2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今宵も】甲類焼酎が好きなんですが28?【PET入】

1 :呑んべぇさん:2020/04/30(木) 22:12:58 ID:tJv4bNj4.net
庶民の味方、甲類焼酎(連続式蒸留しょうちゅう)で今宵もまったり逝きましょう。

◎前スレ
【今宵も】甲類焼酎が好きなんですが27?【PET入】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1577689360/l50

99 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 22:26:53 ID:rlee8GUE.net
高濃度焼酎に続々参入

https://i.imgur.com/sXEBmne.jpg
https://i.imgur.com/LsYqiYN.jpg
https://i.imgur.com/P9BE37d.jpg
https://i.imgur.com/bz0IPON.jpg
https://i.imgur.com/3o95Y11.jpg

100 :呑んべぇさん:2020/05/09(土) 13:50:24 ID:8r2yxPXG.net
>>99
どうせなら4Lペットで出せば良いのに

101 :呑んべぇさん:2020/05/09(土) 19:53:50 ID:oTrYcOzE.net
>>100
危険すぎるやろ
簡単に火つくのに

102 :呑んべぇさん:2020/05/09(土) 20:07:12 ID:ylKNEqjF.net
65度はスピリッツで、77度はアルコールなのか

103 :呑んべぇさん:2020/05/09(土) 22:51:48.92 ID:2mtep/Vn.net
>>102
分類はどちらもスピリッツって書いてあるよ

104 :呑んべぇさん:2020/05/10(日) 01:27:02.64 ID:ihBu2kv7.net
ビッグコミックスピリッツ、昔読んでた。25年位前。

105 :呑んべぇさん:2020/05/10(日) 16:37:43 ID:qR7qyzzB.net
>>99
最後のやつ、医薬品みたいでかっこいいな
レトロ感もあると思う

106 :呑んべぇさん:2020/05/11(月) 18:36:54 ID:q1YXHj0l.net
ようやく消毒薬買えたぜ
https://i.imgur.com/xn2s0mH.jpg

107 :呑んべぇさん:2020/05/11(月) 21:24:20 ID:AbQtxHGr.net
>>106 1980円くらい? 

108 :呑んべぇさん:2020/05/11(月) 23:10:39 ID:VrhkYlFh.net
>>95
キングオブ鏡月が日本では鏡月だから

109 :呑んべぇさん:2020/05/12(火) 00:50:01.89 ID:jD1AkQ8b.net
>>106
このスレにいるからには、もちろん飲むんだろ?
飲むと口の中が焼けそうになる。

110 :呑んべぇさん:2020/05/12(火) 00:51:59.72 ID:obKkNohH.net
キンミヤオブキンミヤに死角ナシ

111 :呑んべぇさん:2020/05/12(火) 07:45:21.69 ID:nPIcARz7.net
>>107
税込みで1,800円くらいだった

>>109
飲んだよ、舐めるくらいで丁度よい
美味しく飲むには、この間買った65%くらいがギリ
手にすりこんだら、まさに消毒液だわ

112 :呑んべぇさん:2020/05/12(火) 08:01:48.44 ID:Cgw/qkjC.net
>>106
高解像度自慢?

113 :呑んべぇさん:2020/05/12(火) 09:51:49 ID:J/tJL7fC.net
安定の鏡月

114 :呑んべぇさん:2020/05/12(火) 19:08:13 ID:Y7AcegMW.net
〜アルコール度数65%。レモン感が引き立つ強炭酸レモンサワーのためのスピリッツ〜
寶スピリッツ 65% 新発売
https://www.takarashuzo.co.jp/news/2020/TS20-007.htm

115 :呑んべぇさん:2020/05/12(火) 21:23:25 ID:bDXTlvmn.net
アル中まっしぐらだな('д`)

116 :呑んべぇさん:2020/05/12(火) 21:39:37.89 ID:c/XJ6b/6.net
50はウイスキーで経験あるが65は流石に怖いな

117 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 04:58:45 ID:/R5+NJ9k.net
理屈は分かるけど
当商品1:炭酸水9の割合で炭酸水を多く使用するおすすめのレシピにより、今までにない強炭酸感を実現
確かにアル中まっしぐらだね

118 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 05:28:10 ID:Oeq88pu+.net
俺なら鏡月ホッピー

119 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 21:04:02 ID:FoVOpPFF.net
スーパーに売ってたよ
66度の焼酎(スピリッツ)

120 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 21:05:33 ID:eqa+tnK9.net
安いなら買うけど、そうじゃないなら甲類でいいや。
だって俺はアル中だから。

121 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 22:38:11 ID:ChDJ1S+7.net
これからの季節、しそジュース割が
毎日の楽しみ。甲類は万能ですねぇ。

122 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 23:55:53 ID:Wk1tUSAk.net
>>114
俺たちの宝酒造が世に送り出す製品
ぜひとも飲んでみたい

123 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 00:56:43 ID:8WLhgvzs.net
>>121 健康によさそうですね
それ自家製のジュースかな
それから砂糖などの糖分は加えてますか?

