2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菊川66をおいしく飲むスレ

1 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 09:51:30.75 ID:Qnlhsd6M.net
1リットル税込み400円ちょっと
手指消毒だけではもったいない
おいしく飲む方法を話し合いましょう

2 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 09:52:38.79 ID:Qnlhsd6M.net
ちなみに俺は水割りで25°程度に薄めて飲んでいる
風味の無い焼酎って感じで酔うだけなら悪くない

3 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 09:54:51.65 ID:Qnlhsd6M.net
ただし
マズい

4 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 09:57:46.75 ID:lpZGrjXE.net
飲用不可なんだけど

5 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 10:01:53.80 ID:Ad05Wgsw.net
飲用不可でも飲んでも違法じゃないだろ
オレもウーロン茶で割って飲んだりする

6 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 10:15:31.98 ID:lpZGrjXE.net
飲用不可は飲用不可だろ

7 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 10:18:50.45 ID:Qnlhsd6M.net
>>6
飲用不可ってのは酒税をかけないために記載しないといけないだけ
もともと高濃度アルコールってのはスピリッツとして販売されてたもの
コロナのため急きょ消毒用の代用として使えるようそうなっただけ
一般に販売されてる酒も高濃度アルコールを水で稀釈して売られてる

8 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 10:58:13.15 ID:8Ik9pJXi.net
なるほど

9 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 11:07:34.07 ID:vUfzSx1z.net
上手いマズイを別にすりゃ中身は度数の高い甲類焼酎だもんな

10 :呑んべぇさん:2021/05/10(月) 12:32:58.31 ID:Wv5eJl0p.net
×甲類焼酎
○スピリッツ類

11 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 10:02:28.67 ID:ABC175xJ.net
飲用不可だろ
クソスレ立てんな

12 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 10:21:44.61 ID:IJPzHLnV.net
>>11
だったらおまえは飲まなきゃそれでいいんじゃね
飲む人のことはほっといてやれよ

13 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 12:30:26.57 ID:1FeQnzU9.net
これ飲用不可の消毒用アルコールでしょ
酒じゃないから酒板に立てるのは板違い

14 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 12:39:33.31 ID:UUXEpqWK.net
ぜんぜん不味く無いじゃん
いや喉の消毒の感想です

15 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 12:56:29.73 ID:IJPzHLnV.net
>>13
消毒用アルコールじゃないよ
飲用で使われてるアルコールを消毒用につかうことを期間限定で許可してるだけ
本来は飲むためのアルコール

16 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 12:59:11.00 ID:1FeQnzU9.net
酒税免除されてるから飲むのは違法

17 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 13:11:42.99 ID:IJPzHLnV.net
>>16
違法?
じゃあ飲んだらどんな罰則があるんだか説明してくれ

18 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 20:16:03.06 ID:fnlLdDxh.net
イソプロピルアルコールは混ぜられてないの?

19 :呑んべぇさん:2021/05/11(火) 21:09:03.43 ID:IJPzHLnV.net
>>18
原料用アルコールのみだよ
添加物はない

20 :呑んべぇさん:2021/05/12(水) 07:51:29.92 ID:WOWnfmpj.net
1000mlの菊川66に1640mlの水を加えると
2640mlの25度の焼酎が出来上がります

21 :呑んべぇさん:2021/05/12(水) 09:14:20.11 ID:ckfVryCZ.net
2640mlで500円もしないって最強のコスパだな>>20

22 :呑んべぇさん:2021/05/12(水) 12:34:54.92 ID:+Q//9EQF.net
おおっぴらに話すの止めない?
いつまで手に入るかわからんのだから

23 :呑んべぇさん:2021/05/12(水) 12:58:00.40 ID:8pb3Nb57.net
来年には確実に無くなるだろう
というかワクチン接種終われば
特別措置も終了だよ

24 :呑んべぇさん:2021/05/12(水) 14:09:36.84 ID:kPlEBfiV.net
特別措置が終わったら酒税プラスしてスピリッツとして販売できる
それでも1本千円もしないわけだから嬉しいよ

