2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今宵も】甲類焼酎が好きなんですが28?【PET入】

1 :呑んべぇさん:2020/04/30(木) 22:12:58 ID:tJv4bNj4.net
庶民の味方、甲類焼酎(連続式蒸留しょうちゅう)で今宵もまったり逝きましょう。

◎前スレ
【今宵も】甲類焼酎が好きなんですが27?【PET入】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1577689360/l50

2 :呑んべぇさん:2020/04/30(木) 22:14:13 ID:tJv4bNj4.net
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1028637157/ 1?
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/sake/1065267709/ 2?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1088089641/ 3?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1111910583/ 4?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1134742514/ 5?
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153322627/ 6?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1174544829/ 7?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1202360701/ 8?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1222091710/ 9?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1250517621/ 10?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1269133963/ 11?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1289019556/ 12?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1305713492/ 13?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1330648499/ 14?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1341579871/ 15?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1353288008/ 16?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1362757677/ 17?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1380053638/ 18?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1390311613/ 19?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1407963356/ 20?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1425525043/ 21?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1445870639/ 22?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1487106668/ 23?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1508896590/ 24?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1531523170/l50/ 25?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1552771442/ 26?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1577689360/l50 27?

3 :呑んべぇさん:2020/04/30(木) 22:14:40 ID:tJv4bNj4.net
◎参考url
焼酎SQUARE(日本蒸留酒酒造組合)
「甲類ってどういう意味?」「どうやって作ってるの?」などのFAQはここ。
http://www.shochu.or.jp/

◎関連スレ
【 焼酎甲類乙類混和 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1105618996/l50
甲類のくせして純ってうめーなうめーなー
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1241785468/l50
合成清酒 その4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1505539234/l50
安い4L焼酎って美味いの?体に悪いの?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1455952941/l50
エタノール(エチルアルコール)(C2H5OH)2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1457363896/l50
甲類焼酎なんてただの工業エタノールだろ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1483264520/l50

4 :呑んべぇさん:2020/04/30(木) 22:15:05 ID:tJv4bNj4.net
それではあとよろしく

5 :呑んべぇさん:2020/04/30(木) 22:54:06.15 ID:qgo+so1E.net
>>1
乙です

6 :呑んべぇさん:2020/04/30(木) 23:46:40.12 ID:yV3QYyzp.net
>>1 スレ立て乙!

7 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 00:54:52 ID:xZoA7P5K.net
>>1

8 : 【大吉】 【16.4m】 :2020/05/01(金) 01:49:48 ID:OdHqqO8D.net
https://www.oenon.jp/product/liqueur-spirits/other/bigman-chuhainomoto.html

これを買おうか考え中。

9 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 10:35:23 ID:TXextvX5.net
https://president.jp/mwimgs/f/d/670/img_fddc8f723fa4cfbe513df4169211a039386940.jpg

10 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 12:18:59 ID:aZm00+ug.net
トップバリュの買ってみた
とりまお試しってことで25度2.7L
まあまあだな
値段考えると常飲もありかもしれない

11 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 12:39:26 ID:De7ZQbDI.net
>>1
鏡月乙

12 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 15:05:21 ID:cBtFcfOz.net
>>1


13 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 17:19:24 ID:57F4V9VP.net
教えて下さい。

福井酒造 自遊自在 25度
https://monolog.r-n-i.jp/item/4967984003150
地元のスーパーで4Lを1500円ぐらいで売ってます。
概ね好評のようですが、ここの住人の皆様の評価はどうでしょうか?

14 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 17:30:26.45 ID:Z0tVMGqW.net
>>13
限りなく無味無臭に近い25%エチルアルコール溶液。
割り材の味邪魔されたくない人や、とにかく安く酔えればなんでもいいアル中向け。

15 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 19:28:18 ID:VshohAfK.net
サッポロのトライアングルって青と黒どっちが美味い?

