2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

十四代 六本目

1 :呑んべぇさん:2020/04/30(木) 09:15:47 ID:9ua3O9+S.net
語りましょう。

前スレ
十四代 五本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1550386293/

過去スレ
十四代 四本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1522144238/
十四代 三本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1348654097/
十四代 二本目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/sake/1246016304/

678 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 18:07:31.29 ID:i7L+8GLb.net
>>677
お前には回ってこない

679 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 18:30:04.83 ID:5zqGLiTT.net
なんで俺には裏出ししないんだムキーって人は酒屋で月いくら使ってるの?
まさか1万以下とかじゃないよね?

680 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 18:42:34.10 ID:csD1kXKo.net
>>676
うるせーなー。
家の十四代8本ぜんぶカンで試してみるわ。

681 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 18:54:55.87 ID:fpDjlrr7.net
結果報告してください!
それぞれの味の特徴とか!
すごく興味あります

682 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 19:11:54.39 ID:csD1kXKo.net
はい〜

683 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 20:45:11.71 ID:+1ZwmYgB.net
>>679
抱きすらも買えない卑しいハイエナだからゼロですよ(笑)

684 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 21:22:34.11 ID:Z0nva4FQ.net
>>679
月5〜6万を色んな店で分散して買ってるな
欲しい銘柄が全て同じ店で手に入る訳じゃねえしな
ポイント制の店に集約しようと思った事もあるけど品揃え悪いから断念したわ

685 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 21:34:52.33 ID:+1ZwmYgB.net
>>684
毎月5、6万分の酒を飲んでんの?
一升4000円でも月15本
週に3、4本
「継続的」に独りで飲み続けれる量じゃないね

686 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 21:38:15.53 ID:wwtnScys.net
転売屋だから

687 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 21:43:52.46 ID:Z0nva4FQ.net
>>685
まあ継続してる訳じゃなくてムラもあるけどな
お察しの通り冷蔵庫や部屋の中に一升瓶が大量に転がってて消費しきれてないよ
でも別に全てが全て吟醸酒って訳じゃないから常温で寝かせても美味しくなる酒もあるしな
熟成用に同じものを何本も買ったりもしてるし

688 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 00:44:48.38 ID:3Yqo6fbL.net
なんで一人で飲んでる前提なのかな?
例えばウチは2人だ。3人の家もあるかもね。

689 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 01:16:32.02 ID:xZHfnPtv.net
つっぶれろ♪
つっぶれろ♪

690 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 02:22:46.38 ID:IIB6hFQu.net
>>687
俺もそうね。熟成させてる銘柄も多いよ。
あとは、お酒に詳しいと思われて周囲の人からよく酒の代理購入を頼まれるので(帰省の際の差し入れとかね。久保田とか八海山とか有名銘柄で高い酒が好まれる)、十四代取扱店でポイント貯めさせてもらってる。

691 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 12:40:02.62 ID:bNXDcTFM.net
コロナ増えてさらに飲食店潰れねーかな。
そうすれば、俺にも十四代が回ってくる。

692 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 13:22:28.78 ID:d8Ha0rXw.net
そんな奴には回ってこねーよ。

693 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 16:38:54.88 ID:bNXDcTFM.net
残念回ってきてるから。
お前ら下級国民は一生指咥えてろ

694 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 17:43:45.29 ID:3n9cjzTp.net
しかし今年は高木酒造はどんなてを打ってくるのか?

二年連続の減産はあるのか?
四合瓶増やすのか?
新たな米も試すのか?

気になるところではあるね

695 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 19:01:10.42 ID:QursWG2t.net
今年は減産してるかもしらんが
去年は減産してねえよコロナ出回った時
造り終わってたろ

696 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 19:10:54.10 ID:k9QqLCOa.net
>>695
ほんとそれ
この煽りまくってるキチガイは
酒造りの基本的なことすら知らない馬鹿

697 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 20:01:58.75 ID:vyNOQB18.net
>>693
そもそも既に回ってきてるならコロナ関係ないやん(笑)
その程度なら最下級じゃんオマエもwww

698 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 22:34:56.90 ID:S7RLKVlS.net
焼き鳥屋の店主が買い出しに来てて20本くらい一升瓶買って
数本本醸造買える