25 :呑んべぇさん:2021/05/13(木) 08:12:43.79 ID:oXIQS9pW.net
ほぼ倍に薄めれば果実酒用ホワイトリカーとしても使えるな

26 :呑んべぇさん:2021/05/13(木) 09:24:36.67 ID:VvTwpLAM.net
果物の消毒な

27 :呑んべぇさん:2021/05/13(木) 09:43:34.08 ID:XCS4VEzV.net
>>25
おれはそのままバナナとか漬けて飲んだりしてるわ
甘いトロミが出て旨いけどキツイから炭酸で割るけど

28 :呑んべぇさん:2021/05/14(金) 08:01:30.92 ID:ej31t/0g.net
飲用するのは違法ではないがグレー

29 :呑んべぇさん:2021/05/14(金) 09:17:16.27 ID:b2Ec/pPx.net
おれはワインとかビールの度数を上げたい時に菊川66をつぎ足したる
そのまま飲んでも旨くないから

30 :呑んべぇさん:2021/05/14(金) 09:19:05.17 ID:b2Ec/pPx.net
考えてみれば変な話だよな
もともと飲用のスピリットで消毒用には適して無かったものが法律が変わったら
飲用不可で消毒に使えってまった逆になる中身は同じなのにな

31 :呑んべぇさん:2021/05/14(金) 11:42:30.51 ID:Yv3ZMZrt.net
ストレートで飲めないだけで
薄めりゃそこらの甲類と変わらんわ

32 :呑んべぇさん:2021/05/14(金) 14:19:08.89 ID:DHQjoBhc.net
水で割ってみたけど菊川の甲類焼酎と変わらんなこれ

33 :呑んべぇさん:2021/05/14(金) 15:23:20.56 ID:0jwrgS08.net
そりゃそうだろ「菊川のうまい焼酎」をさらに蒸留して
アルコール度数を上げただけだからな
薄めりゃ普通の甲類焼酎

34 :呑んべぇさん:2021/05/14(金) 16:07:24.04 ID:LBdpnBho.net
>>33
逆だろ

35 :呑んべぇさん:2021/05/20(木) 14:28:12.19 ID:7w/QZbrZ.net
>>20
出来上がらないよ。混ざるときに体積をそのまま維持するわけでは無いから

36 :呑んべぇさん:2021/05/20(木) 14:29:15.78 ID:7w/QZbrZ.net
>>34
逆というか同じというか。
どっちも、原料アルコール+水で、比率が違うだけ。

37 :呑んべぇさん:2021/05/20(木) 14:44:07.32 ID:kv8De3WF.net
>>36
オレには突っ込むのに
さらに蒸留して66を作るとか
デタラメを放置する意味がわからない

38 :呑んべぇさん:2021/05/20(木) 18:08:57.80 ID:7w/QZbrZ.net
>>37
更に蒸留することは有り得ないな。逆は有り得る。
重量比で60%以上のアルコールは、可燃性危険物としての取扱になる。
酒の表示に多い体積比パーセントに換算すると67%くらいになる。

つまり、運んだり貯蔵したりの取り回しの為にために体積66%にすることは取り扱い上有り得る。
一旦体積比66%(重量比59%)に水で薄めておいたものを、更に、体積比25%や20%になるよう加水して製品化するという運用。

39 :呑んべぇさん:2021/05/20(木) 18:55:47.82 ID:MI41GsRg.net
だから逆であってんじゃん

40 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 08:14:29.97 ID:VljtcHjg.net
もう食品添加物アルコール普通に売ってるし、
酒造会社が臨時のアルコール売る必要なくね?

41 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 09:00:47.63 ID:6mg3DFmJ.net
>>40
何言ってんだ
安くて濃い酒が飲めるありがたい制度なんだから
これからも続けてほしいじゃないか

42 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 09:08:04.98 ID:w9aMdCvC.net
>>41
飲んでる人が飲んでることを大っぴらにし出したら廃止になるわ
安くて濃度の高い消毒液としてありがたいんだから迷惑なことはやめて

43 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 09:15:53.72 ID:tj2aKqyL.net
大っぴらにしなくてもいずれは廃止になるけどね

44 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 10:16:01.60 ID:elYEYuJ3.net
66%ってのが、消毒薬としては微妙なんだよなあ。

45 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 10:42:36.49 ID:6mg3DFmJ.net
殺菌消毒なら70%以上必要だからな
そりゃ本音は菊川だって消毒液として使ってもらおうとか考えてないだろ
酒税かけずに酒を販売できるし世の中に貢献してるアピールもできるわけで
俺たちも安く酔えるからwinwinだよ