16 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 19:36:23 ID:YqAvbqAa.net
>>14 てか、安い甲類25度で
甲類焼酎として外れというのにはあたったことない
だからもうそのレベルだと価格勝負だね 

17 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 21:28:27 ID:TXextvX5.net
セイムスのこれと同じならごく普通の甲類焼酎
http://iup.2ch-library.com/i/i020614533515874311253.jpg

18 :13:2020/05/01(金) 22:30:04 ID:57F4V9VP.net
参考になりました。ありがとうございます。

19 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 22:52:26 ID:3oI4HjbY.net
割材のコスト考えたらパックの黒霧島、いいちこ、雲海とかをストレートかお湯割りで飲んだほうが安くね?
おまいら甲類が好きだから甲類飲んでるの?

って書き込もと思ったら4Lで1500円かよ
こりゃ太刀打ちできん

20 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 23:13:32 ID:gw+AvHuQ.net
男であるのならばシャキッとスカッと甲類一発、即就寝。

21 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 23:20:49 ID:62W5dIl2.net
やっぱりキンミヤ焼酎だな

22 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 23:41:44 ID:cRDsligD.net
蒸留酒ってガラス瓶に入れていても老成するの?
或る程度は不純物の混ざってる乙類とか泡盛は老成しても、甲類はガラス瓶の中で月日が経っても美味しくならないよね?

23 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 00:59:28 ID:eZcoXQ4q.net
>>22
エタノールっていう不純物がいっぱい入っている。

24 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 06:45:09 ID:Zja1BZKV.net
結局のところ鏡月に落ち着くんだよな

25 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 09:51:33 ID:5LImuSnN.net
光が当たれば老ねるけど美味しくはならないだろうな

26 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 14:33:40 ID:L8TVZDo/.net
ふっ
さっそくキンミヤの出番だな!

27 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 14:38:20 ID:/LeCRvqf.net
>>19
そもそも割ることないしなあ
割ってもソーダだな

28 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 18:57:49 ID:qdXgs+R7.net
>>19 面白いレス
甲乙混和だが、業務スーパー芋いち 750円弱
それなりに芋の味わいなので、飲めたりもする
一升パックだが、4L換算すると1650円くらいかな

甲類の割り材を、紅茶・緑茶などにすると
安い茶パックで、殆どコストかからない
そしてそれら茶で割る場合は、甲類の方が乙類よりもスッキリしていいよ

29 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 19:04:13 ID:arJsDueb.net
>>28
麦焼酎麦茶割

30 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 20:05:59 ID:NBrn/KVh.net
>>24
確かに

31 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 23:42:08 ID:9NWNKDgK.net
純でレモンソーダが美味い季節に突入してしまったな
国産レモンがいつでも買えるようになったのが大きい

で、炭酸で割るとなると35度一択
強炭酸を楽しめて500を確実に使い切れる

32 :呑んべぇさん:2020/05/03(日) 02:59:47 ID:gpn0gVx8.net
さーて、ここからキンミヤで攻めるっ!

33 :呑んべぇさん:2020/05/03(日) 06:10:57 ID:Dh2NWV41.net
と思わせて結局のところ鏡月飲んでしもた

34 :呑んべぇさん:2020/05/03(日) 10:05:54 ID:8il7mQw8.net
>>33
どんだけキャバクラ通い詰めてんだよ

35 :呑んべぇさん:2020/05/03(日) 23:22:10 ID:7NOe9MJH.net
蕎麦にも合う、ディナーにも合う、洋菓子にも合う。
食事の邪魔をしないそんなキンミヤでございます。

36 :呑んべぇさん:2020/05/03(日) 23:45:08 ID:h5VtZwO6.net
>>13
福井酒造は有名な店で結構見かけるね
買ったことないけど

37 :呑んべぇさん:2020/05/03(日) 23:51:47.27 ID:UpMFJl92.net
>>29
麦焼酎の麦茶割りって香ばしくて美味しいね。

個人的に芋焼酎のジャスミンティー割りが好き。

38 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 00:16:58 ID:VOAaaVUF.net
こんな暑い日は冷凍庫でキンキンにミヤしたキンミヤシャーベットに
キンミヤぶっかけて食べるに限るっ

39 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 00:34:29 ID:RvS2nVpg.net
キンミヤステマいい加減ウザいわ

