2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新宿ゴールデン街での飲み方 十一軒目

1 :黄金太郎:2020/05/30(土) 15:31:18 ID:2jCeC+Ff.net
ゴールデン街で飲む人が語らうスレです。

■前スレ
新宿ゴールデン街での飲み方 十軒目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1580704259/

165 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 21:28:57 ID:glQ5Hgex.net
>>164
最新は厚生省のコロナ追跡アプリだろ。

今日インストールした。

166 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 22:41:26.54 ID:t4y0uaEW.net
政府の対策指針によれば
「店員はマスクやフェースシールド着用」「対人距離を2メートル確保」「客の氏名、連絡先の把握」
が要請されていますね。

こんなのゴールデン街でできるわけないだろ。
2メートルって店内に2人くらいしか入れられないじゃん。
氏名と連絡先なんて毎回確認できるか?

■にぎわい遠い「夜の街」 マスク着用、連絡先把握…政府指針に困惑
https://rd.kyodo-d.info/ud/KD:nagasaki:20200620115817?c=39546741839462401

167 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 00:55:08.12 ID:XkF65Ng5.net
アイゴー (T-T)

168 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 08:58:50 ID:QppDmlNb.net
朝昼飲めるお店が増えてきましたね。

169 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 10:57:32 ID:8G8TSSca.net
結局、まだ自粛しろオジサンは徘徊してるの?
店内にまで乗り込んでくるらしいと聞いてびびってるんだけど。
お店の中にお客さんが密集状態になってたら、注意されるのかな???

170 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 11:22:23.46 ID:0jNi4BYm.net
先週の水曜日に行って2時間ほどダラダラ飲んでたけど何事もなかったよ
店によるのかね?

171 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 13:22:36.12 ID:g+dgLVe3.net
店内ガラガラで客一人、とかならさすがに注意されないだろ…。
でも、ぎっしり満席ならやっぱり注意されるのかな?

さいきん、「今なら外人いないからすいてると思って、生まれて初めてゴールデン街来ました」
みたいな若いあんちゃんがぞろぞろ出現し始めたから、そろそろ満席になる店が出てきそうだな。

ただ、外人がいないせいなのか、それなりに日本人の常連で席が埋まる店と、
日本人の常連が全くいないからガラガラのまんまの店との差が、
だんだん激しくなってきたな。
常連のいる店はやっぱり強いよ。

172 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 17:55:53 ID:iAj/dhIj.net
>>164
チンコ認証なら喜んで

173 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 19:18:46.55 ID:g+dgLVe3.net
>>172

読取機の形と合わないので
小さいと認証できません。

174 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 20:38:17 ID:PB+2bIsh.net
\(^o^)/オワタ

175 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 21:25:51.29 ID:uXr+/vOh.net
>>169

それ前スレでも言われてたけど、他の店に乗り込んでくるってほんとか?

自分の店を休業するなら別にかまわんけど、
自分が休業してるからって他人の店に休業を強制するなんてできないだろ?
店の中まで入ってくるとかちょっと考えられないと思うんだが・・・大げさに言ってるだけだろ???

176 :呑んべぇさん:2020/06/22(月) 23:55:05.74 ID:01AjcEN5.net
エブリバディーズって、どげですか?

177 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 00:00:58.69 ID:LxKNNBAK.net
>>176
意外とカレーうまいというイメージがある。

>>175
勝手に店内はいってきてワーワーいう人がいるなら
それは組合とか当局に連絡したほうがいいぞ。
お客さんでもないのに勝手に店内に入ってきてそういうことやるのはだめでしょう。

178 :176:2020/06/23(火) 01:28:30.31 ID:PszlHppa.net
>>177
あのお店、店員さんが楽しそうですよね😊

179 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 01:51:01.80 ID:EM0PFmrU.net
みんなでカレー食おうぜェィ・・・

今は夜の街が批判されてるから、ちょっと夕飯がてら
カレー食いに来ました的な感じでふらりと来店しようぜェイ・・・

180 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 07:00:46.29 ID:3w4itNxT.net
>>177

