2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジン 48 本目

1 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 23:43:29.76 ID:zuS0L3XR.net
ジン・義・礼・智・信

前スレ
ジン 46 本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1570027780/
ジン 47 本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1584453095/

170 :呑んべぇさん:2020/07/12(日) 21:25:37.03 ID:wU2amPk9.net
ジンとは全然別にクロモジに思い入れがあるからかのしずくは好きだ。すきだよー
かの森とカフェジンはいつか買いたい。あぶく銭入らないとないだろうけど。

171 :呑んべぇさん:2020/07/12(日) 21:28:44.61 ID:mopl3YCp.net
>>167
セブンで売ってるの見たことないけどマックスバリューにあったから2袋買ったわ

172 :呑んべぇさん:2020/07/12(日) 22:06:14 ID:o0VsqCPc.net
>>167
近所で入荷されてて歓喜

173 :呑んべぇさん:2020/07/12(日) 22:10:42 ID:FZv0gS6v.net
>>160
わかるわ
バーでよく会う人が関係者なんだけど、冨岡八幡宮の事件から特に闇が深くなったらしい
まあその関係者は気の良いオヤジで、バーでタンカレーストレートが大好きな飲兵衛オヤジなんだけどね

174 :呑んべぇさん:2020/07/12(日) 22:21:26.52 ID:wU2amPk9.net
神社の人もジンを飲むのね

175 :呑んべぇさん:2020/07/12(日) 22:25:53.79 ID:X58ajZk1.net
ショウガって言うのかと思った

176 :呑んべぇさん:2020/07/13(月) 19:54:49 ID:V/vnSJ1p.net
ライムジュースって必要かね
高い金出して買ってジンリッキーやギムレットをやっても、
ポッカのレモンとかで代用したほうが美味い気がする

177 :呑んべぇさん:2020/07/13(月) 21:09:29.38 ID:XrJy90V4.net
ライムジュースって居酒屋のフリードリンクで使うシロップだろ?
どうでもええわ好きにしろ

178 :呑んべぇさん:2020/07/13(月) 21:33:46.67 ID:78He8HGk.net
>>176
それは流石に味覚障害w

179 :呑んべぇさん:2020/07/13(月) 22:06:45.53 ID:fqTxthdT.net
ローズ社のコーディアルライムってどうなんでしょうか
amazonとかでいい値段付いてるけど明治屋のマイライムみたいなもんだと思うとウーンってなってしまう

180 :呑んべぇさん:2020/07/13(月) 22:20:27.57 ID:xkAi4M4O.net
あまーい

181 :呑んべぇさん:2020/07/14(火) 02:34:33.00 ID:jNT3pbW9.net
とりあえず、エトナのライムをいつも買ってる。

182 :呑んべぇさん:2020/07/14(火) 12:56:05 ID:TMgQ0Ftv.net
エトナのライムってクリアと濁りと味どう違う?

183 :呑んべぇさん:2020/07/14(火) 20:47:38.48 ID:1jRFMf8D.net
濃縮還元なんて使い物にならん
ライムくらい生で買おうぜ

184 :呑んべぇさん:2020/07/14(火) 22:48:13.40 ID:NmkLxYio.net
ポッカレモンと炭酸水だけだとどうにも味気なくて、最終的にコアントローを混ぜてホワイトレディの炭酸割みたいなのに落ち着いた

185 :呑んべぇさん:2020/07/14(火) 23:52:33.08 ID:vrHGO+KE.net
ポッカレモン450mlもあるんよね
使い切る前に腐りそう

186 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 04:27:04.83 ID:ChuzGa40.net
凍らせて使えば?

187 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 10:14:48.71 ID:ZkQOAtaF.net
>>184
クエン酸が酸味旨味がありお勧め

188 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 11:52:48.94 ID:z3+U5sTG.net
クエン酸は旨味とかコクとか殆ど無い薄っぺらい尖った酸味しかないけどなあ。
そういうのは、酒石酸とリンゴ酸を適度に混ぜないと。

189 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 12:24:31.06 ID:/si/gkrg.net
貧乏臭い

190 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 12:48:38.24 ID:yqndZIg8.net
別にいいだろジンは貧乏人の酒なんだから

191 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 13:08:08 ID:+d3ph21N.net
貧民こそジンを飲め

192 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 14:18:06.06 ID:z3+U5sTG.net
ジントニックを和風材料で代用、今の季節ちょうどいい
用意する物
 松葉
 砂糖
 湯冷ましのぬるい水
 一升瓶
上記で、松葉サイダーを作る。作り方はググれ。一升瓶は押し込む栓を半分くらいしめておいて飛び出したら出来上がり。

松葉サイダー、安物の焼酎を適当に混ぜて氷を入れて出来上がり。気分でスダチとかも入れてみれ

193 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 15:30:38.02 ID:tIGFeh13.net
ジンは風邪薬
新型コロナも風邪の一種
ジン呑んでコロナ予防

194 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 15:51:51.04 ID:GGE0ruFG.net
新発売:アマビエジン

195 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 16:41:01.86 ID:2QrdkI86.net
解熱効果は……あるんじゃね?

