んべぇさん:2021/10/05(火) 11:19:20 ID:eVJDrnpN.net
>>186
本人がウォッカということにしているというのだから、あまり良い突っ込みではないな。

189 :呑んべぇさん:2021/10/05(火) 18:07:15 ID:zurX0Znu.net
なら40度のスピリッツでいいだろ
なんでいちいちウォッカとか言うわけ?
ウォッカを貶す(おとす)ような事言うな!

190 :呑んべぇさん:2021/10/05(火) 18:33:55 ID:GADmBMRM.net
ウォッカが活性炭で濾過しないと
ウォッカって名乗れないのを
知らない馬鹿なんだろ

191 :呑んべぇさん:2021/10/05(火) 21:18:31 ID:eVJDrnpN.net
>>190
活性炭で濾過したってウォッカって名乗れないだろw

192 :呑んべぇさん:2021/10/06(水) 10:43:08 ID:Ztc4xW5c.net
国によって違うからな
海外では穀物から作ったスピリッツを
活性炭濾過したのが普通だが
日本はなにも法的規制無いよ
ウォッカと名乗ればウォッカになっちゃう

193 :呑んべぇさん:2021/10/06(水) 11:22:57 ID:vj74lNkk.net
蒸留した原酒を白樺の炭によってろ過させていること。
正式に名乗るなら、活性炭ではダメ。

194 :呑んべぇさん:2021/10/06(水) 17:44:52 ID:wbMbMu/Q.net
182だが、ウォッカニキがいるのか、別にウォッカを貶めようという意図はないんだ
激安居酒屋の発泡酒だって生ビールと思って飲めば旨く感じるように、
ウォッカと思い込んで飲めばまぁ美味く飲めるな
というくらいの意味だ

195 :呑んべぇさん:2021/10/06(水) 20:37:37 ID:BbU0ZYYp.net
アデプトリカーのサワー用VODKA40なんて原材料名:糖蜜だしな

196 :呑んべぇさん:2021/10/09(土) 20:39:03 ID:p/QfnRxd.net
>>192
ご家庭のサモワールでお手軽密造のウォツカは、砂糖にパン酵母、炭は無し

197 :呑んべぇさん:2021/10/13(水) 19:48:48 ID:Vrt2ne6r.net
>>196
ウォッカじゃないからなそれ
サマゴンって密造酒

198 :呑んべぇさん:2021/10/13(水) 19:52:14 ID:an4I/OH+.net
サマゴンはウォツカに非ず
白馬は馬に非ず

199 :呑んべぇさん:2021/10/13(水) 20:23:36 ID:an4I/OH+.net
何が言いたいかというと、サマゴンはウォツカの範疇。
サマゴン作ってるよ、って言うロシア人に、ウォッカ作ってるか?作ったことあるか?って訊いてたら、100%自家製ウォツカ作ってたことあるって答えるで。

200 :呑んべぇさん:2021/10/13(水) 20:26:45 ID:ued57GyY.net
日本人が日本酒以外もSAKEと呼ぶようなもんだ

201 :呑んべぇさん:2021/10/13(水) 20:31:15 ID:an4I/OH+.net
そもそも、ウォツカの範疇がめっちゃ広範だし。
異民族の製法による蒸留酒も、或る程度の度数(20度くらい)以上で、添加されたものがそれなりに少なければ、みんなウォツカ。
日本の焼酎も、中国のマオタイ酒も米洲のラムも、みんなウォツカ。どうかすると、ウイスキーやブランデーまでも範疇に入る。
馬鈴薯と大麦とライ麦を使って連続蒸留器で精製して白樺の炭で濾した、とかいうのは、公認酒造所の上級の銘柄だけで、
公認酒造所でも、炭で濾してないとか、甜菜カスやらキューバややニカラグアからお付き合いで買わされた砂糖や糖蜜で造ったりとかは、
ソビエト時代にもあったからな。

202 :呑んべぇさん:2021/10/13(水) 20:41:20 ID:Vrt2ne6r.net
穀物原料のスピリッツを白樺の炭で活性炭濾過したもの以外はウォッカと認めません

203 :呑んべぇさん:2021/10/17(日) 15:56:06 ID:QBp9IzBb.net
そうは言っても本場でも炭で濾してないのとか甜菜カスや馬鈴薯や輸入糖蜜やらで造ったのとかかあるし……

204 :呑んべぇさん:2021/10/21(木) 01:35:44 ID:VbTGW0l8.net
ウオッカ定義問題で盛り上がるのもいいが、どうやら菊川66終売となったようだよ・・・・店頭から消えてるよ

205 :呑んべぇさん:2021/10/21(木) 05:39:21 ID:xTkkmCIf.net
山盛りだが?