そんなことで組合に連絡されても、どうもできないだろ…
別に24時間、警備員が常駐してるわけでもないのに

181 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 09:14:08.23 ID:MiVAYKtU.net
>>177
そういうのがいやならもっとひっそりとしたお洒落なバーに行った方がいいよ

182 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 10:55:10.51 ID:3w4itNxT.net
>>181

ま、ひっそりとしたお洒落なバーであろうが、
ゴールデン街のバーであろうが、
お客さんでもないのに勝手に店内に入るのはもともと駄目だと思うけどね。
別に勝手に店内に入るのが許容されてるっつーわけでもないんで。

ただ、だからと言って、それを組合に言われても困るんだけどさ。

183 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 17:48:55 ID:MnKV2yOE.net
>>171
だね!
外人頼りのワイン出す店なんかは正にそうだな笑接客とか値段ふざけてるよな!

184 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 18:05:46.43 ID:MiVAYKtU.net
向かいの店員が入ってくるのすら気持ち悪い

185 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 18:06:10.79 ID:MiVAYKtU.net
途中送信した

みたいな声も聞くは聞くな

186 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 19:16:00.74 ID:ODnscFFJ.net
>>184
そもそも、お向かいの店の店員さんが、店の中に入ってくるってどういう状況だよ。
客として来るってこと? それなら別に問題ないような気がする。
それ以外、入ってくる理由が見当もつかないけど。

>>183
ワインならもともとの原価がちょっと高いじゃねーか。
それに、ゴールデン街で出てくるワインなんて、値段もたかが知れてるだろ。
それすら払えないならゴールデン街で飲んでる場合じゃないだろ。

187 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 19:31:13.66 ID:LtehZGuB.net
ゴールデン街なんて酔っ払った店主が明け方に他店でわけわからず喧嘩するのなんて茶飯事
だいたい翌日記憶ない
ただ、この状況でもそれやる人はいるってだけ

188 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 23:14:40 ID:PszlHppa.net
DUSTの事か

189 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 11:06:17 ID:ezrGfarJ.net
ゴールデン街いい人もいるけど、キ◯ガイも多いからな。客も働いてる人も。

190 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 11:07:21 ID:ezrGfarJ.net
まあ、THE芸◯ほどのキ◯ガイはなかなか表れないけどな w

191 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 17:24:42 ID:pWrqlgMD.net
全くのシラフで「お前ら自粛しろ」とわざわざ言いに来る店の人も怖いけど、
酔っぱらった店の人ってのもめんどくさいなぁ。
人に迷惑かけるなら出禁にしろや。

192 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 18:15:05.56 ID:dvlPi4Ph.net
なんか配ってたオヤジの事か?

193 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 22:30:07 ID:J4gjq8iT.net
さっきまで飲んでたけど、実に平和なもんだよ

194 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 23:14:46.59 ID:Fstz61B6.net
タイガーさんて、どこのお店に一番入り浸っていますか?

195 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 23:38:20 ID:41TX2DrK.net
>>192
基本的に 奇麗な店員さんがいる店を 片っ端から探していけば会えると思う。

>>193
そういうこと言ってる当人が 一番ヤバい奴なんだよなぁ…。

196 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 23:39:21 ID:41TX2DrK.net
すまん>>195です。

>>192への返信じゃなかった。まちがえた。すまない

197 :呑んべぇさん:2020/06/25(木) 09:46:25.48 ID:/S4teAIZ.net
なんとラーメン屋がオープンしたな
凪に続いて新たなるラーメン屋が登場したわけだが、
おいしいのかな? 食べたことある人、情報求む!
しかし、こんなに密がダメとか言ってる状況で、ラーメン喰いに来る人いるのか?

198 :呑んべぇさん:2020/06/25(木) 14:18:36 ID:VgnsMPKb.net
gallonの事ね

199 :呑んべぇさん:2020/06/25(木) 17:28:42.25 ID:BPMLAC5w.net
ラーメン屋!?
あの店はダイナーじゃなかったのか?
持ち帰りってこと?

200 :呑んべぇさん:2020/06/25(木) 17:43:35 ID:Cr7x2Giv.net
なんか、昨年の秋からすごい勢いで人材が流出しているね

昨年の夏から秋にかけて、なにか変化したのだろうか・・・・・・!?

