2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中堅ウイスキーランキング13【1500〜4000円】

1 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 18:38:26.21 ID:fgGwUs2Q.net
700ml換算で1500円以上4000円未満のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※前スレ
中堅ウイスキーランキング12【1500〜4000円】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1590828194/

※関連スレ
安ウイスキーランキング106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1587678755/

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302

450 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 05:22:42 ID:kQ+0hxlF.net
>>447
フレンチのバイキングに寿司が一個入ってるぞ

451 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 05:36:30.05 ID:P07ceMYI.net
フレンチウイスキーってどんなのがあるんだろ
さっぱりわからん
たまに成城石井でイタリアやフランスのウイスキーとやらを見掛けるけど

452 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 07:09:11.92 ID:QRS3PCbA.net
>>445
オールドプルトニーもいいぞ

453 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 07:11:47.24 ID:FSlMYgjz.net
>>444
フルーティ(笑)
ウイスキーでフルーティってwww
ブランデー飲んだらフルーティすぎて気絶するんだろうなww

454 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 07:43:20 ID:aqJpke9Z.net
酒弱いから、毎夜ハーフしか飲めないんだけど全く減らなくて困ってるww
その間、欲しいのどんどん買っちゃってるし、困ったわ汗

455 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 08:09:07 ID:FqSBidcM.net
>>451
イベントで飲んだBELLEVOYEてのは美味しかった記憶ある
ソーテルヌカスクとかあった気がする

456 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 08:32:41 ID:Wqxcr3Ih.net
クライヌリッシュって結構強い酸味を感じるから最初に飲んだ時は新鮮な驚きがあったな

457 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 08:36:13 ID:AF0bZQJ7.net
>>447
結構ありますね。バー行く楽しみも増えるのでありがとうございます
>>449
飲んだのはグレンモーレンジのオリジナル10年です
他の樽のやつも気になってるのでおいおい挑戦さていきます

458 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 08:38:02 ID:XBSrSVDH.net
クライヌリッシュをボトル3割ぐらい残して半年放置してたら
うっすらと古い醤油みたいな臭みが出て何じゃこりゃと思ったことがある
補完場所の環境が悪いのかしら……夏場の室温が43度とかだったし

459 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 08:54:44.23 ID:kQ+0hxlF.net
>>453
だな
フルーティなんてウイスキーでは褒め言葉じゃない

フルーティな酒を求めるならウイスキーである必要がない
ウイスキーの魅力はもっと複雑な奥行きにある

460 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 09:02:22 ID:47a8Nf1S.net
スペイ系はフルーツの香りで例える人も多いからウィスキーの中ではフルーティと言ってもおかしくないんじゃないか?
もちろんフルーティだからいいって訳じゃないけど

それにブランデーって美味しいけどウィスキーと比べると値段がかなり高いからコスパ悪いねん。3〜4年熟成程度のVSOPで3500円とかやぞ。10年クラスのXOなんか15000円

ここは中堅スレだけどあくまでコスパのいいウィスキーだからで酒類全体で見ればお安い部類やねん

461 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 09:03:07 ID:uXPevb5q.net
>>459
グレンフィディック12年の味の深さを教えて

462 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 09:27:58.44 ID:HkuA933c.net
ブランデーはコニャックが高いだけで、XOでもアルマニャックなら5000円しないで買えるだろ

463 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 09:58:59.31 ID:2s2LqUQx.net
>>459
ウイスキーでフルーティーは褒め言葉なんだけど

464 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 10:09:49.48 ID:RCbaTGIj.net
人は何故釣りコピペに反応してしまうのか

465 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 10:38:25.90 ID:kQ+0hxlF.net
カバランは最高にフルーティ

466 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 11:59:16.07 ID:5mYc+mic.net
>>453
ブランデーでフルーティってwww
リンゴ食ったらフルーティ過ぎて死ぬんだろうなwww

467 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 12:29:50.67 ID:hExlXYjs.net
あざといくらいのs屋ティーリングとかも楽しくて好きだったけどなあ

468 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 15:56:42 ID:XBSrSVDH.net
s屋?

469 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 17:31:09 ID:wdeOB3r7.net
信濃屋かな?

470 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 17:45:29.70 ID:47a8Nf1S.net
煽りじゃないけどカルバドスはコニャックよりはお手頃で飲みやすいし結構オススメ

471 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 18:30:35 ID:C4CkM9NF.net
>>469
すき家だな!

