2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中堅ウイスキーランキング13【1500〜4000円】

1 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 18:38:26.21 ID:fgGwUs2Q.net
700ml換算で1500円以上4000円未満のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※前スレ
中堅ウイスキーランキング12【1500〜4000円】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1590828194/

※関連スレ
安ウイスキーランキング106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1587678755/

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302

485 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 13:02:45.51 ID:M+FC/uYS.net
グレンモーレンジィはステマなのか
それともニワカが自分語りしているだけなのか

いや美味いよグレンモーレンジィ
でも最近ちょっと多過ぎない?

486 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 13:46:38.89 ID:f329+8TH.net
>>480
それコロナだぞ

487 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 13:47:57 ID:f329+8TH.net
>>483
モーレンジだけじゃないよ。加水して香が良くなるのは。

488 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 16:04:58 ID:FsqQ+LII.net
>>484
買えそうなとこ信濃屋しかないから3500円くらいかな?
信濃屋はちょっと高いんよねえ

489 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 16:07:10 ID:S9d0tGaB.net
御徒町駅の横の地下の酒屋(名前忘れた)がたまにモレンジを3000円以下で安売りしてるから
たまに寄ってみたら?

490 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 16:56:10.60 ID:Ef+ZcXSS.net
ユニクロの下なら吉池

491 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 17:07:15.02 ID:THd0PR1A.net
いままさにうちに先月吉池で2980で買ったモーレンジがある
あの辺だと多慶屋もたまに覗くといいな

492 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 17:55:24 ID:PMMWskzu.net
ジュラ12年うまい グレンモーレンジに似てる部分がある
イオンとやまやにしかないみたいなのに
イオンが値上げしたのは惜しい

493 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 18:03:27 ID:FsqQ+LII.net
セイユーにグレンモーレンジーあったから買っちゃったよ
3980円、セイユーは洋酒は安くないんだよなあ

494 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 18:24:58.32 ID:f4pKZjaM.net
鈍器で2,980で売ってたのに

495 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 18:55:39.75 ID:FsqQ+LII.net
ドンキにもあるのか、次は安いとこで買うよ
さあ開栓だ
完璧なウイスキーとまで言われる実力を見せてもらおうか!

496 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:21:04.09 ID:8s7anjUB.net
ほんとクドカンはコロナで死ぬべきだった
シーバスのウェブサイトに汚いオッサンなど不要よ
大河ドラマは受信料泥棒のクソ駄作だったし
マジ生きてる意味ねーし生きてるだけで公害だわな

497 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:22:48.07 ID:FsqQ+LII.net
良く理解出来た
甘く複雑な味、良い酒なんだろう
だが俺は大麦の蒸留酒が嫌いなようだ、このツンとくるプンと漂う感じが苦手なんだ
やはり俺はバーボンが好きだ
好き嫌い無く色んな酒飲みたいんだけどね

498 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:25:26.96 ID:TDQFqc6b.net
>>497
加水してもダメか?

499 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:26:49.56 ID:4WCuKRZU.net
突然のモーレンジィブーム 日本人にはリベットやフイディックより入口に適してる気はする
けど個人的にはソーダで割った時少し微妙なんだよなー

500 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:30:30.70 ID:Qh4aI4R4.net
モーレンジ、開けたての刺激臭は二三日室温で置いとくと円くなるから大丈夫
もちろん普通に栓したままで可

501 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:31:38.32 ID:SWE2nEN8.net
楽で色んな味だしね

502 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:31:44.99 ID:7IATcsQ0.net
暑いから体調かもしれないが最近バーボンが重く感じてしまいスコッチが美味しいと感じる今日この頃

503 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 20:16:24.30 ID:zS3043lX.net
バーボンはアメ公の酒
繊細な日本人には合わない

ジャパニーズウイスキーはスコッチをお手本にしたのは正解

504 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 20:18:47.91 ID:8s7anjUB.net
アイリッシュ由来のジャパニーズも見てみたかった

505 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 20:20:17.73 ID:FsqQ+LII.net
>>498
加水かあ
もうバーボン飲んじゃってるから明日試してみるよ
>>500
おいしくなったら嬉しいね
とても良い酒なのは分かるから期待するよ

506 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 20:58:52.99 ID:W3h7IOF8.net
バラ12飲んだあとにジョニ黒飲むとジョニ黒の完成度の高さがはっきりとわかるな
ボトル揃ってくると飲み比べ出来て楽しいな

507 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 21:16:39.73 ID:hxdquUS9.net
好きなのをageるためにわざわざ何かをsageる
そういうのは高校生で卒業しような
それともわざと対立を煽ってんのか?