コロナ後の世界には、新しい変化の年がやってくるのだろうか・・・!?

201 :呑んべぇさん:2020/06/25(木) 21:56:52 ID:OWjggOzH.net
>>197
凪よりかは良い!
店イチオシの醤油ラーメンを実食
細麺だけどしっかりとした細麺で欲を言えばもう少し甘味が欲しいかな…
人によっては粉っぽい歯応えが足りないと思うかも、スープが麺に負けてるかな!
チャーシューが少し固かった肉にインパクトがなかった。
これからに期待!

202 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 11:05:14.67 ID:7pLKNx7Z.net
大量退職時代の幕開けだぞ!
新時代だ!

203 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 18:08:42 ID:1UPNBC6z.net
アメリカだと大量にコロナで死者が出ている。ブーマーリムーバーとまで呼ばれているほど、高齢者の死亡率が高い。
このままだと、コロナが収まった後のアメリカは高齢者が一掃され、
若い人たちがリーダーとなり社会が活性化していくだろう。

一方、日本ではコロナの死者は極めて少なかった。
このままだと、社会の上層部に居座っている高齢者たちがそのまま残ってしまい、
若い人たちがリーダーになれず、社会は沈滞していくだろう。

そんなことを思いながら、ゴールデン街に今日は繰り出した。
高齢者が居座り続ける国、ニッポンに乾杯。

204 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 19:20:40.96 ID:BBL2acgj.net
既にゴールデン街は世代交代してるよ
お客さんは20代、30代が中心。
今頃、50代、60代でくるような客はいない。

205 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 22:31:55 ID:1vfEwwfP.net
適当なこと言うなよ
オレ50代だけど、一昨日行ったよ
あと常連さんが2人いたけど2人とも60代だったよ

206 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 23:37:14 ID:MjNArXTo.net
あのさぁ・・・
コロナで重症化する可能性がある人は、しばらくは来ないでくださいよ・・・
もうしばらく我慢してろよ・・・

店で感染者が発覚したら、店にも迷惑がかかるだろ?
若い人は重症化しないからいいけど、50代60代のお年寄りは重症化する可能性があるじゃん
迷惑やぞ

207 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 23:48:58.45 ID:K9h67Ep7.net
なんか5番街からまねき通りって、昔でいうカルチェ・ラタンっぽくていいよね。
体制側の横暴に反旗を翻すような反体制派の香りがする人々が続々と集まってきてて嬉しい。

我々はァ!! 昨年から始まった新体制にィィィィ!! 断固反対するゥゥゥゥっ!!

208 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 00:49:43.31 ID:WMqmshKz.net
重症化しようがしまいが、感染が発覚した時点で店に迷惑かかる
だから若者も年寄りも関係ない

209 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 12:21:06 ID:4ltY9OzJ.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73493
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73493

お店の参考になれば

210 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 15:03:56.57 ID:VOxbUaqJ.net
>>208
重症化すれば検査受けるからばれちゃうけど、
自覚症状がない人はそもそも検査しないから感染発覚しないでしょ。
高齢者は重症化したら検査せざるを得ないし隠し通せないけど、
若者は感染しても症状が出ないからそもそも検査しないので発覚しないよ。
馬鹿なの?

211 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 17:58:32.96 ID:WMqmshKz.net
馬鹿がイキってるね

212 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 21:41:39.45 ID:NJiNIjJN.net
良い加減コロナの話面倒だよな。ここで言われなくても知ってる話ばかりだし、ゲンナリしますね。
酒飲みながら知らない客同士ダラダラ喋るあの感じがたまらんのに店行ってもコロナの話題多くてね。

213 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 22:08:55 ID:+4t3WcCq.net
死ぬ時は「死ぬ」んだからあんまり気にすんな。

214 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 22:16:25.67 ID:ZupYtbH1.net
>>210
みたいな人は、いろいろ世の中に不満があるんだろうね

215 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 05:30:51.36 ID:+QhNfceZ.net
まずさぁ
客全然いないじゃん・・・

216 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 05:32:09.99 ID:+QhNfceZ.net
雨のせいかな
土曜日にしては全然いないじゃん
土曜日なら朝5時くらいから本気出す、みたいな感じなのに
今現在、開いてない店が多いです・・・
今から飲もうと思ったんだが・・・これはねこぜん行った方がよかったか・・・

