2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】60皿目

1 :呑んべぇさん:2020/05/26(火) 21:49:46 ID:o+H2/M+p.net
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。

次スレは>>980あたりで立てて下さい。
立てられない場合はスレを埋めずに代打HELPして下さい。

【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】58皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1582233320/
※前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】59皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1586174007/

628 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 20:38:05 ID:WzEosMV7.net
そう言えば九十九里浜で売ってたハマグリはいつから種類が変わったの?
昔は表面が「ツヤツヤ」だったのに今のは「ホッキ貝」を白くしたような貝になってるじゃん。
マジ「コレハマグリじゃねえじゃん」と思って見てた。

629 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 20:44:30.15 ID:zzKyOMUw.net
白ハマグリことホンビノス貝、安くて美味しいから好き。

630 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 20:57:19.90 ID:Mv5EbAhE.net
ホッキ貝「そんな雑魚、もとい雑貝そっくりとか舐めんなよ?」

631 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 21:55:59 ID:lkQOXit6.net
>>627
バカ貝かい?
砂吐かすの大変だわ

632 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 22:24:12 ID:QFLOlxGQ.net
青柳(バカ貝?)の刺身が美味いって聞いたけど食べたことある人いますか?
あと三五八って奴で浸けるのを知人にオススメされてきゅうり浸けたけど美味いわ

633 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 23:13:36.33 ID:b9omnKAK.net
>>632
美味しいよ
ワサビ醤油で食べると
でも最近売ってない

634 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 00:18:18 ID:q8NWxpk7.net
>>633
そうなんだ
オジイだけど、40年前は三重県津の砂浜で取っていたなあ、バカ貝
母が砂吐かせきらなくて、食べたらジャリジャリ(笑)
バター炒めだったような
その母も3年前亡くなったわ

635 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 01:14:06.31 ID:CZmM1mBc.net
>>620
材料同じだしな 
モツァレラ自体の味が淡泊だしわざわざ生で食う意味わからんよな雰囲気料理でしょ
両方加熱して旨味引き出したのがマルガリータ

636 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 04:43:07.05 ID:VCKjHXZY.net
>>620,635
億泰もカプレーゼを初めて食べた時にそんな事言ってたな
その後に店主から食べ方聞いて食べて涙流して感動してたw

637 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 06:01:49.56 ID:N0K6yJ5l.net
トマトは安くなったし、トマトの料理を調べてみるか
やっぱ、オリーブオイルを使ったものがいいのかな?
オリーブオイルッて、エキストラバージンとか、味に違いがあるの?

638 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 09:52:13 ID:nQ+LdS76.net
うんこー

639 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 09:52:30 ID:nQ+LdS76.net
うんこんにちは(^o^)

640 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 09:52:46 ID:nQ+LdS76.net
ウケる(^o^)

641 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 10:19:59.53 ID:0RywTXAI.net
ワカメをゴマ油で軽く炒めて醤油や味ポンをかける
美味しいよ

642 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 12:49:40.08 ID:YZCeN8j/.net
>>637
エキストラバージンオリーブオイルは火を通さない料理に向いている(もこみちみたいに仕上げにかけたりする)
普通のオリーブオイルは揚げたり炒めたりするのがオススメ

643 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 12:55:52 ID:CZmM1mBc.net
>>620
イタ飯屋の前菜で出て来た事あるけどとても美味しかったぞ
自分で再現するならモッツァレラチーズを常温に戻した方がいいかもね

644 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 14:49:53 ID:kkOUnqSr.net
モヤシとニラを茹でるなりレンチンするなり加熱して水気をきる
百均のアサリ水煮缶の汁ごとと和える
ゴマ油、コショウで味をととのえる
塩気が足りない場合はしょう油かアジシオを足す
出来たてより冷蔵庫でちょっと馴染ませるとンまい

645 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 15:02:26.34 ID:nQ+LdS76.net
ニラはうんこに混じってるよねぇ(^o^)

646 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 15:03:04.14 ID:nQ+LdS76.net
モヤシのひげ根もうんこに混じってるよねぇ(^o^)

