2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中堅ウイスキーランキング13【1500〜4000円】

1 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 18:38:26.21 ID:fgGwUs2Q.net
700ml換算で1500円以上4000円未満のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※前スレ
中堅ウイスキーランキング12【1500〜4000円】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1590828194/

※関連スレ
安ウイスキーランキング106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1587678755/

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302

205 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 06:59:39 ID:Oq3W0bpB.net
>>204
全体的にバーボンとアイリッシュの話題出ないよなここ
BARRELの記事見るとどっちも賑わってきてるみたいだから開拓したくなる

206 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 08:29:35 ID:mlaCA4Nf.net
>>201
このスレができた時は上限3000円だって言ってるじゃん。
1年半前のスレ8までは3000円なのよ。

207 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 08:48:45 ID:qEDBZvRd.net
当時3000で買えたボトルの値段に合わせたらいいじゃん

208 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 08:49:42 ID:qEDBZvRd.net
趣旨が4000でやりくりってことなのかな

209 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 09:05:55 ID:0UfSfWwZ.net
>>205
ここに限らずスコッチに比べ飲んでる人少ないからねえ
自分もスレ対象ボトルはそんなもってないし。ちなみファイティングコック推し

210 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 09:11:48.37 ID:zZBi1b42.net
4-5年前はタリスカー10が2200円くらいで買えた覚えがあるなあ

211 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 09:23:50 ID:uVxAli8k.net
普段アイラが多いけど初めてグレンフィディック12買ってみた
同じような原料で同じような装置で同じような作り方しててもここまで甘くなるんだね
これはこれでたまにはありだけどやっぱアイラが好きだな

212 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 09:35:17.95 ID:L2EgK3B/.net
15年くらい前はボウモア15年が4000円しなかった気がする

213 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 09:40:01.90 ID:mhNE0U3l.net
どんどん日本だけが貧しくなってきてるな

214 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 10:26:18.33 ID:EkBKoZ7E.net
>>213
鬱陶しい悲観的なセリフを吐く奴は大体無能

215 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 10:27:27.40 ID:0RywTXAI.net
グレンフィディック
過大評価されてません?
癖が強くない?

216 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 10:27:51.40 ID:G4Rg/Y0G.net
>>213
×日本だけが
○お前だけが

217 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 10:57:39.50 ID:qEDBZvRd.net
ここも貧しい層が厚くなってるよ

218 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 11:00:11.52 ID:L2EgK3B/.net
>>215
フィディックで癖が強い・・・?

219 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 11:25:07 ID:G7UUL6cp.net
フィディック、香り高く飲みやすい

癖など無い!

220 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 11:33:22.06 ID:ypKrn4s2.net
フィディックで癖...ねぇ。
オロロソシェリーが引っかかるとかか?

221 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 11:34:07 ID:4Ad9BOvx.net
フィディックで癖が強いと感じたらウイスキー無理じゃね?

222 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 11:38:12 ID:ypKrn4s2.net
100万歩譲って、リベットとフィディックを比べたら若干、ホント若干フィディックの方が癖はある気はする。

気はするが、デカビタとドデカミン位の差しか無い気がする。

223 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 14:32:59.57 ID:G7UUL6cp.net
味覚は好みだから千差万別だけど
フィディックでデビューして感動して同じの3本買ったもん

224 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 14:42:23.69 ID:TR4Qgjef.net
俺は癖が無さすぎて次はないと思った

225 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 16:35:49.34 ID:zZBi1b42.net
フィディックが癖が強い……?癖……癖……?

226 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 17:08:31.39 ID:hsPnA+Lr.net
ま、1500は中堅じゃないわな。せめて2500だ。

227 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 18:27:42.96 ID:EkBKoZ7E.net
今時1500円が中堅とか何言ってんだ?
としかならんわな

228 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 18:30:29.73 ID:CY4sJmVK.net
名前はどうでもいいけど、あくまで1500円以下スレの一つ上の価格帯のスレだから

229 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 18:52:42.76 ID:tNL/LO/I.net
低価格帯の上スレでも立てるか?

230 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 18:59:18 ID:mhNE0U3l.net
低、中、中上、とかいらんだけでしょ
税別で
〜1,000円
1,001〜3,000円
3,001〜8000円
8,001円〜
とかの方がまだ分かりやすい
1500円で中堅とかさすがに頭おかしすぎ

231 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 19:30:33 ID:JdS+tq+2.net
中堅は3000〜5000のイメージだわ

232 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 19:36:37.28 ID:J0bghoxK.net
税込で良い。\2,000〜\5,000。 

233 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 19:38:29.66 ID:eCxmfn4j.net
何スレにも渡って話がループするけど、上限を上げると山崎白州とか入ってくるからねぇ。

234 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 19:40:27.15 ID:BuE8Wqu2.net
山崎、白州が入ると何か都合悪いの?