217 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 11:30:37.07 ID:7voJvldE.net
全然人こねー

218 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 12:11:17.23 ID:zNX0H4tl.net
 どれだけゴールデン街がオレの人生のかなり大きな部分を占めていたか、感じさせられた。 もう、ゴールデン街行けんようになって 
どんだけたつんだろ

219 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 12:27:23.53 ID:LxXmM4dm.net
 さ〜み〜しさ〜に〜悩む日は〜
ごるでん街にい行きたいなあ〜 ♪

220 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 12:52:41.25 ID:a579owfP.net
いく気起きないから家で呑んでるけど美味しくない

酒やめられそう

221 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 13:42:47 ID:7voJvldE.net
「ゴールデン街が好き」

その気持ちがあれば どこにいたってゴールデン街の一員だゾ
しばらく来れない人も いつの日か 一緒に飲めるといいネ

222 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 17:07:04.46 ID:P7ocJGvA.net
 あ、あ ありがとう!
早く会いたい!
また、どうでもいいような馬鹿話しながら
好きな酒、飲みたい
 ラーメンでも食いながら

223 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 21:09:47.21 ID:GsA+r7rt.net
馴染みの店のおネエさんから連絡きたから行こうと思ったけど
このスレみたら50歳以上はお呼びじゃないらしいね
どうしよう

224 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 21:11:18.26 ID:WoN+6/RF.net
結局、どうでもいいような話しながら気軽に飲めるってのが
いいところなんだよなー

店内密集するのがだめなら、たとえば週に1回くらい「店からネット配信する日」でもつくって
お客さんから投げ銭してもらったらどうだろう。。。そうすれば席数の制限なんて関係なくなるのに。。。
なーんて考えてみたんだけど、やっぱりゴールデン街って
お客さん同士が対面で気軽に馬鹿話とかするから面白いんだよね。。。

ネットじゃむずかしいよな。。。

225 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 21:12:53.20 ID:WoN+6/RF.net
>>223

連絡来たなら、お呼びでないなんてことはないでしょう。。。
堂々と胸張っていっていいと思うよ。。。

226 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 00:24:50.18 ID:nNjYb8Xx.net
許可してもいないのに、勝手に奢らせたがる般若にはどう対応したら良いのでしょうか?

227 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 05:02:07.24 ID:59skU7CV.net
>>226
そのまま許可せずに会計に勝手に上乗せしてくるようなら、その場で警察を呼ぶ

228 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 05:11:11.55 ID:/F+hlpW9.net
はやくこの状況が落ち着くことを祈ってます!
みんなで楽しく飲み明かそうZE!!!!
嫌なことや辛いことも全て忘れて
楽しく和気あいあいと
くだらない話でもしながら飲もうや!!!

229 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 05:15:14.74 ID:zUfiPuY+.net
そうだねー楽しく飲みたいねー
いちいち酒のうえでのことであーだこーだ言うのは無粋
楽しく飲もう!!

230 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 05:19:43 ID:/F+hlpW9.net
まあそのとおりやな
楽しく飲めればそれでよい
嫌なことがあっても翌朝には忘れてまた頑張ろうZE!!
いちいち文句言ったりしないでみんな楽しく心おだやかに呑めばよいのだ!

231 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 06:12:10.32 ID:zUfiPuY+.net
ラーメンも食べてみたいんだよなー
凪とはどう違うのか気になるぞ・・・

232 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 08:55:38 ID:xE14My9v.net
>>200
うちの仕事場もすごい勢いで人材入れ替わってるけど、昔は
「仕事が嫌になったから辞めます」って人が多かったのに
去年の春とか夏くらいからかな「やりたいことあるから辞めます」って前向きな理由が多い。
やっぱり令和になったのが意外と影響してて、若い人たち世代で
年号新しくなったし働き方とか生き方変えようって感じなんじゃないの?