699 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 22:41:58.52 ID:Subbjwkv.net
四季醸造と寒造りやってる蔵があること覚えような

700 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 02:46:50.09 ID:1F4mgBHI.net
>>699
まあ、あれだよね、ここのサイトって当たり前の情報も流しにくいのかね。

701 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 15:35:58.60 ID:sENFUeon.net
695
696

恥ずかしいから回線切って逝ってこい。

702 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 16:51:04.62 ID:/p6P+7+1.net
間違い指摘されて発狂してるいつもの基地外

703 :呑んべぇさん:2021/01/21(木) 20:12:53.02 ID:oruxsF5z.net
タツノオトシゴの抱き案内来たけど売れてないな

704 :呑んべぇさん:2021/01/21(木) 21:36:32.12 ID:LNGTKGXx.net
えぐい抱きは売れない

705 :呑んべぇさん:2021/01/22(金) 12:59:08.93 ID:RTzKexlH.net
山田の大極上生も、某酒屋のポイント交換数下がったなw
最初の頃にポイントで引き換えた人可哀想

706 :呑んべぇさん:2021/01/22(金) 15:47:16.14 ID:XB8BZ4jI.net
>>703
どこの酒屋ですか?

707 :呑んべぇさん:2021/01/22(金) 23:52:09.81 ID:+/JEf/im.net
サイバーの7タレ抱きは瞬殺だったな

708 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 00:24:24.57 ID:cATBg8zy.net
サイバーの抱きは瞬殺

でも、他は実際そんなことなくね?
サイバーの抱きはえげつないのにね笑

709 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 18:56:45.15 ID:cATBg8zy.net
>>705
生酒だしね、はやく売らないと

710 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 19:59:25.43 ID:M0S3lHho.net
708
サイバーはシステム上某ポインヨ使えるからな・・・

711 :呑んべぇさん:2021/01/25(月) 00:38:37.80 ID:yLtDcBfA.net
>>710
おー、それですか…なるほどなるほど。

712 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 08:35:38.72 ID:xA0VUz64.net
5万の抱き(お好み)で双虹買えたら買う?

713 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 08:56:26.71 ID:3Ft9OxBs.net
買わない

714 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 09:39:26.29 ID:5KX8EHRR.net
それでも買う奴がいるからなあ

715 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 10:58:42.87 ID:ZazMkGru.net
自由主義経済だし

716 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 21:27:46.75 ID:JJjDzyUe.net
>>712
申し込んだら当たってしまったよ。

買うかなー。

717 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 22:20:46.81 ID:xA0VUz64.net
>>716
おめ!転売するなよー
俺はハズレてホッとしてるw

718 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 23:14:25.52 ID:JJjDzyUe.net
>>717
うん。俺も、「あ。当たっちゃった。」が率直よ笑
でも買うチャンスはいましかないかもなーとおもってね。

転売はしないよ!
けど、贅沢だけどいつ呑めばいいかは悩むなー

719 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 12:44:29.65 ID:xUvnS+oT.net
新コロは飲食店のせいで爆発的に広まった、ってハッキリしたからねえ
これからは個人相手にもっと販売してほしいね
飲食店は永久に20時以降営業不能だし、つぶれるのはこれからだろ
解除されてももう以前のようには客が呑みに行かない
自民党や小池百合子によって飲食店=悪のレッテル貼られたからな

720 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 12:59:13.16 ID:9wvdhDpa.net
プレ酒スレは飲食店ガー連呼のアホのせいでどこも滅茶苦茶だなw

721 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 16:40:40.50 ID:xUvnS+oT.net
アホなのは飲食店だろ
現実逃避してないで感染者数の増減を見てみろよ
ウイルスばらまく飲食店に人を呼ぶ酒をばらまく酒屋と蔵元も悪に手を貸してるわけだろ
現実を見ろ現実を

722 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 17:55:27.13 ID:n56YhY6/.net
飲食店から広まろうがパチ屋から広がろうが買えればなんでもいい。
飲食店ががつぶれようが、閉店しょうが、高木とか特約の酒屋は潰れないから心配なし

723 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 18:21:29.06 ID:kHF+LngG.net
言ってることが◯鹿そうな頭回らない奴は十四代なんか買うこともできないだろうよ