124 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 06:43:10.62 ID:5glIFxWs.net
鏡月ホッピーが楽しみ

125 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 21:23:25 ID:IgpBtVt/.net
>>116 50で既に舌が焼けるみたいになって、余り深く味わえなかったので
それ以上はやめとこうかなと思ってる
ストレートで味わうのは40〜45で十分だ
まあ個人差なんだろうけどね

126 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 22:38:30 ID:tr8hI/6v.net
>>124
プレミアムホッピーってか

127 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 00:04:33 ID:vm6OW48F.net
久々にキンミヤ買ってきたわ
レモンサワーと梅割りにする

128 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 00:11:35.70 ID:0wP+H1Ws.net
買ってきてないじゃん('・c_,・` )プッ

129 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 09:35:33 ID:LYB+F3Si.net
撃ってよし、守ってよし、走ってよし、タタタタタタッ♪
お母さんおかわりもう一杯 甲子園ないなら夜はキンミヤだねぇ

130 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 09:44:46 ID:b6yQwPi0.net
今さらキンミヤに語られることもないからNGワード登録する

131 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 11:25:04 ID:LYB+F3Si.net
カキーンッ うぉおおおおおおお はいるか はいるか 
はいったあああキンミヤホームラーーーーーン 
はい、真ん中に入ってくるカーブでした。美味しかったですやっぱキンミヤです。

132 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 01:59:45 ID:ZcbsrIy7.net
紙パックタイプはゴミの処分も楽チンチン♪

133 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 02:36:13 ID:XLGJcpdM.net
カロリー高い

134 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 14:19:57 ID:gy4QbMgW.net
キンミヤはボトルとラベルが可愛いのが良い。

135 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 14:23:58 ID:gy4QbMgW.net
>>48
2枚目のやつはアマビエかわいい。
こめちょ

136 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 21:22:29 ID:kPHGhKsb.net
>>132
捨てるのが楽ってのがでかいな

137 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 21:54:22 ID:w2Cfz5h1.net
たまった4Lペット
毎日スーパーへ持って行ってる
しんどい

138 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 22:00:32.33 ID:rbuDFtev.net
>>137
嘘クセーw

139 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 22:17:02.78 ID:w2Cfz5h1.net
>>138
頭大丈夫か?

140 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 22:35:18 ID:nzKS6ZrZ.net
虚言癖乙

141 :呑んべぇさん:2020/05/16(土) 23:05:46 ID:UeyH8cZK.net
ウエルシアで美味しいのって無いですか?
レジェンドが好きなんですが1.8L以上は売ってないんですよね

高いのは20日にしか買えないので

142 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 08:11:06.31 ID:sk47zbti.net
鏡月はペットボトルのデザインが良い

143 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 12:32:02 ID:Cock/M6D.net
>>141
4Lペットの英ちゃん美味いよ
ロックもいける

144 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 14:01:35 ID:KV8dg2mi.net
>>589
キンミヤって三重県の工場で作ってるのに、大阪ら辺ではあんまり見ないな

145 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 18:22:12 ID:0MPJAHzu.net
甲類はアルコール度数の高いヤツを割りものにするほうが出るゴミも少ないだろ
乙類をロックとかなら20度でも分かるけど

146 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 18:57:18.84 ID:Cock/M6D.net
>>145
値段が違う
25度4Lが一番コスパいいだろ

147 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 19:12:01 ID:tviN7mAZ.net
>>146
そう、25度がコスパ最高。でも、20度をあえて購入する。なぜなら、4Lを10日で
空にしてしまうから。。

148 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 20:06:38.88 ID:yUKJions.net
ウエルシアなら無難にトップバリュのメルシャン

149 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 23:13:43 ID:FZZKxAgj.net
メルシャン焼酎って飲んだことない
まぁ、他と変わんないんだろうけど

150 :141:2020/05/18(月) 06:50:17 ID:NhtBiTsd.net
回答ありがとうございます。参考にします。

しかし、このページなかなか読み込めなくなりました。
goneとかで、、、

151 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 12:23:14 ID:qp1k2BQd.net
66%のを見た。コロナの件でのやつだと思う。

152 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 13:08:34 ID:Zya6Lfz4.net
酒税含むのに飲用不可w
https://i.imgur.com/iht60Qm.jpg

153 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 20:47:06.06 ID:97gR9ROa.net
>>146
なんでわざわざ大きな容器に重たくして値段安いの?