196 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 21:32:42 ID:8bZLvDhR.net
気に入らね

197 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 21:53:37.90 ID:zdaCGU//.net
エトナのライム使ってるけど、欲しいのは皮の苦味とか香りなんだよね
タンカレーテンなんかだと逆にライムいらないと思うし、考えるのめんどくさいから自分はタンカレーテンのトニックを毎日飲んでる

198 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 22:49:36.02 ID:ZkQOAtaF.net
クエン酸の旨味がわからないのは味障ですね

199 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 23:39:43.41 ID:ny2vQdaM.net
生ライム以外の物を使ってる奴は総じて味障

200 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 23:42:43.27 ID:wQyhF9/K.net
俺以外全員味障

201 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 23:53:44.56 ID:GGE0ruFG.net
おれは知将

202 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 00:12:50.00 ID:6dQTTBc6.net
言葉が過ぎました
自分はクエン酸を重宝してる

203 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 00:35:08.09 ID:KgQ73MJM.net
ライムはビタミンC少ない
レモンの8分の1くらい

204 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 03:17:39.44 ID:xgVsCmqO.net
もぅ梅干しでいいよ

205 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 03:28:08.44 ID:0zkUA//R.net
はっさく使え

206 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 05:57:37.05 ID:1bL6EpIF.net
梅で思いついたがボタニカルに梅使ってるジンとかないの?

207 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 10:28:49.16 ID:u8KqnZrp.net
>>197
エトナはコーディアルのスイートライムのほうが
ピールオイルの香りが再現しようとしてる。
ただ、あまりにもフレッシュ感皆無なのでシシリーを混ぜることもある。

208 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 14:46:54.23 ID:OMMB8LbG.net
ジョニーウォーカーのボトルが紙製に切り替わるようだが、ジンも今後は紙製になっていくのかな

209 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 15:13:45.26 ID:u8KqnZrp.net
>>208
紙は冷凍保存性が気になる。
詰め替え用ボトルを準備する必要があるかな?

でもウィスキーはボトル眺めながら飲む楽しみもあるから、
紙パックはちょっと寂しい面もある。

210 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 15:35:58.63 ID:sT7r493F.net
これはなぁ
雰囲気もあるからねぇ

211 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 15:59:59 ID:iTBucrlH.net
ウィスキーは各ブランド向けのデキャンタがあるけどジンはないよね

212 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 16:49:18.02 ID:qlqXJd/2.net
ジンは綺麗なボトルが多いから紙ボトルになったら魅力半減だな

213 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 16:50:50.49 ID:k57HQagG.net
ボックスワインみたいなのでいいよ
コックもつけてくれ

214 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 17:09:34.55 ID:A/fGzM97.net
>>211
デキャンタ付きで売ってるのは見たことあるな

215 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 17:12:50.23 ID:T524YeAa.net
完全に切り替わるの?
焼酎みたいに紙と瓶があるといいけどね

216 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 17:29:49.15 ID:12Wi8AYZ.net
空瓶残す趣味はないなぁ

217 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 17:36:18.19 ID:xgVsCmqO.net
綺麗な紙ボトルを出せばいい

218 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 17:36:19.78 ID:aF+vQICW.net
キリないしな

219 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 17:37:04.95 ID:aF+vQICW.net
>>217
どんだけ綺麗でもパック酒ってだけで何とも…

220 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 18:11:50.01 ID:jTES6yBO.net
ジョニーウォーカー飲まないからいいよ

221 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 18:12:42.24 ID:f0P5/vHf.net
千円台のジンなら紙パックでええんでないの

222 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 18:35:50.72 ID:Tmgdvp7r.net
180mlの紙パックジンは少し欲しいかも

223 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 19:44:40.25 ID:KgQ73MJM.net
>>206
スロージン
洋物の梅酒

224 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 19:51:13.94 ID:KgQ73MJM.net
>>208
30年くらい前にモロゾフのプリンの容器がプラスチック製に切り替えられたことがあったけれど、
売れ行きガタ落ちで耐熱ガラス製に戻したことがあったという。

225 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 19:58:55.80 ID:XQISeVpk.net
ライムシロップ、ポッカレモン、クエン酸を使う貧民は紙パックで文句無いだろ
つまり安ジンは紙パックでおk

226 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 20:01:33.43 ID:9QZT2LZD.net
ちょうど昨日やってたドラマふろがーるでクエン酸サワーやってたので注文しちゃいました
クエン酸!