235 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 19:45:50.57 ID:XkeudnMl.net
ウイスキー初心者なんだけど最近グレンリベット飲んだら美味すぎて感動した
なんかリンゴみたいな香りがするし味わいも上品ですごく濃い
学生時代にストレートで飲んだブラックニッカでその不味さがトラウマになりずっとウイスキー避けてたが飲んでみて良かった

236 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 19:47:54.95 ID:G7UUL6cp.net
スコッチ美味すぎてジャパニーズなんて買おうとも飲もうとも思わなくなった
居酒屋でも頼まんし酒屋でも買わん

237 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 19:48:40.81 ID:G7UUL6cp.net
居酒屋にトリスハイボールってドヤ顔で書かれてるとイライラすらしてくるレベル

238 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 19:56:42.43 ID:CY4sJmVK.net
>>235
これ後段全く同じだわ
その後ハマり始めたきっかけ俺はラフロイグだったが

239 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 19:59:59.88 ID:6gNabD5R.net
>>235
曇ったパステルカラーのパッケージ?

240 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 20:40:56.48 ID:LOQF8e6K.net
【世回教師マITL-ヤ】 東電終わった、UFO映った
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1590042622/l50
http://o.5ch.net/1ohvv.png

241 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 20:56:55.41 ID:bOsM5dtL.net
>>235
リンゴwwwww
カルヴァドスの足元にも及んでないのにリンゴwwwww
クソ笑えるwwwwww

242 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 20:58:43.65 ID:0UfSfWwZ.net
リベットハイボールに切ったリンゴ入れると美味しい

243 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 21:03:16 ID:zvimq6fJ.net
ハイランドパーク、品薄なの?値段上がってるの?
何処で?何で?

244 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 21:11:06.84 ID:ePcoh2dM.net
>>235
あるある

245 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 21:24:01.25 ID:EqHWflPU.net
>>234
フライ級とフェザー級で戦っても仕方ないだろ

246 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 21:27:47.28 ID:t8n0jpMT.net
>>245
ごめん意味わかんない

247 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 23:40:53.80 ID:Vvl1wA1X.net
>>241
あー、お前が安スレを荒らしているブランデーキチガイこと噂のコロキチか

248 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 00:16:08.68 ID:iF4r0Q8D.net
グレーンウイスキー飲めば大抵は青リンゴ感ないか?

249 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 00:19:42.23 ID:uGjw2l9T.net
樽やグレーンの種類による
少なくともコーン主体のグレーンから青りんごなんて感じたこと無い

250 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 00:35:27.02 ID:fvlj46Iq.net
リベットとフィディック全然味違うと思うんだが

251 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 03:26:13.20 ID:XgSs30C0.net
青りんごにも色々あってだな

252 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 03:26:16.37 ID:SV+rXjmm.net
そらそうよ

253 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 03:35:14.06 ID:C17KfwFn.net
赤リンゴ派はいませんか?

254 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 08:15:55 ID:vjLUnndU.net
リンゴスレ逝けよもう

255 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 08:23:54.47 ID:+14n1LiI.net
りんごって言っても津軽なのかジョナゴールドなのか王林、シナノゴールドなのか分からんとなんとも答えられないからなぁ

256 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 08:49:22.93 ID:jiCTlwaN.net
りんご感ってカプロン酸エチルとかのエステルでしょ?
酵母由来だし、少なからず感じられてもおかしくないと思うけど

257 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 09:54:48 ID:3fwRPktU.net
ワイン酵母焼酎とか純米のライスワインみたいなもんだな

258 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 10:54:42 ID:WnYHhdBH.net
スーパーニッカ初めて飲んだけど値段の割に旨いなこれ

259 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 12:55:06.25 ID:e2ae5Lye.net
イチローズモルト ホワイトか余市買おうか迷ってるんですがどちらがおすすめですか?

260 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 12:59:53.18 ID:lermYns8.net
>>259
余市の方がお買い得感はあるな

261 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 15:09:55 ID:vjLUnndU.net
イチローズはほっといても潰れんから余市買ってやれよ。

262 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 22:15:39.83 ID:N1VE6U0/.net
本日の晩酌
サントリー金麦を1本
つまみは自家製チョレギサラダとパン粉着けて揚げたヒレカツ

カツは激ウマ

そのあとファークラス12のハイボール
タリスカのハイボール
そして〆にオールドボトルのシーバスリーガルのハイボール

幸せとはこーゆーことよ

263 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 22:16:39.85 ID:N1VE6U0/.net
いやー、自宅でこんな美味い酒飲めるなんてウィスキー最高や

264 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 22:35:33.39 ID:tu21Bk4Q.net
>>253
安いし、いま売ってない気がするけど
サーエドワーズ・シングルモルトってのが赤リンゴぽかった
あとはどの銘柄か忘れたけどシングルモルトのレビューで赤リンゴってまれに見る

265 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 22:39:13.22 ID:ULEo69nF.net
シングルモルトとかいうイキリオタクの愉しみ

266 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 23:34:55.62 ID:PYgo9gGO.net
シングルモルトがイキリオタクとかチーズさんかよ

267 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 04:18:56.55 ID:wovOzqpV.net
チー牛さんは甘酒で十分だもんな

268 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 07:56:16.25 ID:qg9a5GRK.net
ブレンデッドが大人の愉しみよ
違いの分からないお子様は分かりやすいシングルモルトに流れる

269 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 08:31:33.13 ID:5QVJWf1I.net
みんな麻痺してるけど
ビール類かチューハイ以外を飲んでる奴はみんなイキリオタクだかんな

270 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 08:58:24.45 ID:rpRbvNC4.net
今どきは酒飲んでるやつ全員イキリオタク

271 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 09:35:01.51 ID:2hfwSUGe.net
>>262
金麦飲んでる時点でバカ舌確定なんだからデュワーズとかで十分では?

