2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジン 48 本目

1 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 23:43:29.76 ID:zuS0L3XR.net
ジン・義・礼・智・信

前スレ
ジン 46 本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1570027780/
ジン 47 本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1584453095/

344 :呑んべぇさん:2020/07/22(水) 19:26:27.60 ID:XbUlzf0/.net
みだらな酒だ

345 :呑んべぇさん:2020/07/22(水) 20:22:24 ID:sKaSLCd4.net
>>332
俺もそう思う
電気消すのも忘れて失神するように眠っても翌朝スッキリだから

346 :呑んべぇさん:2020/07/22(水) 20:52:12.73 ID:lOic+Fwo.net
言うほど高いジン飲んだことあるか?

347 :呑んべぇさん:2020/07/22(水) 21:28:25.82 ID:zHAxtItI.net
ジンは高価格帯でも知れてっから
それが高いと思うか安いと思うかだな

348 :呑んべぇさん:2020/07/22(水) 22:27:02.05 ID:crzV4fxq.net
>>341
シーバス18が買えるなミズナラの方は無理だけど
最近ウイスキーも飲み出したけどウイスキーはお高いなボタニストを気にせず買えるようになった

349 :呑んべぇさん:2020/07/22(水) 23:08:33.26 ID:l/8E8ebW.net
鬼殺しのジン飲んだ人いる?

350 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 01:53:22.10 ID:v11+5V06.net
後家殺しのジン

351 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 04:14:08.89 ID:hsGe8nlk.net
略して殺ジン

352 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 14:03:52.18 ID:3CrnFNuA.net
うちの冷蔵庫では、プリマスかブードルスがちょうどいい
冷凍室に立てて入れられる

353 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 14:29:10.72 ID:O6g5/n/i.net
タンカレーは立つが
ラングプールは引っかかる。

354 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 19:32:04.81 ID:GovCr49b.net
>>343
自分にとってもコスパナンバーワンだな。
但し、40度はダメ。
ただ、店に在庫が無い時も多く、そういうときだけ
ポンペイ・サファイア47にしてる。

355 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 19:56:22.95 ID:w/Gh4Rs+.net
ああギムレット美味いわあ
お前らのギムレットのレシピ教えて

356 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 20:01:45.38 ID:VC3jUq9y.net
普通にライムでもいいんだけど、
ギムレットには草すぎる

そこでライムをグラニテ化して投入

357 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 20:08:17.18 ID:w/Gh4Rs+.net
シャーベット状にするわけか
なるほど、やっぱりお前らは通だわね

358 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 20:15:13.32 ID:N3fIRvU6.net
テスト
こっちは書き込めるかな?

359 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 20:16:46.98 ID:v11+5V06.net
なんでイタリアにすんすかね
言いかえるならムンバイ・サッフィア

360 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 20:52:18 ID:Vc2NKaon.net
ギムレットには草すぎるには草

361 :呑んべぇさん:2020/07/23(木) 21:41:15.29 ID:VC3jUq9y.net
気付いて貰えないかと思った

362 :呑んべぇさん:2020/07/24(金) 11:28:34.97 ID:UGZh/9n5.net
規制解けたかテスト

363 :呑んべぇさん:2020/07/24(金) 19:28:17.65 ID:c+kcI/V6.net
俺はシシリーのライムジュースとホワイト・キュラソー少々

364 :呑んべぇさん:2020/07/24(金) 20:29:24.54 ID:ZcRDcekI.net
>>313
なにベスビオ火山の火砕流に埋めてんだよ

365 :呑んべぇさん:2020/07/24(金) 20:49:58.91 ID:TROCIIo2.net
ジンの起源が古代ローマにあることはあまりにも有名

366 :呑んべぇさん:2020/07/24(金) 20:55:24.72 ID:UGZh/9n5.net
カンブリア期の地層から突然としてジンの化石が見られるようになるのはあまり知られていない話

367 :呑んべぇさん:2020/07/24(金) 21:19:34.56 ID:sEY11/vz.net
ドラッグオンドラグーンみたいな感じでキアラが空から降ってくるのか……

368 :呑んべぇさん:2020/07/24(金) 21:20:19.16 ID:sEY11/vz.net
ごめんなさい
スレ間違えました

369 :呑んべぇさん:2020/07/24(金) 22:32:42.41 ID:QT+zXkLI.net
こんにちまで続くイギリスとイタリアの確執である

370 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 09:15:13.04 ID:Hx9TSGb9.net
全然甘くないトニックウォーターってないのかな?