たとえばゴールデン街をみてみても、今は苦しい時期だと思うんだけど
それでもラーメン屋みたいな新しい取り組みも始まってるみたいなんで。
まさに2020年代は新時代の幕開けって感じでちょっとわくわくしている。
もちろんこのご時世不安もあるんだけどね。

233 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 14:51:08 ID:IVoA+Ypb.net
今週はちょっと天気がぐずつくけど、
まぁまあ梅雨にしては天気が持つ方なんじゃないかな。
暑い日にはみんなで飲みたいね!

234 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 16:44:19.14 ID:pFIDDh1y.net
58人か。やっぱ夜は行かない方がいいな

235 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 17:37:11.68 ID:3xj5Vhri.net
普通のバーは大丈夫だよ

236 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 18:56:00.67 ID:bLnPZ5Gt.net
うーん、なんかもうよくわかんないよね…
いろんな情報ありすぎ・・・
悩んでないで、むしろ楽しんだ方がいいような気もしてきた・・・
皆で楽しく飲みたい・・・

237 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 19:49:02.09 ID:nNjYb8Xx.net
>>235
だとも思うんだけど。。
金曜の夜1店舗入ったら、珍しく30分位で満席になったんだよね。だから程なくしてお店出ちゃったよ。
やはり気にはなるかなぁ。。

238 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 23:23:43.14 ID:u1k441ut.net
客層にもよるね
俺の行く店は常連が1人で入ってむっつり飲んでるので
唾はほとんど飛んでない感じ

239 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 04:56:49.56 ID:V9BVP9iv.net
ホスト系やキャバ系の子らが店終わって流れてくるのが怖い

240 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 07:32:52 ID:+LTH3Q5c.net
>>238>>239

店によってそんなに客層違うのか…。
常連さんが一人で入ってあまりしゃべらないってことは、結構渋めの感じのバーなのかな?
それに対して、ホス系のお客さんが流れてくる店ってのは
パリピばっかりっぽいねえ。

241 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 11:53:05 ID:oR26sCwl.net
ゴールデン街行かなくなってしばらく経つけど、久しぶりに行った時は客層は若くなったと感じたね。

今はどうか知らないけど、深夜はホストキャバあがりの子らが流れてきてたよ。ホストは客の女性連れて、キャバ嬢は財布代わりの客連れて。

こっちが知り合いの店でそっとお金落としに行きたくても、仮に飲んでて
そういう客が流れてきたらやっぱりちょっと怖いよね。すぐ様逃げるように出るわけにも行かないし。

242 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 21:53:48 ID:71JyWtDK.net
今日はあめと
かぜが強いね・・・
たいふうが近づいてきたときにチョット似ている・・・
こういう天気が悪い日はお客さん減るんだけど、
コアな酒呑みは逆に「むしろ天気の悪いときこそ行くぜヒャッハー」てな感じなんだよね
こういうときこそ 飲もうぞ

243 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 05:46:57 ID:tyykFDJe.net
天気の影響はデカい。
今日も雨。
天気めちゃくちゃ悪いときこそ、「お客さん少ないと思って来たよ〜♪」って現れる
酒飲みの猛者たちが集まるんだよな

244 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 07:22:51 ID:YsBSlGmu.net
>>241
まあ、心配にはなるよな。でもリスクゼロにはできないからね…。
だけど今週になって、また騒ぎになってきたな…。
しばらくの間、埼玉の人は、ゴールデン街とか思い出横丁とかで呑めないってことか…。

■「都内での飲食自粛を」 埼玉・大野知事が呼びかけ 休業要請検討の目安超え
ttps://mainichi.jp/articles/20200630/k00/00m/040/030000c
■【速報】埼玉県知事が呼びかけ 「東京の飲食店の利用自粛を」
ttps://www.fnn.jp/articles/-/57497

245 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 09:04:47.04 ID:ikGwOYGT.net
第2波が始まったようだから、自粛要請復活する前に行っておこうと思う
でも今日は雨が酷そうだなあ

246 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 09:05:20.24 ID:ikGwOYGT.net
第2波が始まったようだから、自粛要請復活する前に行っておこうと思う
でも今日は雨が酷そうだなあ

247 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 12:04:13.95 ID:hLXrpxaw.net
確実に新宿はホットスポットだもんね。
今の御時世にホストキャバ行く人ほんと猛者。