154 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 20:50:45.99 ID:97gR9ROa.net
>>152
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043000959&g=pol
こんなニュース見たけど


>政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大に伴うアルコール消毒液の不足を補うため、
>アルコール度数の高い酒を「飲用不可」の表示で販売する場合、酒税を課さない方針を固めた。
>消毒用の酒類を安価に提供するのが狙いだ。

155 :呑んべぇさん:2020/05/18(月) 23:10:23.43 ID:04dGfxim.net
>>152
これ飲んだらダメなの?

156 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 00:00:20 ID:uZb6l7ax.net
要するに税金かかってないから飲むんじゃねーよと

157 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 01:10:07.63 ID:rCCSbvr4.net
工業用ではない
黴菌に飲ませるための酒だ
菌酒法時代の始まりである

158 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 01:34:58 ID:1m8GN5iY.net
>>154 そういうの制度なのね。

159 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 01:41:00 ID:oMdj4iGr.net
まあ、けど、飲むよね?

160 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 03:23:06 ID:Czwg6BS0.net
鏡月好きが意外と多いね

161 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 03:24:20 ID:1m8GN5iY.net
おしゃれな瓶に走るメーカーと本格消毒薬に走るメーカー
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/a/1/600m/img_a172745e421a7c13d51a597959368163260875.jpg
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/c/e/600m/img_ce4cd438f1475aa8b983f419b50bfafd1023025.jpg
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/9/3/600m/img_9320f25ad00edd913b959e76a3ebea09454600.jpg
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/d/5/600m/img_d593e8ebebfaad6fe1e23d70d742e2b41285752.jpg
https://i.imgur.com/IFug0NF.jpg

162 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 04:46:54 ID:oMdj4iGr.net
>>161
栓の代わりに瓶の口にボロ雑巾詰めて火をつけて投げると戦車も止められるのは、なんパーセント以上アルコールあったらいいの?

163 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 05:25:59.97 ID:rYgdQupi.net
>>153
意味不明

164 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 10:41:49 ID:oMdj4iGr.net
>>163
日本語わからないならわかるようになって出直して

165 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 11:26:55 ID:b0koefX3.net
>>164
そのまま返すわ

166 :呑んべぇさん:2020/05/19(火) 12:47:36 ID:cKu3Uvmt.net
>>160
確かに

167 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 00:45:07 ID:6zHNSQ/f.net
高濃度アルコール、いろんな店で見かけるようになったな。
酒税の問題でゴタゴタしてるようだが。

168 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 01:56:26.60 ID:+M7IuRvd.net
美味しいなら朗報。

169 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 15:28:28 ID:BWBSqjH/.net
スピリッツって強い焼酎って認識でいいの?

170 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 16:14:58 ID:mSfmfr2p.net
長次郎にポッカレモン垂らしてドラッグストアの強炭酸
我ながら底辺だと思うわw

171 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 16:17:31 ID:yPlJDUZm.net
やってないがなw

172 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 16:22:38 ID:aJTtp0bi.net
パッとサイデリアw

173 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 16:26:56 ID:+M7IuRvd.net
甲類焼酎の定義が、焼酎の酒造免許を持ってる工場が、連続蒸留器を使って蒸留した原酒を36度未満に希釈して出荷時したもの。
発芽した穀物とか果物とか使うと定義から除外されたり、加物とか色見とかにも規定があるけれど、大雑把には、連続蒸留器で作った原酒に水だけ加えて35度とか25度とかで製品化したら、甲類焼酎。

スピリッツの方は、単に、水・アルコール以外の成分が容積比2%未満の酒類。原材料・製法は不問だけれど、成分上の制約で、実質は、蒸留酒限定。
穀物を酵素で糖化したものやら糖蜜やらを原材料に使って連続蒸留器で作った原酒に加水した製品の場合、スピリッツでも甲類焼酎でも出荷できるけど、36度未満の場合は甲類焼酎とした方が税率が低い。

174 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 19:33:33 ID:4iQOePNb.net
>>170
えー
俺も底辺だったのか