647 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 17:16:55.43 ID:hsPnA+Lr.net
茄子の甘辛味噌炒め
今年初もぎなので作ってみた

648 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 17:35:39.19 ID:VKFCq9j4.net
チキチキボンにタバスコかけて食ってみる

649 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 17:54:59.61 ID:nQ+LdS76.net
茄子をうんこで炒めると美味しいよねぇ(^o^)

650 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 20:08:15 ID:rhWo1hM6.net
うんちっておいしいよね

651 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 20:42:16.89 ID:ODNFbA/r.net
https://www.h-ken.net/

652 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 22:05:11.27 ID:vE7bJBoJ.net
きゅうりに塩入れたごま油かけたやつが一番うまい

653 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 22:22:16.43 ID:nQ+LdS76.net
きゅうりにうんちを付けてもおいしいよねぇ(^o^)

654 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 22:56:20.00 ID:EPugR9mf.net
うんこマンの振りした
もう来ねぇよクンか
ねちねちしてる

655 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 08:12:07.54 ID:KMwg9+6u.net
肉すい作るか

656 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 10:04:01.19 ID:8vKK37F1.net
うんこんにちは(^o^)

657 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 10:17:05.97 ID:+14n1LiI.net
おはちんちん^ ^

658 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 11:21:30.48 ID:5t2dRdjY.net
胡瓜と言ったら塩クラゲだよね。
塩クラゲ、塩抜して、湯通して、胡瓜揉と和えて。味付は酢醤油に新生姜。

659 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 11:28:00.42 ID:ImMFaLaG.net
俺は、クラゲはダメだ。
埠頭でプカプカ浮いてるクラゲを見てから嫌いになった。

660 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 11:31:56.64 ID:rhNQZJ3I.net
キクラゲは?

661 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 15:06:57.75 ID:8vKK37F1.net
あー、クラゲかぁ、うんこと煮込むとおいしいよねぇ(^o^)

662 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 19:20:55.09 ID:yMhSY90W.net
レンチン・ナスの煮浸
白菜と シーチキンの無水煮で一杯

663 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 23:09:49.39 ID:WAwsTNH6.net
鶏皮をレンチンで油抜きして、塩コショウやカレーパウダー、
チューブのねぎ塩や青じそをつけてアテにする。
鶏皮煎餅とは逆の食感だかウマい。

レンチンしてでた油は捨てるなり、鶏油として保存すればOK。

664 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 23:35:18.80 ID:Y6LWbnqv.net
うんうん、白菜をうんこに漬けておくとおいしいよねぇ(^o^)

665 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 23:38:03.69 ID:Y6LWbnqv.net
鶏皮かぁ、焼いた鶏皮にうんこを付けて食べるとおいしいよねぇ、うんうん(^o^)

666 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 06:06:32 ID:cZ9tijww.net
ゾロ目ゲッター俺氏満を持して登場

667 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 20:02:46 ID:6DazuqIp.net
夏にナスの揚げ浸しでビールを飲むのは最高だわ
ミョウガ添えるとまたいい

668 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 20:20:54.68 ID:DeX7eqrX.net
>>666
06:06:06を狙えたのに
そう言うとこだぞ

669 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 20:55:25.68 ID:mvYgKQrE.net
どういうとこ?

670 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:24:04 ID:4OsUuLuB.net
>>669
アホは極力書き込みを控えて欲しい
こんな無駄なコメント書くハメになる...。

671 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:44:57 ID:FpJebtfD.net
きゅうりを叩いて切って塩昆布和え
最近毎日ずっとこれ

672 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:53:44.86 ID:O6zZdxUN.net
キムチほっといたらかなり酸っぱくなってしまった
炒め物しかないか

673 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 22:21:18 ID:jwxXeEcu.net
うんこんばんは〜(^o^)

674 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 22:21:38 ID:jwxXeEcu.net
うんこはおいしいよねぇ(^o^)

675 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 22:21:59 ID:jwxXeEcu.net
うんうん、わかるわかる(^o^)

676 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 22:22:16 ID:jwxXeEcu.net
クサー(^o^;)

