2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中堅ウイスキーランキング13【1500〜4000円】

1 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 18:38:26.21 ID:fgGwUs2Q.net
700ml換算で1500円以上4000円未満のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※前スレ
中堅ウイスキーランキング12【1500〜4000円】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1590828194/

※関連スレ
安ウイスキーランキング106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1587678755/

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302

775 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 00:06:14 ID:3I8ZeYMr.net
>>774
あんたキモいわ〜

776 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 00:11:30 ID:iEOxcHYB.net
麦茶の入れ物として再利用できないじゃないか

777 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 02:04:55.94 ID:4bVHg4VC.net
紙パックになるが、甲類焼酎との違いを出すためにコルクキャップ採用
そして本体は紙パックだが、代わりにカートンやギフトボックスがガラスケースになる

778 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 03:30:28.31 ID:yac/26KC.net
【悲報!】ジョニ黒がいいちこになる!ジョニーウォーカーガラス瓶やめ紙バックに。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594723218/


あーもう 最悪だよ 悲しい😭



丸い筒状のボトルが当たり前の時代に
四角い瓶に斜め24度に貼られたラベル


めちゃくちゃセンス良くてカッコいいのに
台無し

779 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 06:36:42.69 ID:5EUcLJeu.net
COPのせいやな
グレタに脅されてんのや

780 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 06:38:43.47 ID:94Spr5aX.net
紙ボトルだと長期保存には向かなそう

781 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 07:38:14.34 ID:KwyX4iwf.net
数年後にはBarの棚が紙パックで埋め尽くされるの?

嫌すぎるw

782 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 07:49:18.67 ID:SdAgn4Lk.net
これ保存期間どのくらい?
1本空けるのに5年掛けてるのもあるから保存期限が設けられるとすげぇ困る

783 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 08:36:10.62 ID:ZfRZi/wF.net
30年前のオールドボトル(紙パック)ってなんだかなー

784 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 08:38:30.39 ID:sF6szkGh.net
多分そのうち箱にカビ生えるんだろうな

785 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 08:47:23.44 ID:D+Q56xx+.net
>>774
するってぇと何かい? あたしゃ酒を飲んでないのに顔を赤くして気持ち良くなってたってのかい?
そりゃあんた、自分に酔ってたって事だよ

786 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 09:23:48.14 ID:by65qz+o.net
他でも採用され始めると困るな
一部大量生産品での導入くらいなら面白いで済むが

787 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 10:10:48.12 ID:xiaCGHt3.net
こだわらんよ
コレクターでもないし

788 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 10:16:07.80 ID:H2bjX6Yq.net
凛とかなら構わんけどジョニ黒で紙はキツイないおい
というか普通に臭いに影響出るんじゃ…

789 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 10:35:55 ID:HABVY5Jf.net
紙ボトル買ってきたらすぐに瓶に詰め替えたらいいんでないの

790 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 11:12:25.52 ID:y+JU+C6z.net
ジョニーシリーズ全部って訳じゃないよな
青や金までなら有り難みが薄れる

791 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 17:05:00.81 ID:5EUcLJeu.net
>>784
生分解性で消える

792 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 17:57:14.28 ID:MZU2scxg.net
落ちても割れない紙パック

793 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 18:55:24.06 ID:McoX2YB+.net
紙の匂い大丈夫なんかな。
甲類焼酎でも紙の匂いが気になるのに
香りが大事なウイスキーでええんか

794 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 19:58:31.37 ID:ISlUIG5z.net
地震が多い日本には理にかなってるけどな

795 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 20:05:41.26 ID:AXAU2lB2.net
ふだん味で判断とか述べてるやつに限って…

796 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 20:06:21.34 ID:2QrdkI86.net
湿度が高い日本には向いていないだろ

797 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 20:47:10.81 ID:TT3+NnW1.net
ブラックニッカクリアの紙パックはあるけどプラスチック使ってるんだろうな