227 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 20:14:53.04 ID:9XkWDnwj.net
レモンのほうが苦味があって美味いと思うがなあ
なんでわざわざ糞高いライムなんだろう

228 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 20:50:19.94 ID:l11M848R.net
そういやジンをパウチ容器(ウィダーインゼリーとかのあれ)で販売してるところもあるね

229 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 21:58:09.52 ID:T9rZbwPG.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Limey
> lemon juice (from lemons imported from Europe) was used as the additive to grog on the Royal Navy ships, but was later switched to limes (grown in British colonies)
19世紀のイギリスでは植民地でとれるライムのほうが入手しやすかったのだろうか
しらんけど

230 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 00:56:05.04 ID:x7xwAOPx.net
紙パックになって値段が凄く安くなるなら買うけどどうせ変わらんのだろうし下手すると高くなりそう

231 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 12:49:39.01 ID:ics+q7a9.net
>>225
>>198がよっぽど悔しかったの?

232 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 13:56:01.43 ID:U+KSCY4E.net
>>230
焼酎・日本酒は一升瓶から紙パックになったときに、1割くらい値段下がったよ。
同じ値段で1.8リットルから2リットルに増量というのも多かった

233 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 14:00:12.60 ID:/dqhdjie.net
昔の紙パックって臭いが移ってクッソまずいなと思ったけど
最近のは優秀になったみたいね。こないだ焼酎買って感心した。

234 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 14:11:09.77 ID:U+KSCY4E.net
>>233
歳食って嗅覚が鈍ってきてるからではないんかい?
酒飲みは特に鈍化劣化老化が早いよ

235 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 14:42:43.31 ID:bAbP7b77.net
醸造技術が進歩して大量生産の安酒の品質が上がってるとかなんとか聞いたことある

236 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 15:42:05.11 ID:jerIpgAR.net
>>231
揉めてるお前らを纏めて揶揄したんだよ
どういう読解力してんだお前

237 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 16:31:10.88 ID:Gi85SyJ8.net
マジキチに絡まれて可哀想に

238 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 18:07:04.96 ID:ics+q7a9.net
ほんとだよ

239 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 18:52:56.91 ID:NsoZ7edt.net
貧民らしいスレとなってきました

240 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 19:56:25.04 ID:P1qBYl9J.net
ほんとにな
少し前はジンを嗜む紳士たちの気品あふれる高貴高潔なスレやったのに

241 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 20:35:32 ID:6mJ9RlEc.net
>>229
へー元々レモンが使われてたのかじゃあレモンでいいな

242 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 20:54:11 ID:L2ZBe5bK.net
>>238

243 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 21:25:36.36 ID:phmTd3rI.net
まあ元の記事はラム酒の水割りの話なんだが
イギリスではライムのほうが安いから使ってたんじゃないのかと思ったんじゃよ
実際どうだかは知らん

244 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 21:40:45.76 ID:LfM3bIb+.net
BY VOGUE JAPAN
2020年7月16日
英国王室は、バッキンガム宮殿の庭園で手摘みされた植物で作られたジンを発売した。

https://media.vogue.co.jp/photos/5f100fea49f2c49158ae85e5/master/w_1280%2cc_limit/GettyImages-1219621769-1200x1800.jpg
Photo: Toby Melville - WPA Pool/Getty Images


Queen Elizabeth II attends a ceremony to mark her official birthday at Windsor Castle on June 13, 2020 in Windsor, England.

エリザベス女王がドライ・ジンを発売した。英国王室の公式商品となるバッキンガム・パレス・ジン(BUCKINGHAM PALACE GIN)は、宮殿の庭園で手摘みされた植物で作られているという。3分の1がジン、3分の2がフォーティファイドワイン(酒精強化ワイン)からできており、女王は昼食前にアイスとレモンスライスを添えて飲むのがお好みのようだ。

ロイヤル・コレクション・ショップのオンラインサイトにて40ポンド(約5400円)で発売中だが、配送は英国内に限られる。売り上げは、王室の慈善機関ロイヤル・コレクション・トラストに渡るという。今後、バッキンガム宮殿で行われる全ての式典で、このジンが振舞われることになるそうだ。