206 :呑んべぇさん:2021/10/21(木) 21:55:14 ID:ipUQsTy1.net
飲用利用が多いのがバレて、店舗側で仕入れ自粛始めたとかではないのかな
酒販コーナーのある店舗で絶対に入れないって店もあったよね  

207 :呑んべぇさん:2021/10/22(金) 13:09:25 ID:0Z9x2jWm.net
そりゃエタノール製剤が品薄だったから飲用から転用してただけだし、
普通に買えるようになった今、用済みだろ

208 :呑んべぇさん:2021/10/22(金) 15:20:47 ID:bWDQaJmv.net
うちの近場の2店舗(業務スーパー)でも置かなくなってしまった
まだ20本ぐらい確保してるけど気軽に手指消毒にも使ってたんで復活して欲しいわ

209 :呑んべぇさん:2021/10/23(土) 01:38:08 ID:AT44pYDJ.net
あの白いポリエチ容器みたいなのは、あれ長期保存で影響出ないのかな
ガラス瓶からポリエチに替わった時に、きのせいかちょっとポリエチ臭するかななんてのも思ったし
あの以前の細口のガラスボトルは素っ気ないけどシンプルなデザインで、今となってはちょっと惜しまれる
捨てずに持ってたのあるから、記念にとっておくか 

210 :呑んべぇさん:2021/10/23(土) 13:54:58 ID:k6db7+ka.net
ウイスキーとかもペットボトルで売ってるし、何か溶出しても基準値以下なんでしょう
基準値以下なら気にしない人はそのまま、気にする人は瓶に移そう

自分は今のところ消毒にしか使ってないから気にしないけど

211 :呑んべぇさん:2021/10/23(土) 13:57:08 ID:k6db7+ka.net
あ、そういうのは検査・計測すらしないのかな、なにせ飲用不可だから

212 :呑んべぇさん:2021/10/24(日) 08:22:30 ID:CWH7+lqL.net
酒として売る場合はいくら位になるのかな?
値段置いといてもサイズ的に4Lに戻れないわ

213 :呑んべぇさん:2021/10/26(火) 10:21:29 ID:TuEujizx.net
25度の4L焼酎は酒税が1000円+本体500〜600円+消費税だからな
アルコール量当たりの支払総額は最安だけど
他の酒の酒税:本体比率と比べると何だか割高なものを飲んでる気もする

214 :呑んべぇさん:2021/10/28(木) 15:39:59 ID:QkpN24tr.net
近所の業務スーパーではまだ売ってたな

215 :呑んべぇさん:2021/11/12(金) 16:58:31 ID:S6VPuaNa.net
ヨドバシがコロナ前消毒用エタノールIP500mL400円以下だったのが今では800円超えだからこれはありがたい
早速1本買ってきた

216 :呑んべぇさん:2021/11/22(月) 14:55:00 ID:Q5PBAPt7.net
まだまだ元気に入荷中だね
11/17付の出荷シールが2箱に貼ってた

217 :呑んべぇさん:2021/11/22(月) 15:58:20 ID:IQMxZFkA.net
うちの近所もまだ置いてある。

218 :呑んべぇさん:2021/11/22(月) 16:43:52 ID:/K6Zu/4d.net
LDCサイダーとかコカコーラで割ったりして楽しんでるけどなかなか美味しいよね
次は果汁100%ジュースで楽しんでみたい

219 :呑んべぇさん:2021/11/23(火) 21:01:33 ID:d7OopcMB.net
夏は炭酸で割るだけでよかったが寒くなると流石に
ウーロンハイでおいしくいただいちゃう