40 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 01:38:02.08 ID:V8HUfHsd.net
俺もネットで「キンミヤが美味い」って聞いたからとりあえずキンミヤ買い続けてるけど
自分の舌で判断せずに情報を食ってるってだけかもしれん

41 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 02:44:01 ID:MMoS68zj.net
鏡月ステマの方がウザいね
チョントリー

42 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 03:07:34.73 ID:G9hF6l2B.net
鏡月なんて買ってるの見たこと無いぞ

43 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 03:17:16 ID:OXSiBZ4F.net
純はロックでも飲める
国産レモンをスクイズすればなお良し(ポッカ不可)
こいつはウイスキー道楽の合間に参入しても全く問題なく1イニング投げきれる
こんな甲類は純とレジェンドだけだろう
そふと新光は入手できていないので何とも言えない

44 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 03:24:14 ID:wMN/1sev.net
canチューハイや焼酎ハイボールの原料って純?

45 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 03:50:08.60 ID:OXSiBZ4F.net
純ではない
そういうのはノーマル甲類の系統が使われる
canチューハイはレモンが上質だが純はいない

46 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 06:25:57 ID:ot3xC78m.net
鏡月は良く売れてるな

47 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 10:19:05.89 ID:G9hF6l2B.net
スーパーにもディスカウント酒屋にも鏡月大抵あるけれど、どんな手口で仕入れさせてるの?
辛ラーメンとか、ちょっと前までならマッコリとか、真露とか、全く売れてないのに棚に並び続けるけれど、韓国食品って、なにかやらかしているの?

48 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 15:11:44 ID:A9LniF/n.net
クリアな味わい

https://i.imgur.com/Tchn5xO.jpg
https://i.imgur.com/Dx91xhs.jpg
https://www.chugoku-jozo.co.jp/wp-content/uploads/2020/04/MGL9536_h600-1.png
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200503002215_comm.jpg

49 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 20:21:58 ID:SJw/uL8f.net
鏡月はよく売れてるね

50 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 20:59:14.45 ID:GYsIIOO8.net
ビッグマン25度と業務の菊川の焼酎25度ならどっちがオススメ?

51 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 21:21:49 ID:GnP58gYS.net
同価格なら菊川
合同が許されるのは他より安いときだけ

52 :呑んべぇさん:2020/05/04(月) 21:52:45 ID:sigwTut7.net
( ̄▽ ̄;)
ビッグマンのが格上じゃないのか?

53 :呑んべぇさん:2020/05/05(火) 00:45:20 ID:jRg02kHn.net
好きやねん♪

54 :呑んべぇさん:2020/05/05(火) 06:53:04.06 ID:St2pJ4VB.net
鏡月買うわ

55 :呑んべぇさん:2020/05/05(火) 10:51:15 ID:w605ehDM.net
>>43
ポッカレモン愛用者だ
フレッシュレモンの香りはないが、代用品としては十分だと思う

56 :呑んべぇさん:2020/05/05(火) 12:23:41 ID:OQlZy2jy.net
ユッキー先生が言うには、タカラcancuhiは樽貯蔵の純使ってるよ
焼酎ハイボールは普通の寶焼酎でしょう
まぁ業スーの菊川でポッカレモンに安い炭酸水でしか俺は晩酌しないがさ
キンミヤ高いねん
たまに鏡月やトップバリューソジュ買うが
菊川が一番好き

57 :呑んべぇさん:2020/05/05(火) 14:15:43 ID:BeTjG3tq.net
>>40 甲類各種は安い価格帯のは
ブラインドでは判定できないだろう
変にウィスキー寄りみたいに風味をつけてるのは分かるか
そtっちは高め設定になってるね、味にくせがあって余り好きではない

58 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 14:49:06 ID:n9iwdw1i.net
隔週のペットボトル回収日にゴミ出し行くと毎回必ずビニールに宝焼酎4リットル4本捨ててるのがいる

ワイはビッグマン3本デフォ

59 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 15:01:12 ID:UoZiJF+J.net
だからといって持って帰るなw

60 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 18:36:00 ID:cMKmOkIA.net
甲類って値段で味に差ってあるの?
樽貯蔵してるやつは抜きで

もし無いなら安いの買いたい

61 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 18:47:25 ID:OfqGWrwt.net
キンミヤは良い水使ってて美味い
その分高い
その逆がオエノン
個人的にはトップバリュのメルシャンがコスパよしです

62 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 19:07:47.35 ID:q1tFzKwn.net
参考になるわ
ふと今飲んでる焼酎確認してみたら、オエノンだった
最低ランクでこの程度なら俺には納得の味かもしれん

63 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 19:12:40.97 ID:EbKZcc1W.net
ホッピー・キンミヤって今でもやってる人多いの?