371 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 09:30:56.83 ID:ASo1eDBU.net
炭酸水というものがあってだな

372 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 10:03:00.46 ID:Hx9TSGb9.net
やっぱ香り付きの炭酸水しかない?

373 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 11:56:14.42 ID:wmSmnCiU.net
ジンソニックじゃダメ?

374 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 12:17:14.96 ID:AnpFrDNv.net
ソニック=辛口のトニックって訳でもない気がするな
トニックウォーターて苦味成分が入ってるんだろうけど、甘さを極限まで抑えてるけど風味はそのまはまのトニックウォーター飲んでみたいな

375 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 12:30:10.16 ID:sxFiPHdl.net
数年前にあった缶のジントニックがどれもそんな感じで甘さ控えめだったけど
揃いも揃ってコレジャナイ感だったな

376 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 18:52:04.14 ID:+hBIMP6h.net
ソニックって辛口というか
トニックウォーターを炭酸水で味調整するみたいな認識だったけど
漫画バーテンダーの知識だけど

377 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 18:55:24.46 ID:xMtDlsca.net
古参にビフィーターが妙にもてはやされるのが新規の壁になってる気がする
不味いから梅酒に漬けたわ

378 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 19:49:44 ID:mdRKcWWD.net
そう言うけどビーフィーター美味いぞ
新規の壁というのは上手い例えだと思う
でもビーフィーター飲めないとなると、オーセンティックバーでカクテル頼むときにいちいちベースのジンを確認する必要がでてこないか?

379 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 19:51:41 ID:SrC8uS7L.net
ビーフィ無理なジン好きなんてのもいるのか

380 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 21:18:54.57 ID:HOOOWmzr.net
JINZUってどうなんだろ
スコットランドのジンで富山の神通川から名前を取ったというが
神通川と聞くとああ、イタイイタイ病の、と思ってしまう
もちろん今の神通川に問題がある訳じゃないがネーミングとしての印象は良くない

381 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 21:24:31.33 ID:0zHANqp+.net
>>379
俺も無理
安いやつは全般的に仄かな消毒液風味がして飲めない

382 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 21:40:08.34 ID:fydPzQ7o.net
ビーフィーターは焼酎でいう黒霧みたいなもん
ビーフィーター好きじゃないのは構わんが、色んなジンを飲んでいこうとする上でビーフィーターの系統無理ならかなり選択肢が狭まるね、ってだけ。
意欲的な研究家じゃないかぎり問題ない

383 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 21:50:57.77 ID:rvs/osOW.net
流石に黒霧島に失礼だわ
良くてすごいもレベルだろ

384 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 21:53:25.67 ID:fydPzQ7o.net
それはビーフィーターを過小評価してるのか黒霧を過大評価してるのか

385 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 22:03:24.98 ID:HXyoPKnk.net
ビーフィータ飲めないならジン飲む必要なさそう
ようするにジュニパー無理なんだろう

386 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 22:07:37.73 ID:Mk7MeOLW.net
なんだかんだいってもビーフィーターは一つの基準点になる
焼酎はあまり詳しくないんだが、乙類の麦焼酎でたぶん基準になる酒と同じポジションだと思う

387 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 22:08:55.33 ID:xMtDlsca.net
ボンサファ、プリマス好き
ビフィーター駄目って感じ
でもターキー、ブランデー、ラム、ビフィーターで梅酒に漬けたらビフィーターが圧倒的にうまかった
なので年に5本くらいはビフィーター買うよ

388 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 22:20:09.44 ID:kMnkHCV9.net
一番うまいやつとか最高級品とかとは別にスタンダードな定番として評価されてるんじゃないのかな
しらんけど

389 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 23:40:16.79 ID:5KmxF32p.net
ジンの梅酒ってうまいのか‥?

390 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 01:32:26 ID:a3FS4cMa.net
>>389
うまいぞ
売ってないから自分で仕込むしか無い

391 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 05:20:28.74 ID:pmwMKJdP.net
梅酒自体が在庫過剰になりつつある

392 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 06:22:16.25 ID:a3FS4cMa.net
>>391
いっぱい仕込んであるの?