724 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 01:49:40.27 ID:geqqJ32G.net
飲食店がウイルス広めるからありとあらゆる商売がみんな売上右肩下がりで苦しんでるっちゅう話ですよ
理解できませんか?
換気もろくに出来ないくせに万全の体制とかウソついて商売
てめえの売上しか頭に無い迷惑者
そんな店に酒を売るなっちゅう話なんですわ
日本経済ガタガタになるだけだろ

725 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 08:20:26.34 ID:n5Ui+CEB.net
狭い世界で生きてるんだなってのはわかった

726 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 12:11:35.61 ID:fQakQDPC.net
>>724
経営者は自分の会社の売り上げしか頭にないの当たり前だろwww

727 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 14:46:41.36 ID:DT006tYz.net
角新の純吟山田きてるね。
2/1詰

728 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 15:53:16.95 ID:hh/nFIch.net
>>727
飲食死ね死ね団だがまさにそれを入手した
角新は大吟醸しか買ったことなかったから初めてだわ
飲食店死亡の影響は残念ながら来てるね
買いやすくなったぜ
俺みたいな下級は年2升くらいしか回してもらえてなかったのに今年早くも2升目だぜ

729 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 15:54:27.49 ID:hh/nFIch.net
>>726
残念ながらコロナで倒産だな
顰蹙かいまくりで客飛ぶからなこれから
飲食店は森喜朗とおんなじだよ

730 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 16:29:06.18 ID:PEDF7B7y.net
十四代
https://i.imgur.com/mHjXYVv.jpg

731 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 17:11:31.67 ID:mPQWPx6t.net
でもほんと十四代扱えてる酒屋さんはまだいいとおもうよ。
飲食店→個人に切り替えて、多少条件つけて売れるんだもんさ。
何気に、十四代以外のプレミアム系はセット条件も下がってきてるし単品でも置いてあるしね。
而今や飛露喜も大吟醸クラスの一升瓶も単品あたりまえだよねいまや。

732 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 19:32:51.72 ID:DT006tYz.net
>>731
ほんそれ

733 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 20:01:00.32 ID:kCTxgNHq.net
気が狂っとる

734 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 20:52:14.16 ID:hh/nFIch.net
>>731
而今はふざけた抱きも増えてるよ
ほかに3升買えとかさ
あと最近は花陽浴なんかも抱きとか裏出ししかしないとか
田酒あたりはだいぶ余り出してるね
下手な抱きは無視されてるし、年末なんかは沢山店頭に出ていたり
飲食店で感染する、と政府がキャンペーンしたからもう昔みたいには客入らないでしょ
GoToトラベルはやっても、イートはやれないんじゃないかな、感染の主原因が全て飲食店による会食とされたからさ
特に酒は呑むなの風潮でしょ
ますます酒は売れなくなるよね

735 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 22:14:23.46 ID:OA3we+dy.net
花浴びの何がいいのか分からない。
みんな、甘いの好きなの?
十四代も結構甘さに寄りがちだよね。

736 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 23:52:46.03 ID:2tvWQ+OZ.net
>>735
んー。というか、20年前に淡麗辛口一辺倒の中に甘めで香り高いのをぶちかましたのが十四代じゃない?
派生系はおおいよね。

ただ、単純に昔と比べられないのはわかってるんだけど、今の十四代って10年前のとも違ってない??
個人的には前よりむしろ今の方が旨いんだけどさ、それは俺の勘違いかしら

737 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 23:53:46.68 ID:3O7ErxdS.net
>>734
田酒も味は変わったよね…

個人的にはちと残念な方に…

738 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 00:02:35.89 ID:6y24lcf1.net
ある程度若くて作り手が同じなら、老化による劣化より、経験を積んだことによる進歩が上回るのは普通のことだと思うが。

739 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 00:08:19.50 ID:YT9rNr12.net
>>735
山田の純大吟とかは確かに甘いだけで気持ち悪くなるけど
酸とのバランスいい銘柄もあるよ
確かに一番勝ってるのは甘さだし香りが香水みたいに強いから十四代に比べて苦手な人も多いだろうな