472 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 18:33:17 ID:vQfI5Nyd.net
>>471
おいアイラスレの勢いをこっちにまで持ってくるなよw

473 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 20:52:11.89 ID:1EbgTKBn.net
フルーティー度

りんご>>>>>>>ブランデー>>>>>ウイスキー

474 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 20:58:01.33 ID:n1rg8Wpq.net
ウイスキーなんて不味いっしょ!
ましてやストレートで飲むなんてアル中?

だったらグレンモーレンジ飲めば?

はあ?モーレンジ?ウイスキーなんてどれも変わんねーよ!

!!?
こ、この香りは!うめええええー!

この日から彼がウイスキーオタクになるのに時間はかからなかった

475 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 21:12:36.65 ID:N9W2OXgx.net
所詮ウイスキーなのにアルコール感がないだとかフルーティだとかホントしょうもない

476 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 21:22:34.62 ID:hJpaXJje.net
コロナで精神をやられた人が多くなったな

477 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 21:47:52.72 ID:G9z0mcQd.net
何もかもがうまくいかない世の中で大変ですね

478 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 22:09:19 ID:Qif1RegL.net
>>455
遅レスすんまそん
ありがとう一本位買ってみようかなぁ

479 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 23:26:26.19 ID:WhCW1rky.net
>>474
ジョニ黒とバラ12を飲んだだけでスコッチ嫌いってなってしまった自分が情けない

480 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 23:34:37.35 ID:Wy/dwpds.net
ホワイトホースはほんまうまい

481 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 03:47:51 ID:WlyGd0rD.net
悪い意味で良くいわれるアルコール感だけど、開栓して空気に馴染ませると殆どのウィスキーはアルコール感が落ち着く

白州とか1部の鮮烈な香りのものを除いて、そもそも開栓したては本来の味が引き出せてない事が多い。

482 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 11:14:20.04 ID:FsqQ+LII.net
>>474
これ見てグレンモーレンジ調べた
シングルモルトは好きじゃないけど買ってみるわ

483 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 12:00:40.01 ID:TDQFqc6b.net
モーレンジィはストレートも悪くはないが
ほんの少し水を垂らした方がより美味いと思う

484 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 12:54:59.57 ID:H1Pnm5sB.net
>>482
今ならリカマンで2,980円(税抜)やで

485 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 13:02:45.51 ID:M+FC/uYS.net
グレンモーレンジィはステマなのか
それともニワカが自分語りしているだけなのか

いや美味いよグレンモーレンジィ
でも最近ちょっと多過ぎない?

486 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 13:46:38.89 ID:f329+8TH.net
>>480
それコロナだぞ

487 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 13:47:57 ID:f329+8TH.net
>>483
モーレンジだけじゃないよ。加水して香が良くなるのは。

488 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 16:04:58 ID:FsqQ+LII.net
>>484
買えそうなとこ信濃屋しかないから3500円くらいかな?
信濃屋はちょっと高いんよねえ

489 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 16:07:10 ID:S9d0tGaB.net
御徒町駅の横の地下の酒屋(名前忘れた)がたまにモレンジを3000円以下で安売りしてるから
たまに寄ってみたら?

490 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 16:56:10.60 ID:Ef+ZcXSS.net
ユニクロの下なら吉池

491 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 17:07:15.02 ID:THd0PR1A.net
いままさにうちに先月吉池で2980で買ったモーレンジがある
あの辺だと多慶屋もたまに覗くといいな

492 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 17:55:24 ID:PMMWskzu.net
ジュラ12年うまい グレンモーレンジに似てる部分がある
イオンとやまやにしかないみたいなのに
イオンが値上げしたのは惜しい

493 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 18:03:27 ID:FsqQ+LII.net
セイユーにグレンモーレンジーあったから買っちゃったよ
3980円、セイユーは洋酒は安くないんだよなあ

494 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 18:24:58.32 ID:f4pKZjaM.net
鈍器で2,980で売ってたのに

495 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 18:55:39.75 ID:FsqQ+LII.net
ドンキにもあるのか、次は安いとこで買うよ
さあ開栓だ
完璧なウイスキーとまで言われる実力を見せてもらおうか!