508 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 21:17:21.26 ID:CSCYWxKJ.net
ウイスキーは夏場はロックにすることが多いけど
モレンジはロックにすると苦味が出るね

509 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 21:27:00.60 ID:v5+A6l58.net
https://i.imgur.com/gsCyuQE.png

510 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 22:03:53 ID:KMNAZklN.net
吉池はモーレンジの他にタリスカー10も2980の時もあるし、
アイリークが2500くらいなので寄れば色々買いたくなるわな(´・ω・`)

511 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 22:05:51 ID:1thr9rif.net
ジョニ黒は美味過ぎてダメだ
あんなもん飲んでたらアル中になってしまう
常飲する酒は美味すぎず不味すぎないのが一番

512 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 22:17:26.28 ID:gZ3kZdOK.net
自論不要

513 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 23:04:35.08 ID:IrPoEB3m.net
ハイランドパークは特価時の税抜で3980はあるけど
バラ17は無理だろ値札あげてみろよ

514 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 01:52:35.00 ID:wq2Sun4d.net
カネマラも2980だったな

515 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 02:09:23.19 ID:4j7m3F4u.net
>>513
>>2を見て言ってる?
価格帯が上限税抜き4000円になってランキングは>>73に変わってバラ17は削除されたよ

516 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 02:15:30.86 ID:4j7m3F4u.net
あ、もしかして前スレの上限額の一時的な変動を見てないのかな

517 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 05:19:00.70 ID:Q54voZAC.net
バランタイン17年
17年ものとしては安いし美味いけど
12年との価格差を考えると12年の出来が良すぎて
手が伸びないんだよな

518 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 07:37:16.28 ID:uXmmH+Ur.net
先週 河内屋はウィスキーセールで軒並み安かった
バラタイ17は税抜3999円 すぐ売切で買えんかった

519 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 08:00:46.80 ID:Q54voZAC.net
>>518
なぬーーー
知らんかった

520 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 10:32:50 ID:uXmmH+Ur.net
今週も3999だった
https://tokubai.co.jp/%E9%85%92%E3%81%AE%E6%B2%B3%E5%86%85%E5%B1%8B

521 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 11:18:07.87 ID:tDWvmisC.net
バーボンのエステリー臭って樽由来なのかね?
同じグレーンが原料でもダニエルとかはあんまないよね

522 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 11:33:37.40 ID:uXmmH+Ur.net
520はトクバイのチラシ
河内屋でみて

523 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 12:07:35.48 ID:gysBOvTE.net
>>521
焦がした樽由来

524 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 12:23:47.36 ID:Q54voZAC.net
>>520
サンキュー 速攻行くわ

525 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 12:27:06.38 ID:7p8Vbd5j.net
ダニエルはチャコールメローイングしてるからじゃないか?

526 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 13:10:10.60 ID:7z2uFDcK.net
前はバーボン好きだったのに、ある日突然セメダイン臭が気になり始めて美味しく飲めなくなった
昨日久々にターキー8飲んだけどやっぱりダメだ、もうハイボールにして飲み切っちまおうかなぁ

527 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 14:12:14 ID:gysBOvTE.net
バーボン否定ネタって誰も叩かないよな
不思議

528 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 14:21:27 ID:W6aiSrkJ.net
毎朝出勤前にウィスキーコレクションのどれかを蓋開けて香りを楽しんでいる

529 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 14:22:23 ID:W6aiSrkJ.net
バーボンの位置づけがなんというか、、低いからや

530 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 14:33:26.19 ID:gysBOvTE.net
何でバーボンが低いんだ?
俺はバーボンが1番好きだけど酒弱い奴がバーボン叩きする印象がある

531 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 14:35:07.31 ID:AXeNY+sX.net
自分には合わないとか好みじゃないとかはしゃーないけど>>529みたいに見下したりする人は専用スレ行きゃいいのにと思う

532 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:23:45.27 ID:W6aiSrkJ.net
スコッチ>>>>>>アイリッシュ>バーボン・カナディアン>>>>>>>>日本

533 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:24:10.94 ID:W6aiSrkJ.net
本読んで勉強しとけよしっかり

534 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:26:13.43 ID:PO9PPQ0D.net
>>532
これの根拠ってなに?