220 :呑んべぇさん:2021/11/27(土) 13:19:30 ID:VjlqYsgi.net
お前ら、楽しそうに飲んでるが、知らん間にIPAとか混ざってんじゃねえの?
飲用不可と書いてあるんだから、混ぜられてても自己責任やぞ

ちなみに酒造メーカーだからIPAとか持ってないとかないからな
添加用の奴を買ってくれば済む話

221 :呑んべぇさん:2021/11/27(土) 13:34:51 ID:kwqOfO7g.net
わざわざコストもかけて、従業員を危険に晒して、そんな無駄な努力はせんだろう
店の評判も失墜するし

222 :呑んべぇさん:2021/11/28(日) 14:29:56 ID:nMweIW7I.net
俺菊川にメールでたずねたけど中身は純粋の醸造アルコールだったよ
混じりもんは無い

223 :呑んべぇさん:2021/11/28(日) 14:34:43 ID:KXBimiPu.net
>>218
同じ事を考えた>果汁100%ジュース
度数が高い分、ジュースを薄めなくていいぞ。

224 :呑んべぇさん:2021/12/30(木) 14:19:34 ID:ZDQa80ey.net
まだ入荷してるな
思わず買っちゃった
消毒するぞ〜

225 :呑んべぇさん:2022/01/11(火) 21:33:07 ID:mddD8c9N.net
無くなった

226 :呑んべぇさん:2022/01/13(木) 17:22:42 ID:CswrYrx+.net
除菌アルコール78行った奴居る?w

227 :呑んべぇさん:2022/01/15(土) 02:57:06 ID:PdrBMX0S.net
近所の業務スーパーにはまだある

228 :呑んべぇさん:2022/01/15(土) 12:38:36 ID:0TIOL1cp.net
前に終売騒ぎがあったときは
うちの地域も在庫があった
今回は棚ラベルごと無くなってるのでヤバそう

229 :呑んべぇさん:2022/01/15(土) 12:51:02 ID:pa2BvPvD.net
うちの最寄りはいつでも箱が3つ積んであるわ

230 :呑んべぇさん:2022/01/15(土) 13:10:01 ID:GXmKvrAR.net
もう生産終わってるよ
今あっても無くなるのは時間の問題

231 :呑んべぇさん:2022/01/15(土) 19:26:57 ID:0TIOL1cp.net
別店舗で6本確保
酒税掛かっても今のバッケージで販売して欲しい
省スペースでゴミの処分楽だから

232 :呑んべぇさん:2022/01/16(日) 13:11:43 ID:GW7FQLqS.net
酒税かかったら今の3倍以上の値段になるんでは?

233 :呑んべぇさん:2022/01/16(日) 13:50:19 ID:Pp3lSof8.net
蒸留酒の税金はアルコール1mlあたり1円だから
900の3分の2で600円は上がる

234 :呑んべぇさん:2022/01/16(日) 17:23:58 ID:SpkOLxHu.net
何なのこの理解力の無さ

235 :呑んべぇさん:2022/01/16(日) 19:56:29 ID:vCN2yemQ.net
>>234
必死になっても再発売は無いぞ

236 :呑んべぇさん:2022/01/16(日) 20:10:27 ID:Pp3lSof8.net
40度の4Lペットボトルは既に出てるから
需要があれば66度も一般的になるだろう

237 :呑んべぇさん:2022/01/16(日) 20:49:26 ID:SpkOLxHu.net
>>235
再発売は無いと思うから
>>228を書いたんだが?
ほんとに読解力の無い馬鹿は困るわ

238 :呑んべぇさん:2022/01/16(日) 20:51:34 ID:SpkOLxHu.net
>>231だった

239 :呑んべぇさん:2022/01/19(水) 09:35:27 ID:/C+ZApW4.net
結局棚割り復活して再入荷してた
あるうちに溜め込もう

240 :呑んべぇさん:2022/01/21(金) 17:26:31 ID:vF5HqjLr.net
コロナがまた拡大してきたからな
販売終了にはならんだろ
まだしばらく安泰だわ

241 :呑んべぇさん:2022/01/21(金) 17:29:58 ID:vF5HqjLr.net
俺も酒税かかってもいいから飲用として販売してほしいよ
クセがなくて旨いし

242 :呑んべぇさん:2022/01/21(金) 19:02:38 ID:ghqLgHNb.net
どう飲んでるの?