272 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 11:19:03.86 ID:OaLVSR8v.net
>>271
デュワーズで十分ってなんだよ
ホワイトラベルはすごくバランスよくておいしいだろ
REDとか凛で十分と言いなさい

273 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 12:26:43.01 ID:rb6lQa1a.net
揚げたての唐揚げにタリスカーを合わせるのが至高。

274 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 12:35:11.48 ID:HI0L74U2.net
低い至高

275 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 14:04:06 ID:vQZ6BzC/.net
熟成麦焼酎飲んだら何かに似てるなーと思ったんだ

知多にそっくりなのな

276 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 15:00:39 ID:zN3agVJM.net
バカだなぁ
今どきビールも第3ビールもどちらも美味いんだぞ

お前のそのバカ舌(爆笑)で美味いウィスキー教えてくれよ

277 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 15:01:06 ID:zN3agVJM.net
味の分からないニワカさん(^^)ノシ

278 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 15:02:12.89 ID:2hfwSUGe.net
バカ舌の上にヲタクジジイか

279 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 15:48:51 ID:zN3agVJM.net
お?美味しいウィスキー教えてくれよ
顔が真っ赤だぞ

280 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 15:49:08 ID:zN3agVJM.net
震えてるな笑

281 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 16:06:31.62 ID:2hfwSUGe.net
>>279
大五郎とREDがおじいちゃんにはお似合いだぞ

282 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 16:24:41.16 ID:5QVJWf1I.net
>>275
知多はトウモロコシが主原料なのに、麦焼酎の味に似てると言うのはどういうこっちゃ

283 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 16:51:52.76 ID:GBmeGToQ.net
麦焼酎といえば宮城峡

284 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 16:53:27.08 ID:RFXS/nrd.net
1500円〜なんていうから変なのが湧いて来るじゃないか

285 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 17:27:05.31 ID:vQZ6BzC/.net
>>282
のっぺりした風味と甘みがあるところが似てる

286 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 17:51:37.18 ID:mlOTGM41.net
2000以下は切り捨てるか?

287 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 17:59:47.53 ID:4u5nhYHU.net
金麦飲んでマウント取るのはホント草

288 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 19:56:55.19 ID:9pzItxd4.net
2000円以下を自信持ってあげる人あんまいないよね?

289 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 20:02:28.30 ID:dYG+jDn1.net
そうするとバランタイン12年がウチの近所のスーパーで…とか述べるやつが出てくるんだよ
このスレはブレンデッドスコッチ12年ものの価格帯のスレなんだから

290 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 20:23:53 ID:58ytW09i.net
ジェムソン、とブッシュミルズの一番安いランクのボトルが入ってないのですが・・・

圏外はさすがにウイスキーを語るスレに置いて恥ずかしい

291 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 20:50:27.67 ID:ODBVRFQk.net
ジェムソンは唯一無二だからなぁ
ってかアイリッシュていうマイナージャンルで格付けする必要ないしね

292 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:05:18.47 ID:2hfwSUGe.net
>>272
何かあんたの言葉が凄く気になってデュワーズ買ってみた
まずかったら尻を出すように

293 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:12:53.64 ID:ru3/n3rb.net
ジェムソンは2、3点かな
ハイボールだけなら4,5点クラスのうまさ

294 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 22:16:50.45 ID:2hfwSUGe.net
デュワーズくそまず!
何でこんなもんがうまいんだよ...

295 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 22:27:13.65 ID:pp6XRTXJ.net
スコッチの匂いってほんと臭いだけなんだけど何でこんなのがいいの?
皆んな安いから飲んでるだけか?

296 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 22:31:12.80 ID:dYG+jDn1.net
そもそも酒なんて毒だから不味くて当然
飲み慣れたものだけを美味く感じるワケヨ

297 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 23:02:37 ID:pp6XRTXJ.net
>>296
何言ってんだか

298 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 23:14:17.91 ID:kxKK6Skq.net
アクワイヤードリカーでぐぐれ

299 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 23:37:54.85 ID:sHkmqmYc.net
>>295
モーレンジをストレートで飲んで匂いかいでみたら

300 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 01:51:52.23 ID:4+kwr3oe.net
またコロキチが紛れ込んでる
はよシネ

301 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 14:22:56.12 ID:0R9sIbXX.net
>>295
美味いし良い匂いだと感じるからだよ

302 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 16:53:58.08 ID:lz1n0i+0.net
>>296
そうかもな。飲んだくれの飲みもんだしな。

303 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 19:28:02.49 ID:mmc+I20u.net
お前らはウイスキーを味わってるんじゃない
情報を味わってるんだ

304 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 19:30:54.64 ID:7fNomJQB.net
味覚って情報だよね?

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200