535 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:28:15.02 ID:AXeNY+sX.net
>>533
本のタイトル教えてよ

536 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:49:20.27 ID:Q54voZAC.net
各ウイスキーがどうやって作られているのか知れば
自ずとバーボンの位置づけが分かるし、味わいもわかる

スコッチ・ジャパニーズ・新興(台湾・インド)より格下に見られるのは仕方ないよ

537 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:58:24.85 ID:tuMoPF1Q.net
そんなバーボンの樽を使わないと大半が作れないスコッチ

538 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 16:01:45.56 ID:MtR3K8y2.net
アメ公が日本人を唸らせるような繊細で美しい酒が作れる訳が無いのは少し考えれば誰でもわかるわなw

539 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 16:28:25.89 ID:Q54voZAC.net
ホットドッグにピザ食って喜んでる国が
まともなウイスキー🥃作れる訳ねーべ

ハイボールにして勢いで流し込むしかねーやなw

540 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 17:28:01.46 ID:yhqdO/qz.net
>>492
ピートとシェリー樽熟成のいいとこどりみたいなジュラ。案外日本人に合うのかもな。

541 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 17:29:36.60 ID:yhqdO/qz.net
>>532
そのいっちゃん低い日本が金賞受賞するんやて

542 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 17:35:53 ID:8pTJd1LU.net
ウイスキーの賞は出来で選んでるとでも?

543 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 17:38:32 ID:yhqdO/qz.net
少なくとも不味いやつは受賞できへんな。

544 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 17:46:39.91 ID:8pTJd1LU.net
金賞に相応しい出来?

545 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 18:23:44.93 ID:jNNbA2y+.net
スコッチってバーボンの出涸らしアルコールじゃん

546 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 18:56:11 ID:KXFiUT4A.net
出涸らしじゃないとキツすぎてね

547 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 19:21:15 ID:W6aiSrkJ.net
まぁ少なからずオレの中ではジャパニーズ(笑)って感じや

興味無いから触らない、飲まない

548 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 19:21:54.88 ID:W6aiSrkJ.net
悔しいのう!悔しいのう!

549 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 19:24:45.12 ID:W6aiSrkJ.net
スコッチ数種類飲めば分かるやろ

日本の酒なんてダメや

ワインもそう、外国に追いつくのは100年懸かっても無理ポ

550 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 19:25:45.93 ID:RcOM7PEx.net
興味ないから飲まないのは勿体無いな
スコッチ好きはみんな好奇心旺盛かと思ってたけどそうでもないのか

551 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 19:36:33.95 ID:t5uESuBD.net
角瓶は逆立ちしたって同じ価格帯のスコッチに叶わない
ボコボコのスコアで大負け

カティーサーク、バランタイン、ホワイトホース、、、他もろもろ

ほらな?

552 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 19:46:32 ID:WeKrmNa1.net
千円前後のジャパニーズじゃスペシャルかディープくらいしか対抗できんわ
それでも白馬先生のコスパには勝てんし

553 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 19:50:33 ID:iDGvFhIs.net
定価なら白州は納得できる味だなとは思うわ
スレの範囲からちょいはみ出るけど

554 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 20:05:12.52 ID:qd42UFHc.net
スペシャルやディープをクリアの値段で作れるようになればスコッチとも戦える

555 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 20:17:42.37 ID:Z0oU8SeB.net
全く飲みもせずに完全否定とか痛すぎだろ
恥さらしてる自覚ないみたいだしかなり拗らせてるな

556 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 20:28:27.21 ID:tDWvmisC.net
バーボンはなんだかんだでクセあるのが多いからな。だけどそもそもウィスキーってクッサイ臭いが病みつきになるって酒だからもう好みの問題だよねえ

ケンタッキー州死ねスピリッツでバーボンらしくない味を作ったジャックダニエルが人気ナンバーワンなのは笑うけど

557 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 20:34:19.30 ID:3L4OOHgm.net
日本が嫌いな人だから貶められるならネタはなんでもいいんでしょ
>>555

558 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 20:34:51.01 ID:PO9PPQ0D.net
店頭からフェイマスグラウスがバシバシ消えてるけどどうなってんの?
換羽?