798 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 21:26:53 ID:8bZLvDhR.net
ジョニ黒の4リットルPETは見たい気もする
\11980とかで

799 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 22:00:34.92 ID:a97DMvQc.net
>>757
グレンフェディックやっす!
シーバスもかなり安いな

800 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 22:23:04.67 ID:xxq9PbMs.net
ぐれんへでっく

801 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 22:39:45.20 ID:3I8ZeYMr.net
次スレはエヴァン12年は4点にして
3点は酷い

802 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 22:42:47.31 ID:loQXhmXG.net
ボトルデザインダサいし2点だろう

803 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 22:46:52.67 ID:pdm6behW.net
紙パックで出すのはかまわんが瓶もいままで通り売ってほしい

804 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 22:49:14.85 ID:e1IXLNYl.net
紙パックなら多少安くして欲しいしお得な大容量パックも出して
ジョニ黒とか箱買いしてる人も多いでしょ

805 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 22:55:59.64 ID:Rcx0qqbC.net
バーが大量に買って詰め替えするのか

806 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 23:06:12.72 ID:iEOxcHYB.net
>>799
河内屋は安いけど売れ筋の定番しかない
麗の雫とかいうあからさまな地雷は置いてるのに

807 :呑んべぇさん:2020/07/15(水) 23:25:12.46 ID:OaTcUrDU.net
>>802
あのへにゃっとしたクビの良さが分からんとはニワカかよ

808 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 06:07:13.38 ID:wmByuSn8.net
そのうちジョニ紙とか言われんのかー

809 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 07:12:25.20 ID:UK5vRPD2.net
>>806
あれなw
大原麗子の愛液を想像してフルボッキしたわ

810 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 08:57:41.34 ID:Q6yPrfLE.net
紙じゃなくてホワイトオークの樽を使えば良いのに。
保存しておけば熟成もされるし

811 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 08:57:47.47 ID:BepJeINg.net
ジョニはどこまでが紙になるかは出てないよね?
赤だけ?赤黒だけ?流石に限定品と高いグレードは瓶のままだよね

812 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 09:08:27.23 ID:E8PbaurS.net
そりゃそうだろう。青が紙になったら誰も買わない

813 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 09:38:38.78 ID:BgBHPNf3.net
黒でも紙になったら買わないだろうな

814 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 10:39:16.34 ID:H3yCi1Wc.net
赤はプラスチックでもええけど

815 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 10:57:08.24 ID:k57HQagG.net
普通に買う人のが多いだろ

816 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 11:16:08.53 ID:HG0lc75R.net
紙と言っても紙パックみたいなのじゃねーじゃん
これは受け入れられるだろう
ただ安物だけにはしてほしい

817 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 11:32:35.68 ID:MrHkPdGZ.net
普段飲みには全く困らないけど何年も保管する気にはならないな。ヤフオクで黒のオールドボトルを買うことあるけど、紙だとさすがに買えない

818 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 11:43:03.22 ID:BepJeINg.net
別に紙でもいいんだけど、臭い吸収したり放出したりが心配だな
どっかで100%紙ってみたけど、それが本当なら内側のコーティングとかもないんだろうし
流石にキャップとかは紙じゃ無理だろうけど

819 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 11:48:00.28 ID:aRzNIxdi.net
新しいジョニー・ウォーカーボトルの素材は、持続可能な森林素材を使ったパルプから作られていて、完全にリサイクルできるという。

ガーディアンによると、ボトルの内側はプラスチックではなく樹脂でコーティングされており、中の液体が漏れないようになっている。樹脂コーティングはボトルが空になった後に分解可能で、キャップはアルミニウム製だ。


100%紙と書いてるどっかって何処だよ?

820 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 12:20:26.00 ID:k57HQagG.net
いっそのことジェーンはアニメでいいじゃん
ジェーン紙

821 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 12:31:03.44 ID:Q6yPrfLE.net
100パーセントバーボン樽、ワインカスク由来の紙にしろよ

822 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 14:29:31.02 ID:mrOnpkTe.net
書道の墨汁にしか見えない
https://www.aeonshop.com/img/goods/0105/01050000059020/PC/L/4901427200324.jpg

823 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 15:24:05 ID:DAlYI8b5.net
目悪いのかな?