496 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:21:04.09 ID:8s7anjUB.net
ほんとクドカンはコロナで死ぬべきだった
シーバスのウェブサイトに汚いオッサンなど不要よ
大河ドラマは受信料泥棒のクソ駄作だったし
マジ生きてる意味ねーし生きてるだけで公害だわな

497 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:22:48.07 ID:FsqQ+LII.net
良く理解出来た
甘く複雑な味、良い酒なんだろう
だが俺は大麦の蒸留酒が嫌いなようだ、このツンとくるプンと漂う感じが苦手なんだ
やはり俺はバーボンが好きだ
好き嫌い無く色んな酒飲みたいんだけどね

498 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:25:26.96 ID:TDQFqc6b.net
>>497
加水してもダメか?

499 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:26:49.56 ID:4WCuKRZU.net
突然のモーレンジィブーム 日本人にはリベットやフイディックより入口に適してる気はする
けど個人的にはソーダで割った時少し微妙なんだよなー

500 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:30:30.70 ID:Qh4aI4R4.net
モーレンジ、開けたての刺激臭は二三日室温で置いとくと円くなるから大丈夫
もちろん普通に栓したままで可

501 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:31:38.32 ID:SWE2nEN8.net
楽で色んな味だしね

502 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 19:31:44.99 ID:7IATcsQ0.net
暑いから体調かもしれないが最近バーボンが重く感じてしまいスコッチが美味しいと感じる今日この頃

503 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 20:16:24.30 ID:zS3043lX.net
バーボンはアメ公の酒
繊細な日本人には合わない

ジャパニーズウイスキーはスコッチをお手本にしたのは正解

504 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 20:18:47.91 ID:8s7anjUB.net
アイリッシュ由来のジャパニーズも見てみたかった

505 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 20:20:17.73 ID:FsqQ+LII.net
>>498
加水かあ
もうバーボン飲んじゃってるから明日試してみるよ
>>500
おいしくなったら嬉しいね
とても良い酒なのは分かるから期待するよ

506 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 20:58:52.99 ID:W3h7IOF8.net
バラ12飲んだあとにジョニ黒飲むとジョニ黒の完成度の高さがはっきりとわかるな
ボトル揃ってくると飲み比べ出来て楽しいな

507 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 21:16:39.73 ID:hxdquUS9.net
好きなのをageるためにわざわざ何かをsageる
そういうのは高校生で卒業しような
それともわざと対立を煽ってんのか?

508 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 21:17:21.26 ID:CSCYWxKJ.net
ウイスキーは夏場はロックにすることが多いけど
モレンジはロックにすると苦味が出るね

509 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 21:27:00.60 ID:v5+A6l58.net
https://i.imgur.com/gsCyuQE.png

510 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 22:03:53 ID:KMNAZklN.net
吉池はモーレンジの他にタリスカー10も2980の時もあるし、
アイリークが2500くらいなので寄れば色々買いたくなるわな(´・ω・`)

511 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 22:05:51 ID:1thr9rif.net
ジョニ黒は美味過ぎてダメだ
あんなもん飲んでたらアル中になってしまう
常飲する酒は美味すぎず不味すぎないのが一番

512 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 22:17:26.28 ID:gZ3kZdOK.net
自論不要

513 :呑んべぇさん:2020/07/09(木) 23:04:35.08 ID:IrPoEB3m.net
ハイランドパークは特価時の税抜で3980はあるけど
バラ17は無理だろ値札あげてみろよ

514 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 01:52:35.00 ID:wq2Sun4d.net
カネマラも2980だったな

515 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 02:09:23.19 ID:4j7m3F4u.net
>>513
>>2を見て言ってる?
価格帯が上限税抜き4000円になってランキングは>>73に変わってバラ17は削除されたよ

516 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 02:15:30.86 ID:4j7m3F4u.net
あ、もしかして前スレの上限額の一時的な変動を見てないのかな

517 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 05:19:00.70 ID:Q54voZAC.net
バランタイン17年
17年ものとしては安いし美味いけど
12年との価格差を考えると12年の出来が良すぎて
手が伸びないんだよな

518 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 07:37:16.28 ID:uXmmH+Ur.net
先週 河内屋はウィスキーセールで軒並み安かった
バラタイ17は税抜3999円 すぐ売切で買えんかった

519 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 08:00:46.80 ID:Q54voZAC.net
>>518
なぬーーー
知らんかった

520 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 10:32:50 ID:uXmmH+Ur.net
今週も3999だった
https://tokubai.co.jp/%E9%85%92%E3%81%AE%E6%B2%B3%E5%86%85%E5%B1%8B

521 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 11:18:07.87 ID:tDWvmisC.net
バーボンのエステリー臭って樽由来なのかね?
同じグレーンが原料でもダニエルとかはあんまないよね

522 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 11:33:37.40 ID:uXmmH+Ur.net
520はトクバイのチラシ
河内屋でみて

523 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 12:07:35.48 ID:gysBOvTE.net
>>521
焦がした樽由来

524 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 12:23:47.36 ID:Q54voZAC.net
>>520
サンキュー 速攻行くわ

525 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 12:27:06.38 ID:7p8Vbd5j.net
ダニエルはチャコールメローイングしてるからじゃないか?