64 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 19:57:02.26 ID:sCmnagdZ.net
>>60 業務の菊川が最安値って、感じかな
甲類25度4L1400円台だったか、税抜きだけどね 
味は別に劣ってはいない 
漬け込みなどにもいいかな、その用途にはちょっと度数低いので、各自判断で 

65 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 20:05:03.76 ID:EbKZcc1W.net
4リットル重たいから倍のアルコールで半分の容量にしてほしい

66 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 20:09:10.28 ID:OfqGWrwt.net
そんなこと言わず飲むなら25度で満足しろ
メーカーが慎重に選んだ天然水にも割りタイミングにも値打ちがあるんだから

67 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 20:48:59 ID:EbKZcc1W.net
湯割りにして沢山別の水いれるから、些末な話

68 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 21:04:47 ID:OfqGWrwt.net
湯割り?マジかw
これからの季節シベリアに抑留されてても甲類を湯割りで飲もうとは思わんわw

69 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 21:19:19 ID:p9cBu+/S.net
>>64
税込1620円くらいだった25度の怜

70 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 21:44:01 ID:kWeqApoZ.net
鏡月は天然水仕込みだからまろやかで美味しい
スッキリした甘みがいい

71 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 21:45:58 ID:EbKZcc1W.net
>>61
どれくらい値段違うの?

72 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 21:49:17 ID:mkF2Oi1O.net
炭酸飲料、お茶類等で割って飲むのが多いんだったら25℃の4リットル税込1600円位ので充分でしょ。

73 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 22:10:59 ID:EbKZcc1W.net
>>68
シベリアとかにお住いの方は、40度50度の蒸留酒を薄めずグビグビやってますがな。

74 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 22:23:41 ID:Un0Tsb6A.net
そういうのって日本人によるロシア人に対するただのステレオタイプなんじゃねーのw

75 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 22:39:45 ID:tr4lDIyb.net
鏡月ならロックかな

76 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 22:58:40.03 ID:EFXrzRwu.net
やっぱりキンミヤでチューハイ作ったら美味い

77 :呑んべぇさん:2020/05/06(水) 23:00:34.57 ID:c/zvY1m6.net
>>72
だな

78 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 00:18:34 ID:QmnGa8Ut.net
そふと新光25度、おいしい( ^ω^)
クリアなのに日本酒みたいなまろやかさがある。
けど、これって純粋な甲類じゃなくて乙類混和なのかな?
乙類10%混和のSUPERソフト新光25度は日本酒っぽ過ぎてクドかった。

79 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 01:42:33 ID:ap5Ify/p.net
>>74
そうなん?
ロシアで、25度の蒸留酒が広く売られていたりとか、更にそれを湯割りにして飲むような人がそれなりの数居たりするん?

80 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 01:49:16 ID:Mkdqc3wb.net
糖蜜以外の原料は麹で糖化して乙類のやり方で発酵、蒸留してると思う
宝は樽貯蔵までやってる

81 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 02:12:54 ID:Mkdqc3wb.net
夏までに乗員を決めたい
もう舵手を掴んで航海するのは後免だ
操舵で割って錨を沈めるのにも飽きた
しかしコロナに艦船したら最低タンカーのものに乗り換えることもありうる

82 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 19:36:46 ID:RzL0zEqq.net
>>78
日本酒寄りの甲類もあるのか
宝焼酎とか純とかとは逆の方向なんだな

83 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 20:05:58 ID:ng5lQ5AP.net
よろしく千万っぽい匂いかな