243 :呑んべぇさん:2022/01/21(金) 19:09:54 ID:vF5HqjLr.net
今の時期はお湯割りだな
梅干し入れて

244 :呑んべぇさん:2022/02/07(月) 01:34:47 ID:mvhP9jjU.net
容器がグリホサート41%の容器みたい

245 :呑んべぇさん:2022/02/07(月) 07:30:02 ID:OmTFpllm.net
除草剤かよ
わからんわw

246 :呑んべぇさん:2022/02/10(木) 19:57:16 ID:EDAWRVMY.net
https://pbs.twimg.com/media/EdkmLT8UEAAP2dW?format=jpg&name=medium
これの消毒効果はどんなもんだい?
南アルプスワインアンドビバレッジ製造。

247 :呑んべぇさん:2022/02/10(木) 20:08:00 ID:EDAWRVMY.net
archive.ph/ckAVS
香料(レモン)入り

248 :呑んべぇさん:2022/02/10(木) 20:15:34 ID:f0zyhTtL.net
何も足さない、何も引かない

249 :呑んべぇさん:2022/02/10(木) 23:14:34 ID:JKdMeDdX.net
菊川66入荷してた

250 :呑んべぇさん:2022/02/12(土) 10:18:46 ID:uZHISxZp.net
>>246
西宮の業スーなんだ
関東でも買えるようになるのかな

251 :呑んべぇさん:2022/02/12(土) 12:26:57 ID:DFSByErs.net
4Lペットとか処分困るからいらない

252 :呑んべぇさん:2022/02/12(土) 13:09:51 ID:bxY3Ud3z.net
防災グッズとして水いれとけばいいじゃない

253 :呑んべぇさん:2022/02/12(土) 18:47:02 ID:bbRNkUM8.net
>>252
どんどん増えるけど
どうするつもりだよ?

254 :呑んべぇさん:2022/02/12(土) 19:37:21 ID:bxY3Ud3z.net
どんだけ呑むねん

多すぎたら潰してゴミに出しなよ、ペットボトルの日に

255 :呑んべぇさん:2022/02/12(土) 19:51:02 ID:uSmGZKb/.net
飲む量とか関係無いだろ
水入れろとか言うから
どんどん増えるだろと言ったまでだわ
なんの解決にもならないレスすんなアホ

256 :呑んべぇさん:2022/02/12(土) 20:36:37 ID:S+u0+8hT.net
4Lペットは尿瓶に使えばすぐ一杯になって足りないぐらいだろ

257 :呑んべぇさん:2022/02/12(土) 21:05:29 ID:TMhpwkyZ.net
4?ペットは米入れとくのに便利だから余ってるなら欲しいくらい

258 :呑んべぇさん:2022/02/12(土) 21:59:20 ID:bxY3Ud3z.net
ゴミ出しも自分でできないの?
空き容器の使い道提案しただけなのに
実生活でお前と関わりのある人たち可哀想だな

259 :呑んべぇさん:2022/02/12(土) 22:01:00 ID:bxY3Ud3z.net
>>256
冗談抜きで小便入りのペットボトルポイ捨てする奴とかいるよな
トラック運転手とか

260 :呑んべぇさん:2022/02/13(日) 11:42:38 ID:LudpDopF.net
それをそのまま捨てたら、犬猫なみだな

261 :呑んべぇさん:2022/02/13(日) 12:13:37 ID:fqvKYjsP.net
>>258
処分に困るは処分出来ないと言う
意味では無いんだが馬鹿にはわからんのだな
4Lペットは回収出来るない所が多いし
潰して出すにも大変だから嫌なんだよ

使い方の提案て備蓄に必要な量なんて
微々たるもんなんだから参考にもならんな
馬鹿にはわからんのだろうけど

262 :呑んべぇさん:2022/02/13(日) 12:14:21 ID:fqvKYjsP.net
>>261
多いし✗ → 少ないし

263 :呑んべぇさん:2022/03/04(金) 20:03:00 ID:LzBY6RCd.net
>>230
1/24製造品を確認した

総レス数 501
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200