526 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 13:10:10.60 ID:7z2uFDcK.net
前はバーボン好きだったのに、ある日突然セメダイン臭が気になり始めて美味しく飲めなくなった
昨日久々にターキー8飲んだけどやっぱりダメだ、もうハイボールにして飲み切っちまおうかなぁ

527 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 14:12:14 ID:gysBOvTE.net
バーボン否定ネタって誰も叩かないよな
不思議

528 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 14:21:27 ID:W6aiSrkJ.net
毎朝出勤前にウィスキーコレクションのどれかを蓋開けて香りを楽しんでいる

529 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 14:22:23 ID:W6aiSrkJ.net
バーボンの位置づけがなんというか、、低いからや

530 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 14:33:26.19 ID:gysBOvTE.net
何でバーボンが低いんだ?
俺はバーボンが1番好きだけど酒弱い奴がバーボン叩きする印象がある

531 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 14:35:07.31 ID:AXeNY+sX.net
自分には合わないとか好みじゃないとかはしゃーないけど>>529みたいに見下したりする人は専用スレ行きゃいいのにと思う

532 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:23:45.27 ID:W6aiSrkJ.net
スコッチ>>>>>>アイリッシュ>バーボン・カナディアン>>>>>>>>日本

533 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:24:10.94 ID:W6aiSrkJ.net
本読んで勉強しとけよしっかり

534 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:26:13.43 ID:PO9PPQ0D.net
>>532
これの根拠ってなに?

535 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:28:15.02 ID:AXeNY+sX.net
>>533
本のタイトル教えてよ

536 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:49:20.27 ID:Q54voZAC.net
各ウイスキーがどうやって作られているのか知れば
自ずとバーボンの位置づけが分かるし、味わいもわかる

スコッチ・ジャパニーズ・新興(台湾・インド)より格下に見られるのは仕方ないよ

537 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 15:58:24.85 ID:tuMoPF1Q.net
そんなバーボンの樽を使わないと大半が作れないスコッチ

538 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 16:01:45.56 ID:MtR3K8y2.net
アメ公が日本人を唸らせるような繊細で美しい酒が作れる訳が無いのは少し考えれば誰でもわかるわなw

539 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 16:28:25.89 ID:Q54voZAC.net
ホットドッグにピザ食って喜んでる国が
まともなウイスキー🥃作れる訳ねーべ

ハイボールにして勢いで流し込むしかねーやなw

540 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 17:28:01.46 ID:yhqdO/qz.net
>>492
ピートとシェリー樽熟成のいいとこどりみたいなジュラ。案外日本人に合うのかもな。

541 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 17:29:36.60 ID:yhqdO/qz.net
>>532
そのいっちゃん低い日本が金賞受賞するんやて

542 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 17:35:53 ID:8pTJd1LU.net
ウイスキーの賞は出来で選んでるとでも?

543 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 17:38:32 ID:yhqdO/qz.net
少なくとも不味いやつは受賞できへんな。

544 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 17:46:39.91 ID:8pTJd1LU.net
金賞に相応しい出来?

545 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 18:23:44.93 ID:jNNbA2y+.net
スコッチってバーボンの出涸らしアルコールじゃん

546 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 18:56:11 ID:KXFiUT4A.net
出涸らしじゃないとキツすぎてね

547 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 19:21:15 ID:W6aiSrkJ.net
まぁ少なからずオレの中ではジャパニーズ(笑)って感じや

興味無いから触らない、飲まない

548 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 19:21:54.88 ID:W6aiSrkJ.net
悔しいのう!悔しいのう!

549 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 19:24:45.12 ID:W6aiSrkJ.net
スコッチ数種類飲めば分かるやろ

日本の酒なんてダメや

ワインもそう、外国に追いつくのは100年懸かっても無理ポ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200