46 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 10:45:45.91 ID:KNzvQSte.net
100均の濃度不明の韓国製除菌アルコールに比べたらとても助かる商品

47 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 10:46:31.01 ID:KNzvQSte.net
必要な濃度は60%と公表されてる

48 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 11:17:07.43 ID:6mg3DFmJ.net
>>47
厚生労働省の通達では
「60%台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると考えられる報告があり、
70%以上のエタノールが入手困難な場合には、
60%台のエタノールを使用した消毒も差し支えありません」
となっていて60%台はあくまで緊急用の代替えだよ

49 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 11:23:39.92 ID:SmQf37a1.net
オレはちゃんと消毒のためだけにしか使ってない
喉と食道と胃腸の消毒だ

50 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 13:06:25.81 ID:EdTeNE3r.net
薄めちゃ効果無いぞ

51 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 15:49:14.90 ID:elYEYuJ3.net
シロップ漬にする梅を消毒しよう。
何故かウメ酒になってしまったけれどこれはこれで良しとするか

52 :呑んべぇさん:2021/05/21(金) 22:07:13.33 ID:elYEYuJ3.net
>>45
その70%ってのが、酒類のときの体積パーセントではなくて、消毒薬のときには重量パーセントだよ。
重量パーセントで70%を体積パーセントに換算すると大体77%だ。

53 :呑んべぇさん:2021/05/27(木) 08:34:07.70 ID:4yBD7S5f.net
薄めてもアルコール臭が凄まじいな、これ
大丈夫なのか心配になるわ

54 :呑んべぇさん:2021/05/27(木) 08:43:46.99 ID:847RabwD.net
※飲用不可です

55 :呑んべぇさん:2021/05/27(木) 09:44:21.62 ID:RjrOwGBB.net
>>53
菊川に聞いたら中身は無添加の酒造用のアルコール
問題なく飲めるよ
水割りはアレだけど他の割り材ならクセがなくていい

56 :呑んべぇさん:2021/05/27(木) 17:18:05.96 ID:8Vbx5ODs.net
66度を薄めるにしてもエスカレートして本物のアル中になりそう
まあ消毒液に手をつけた時点でヤバいけど

57 :呑んべぇさん:2021/05/27(木) 17:20:47.11 ID:RjrOwGBB.net
>>56
それを言うなら酒っていうモノに手を出した時点でヤバいんじゃない?

58 :呑んべぇさん:2021/05/29(土) 08:11:44.17 ID:4f3sPpQU.net
菊川66ウメー
よけいな味がついてない純度の高いアルコールだから
クリアでいいわ

59 :呑んべぇさん:2021/05/29(土) 10:55:18.30 ID:BWBibCOR.net
ポッカレモン450ml結構多いので、開けたら速攻で半分くらい別の瓶に移して菊川66で半割にして保存。
500mlのウォツカの空き瓶に、250mlくらいずつ入れて、こっちは飲むのは後回し。
アルコール30パーセントくらいになってるから結構長持する。

混ぜてないポッカレモンは料理に使ったりアルコール入れない飲用にしたりすぐ飲む自作レモンサワーにしたり。

60 :呑んべぇさん:2021/05/29(土) 11:41:59.90 ID:4f3sPpQU.net
>>59
お、いいねそのアイデア
いつもポッカレモンの保存に頭を悩ませてた
そのアイデアいただき

61 :呑んべぇさん:2021/05/29(土) 12:19:06.49 ID:wIVCK8nh.net
業務スーの1Lのレモン使ってるけど
一人で余裕で使いきれるけどな〜

62 :呑んべぇさん:2021/05/29(土) 14:08:54.56 ID:BWBibCOR.net
>>60
一つ注意事項。めっちゃ沈殿ができるよ。
振って混ぜて或る程度散らした状態にして炭酸水注ぐと綺麗に分散するけど。

63 :呑んべぇさん:2021/05/29(土) 23:17:05.92 ID:4f3sPpQU.net
>>62
了解
保存がメインの目的だから飲むときに混ぜて飲むわ