677 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 23:53:20 ID:Fbii/hIU.net
キムチ加熱すると旨味が増すんだってな
今度試してみるかな

678 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 06:42:58.34 ID:UkQEH13M.net
>>668
あああああああああああああああホンマやクッソ(#^.^#)
流石っす

679 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 12:18:32.50 ID:FVr6e3lF.net
>>670
どういうとこなの?w

680 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 12:41:40 ID:c9HowlNb.net
>>672
かつお節を入れると酸味が和らいで旨味が増すぞ

681 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 13:10:40.42 ID:y/y7/bAo.net
>>677
つ豚キムチ

682 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 19:55:58 ID:2+a18FBl.net
コウケンテツによれば現地民は
豚キムチを酸っぱくなってしまったキムチで作るそうな

683 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 20:16:19.06 ID:VrhloeTF.net
>>677
酸味は加熱すると飛ぶ

684 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 21:14:21.80 ID:rzod3GW/.net
>>682
俺はわざと酸味が出るまで放置してから食べる。
秋元の白菜漬けも袋がふくらんでからにしてる

685 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 04:19:53.05 ID:GpJHUcH1.net
カブの葉
大根の葉をみじん切り
ちりめんじゃこと
ゴマ油で炒めるだけ
仕上げに塩を少々 味が引き締まる

686 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 08:13:16 ID:VmsyWF27.net
うちの庭、エンドウ豆と枝豆とインゲン豆植えてるけど
若いうちに摘めば折角の美味しい食材なのに
貧乏が染み付いたうちのババアは、どれも目一杯成長させるから
さやは繊維で筋ばって固くなるわ、豆も巨大化してモソモソして不味い

687 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 14:09:54 ID:ut/XNGja.net
湿気らせた堅あげポテトが美味すぎる
あのバリバリ感にすこしだけフレキシブルさが加わり
より噛み応えがでてハイボールと共にキューーーーーーー!!!

688 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 17:37:31 ID:Au52YL9D.net
>>686
気持ちわかるわw

689 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 18:31:27 ID:982rhlii.net
ファミマで買ったQBBスモークチーズ美味い!

690 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 21:06:14.07 ID:2PL3P0Mz.net
ガイジンはアテ無しで酒飲むよね

691 :呑んべぇさん:2020/07/03(金) 22:23:58.28 ID:BoYZcBHx.net
アテありでも飲むね

692 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 00:08:38 ID:SB3MKW60.net
釣り人から貰った生タコが大量にあるんだけどどう料理すれば良いのだろうか。
一応下処理済で冷凍していて後は火を通すだけな状態になってる。
刺身やたこ焼きも飽きちまったぜ……

693 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 01:16:38.53 ID:YfB/hho/.net
ケツ穴にでも突っ込んでおけよ

694 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 01:27:52 ID:aCLYjOxt.net
アヒージョにしたら

695 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 01:41:41.98 ID:lmmQ/apw.net
トマト、キュウリ、バジルと和えてイタリアンサラダ
ミニモッツァレラ入れて更にゴキゲン

696 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 09:54:23.71 ID:2GOecLPs.net
>>692
圧力鍋でやわらか煮にすると我が家では一瞬でなくなる
何とも言えない歯ごたえで旨味しかない

697 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 16:11:29 ID:o/9/1Rkv.net
タコの唐揚げ食べたい

698 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 18:43:39.11 ID:vTdOo0YI.net
タコは酢ダコのスライスこそ至高
特に着色料で真っ赤にした奴

699 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 18:57:40.85 ID:qp/LNS1B.net
その頃僕は旬のトビウオ@80円でナメロウを作っていたのであった…続く

700 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 18:59:29.96 ID:qp/LNS1B.net
続き…
旬のトビウオで作ったナメロウは美味いのであった!……第一部完

701 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 20:14:59.29 ID:T+nuvst+.net
>>700
2分しか経ってないんだが

702 :呑んべぇさん:2020/07/04(土) 23:12:49.20 ID:JzdRWaIn.net
第二部 開始
なめろう食べていると隣の家から ぷ〜んと匂いが…
あっこれは!! 伊豆大島の飛び魚のクサヤだっ 負けた orz