248 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 13:14:43 ID:or9WjY0U.net
>>164
住所と連絡先書いて下さいは言われて書いたよ!身分証明書見せようとしたらそれは大丈夫ですからって断られたけど、美人な巨乳ママに群がる青年〜おじいちゃん達で狭い店内密接だった!
又行きます。

249 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 18:31:26.50 ID:qgdSxW5O.net
住所と連絡先!?
マジかよ。。。

250 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 19:22:51 ID:CUxlLPlt.net
今この状況で新宿のホストクラブに通うというのは
ほんとに猛者の集まりだと思う。

ニュースで「こういうライバル客がいない今こそ
推しのホストくんに貢げばワタシが目立てるのよ!」
みたいなコメントしてるお客さんがいて、
これは筋金入りだねと思ってしまった。

やっぱ推しは応援したいんだろうな

251 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:48:06.24 ID:7pW/bM6z.net
さっきまでバーで飲んでたけど、平和だった
18時〜21時、50代〜60代の常連4人だった
全員知り合いだから名前も住所も聞かれない

252 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 22:53:41.45 ID:qXKM6JM2.net
今日は明らかに天気悪いからな。
あめも強く降ってるし、一瞬「たいふう!?」とおもうくらいかぜつよい。
ここまで天気悪いと、来る奴は常連の中でも
超絶猛者たちでしょう。
長老的存在。
一見さんはさすがに今日は来ないでしょ。

253 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 21:46:06.16 ID:Et2w3q0p.net
きょうは きれいにはれたね!
呑むのにちょうどいい季節って感じだ。
昨日に比べててんきはだいぶ良くなったんだけどな…。

今後は、政府の検討結果がどうなるかだな……。

緊急事態宣言、なお慎重 「夜の街」に休業要請検討―政府
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020070200913

254 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 11:54:17.75 ID:MtNclYbV.net
来週行く予定なので、
どうか休業要請出ませんように

255 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 15:18:32.84 ID:FxF5+wSU.net
この辺りの店舗の狭さと汚さは致命的だよ
まぁコロナはエイズぐらいの認識だが笑

256 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 15:22:13 ID:m3E+FgHd.net
店によるだろ
俺の行く店は狭いけどな

257 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 09:32:08 ID:BjDAJarq.net
と言っても、そもそも広い店ってのは存在しないからな・・・
すごく狭い店、まぁまぁ狭い店、けっこう狭い店、そこそこ狭い店、…あんまり大差ないでしょ

もちろん、汚さは店によって大きく違うけど

258 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 12:17:35.37 ID:P6l5B8d8.net
今週は東京でも全国的にも感染者急増してるから、来週あたりヤバいかもな。

完全に拡大止まらなくなってしまうのか、また抑え込めるのかの瀬戸際。
業種によっては営業自粛要請も出そうだね

259 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 23:01:54.34 ID:ccg+nNSs.net
そもそも、ライブハウスがヤバいって言ってたのは
大勢が密室で密集するからでしょ?

ゴールデン街のお店は、もともと狭いんだから
大勢入ろうと思っても物理的に不可能。
数人が密室にいたところで密集というのかなぁ・・・

260 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 00:04:36.20 ID:RJd/eVvX.net
昨日行ってみたけど、金曜日だというのに人通りが全然ない。
お店も、まぁ数人客がいるかなって店もあるし、
誰一人として客がいないなって店もあるし、
通常通りに店は開けるようにはなったけど
お客さんがなかなか戻ってないよなぁという感じだね。

261 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 00:40:40 ID:PYY7rtNY.net
>>259

三密は密集、密接、密閉だから
人数が少なくて密集には当てはまらなくても、密閉と密接に引っかってしまうという話ですよ

262 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 12:21:57.66 ID:w1byYTeB.net
>>261
三密には当たらないキリッbyしゅしょー

263 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 17:51:17.90 ID:PcFvBGaj.net
三密よりも危険だぜ

264 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 21:21:25.53 ID:HElskhWU.net
高齢者が多い店を選べばいいんじゃない?
年寄りは感染したら重症化して外出どころじゃないから
元気に飲んでる年寄りはウイルス持っていないと思う

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200