393 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 06:58:20 ID:dsEk7UPb.net
並の甲類焼酎で甘く漬けて、飲む段で他の酒混ぜてる

394 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 08:57:26 ID:Uac/fZky.net
梅酒クッソ太る

395 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 08:59:26 ID:a9AesRH7.net
その前に糖尿になる
あんだけ氷砂糖入れるところ見たら怖くて飲めない

396 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 09:02:45 ID:WEDA67yq.net
>>392
20年ものとかが残ってるんだよなー
市販品だけでもとっとと飲んでしまわないと、置き場を確保できない

397 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 10:39:48.40 ID:c03pw4FJ.net
でっていう

398 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 10:57:17.43 ID:a3FS4cMa.net
>>395
それ思い込み
そんな事言ったらコーラ飲んだら即糖尿

399 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 11:06:54.28 ID:JjTQKOsC.net
本当は体に悪いんだと思いながらチビチビ飲めば一層うまく感じられる

400 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 12:31:39.14 ID:HOJYMxbN.net
甘い飲み物増やすなら甘い食べ物を減らせばいい

401 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 14:05:42.28 ID:JjTQKOsC.net
お菓子だけじゃなくすき焼きや蒲焼きみたいな甘辛い食べ物だってドバーッと砂糖使うもんな

402 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 14:24:31.61 ID:PSjhJo2v.net
和食は糖分凄いです
デザートが発達しなかったくらい

403 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 15:00:36.76 ID:Uac/fZky.net
それは盛りすぎ四捨五入しすぎ

404 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 15:26:09.87 ID:3UQVCPlS.net
完全にスレ違いの話題
荒らし目的と認定しても良い時期だな

405 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 19:38:59 ID:KHB0plQ4.net
>>403
そうでもないだろ
栄養成分計算してみたら
ヒマなら

406 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 20:05:07.40 ID:OMI3VY2M.net
糖分と糖質と炭水化物をごっちゃに認識してるようだし
梅酒の氷砂糖という問題から離れるので議論せんわ

407 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 20:07:18.89 ID:7bUel+s+.net
ジンの話ではないが昨日テレビでやってたマティーニの説明で"ベルモット=イタリアのシェリー酒“としていたのにモヤモヤした

408 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 20:46:59 ID:9uoVWsFy.net
一般人にシェリー酒っつてもほとんどわからんだろうに

409 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 21:21:24.36 ID:Oz8s/efi.net
え?シェリーはメジャーだろ?
各種指定して飲まない?
宅飲みオンリーだと違うのは分かるが

410 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 21:34:07.99 ID:wjBnX+AL.net
>>409
そりゃそうだけど普通の酒飲みはシェリーにブラントがある事を知らない人が結構いるぞ
ジンに種類があると思わない人もいてもおかしくない

411 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 21:51:20.85 ID:ZA0IqfLb.net
ワイングラスの シェリーを飲みほせば
〜〜〜〜〜
It's so Friday Friday Night もうもどれない〜♪

412 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 21:51:59.33 ID:JjTQKOsC.net
居酒屋チェーンのドリンクメニューにない種類の酒は知らない人のほうが人数で言えば多かろうというイメージ

413 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 21:58:55.28 ID:KHB0plQ4.net
見た見た
何て説明だよって感じ

414 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 22:20:17.55 ID:o/N6M+9C.net
別にわかりやすく説明する方法他にもでもあるしな
白ワインをハーブなどで香りつけたもの、で良くない?

415 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 23:09:19.65 ID:9NST5KjG.net
シェリーは料理にしか使わんな

416 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 23:18:40.63 ID:mq7fipeo.net
あのバーテンがそんな風に説明したんだろうな、スタッフに
あいつ、他にもおかしなこと言ってなかったか?