824 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 19:18:15.86 ID:j6LELZbc.net
>>814
プラだとグレタがブチ切れするからな

825 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 19:44:32.39 ID:OJ3+PkJG.net
軽くて持ち運びが楽で女性に優しいぞ

826 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 19:54:11.96 ID:dm0FzzaL.net
>>814
全く理解してなくてワロタ

827 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 19:56:29.94 ID:OrU0oeNx.net
プラスチックじゃない樹脂…?

828 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 20:06:18.74 ID:dm0FzzaL.net
>>827
ニカワかよwww

829 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 21:56:14.76 ID:2xcWbLOL.net
プラスチックとは本来の意味は可塑性素材の総称
だがプラスチック⇒石油由来の素材という意味で使う人が多く、本来の意味が失われつつある
>>827の言う通り、樹脂とはそのほとんどが本来の意味でのプラスチックだ
そして>>828は樹脂=石油由来の合成樹脂の意味をイメージしてる
プラスチックとは誤解により意味が乱れて不明瞭な言葉になってしまったんだよ

830 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 22:14:40.13 ID:dm0FzzaL.net
>>829
ニカワ乙www

831 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 22:16:36.47 ID:OrU0oeNx.net
ニカワはタンパク質だな

832 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 22:19:20.50 ID:2xcWbLOL.net
ごめん、>>829の内容は827と828が逆だな

833 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 22:20:31.24 ID:wmByuSn8.net

グレンギリーでも飲んで落ち着け

834 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 22:29:43 ID:6trrCIg8.net
ニカウさんとか懐かしいな

835 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 23:06:14 ID:4xu9wUUn.net
コンビニにヘネシー売ってたから試しにのんでみたけどあんまり美味しく無いな
サイドカーは好きなんだけど

836 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 23:24:07 ID:T+AyYcrr.net
そりゃコンビニに置いてるヘネシーVSってブランデーの中では下の部類だからな…例えるならブラックニッカクリア飲んでウィスキー不味いと言ってるようんもん

コニャックで十分な熟成感を楽しめるとなるとナポレオンクラスより上だから最低でも6000円台は出さないと無理

ブランデーはウィスキーよりずっとコスパ悪いんや

837 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 05:07:32.45 ID:aZuB8knr.net
ニッカやサントリーみたいにウィスキーを造ってるところがブランデーも
作ってるってところは他にもあるのかな?

838 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 07:11:13 ID:HLQgP5q+.net
今だとコンビニに200mlのジョニ赤ジョニ黒置いてるけど、紙になったらどうなるんかな
小容量廃止の流れになるとイヤだな

839 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 08:14:07.97 ID:/+E65e5g.net
ブリックパックになるよ
ストロー付き

840 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 08:19:13.91 ID:398doPvg.net
>>837
日本だとキリンと本坊酒造もだな

841 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 09:23:12 ID:5Ms+FjWF.net
紙ボトルって何年保存を想定されてるのかな
瓶だと半永久に保存できて、今でもオールドボトルとかあるけど
20年後に今度出る紙ボトルがオールドボトルとしてネットに出てるのか?

842 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 09:34:29 ID:1BoVzTdi.net
売る側からしたらオールドボトル需要なんて知ったこっちゃないだろ

843 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 09:45:15 ID:5Ms+FjWF.net
長期保管が出来ないならほんとに消費する分しか売れないんやで
どうせ腐らんから買っとけって感じで余計に買われて忘れられてた分が今オールドボトルとして出回ってるんだろうし
瓶は瓶で廃止せずに紙と両タイプで販売とかありえる?
紙のほうが少しでも安ければ普通の人は紙買うだろうし