またレモンバーベナ、サンザシ、月桂樹の葉、桑の葉など全12種類のボタニカル(草根木皮)で作られたジンは、「夏の喉の渇きを癒すのに最適」で、「お勧めは、氷をたくさん入れた小さめのタンブラーにジンを注ぎ、トニックウォーターを加えてレモンスライスを添える飲み方です」と商品説明がなされている。

女王の元専属シェフであったダレン・マクグラディは以前、「女王はジンとデュボネがお好きです。これらがお気に入りなんです」と明かしていた。

Text: Bangshowbiz

https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/buckingham-palace-gin-made-from-ingredients-grown-in-queen-garden

245 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 21:51:40.64 ID:U+KSCY4E.net
皇居も対抗して、ジン作るか
桑の葉ならあるよね

246 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 23:29:42.32 ID:5yVqYn4A.net
今家にあるジンのラインナップhttps://i.imgur.com/3MSSZG1.jpg

247 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 09:49:06.33 ID:k1Yg1Rm0.net
高いのばっか飲んでこの野郎

248 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 11:31:08.08 ID:9a/tovGd.net
練乳+ジン
「夏休み」

249 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 15:03:26.88 ID:XvWC5mpj.net
>>246
香の森そんなうまいのか

250 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 16:25:03 ID:CPffbE3Q.net
ウィルキンソン(ニッカ)の47.5を買ってきてジンリッキーで飲ってみたが、弱いなあ
どうして日本企業ってこうなんだろう
癖が強い=日本では受けない、って考えなんだろうが、
ニッカには酒好きはいないのかな

251 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 16:31:39 ID:enJ13ipm.net
日本にジン好きが・・・・

252 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 16:43:29 ID:woexXD/Q.net
>>249
6より美味しいよ

253 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 16:55:23 ID:CPffbE3Q.net
ジュニパベリー10粒くらい入れてみた
変わるかなあ

254 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 17:07:16 ID:DX+b0UV3.net
日本酒に少しのジンを垂らします

255 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 17:26:59 ID:Ou6tNA6k.net
>>250
翠みたいにソーダ割が良い訳でもないの?

256 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 18:04:24.89 ID:4KXLqS0o.net
>>250
37度の方が香りがしっかりついているよな、なんでかの?

257 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 23:31:52.60 ID:F3wEC4aQ.net
てか、ウィルキンソンてネーミングで察しろよ。

258 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 23:32:07.80 ID:9a/tovGd.net
ウィルキンソンを飲んで今の基準でニッカを評価するなんて
ボンゴバンに乗ってマツダを評価するようなもんだ

259 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 12:43:09 ID:FKXzBOWE.net
>>244
3分の2がフォーティファイドワインってどういうことなんだ?
それじゃジンで再酒精強化したワインじゃないの?
っていうか販売サイト見てもそれっぽいことなんも書いてないんだけど
https://www.royalcollectionshop.co.uk/buckingham-palace-gin.html

260 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 13:01:42 ID:5oUCGcPT.net
ハーマジェスティがお昼前に飲むのがそれを足したアペリティフ…ってことじゃね
原文ないから分からんけど。
最後にデュボネうんたらの言及もあるしぃ

261 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 14:48:16.07 ID:GLL7uqz5.net
>>248
子供の頃を思い出すな
中学に上がる前は樹氷って安い焼酎だったが

262 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 14:54:07.81 ID:JzYrfmaW.net
あー昔樹氷飲んだわw
あれウォッカじゃなくて焼酎だったのか

263 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 16:10:30.74 ID:UutuwQcs.net
ウィルキンソンとか安いの買って、スパイス加えて自分好みに改造するのも良いかもな
元のアルコールの品質が良ければ
ギルビーだけは韓国製でしかも偽装してるから絶対避けて欲しいが

264 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 17:24:24.58 ID:VhzsvWrN.net
激レアさんの番組内CMで翠
ソーダ割美味しいよね

265 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 18:18:57.21 ID:E/8LroVW.net

炭酸割りに特化しすぎかもです

266 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 19:58:33.34 ID:OfSLVqTG.net
翠はジン入門としてはいいんじゃない?
これが初心者にとって色々飲む足がかりになることを願うよ

267 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 21:49:15.31 ID:ZQcz2ZDR.net
安酒を飲む層は安酒しか買わんよ

268 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 22:43:29.46 ID:UVgg185X.net
角が炭酸割りオールドが水割りローヤルがロックに特化してるよに翠は炭酸割りに特化してるだけなんだと思う

269 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 23:32:57.79 ID:+YnaqOMD.net
グリノールズ ワイルドベリー ジンに合う飲み方は何でしょう?

270 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 00:19:36.91 ID:IKlTxsyO.net
翠は1,380円だったよ
角瓶と同じくらい

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200