64 :呑んべぇさん:2021/06/03(木) 01:16:03.61 ID:HNlJJD8G.net
手を出しちゃいけないと思ったけど出来心で3,4回お湯で割って飲んでしまった
…これ体に悪そう。普段15度くらいの日本酒を一晩で2合まで飲める程度(休みの日に1日かけてちびちび飲むときはもう少し飲める)で
今までに飲んだ度数は20度が上限なのでそのくらいになるように気を付けて割った

吐いたり胃が痛くなったりはしないんだけど、翌2日間全然食欲がわかない
二日酔いのような苦しみがない分うっかり「ダイエットにいいかも」なんて思って続けるととんでもないしっぺ返し(胃癌などの大病とか)ありそうな、不気味な食欲のなさ

65 :呑んべぇさん:2021/06/03(木) 07:55:54.43 ID:9VA+ECPR.net
ロックで飲んだんでもなければ気のせい
味は4Lペットと変わらん

66 :呑んべぇさん:2021/06/03(木) 12:24:50.34 ID:SmQVLGWc.net
飲用不可だから飲んだ場合も自己責任

67 :呑んべぇさん:2021/06/03(木) 17:08:08.49 ID:uCFESACR.net
おれは晩酌に水割りで飲んでるが何も問題ない
菊川に聞いたが中身は飲用のアルコールと同じもの
ただ酒税がかかってないから飲用不可にしてるらしい

68 :呑んべぇさん:2021/06/03(木) 18:22:23.40 ID:3Xg2gb/2.net
>>66
自己責任ってw
酒飲み過ぎで、死んでも酒メーカーは
責任取らないよw

69 :呑んべぇさん:2021/06/04(金) 06:01:03.44 ID:SOFxb88Y.net
アルコールは基本的に毒だし

70 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 10:28:59.58 ID:N0gPMTkW.net
ほんとそれ
急性アルコール中毒で死んで
責任取ったケースがあるのかと
問い詰めたい

71 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 10:30:54.19 ID:ZfQNJqlI.net
急性アルコール中毒なんて本人の問題だろ
あるいは飲み会で一気を強要した周りとか

72 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 10:56:05.28 ID:nQIKCKmK.net
だから引用不可なんだが?

73 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 11:11:35.95 ID:ZfQNJqlI.net
飲用不可のラベル貼らないと酒税がかかるから貼ってるだけ
中身は飲用のスピリッツだって言ってるだろ

74 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 11:40:34.27 ID:xrZsiAAk.net
飲用不可になってるんだから飲まないのが常識だろ?
大人の常識がある奴ならばね

75 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 12:47:08.30 ID:ZfQNJqlI.net
じゃあ果実酒用って書いてるホワイトリカーを
果実をつけずに飲んでるヤツも常識が無いってことになるよな
飲む飲まない飲み方とか個人の自由
問われるのは20歳越えてるかどうかだけ

76 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 12:52:13.20 ID:wX+NuUPl.net
>>75
ホワイトリカーは酒として売ってる
これは飲用不可の消毒液
全然違う

77 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 13:18:45.56 ID:ZfQNJqlI.net
>>76
消毒液?嘘言うなよ
「医薬品や医薬部外品ではないが、手指の消毒用エタノールの代用品として使用可能」
と書いてある
飲用のスピリッツを緊急時に代用してるだけで本来の消毒液ではない

だから飲もうが消毒の代用に使おうが個人の自由

78 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 13:25:23.04 ID:ZfQNJqlI.net
菊川66を飲んでもお咎めもないし法的な問題もなにも無い
飲用不可と書いてあるのは酒税法をかけないための苦肉の策
中身はふつうのスピリッツ
ただし飲み過ぎたら体によくないのはどの酒も同じ
個人で楽しんでるヤツに文句をいうのは筋違い
イヤならこのスレから出ていけよ

79 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 13:58:51.08 ID:h2l+qO7k.net
こういう奴が出るから免税には反対だったんだよ

80 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 14:08:33.76 ID:vzbPwy/1.net
宅飲み推奨の策ではなかったのか

81 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 14:31:17.80 ID:sJlWUJO7.net
>>78
こんなスレタイ付けたら批判する人来て当たり前じゃん
「万引きしようぜ!」ってスレタイ付けて「批判するやつはスレチ」が通ると思うの?