844 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 10:00:46 ID:OylpBLxT.net
>>837
https://www.takarashuzo.co.jp/products/blanton/img/img_index_10.jpg
https://www.takarashuzo.co.jp/products/blanton/img/img_index_11.jpg

845 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 13:28:18.99 ID:jiKRmr9+.net
リンリンランランソーセージ

846 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 13:56:10.20 ID:QawPGguA.net
ハーイハイボールじゃない

847 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 14:34:04.04 ID:odoJkyaF.net
>>842
売る側に失礼だよな。でもオールドボトル好き

848 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 17:31:07 ID:iaIw8hHv.net
ジョニ黒がリトルミルっぽくなるのか

849 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 17:58:29.90 ID:CXwA2awr.net
>>844
リンリンとランランなんて双子のデュオ知らない

850 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 19:51:25 ID:3yPl9yE3.net
双生児

851 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 22:14:52.66 ID:dYY7S96r.net
ドンキでラフロイグ10年買ったんだけどレジに空箱持って行って出してもらうシステムだから
レジ店員2名がLAPHROAIG読めずなんか手こずってたわ

852 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 22:54:10.32 ID:jGk3xuyk.net
まぁ読めなくても仕方ないよな
ブナハーブンとかグレンギリーとか初見で読めないよな

853 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 00:48:27.94 ID:/ij18Ym5.net
グレントファースもやな

854 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 02:45:54 ID:aOtZScjg.net
レジマシンだとカタカナ表記で現物のアルファベットを見てもわからないってこと?

855 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 03:33:45.14 ID:h5G/CFjl.net
オーヘントッシャンだろ

856 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 03:45:32.21 ID:OUNb6w3U.net
ブルイックラディとか

857 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 04:32:44 ID:5y0o1cUX.net
カリラもアルファベットだとまず読めない

858 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 05:17:00 ID:5y0o1cUX.net
カオル アイラ
Caol ila

859 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 05:36:17 ID:q4TMVVAV.net
グレンギリーが一番難読
オーヘントッシャンは10年で良かったのに何があったんだ

860 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 06:55:01 ID:oe5F6v9V.net
ウライゲラヒもなかなか

861 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 06:55:17 ID:oe5F6v9V.net
おっとウライゲラヒじゃなくてクライゲラヒ

862 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 08:35:36 ID:4ThRuCwY.net
流れ切ってすまんけど、ジョニ黒って幾らくらいなら安いって感覚?

863 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 08:40:53 ID:f5gmx7jl.net
>>862
このアホな流れ作ってるのいつもの自演バカだから気にするな

864 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 08:45:09 ID:EAQwAlZL.net
>>856
「イ」を入れてる場合と入れてない場合があって、どっちが正しいのか分からない。

865 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 08:51:50.60 ID:DXN4hSO3.net
一応公式はブルックラディ表記ですね

866 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 08:52:17.56 ID:iLyFSaNY.net
ブルックラディ蒸留所のジャックがブルックラディ言ってるからブルックラディよ

867 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 09:07:31.20 ID:7eZJRm6u.net
>>862
2000円かな

868 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 10:20:56.47 ID:yatt8ta7.net
>>867
そんなに安いのがあるのか

869 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 10:40:59.15 ID:B1+sjxOb.net
1980円税別ぐらいじゃない ジョニ黒

870 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 10:52:02.14 ID:h5G/CFjl.net
うちの周りだと税別でギリ2000円超えるな

871 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 11:26:12 ID:nJM6Iq0r.net
最安ドンキで1900くらい

872 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 11:39:21.30 ID:YSyaKK/F.net
もし数年後にジョニ黒が日本のウイスキーのように価格高騰したら
そのころどんな会話がされるかね

873 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 12:09:51.14 ID:xR6Fwqjq.net
信濃屋、リカマン、やまや、ドンキあたりざっと見て
どこも1880〜1980+消費税ぐらい
スーパーだと税別2000円超えが普通

874 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 15:15:42.39 ID:enJ13ipm.net
グラス付いて2.5k
いらんけど

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200