417 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 23:20:16.95 ID:kkCYK7ag.net
梅酒とかシェリーとか、他所でやれハゲ

418 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 23:26:35.33 ID:o/N6M+9C.net
雑談して怒られるとか
こんなの俺の知ってるジンスレじゃないよ……

419 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 10:11:31 ID:FWgAxX2p.net
そうだよ。もっと好きな乳輪のサイズとか
やってみたいプレイの話とかしようよ。。

420 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 10:36:05.93 ID:Agn4Arr1.net
俺の世代に聞けばシェリーなんて尾崎豊だよ

421 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 10:48:15.75 ID:4CsGpWbh.net
シェリーはペドロヒメネスしか飲まない俺はデザートのイメージしかないな
辛口飲むならワインで良くね?
ジン飲みながら飯食って食後にまったりウイスキーかシェリー飲む感じ

422 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 10:54:30.47 ID:zDMememf.net
パロコルタドとアモンティリャードまで
基本甘いからなー
マディラもマルサラも

423 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 10:56:16.93 ID:zDMememf.net
ジンにアモンティリャード混ぜはするけど、それならフランジェリコのが良い

424 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 10:57:23.90 ID:FWgAxX2p.net
シェリーはワインに合わせづらい料理にも結構いける。
ジンと合う食事ってカレーとか?

425 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 11:00:29.08 ID:FWgAxX2p.net
ジン、ドライシェリー(透明系)、カンパリの変形ネグローニもイケる

426 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 11:01:04.17 ID:FWgAxX2p.net
シェリーはワインに合わせづらい料理にも結構いける。
ジンと合う食事ってカレーとか?

427 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 11:47:32.01 ID:wZDRdJOV.net
ジンはもともと薬だし

428 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 11:54:32.19 ID:jCs0d3Gg.net
>>390ブラックベリー漬けても美味しいかな?
ブラックベリーが腐るほどなってるんだけど、もったいないから今年は酒にでもつけようと思ってるけど

429 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 12:29:54.90 ID:rpwY+GM/.net
個人的には油ギトギトの宅配ピザを、
ロックグラスにダブルで注いだジンアンドイットで流し込むのが好き。

430 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 12:36:13.92 ID:JYRDTRyk.net
シェリーって皆はストレートで飲んでるの?
割りと甘党な方だけどシェリーのストレートはキツイわ

431 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 13:13:32.18 ID:zDMememf.net
一口ならいけるだろ
つかロングドリンクだね
飴じゃぶるようなもんだ

432 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 13:14:49.11 ID:zDMememf.net
ハーブ使った料理でもいいけど、
中華、沖縄料理でサッパリ目的もいい

433 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 13:45:36.15 ID:AcfcNruf.net
>>419
あなた
完全に酔ってたね

434 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 21:03:26 ID:BdoJ22iI.net
近くの酒屋でブラックウッズの限定版とかいうの売ってるの見てつい買っちゃったぜ
とは言え何か調べたら毎年限定版出してんのかなここは
60度あるから気をつけて飲まないとな

435 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 22:46:19.67 ID:JtfHBxAH.net
>>428
裏山
ジン漬け美味しいに決まってる

436 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 23:24:29.47 ID:dXN+iCei.net
>>435サンクス作ってみるか!
氷砂糖は入れたほうがいいかな?個人的には甘くないほうがいいんだけど

437 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 23:38:08 ID:JtfHBxAH.net
>>436
入れない方が良いと思う
果実本来の甘さで十分かと

438 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 23:43:18 ID:iWI/wKab.net
うーん
浸透圧
梅の旨味

439 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 23:48:49 ID:hnvW/sh6.net
ジンで梅酒漬けるなんてことはしない派だが
「砂糖入れない方がいい」なんて、今まで本当に作ったことあるんか??
エアプやろ

440 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 00:05:51.38 ID:6k7Qa2vX.net
これまでに梅、杏、カリン、ビワ、ヤマモモを
ブランデーで漬けました

441 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 00:12:22.06 ID:XFYZiL+/.net
ブランデー+花梨は砂糖無しでやったことある。
えぐみとか臭みばかりが立って、まずくて結局捨てた。もうジンでやろうとは1mmも思わない
まあ個人の意見なのでよそ様はお好きにしはったらよろし

442 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 01:26:09.07 ID:gyabRjOG.net
>>437
お前酷いなw
作った事もないだろw

443 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 02:58:17.43 ID:V42Jon8j.net
甘さの強い果実なら砂糖なしでも大丈夫だと思うけど
ブラックベリーの甘さがわからないから何とも言えない

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200