559 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 20:34:57.05 ID:tDWvmisC.net
そういえばだけど、バーボンって元々荒っぽい下町の酒じゃん。バックトゥーザフューチャー3の悪役みたいなのが飲むような。

逆に昔っからセレブ意識して作られた高級バーボンの代名詞ったら何になるん?IWハーパーか?

560 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 20:48:03.54 ID:gysBOvTE.net
下に見る連中が下衆な事はよーく理解出来たよ

561 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 21:57:20.00 ID:JeQ746gm.net
>>560
下衆な連中は放っておけよ
ちなみに昨日、口直しに飲んだバーボンは何?

562 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 22:35:31.66 ID:gysBOvTE.net
>>561
エヴァン12年からノブクリークSBだよ
今日は何気に飲んだ事なかったジョニ黒買ってみた、うまいといいな

563 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 22:42:20.04 ID:tDWvmisC.net
エヴァン12年って評価高いし美味しい上にコスパもいいけど最もバーボンらしくないバーボンなんじゃないかって気もする。ワイルドターキーの安い方が好きな人とかは上品すぎて許せないかも…

564 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 23:11:24.12 ID:gysBOvTE.net
エヴァン12上品かな??
ターキー8年に渋味とコクを増したような印象持ってるんだけど
俺の中ではザ、スタンダードバーボンって感じ

565 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 23:32:28.60 ID:tDWvmisC.net
バーボンらしいバーボンって初心者が飲んだらまずいと思う系を指すことが多いと思うぞ。オールドクロウとか

566 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 00:00:37 ID:KXVPMev8.net
まともなバーボンほど樽香がきついもんな
あのオーク香を乗り越えられない人は安ウイスキーに行くんだろうな

567 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 00:01:35 ID:O8Tgo4+0.net
オールドクロウは激マズ地雷酒

568 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 00:11:57 ID:q6ZAlf4v.net
>>565
バーボンは基本的に安物はハッキリとまずい
それがバーボン嫌いを生む理由の一つでもあると思うな

569 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 00:18:23 ID:9EoVINNJ.net
バーボンはなんか苦味があって苦手だなあ
まあジムビームとハーパーしか飲んだことないんだけど

570 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 00:42:47 ID:q6ZAlf4v.net
>>569
賛否はあると思うけど2000円以下のバーボンは基本うまくないと思った方がいいよ
うまいバーボン飲もうとするとどうしても他のウイスキーより割高になる

571 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 03:02:55 ID:Q4Yhg4su.net
そこそこ美味くて手軽に飲めるバーボンは何かある?

572 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 03:25:09 ID:6eoSd/Po.net
グレンマレイのクラシック、アラン10の下位互換ですね…粘土味で美味くない…ポートカスクは安美味いらしいから買ってみます

573 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 03:31:55 ID:6eoSd/Po.net
>>394
すまん、新参です…383です…

574 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 03:33:09 ID:6eoSd/Po.net
あ、>>397にでした…照

575 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 03:57:40.71 ID:9P6FIb7c.net
>>571
缶チューハイレベルの美味さでいいならジムビームのハイボール缶

576 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 04:47:39.96 ID:DeXF49Fn.net
>>571
ターキー8年やグランダッドじゃあかんのか
お手頃価格でそこそこ以上に美味いと思うが

577 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 06:05:19.73 ID:5mOLXYiZ.net
>>571
エズラブルックスなんかどお?

578 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 06:24:58.11 ID:q6ZAlf4v.net
簡単に買えるターキー8年、あんまり売ってないファイティングコックは見かけたら買い

579 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 06:28:17.97 ID:nsgCC2qx.net
バーボンはバーボンスレで
興味ない

580 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 06:47:50.62 ID:oTuQCzT3.net
>>579
いやお前が別スレ行けよw

581 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 06:58:38.16 ID:bs5Egt3e.net
バーボンとか笑うwwwww

582 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 07:00:20.03 ID:xnstgfpN.net
バーボン好き❤とか
「自分はバカでーす」って言うのと同じにしか見えない

583 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 07:19:43.57 ID:q6ZAlf4v.net
まーたお前か

584 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 07:22:46.06 ID:zbs0GQRE.net
コロとかいう池沼が荒らしに来てる

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200