84 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 21:21:52 ID:ap5Ify/p.net
糖蜜は値段が安いのね。
そこらで売ってる砂糖の値段みてみ。1キロずつ小分けした純度98%の糖分が200円かそこら。
38円とか75円とかの関税が乗っての、この値段。
糖蜜ってのは、その、やっすい砂糖を作るときのカスだからね。

成分は、大体、水分25パーセント、糖分70%パーセントくらい。
水で薄めて酵母を放り込むだけで、醗酵してくれる。手間暇要らず。麦芽も麹も要らないよ。

85 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 21:33:09 ID:T6z52dv5.net
正確に言うと廃糖蜜だからな。
字面が悪いから廃付けないだけで。

86 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 21:41:23 ID:xjCO39Um.net
>>75
だな

87 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 21:46:50 ID:ap5Ify/p.net
特に成分が劣るってわけでもないけどね。
蔗糖の結晶だけ取り出したのが砂糖、結晶化しきれなかった蔗糖、ブドウ糖、果糖、麦芽糖もろもろ雑多な糖分の混成物。
結晶にするには一種類でないと困るけれど、酵母の餌ならそんなに糖類の種類は厳密でなくていい。

88 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 22:36:25 ID:IR2cZ/bP.net
蔗糖と砂糖の違いがいまだに分からない
文献によって違う

89 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 22:39:33 ID:tkVFAIbo.net
鏡月ってやっぱ人気あるんだな

90 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 23:02:26 ID:V4f1LV0I.net
>>84 最初からコーンシロップみたいな
とうもろこしなんかから作る加糖液糖とかいう激安の甘味成分あるよね
そっちの方が安いってことでもないの?
安いジュースや菓子に大量に入ってるみたいだけど
その場合は最初から、コーンでアルコール発酵させたほうが安いのかな

91 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 23:12:48 ID:ap5Ify/p.net
>>88
蔗糖は砂糖の主成分
白ザラメ、グラニュー糖で99パーセント以上、上白で97〜98パーセントくらい

92 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 23:59:06 ID:sJlfC4Zd.net
デンプンを酵素で切断したらくそ甘い糖ができるもんな

93 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 00:44:45 ID:0agQ/ccO.net
>>90
使うには、質的な要求と、量的な要求と、政治的なものと、三つくらいの理由があるよ。

澱粉からブドウ糖を作るのは割と簡単。砂糖や糖蜜からブドウ糖だけを取り出すのは困難。
ブドウ糖のシロップから、ブドウ糖と果糖の混ざったシロップを作るのも、或る範囲までは低コストで容易。
これか、ブドウ糖もしくは、或る一定の範囲での混合比が目的の場合ブドウ糖と果糖の混ざったシロップが必要な時に、質的な要求に合う。

量的な要求は、ずばり、砂糖や糖蜜の供給が減ったり価格が高騰したときの代替品。

政治的なものというのは、穀物の余剰。穀物の価格は或る程度意地手視野らないと政治不安になるので、買い支えや補助金の投入で
砂糖や糖蜜よりもコストの高い分を下支えしてやるようなことを行う。

94 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 01:06:11 ID:xe1Kq/8P.net
>>72
今時そんな安いのがあるのかよ。

95 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 07:15:08 ID:gMLXxq7r.net
>>89
日本じゃトップクラスの甲類だからな

96 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 19:23:29 ID:5h13tq1U.net
>>94 菊川がそれ
でも常備してると、飲みすぎ注意になりやすいね

97 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 19:40:33 ID:P/crnWkH.net
焼酎は俺しか飲まないけど4リットル買ってもすぐ無くなるわ
7:3で割っても7が焼酎だから減りが早いんだろうけど

98 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 20:10:30 ID:TOUOKH2S.net
司も安いよ 買わないけど

99 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 22:26:53 ID:rlee8GUE.net
高濃度焼酎に続々参入

https://i.imgur.com/sXEBmne.jpg
https://i.imgur.com/LsYqiYN.jpg
https://i.imgur.com/P9BE37d.jpg
https://i.imgur.com/bz0IPON.jpg
https://i.imgur.com/3o95Y11.jpg

100 :呑んべぇさん:2020/05/09(土) 13:50:24 ID:8r2yxPXG.net
>>99
どうせなら4Lペットで出せば良いのに

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200