続く…

703 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 00:36:26 ID:mFey2t7P.net
痛い自演を見た

704 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 04:54:01 ID:SU8CRu7d.net
ツマミは旨そうだからいいが話し方が気色悪いので続かなくていいぞ
俺は最近1個150円そこらでサザエが手に入ったので壺焼きにしたわ、じっくり火を通すと先っぽまでキレイに取れやすい

705 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 04:56:01 ID:1kbhLsxn.net
他人にはクスリとも来ない所が哀しいよな

706 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 05:16:41.58 ID:U2QVXcMn.net
クッソ寒いよなゴミ屑以下の自演ジジイは
さっさと死ねばいいのに

>第二部 開始〜
だってよ恥を知れよ便器にこびり付いたウンコが

707 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 11:51:52 ID:sFaprM6R.net
昨晩の飲み残しのビールでハッシュドビーフ作って飲む

708 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 17:03:39.83 ID:XxOvILBW.net
ウンコマンの召喚に失敗してるな

709 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 17:28:54.49 ID:7zw+rezx.net
ネパールレストランでチキンのスパイスまみれをテイクアウトしてきた
6個で750円だから安い方に入れていいと思う
ただし、辛くて漢方薬臭くて何食ってるかわからんのでごきげんじゃない

710 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 18:20:46.68 ID:fopFq6O+.net
奇遇だな今息子がタンドリーチキン作ってる。手持ちの酒は純米大吟醸、純米吟醸、キンギンパック。どれ飲めばいいんだ?

711 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 20:14:23.93 ID:sFaprM6R.net
この街は戦場なのか?

712 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 20:16:44.50 ID:g9k7OLMf.net
宏美乙

713 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 20:35:52.72 ID:lZGBeJS2.net
♪ショーウィンドウ〜万華鏡のよう
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア

714 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 20:59:26.80 ID:sXfA6mM0.net
やベぇ分かんねぇ

715 :呑んべぇさん:2020/07/05(日) 22:47:19 ID:AIupu1jZ.net
>>709
ではスレチだ
残念

男は〜みんな、傷を負った戦士〜

716 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 00:18:20.65 ID:FzNoYewg.net
おでんのネタが冷凍庫に複数ある。←カレールーも一緒に
こんな気温だと おでんを食いたいが カレーおでん ってアリ?

717 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 01:31:33.56 ID:cTQlagc/.net
居酒屋でバイトしていた頃、偶にまかないで刻んだおでんの具と出汁にそのままカレールー入れて作ったおでんカレーが出てきてすこぶる美味かった

718 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 04:17:55.61 ID:0bWTeeD6.net
カレーおでんアリ!やったことある
和風カレーって感じで美味しいよ

719 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 06:13:41.08 ID:PSk0XdKa.net
おはようんこ〜(^o^)

720 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 06:14:26.96 ID:PSk0XdKa.net
クサー(^o^;)

721 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 06:14:52.85 ID:PSk0XdKa.net
うんこを、食べました(^o^)

722 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 06:15:09.63 ID:PSk0XdKa.net
ンマーイ(^o^)

723 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 11:46:19.48 ID:1W4svIPk.net
飯としてならカレーおでんありかもだけど、酒のアテとしてはやっぱおでんはおでんとしてカラシきかせてふつうに食べたい
カレーは酒全般に合わないと自分は思う

724 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 12:24:06.43 ID:pND9flEk.net
>>723
カレーは味と風味が強いから風味が弱い酒だと合わないよなぁ。
強めのハーブリキュールとかだと、中華料理に合わせる紹興酒みたいにならないかなと、期待してみる…

725 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 15:23:51.78 ID:vxyfjk6T.net
カレーブルストとビールは合う
あとサモサくらいかな

726 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 15:35:41 ID:+0qQdOKF.net
うんこ味のカレーもンマイよ(^o^)

727 :呑んべぇさん:2020/07/06(月) 15:36:12 ID:+0qQdOKF.net
しかしカレー味のうんこもンマイ(^o^)

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200