82 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 15:16:17.22 ID:ZfQNJqlI.net
>>81
万引きは犯罪だろ一緒にするなよ
菊川66を飲んでいったいどんな犯罪になるんだ
法律のどこに抵触するか教えてくれよ

83 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 16:16:09.25 ID:vzbPwy/1.net
そのまま飲む・混和して間もなく飲む 
 販売者 → 飲むと解っていて売った場合に酒税法違反、飲む前提でない場合、特例で違法性無し
 消費者 → 違法とする条項無し
 転売する → 酒税法違反

加工する、混和したのちに飲む (ウメ酒等)
 販売者 → 加工・混和されるものとして売った場合に酒税法違反
 消費者 → 酒税法違反
 転売者 → 酒税法違反

84 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 16:24:06.88 ID:vzbPwy/1.net
なんでウメ酒の材料に使うと違反かというと、
混和する場合には、既に酒税を納められた酒類を用いて……というのが酒税法違反としない例外の但し書きにあるから、
酒税を納められていないアルコールで梅酒を漬けたりすると、製造にあたり違反。

じゃあ、なんで混和してすぐに飲む(カクテルとか湯割とか氷を浮かべてロックとか)のときには違法とすることができないかというと
直ちに飲む場合には加工の扱いとしないと、酒税云々よりも先に書いてある。
酒税を納めるべきタイミングというのが、製造元・輸入元から移出する段階で、既に製造者販売者から消費者のもとに移されたものが
飲まれてしまったとしても新たに課税をする根拠が無い。

85 :呑んべぇさん:2021/06/05(土) 16:52:09.62 ID:xc4ZL6D2.net
法律の話とか頭悪いおれにゃ分からん
こまけーことはいいんだよ
酒なんて好きなのを好きなふうに飲みゃいいんだよ
楽しくやろーぜ人生

86 :呑んべぇさん:2021/06/06(日) 12:38:54.74 ID:bDdmUuzN.net
法律上の酒ではない

87 :呑んべぇさん:2021/06/06(日) 15:09:07.52 ID:FhGXPr4L.net
法律上の消毒液でもない

88 :呑んべぇさん:2021/06/06(日) 19:13:21.18 ID:NOMmZPB9.net
なんかよくわからんけど飲んでヘベレケ

89 :呑んべぇさん:2021/06/08(火) 18:12:16.17 ID:3K3vNAWP.net
よ〜し
好評にこたえておじさんIPA入れちゃおうかな〜

90 :呑んべぇさん:2021/06/09(水) 12:47:05.71 ID:dLeq8WNw.net
うあ、つまんね

91 :呑んべぇさん:2021/06/10(木) 07:31:32.63 ID:lO1l0XwH.net
馬鹿しかいねえ

92 :呑んべぇさん:2021/06/10(木) 13:18:13.10 ID:oeZ9hEu4.net
塩化ベンザルもいいかな

93 :呑んべぇさん:2021/06/10(木) 20:39:50.54 ID:5xHjJHSh.net
猿化便猿子に産む

94 :呑んべぇさん:2021/06/11(金) 07:48:17.29 ID:gABDDqEY.net
飲用不可

95 :呑んべぇさん:2021/06/11(金) 15:36:15.37 ID:eRKt64wA.net
それ入れるとな

96 :呑んべぇさん:2021/06/11(金) 18:55:05.31 ID:wNgHpF+K.net
マジレスすると酒メーカーは飲用不可の消毒液作れない
毒を作れないからな

97 :呑んべぇさん:2021/06/11(金) 19:33:27.56 ID:a6whY9nU.net
飲用不可は飲んだら違法でもないし
飲んだら体に害があるわけでもない
酒税をかけないため飲用不可のラベルを貼ってるだけ
中身は普通の焼酎

98 :呑んべぇさん:2021/06/11(金) 19:39:36.92 ID:mI0rmNd5.net
酒税を特例で免除してるんだから飲むなよ
それが大人の常識

99 :呑んべぇさん:2021/06/11(金) 19:55:13.94 ID:a6whY9nU.net
>>98
大人の常識?
そんな漠然とした概念で語られても困るんだけど

100 :呑んべぇさん:2021/06/11(金) 20:10:05.55 ID:7RfebD5m.net
常識だろ

総レス数 501
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200