175 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 20:22:40.76 ID:2KasZ56u.net
今日は久しぶりにお湯割りはお湯が先
と思ったけどお湯が多すぎてしまって飲んで減らそうとしたら
熱すぎて飲めなかったので仕方なく焼酎も多めにする

176 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 21:49:14 ID:QdyzmD+M.net
>>170
うちの次男が長次郎っていう名前なんだが
底辺とか言うの辞めてくれないかね

177 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 22:00:03 ID:6gS31JEM.net
鏡月はプレミアム

178 :呑んべぇさん:2020/05/20(水) 22:56:30 ID:PT54chq+.net
炭酸水で割るなんて贅沢としか

179 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 02:25:31 ID:JaiMUWIT.net
甲類はカロリー高いのがネック

180 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 02:29:00.84 ID:4/7cCCWE.net
人はなぜ甲類を飲むのか
酒と人生に失望したからだ

そんな中で、純はしっとりと美味い
それは樽熟成された「実質乙類」を13%も配合してあるからだ
そんなことしたら下手な乙類よりも美味いだろ
どころか、本格的な日本酒の代わりにもなる

181 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 02:43:02 ID:+mfwLlF/.net
カロリー高いから飲んだ事がない

182 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 02:50:48.15 ID:Eyn3qq0K.net
>>144
大阪だと宝焼酎とか大手がすでに押さえてたからかもな。
東京の立石とか金町あたりに販路作ったのかも。この辺の歴史は知りたいなw

183 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 05:14:08 ID:/P5byRvl.net
人はなぜ甲類を飲むのか
酒と人生に失望したからだなどと勝手に決め付けてはいけない。

人はなぜ甲類を飲むのか
金がなくて貧乏だからだなどと勝手に決め付けてはいけない。

184 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 05:26:48.30 ID:vxZ8ZPnx.net
つまんないからそれ

185 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 06:23:18 ID:ADwzH076.net
ホッピーの歴史と関係あるのかもしれんな
ホッピーは今の社長が販路を拡大したみたいだし

186 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 06:30:57.09 ID:t8Hrdvmi.net
>>144
>>182
https://dot.asahi.com/aera/2018092700022.html

187 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 07:14:02 ID:DTDo+8oK.net
ホッピーなら鏡月がいい

188 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 08:44:55.98 ID:/P5byRvl.net
人はなぜ甲類を飲むのか
酒と人生に失望したからだなどと勝手に決め付けてはいけない。

人はなぜ甲類を飲むのか
金がなくて貧乏だからだなどと勝手に決め付けてはいけない。

189 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 09:41:32 ID:Eyn3qq0K.net
>>186
ありがとう。船ルートがあったか。

190 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 19:32:39 ID:ybVSksCO.net
>>187
意外とお湯割もいいね

191 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 19:43:02 ID:9Dpu1B+K.net
('・c_,・` )プッ

192 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 22:28:14 ID:rvF8JKRl.net
人はなぜ甲類を飲むのか
そこに甲類があるからだなどと勝手に決め付けてはいけない。

193 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 22:30:25 ID:QJ8rW64s.net
にっしっしっし♪
キンミヤちゃんはどこだい?(圧倒的白目

194 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 22:48:19 ID:Ciz79Lxk.net
>>180 でもお高いんでしょう

ボトルで買う場合は、乙類や安いスコッチ買える価格帯なので
どうでもいいかなになるね
ペット価格ってのもあって、そっちは安いのかな?

195 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 22:50:49 ID:AxpRum0T.net
そこに鏡月が有るから飲んでしまう

196 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 23:12:11.10 ID:pX0dViNm.net
純は本当に美味しいお酒だと思う
甲類ってカテゴリーで舐められてるよね
水割りでも充分美味しい

197 :呑んべぇさん:2020/05/21(木) 23:40:17 ID:JIiP4buq.net
確かに鏡月も本当に美味しい酒だと思う
甲類ってカテゴリーで舐められてるよね、ロックも美味しい

198 :呑んべぇさん:2020/05/22(金) 01:41:23.39 ID:f1CjeLe3.net
確かにワカメ酒って美味しいお酒だと思う
甲類ってカテゴリーで舐められてるよね、塩味がして美味しい

199 :呑んべぇさん:2020/05/22(金) 01:42:07 ID:dMXrLO8H.net
>>196 ここで宣伝したいなら
ペットならいくらかはコスパ酔いとか、そういうのしかないんじゃないの?

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200