>>737
完全同意
六根の杜氏だっけ?が加入してから悪いほうに変わったよね
二回火入れのあの定番特別純米が良かったのになぁ
山廃の純米大吟醸がとても好きだったのに、今じゃ全然違うものに…
もう田酒は一切買ってない

740 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 14:24:25.92 ID:vycJmbiN.net
>>739
十四代スレなんでここまでにしますけど、やはり田酒は二回火入れ辞めたのが原因かなあ

十四代もやはり生酒より生詰のほうが個人的には美味しくて好き。
火入れの技術がすげーのかなー
(詳しい人おしえてね)

741 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 21:37:51.24 ID:UjDZlZ00.net
火入れの方が綺麗なんだよね。
十四代も而今も。
だから、個人的には無濾過はハズレが多い。

742 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 00:42:20.47 ID:otDRLlYb.net
十四代は技術レベル高いと思う
だからアル添も火入れも大吟醸クラスも◎
私は而今はそうは思わない、アル添火入れ大吟醸クラスは全部魅力感じない
良くも悪くも荒々しい生酒でこその蔵、飛露喜と同じで偶然ああいう酒に辿り着いたんだと思ってる
あくまで個人的な見解

743 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 23:21:52.51 ID:detANAGx.net
十四代の米焼酎があったので買ってみた
日本酒の方が買えないのでその代わりです
焼酎だけど十四代だから美味いかなぁ

744 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 23:31:29.82 ID:6wcoEUhB.net
>>743
美味しくないやん

745 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 14:25:46.34 ID:BhhbxfO2.net
>>743
レアといえばレア!だよねー

日本酒十四代の代わりにはならないけども、話の種にはなる

746 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 22:58:19.15 ID:2YZDodGK.net
生酒の扱いに困る
レマコムないからさ…
一般冷蔵庫を強にして、一番奥にしまい込んだんだけど、花見までまともに保つと思う?
たぶん生詰めは手に入れられないから保つならこれで花見をしたいんだ
マジなアドバイスを求む
ちなみに二月頭に買えた山田錦
たぶんとか書いたけど間違いなく四月頭までに他の十四など俺に回ってくるはずは無い

747 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 23:01:41.61 ID:UtD24oCx.net
勿体ねえなあ
俺に譲れよ新鮮な内に飲み切ってやるよ

748 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 00:01:40.16 ID:pABwBj/l.net
味は確実に変わるよ。
俺は日本酒フリークじゃないが、
蔵元の作った作品は大切に扱いたいから
レマコム買って-5℃から−4℃で保管してる。
氷温なら一年置いてもほぼ変わらない。

749 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 02:43:22.51 ID:qQsfZ1al.net
十四代の生酒はそこまで繊細なのか…
而今だと生の千本や山田を一般冷蔵庫で3月末まで取っておいても真っ当な而今のままだったんだが

750 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 06:51:14.27 ID:mGH04QsH.net
正直自己満だと思う
誰も厳密に同じ酒を条件変えて保存して飲み比べしたなんて聞いたこと無い

751 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 07:24:48.23 ID:C+tJxc3w.net
こればかりは経験則だよ。
日が経つと甘味が強くなって繊細さが失われるね。
十四代やじこんなんか、それこそ絶妙なあの
バランスが命だからな。

752 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 07:29:50.24 ID:C+tJxc3w.net
もう少し言っておくと、元が美味いから
多少甘味が強くなったところで基本美味いんだよね。
十四代なんて殆どが店飲みだから、ほぼ時間が
経ってるものばかりを皆は飲んでることになる。
まぁ、真の味を知りたければ家飲みで即飲みだよ。
1時間で味が変わるとかザラに経験できるよ。

753 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 08:01:57.11 ID:xDFXE0mA.net
>>752
一時間で変わるってのは温度の違いじゃね?

754 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 09:11:03.12 ID:bhmqua/A.net
いやいや、そういう基本は踏まえてますよw
で、それは私の一部言葉不足も原因ですね。
すみません。

1時間で味が変わるのはザラですが、
本当に伝えたかったのは1時間で激変する
ものもある、ということです。
まぁ、それが2時間だったり、数時間だったり、
銘柄によっては殆ど変わらなかったりするのも
あるのですが。

まあ、どれが本当の姿かはわかりませんが、
高確率で「繊細さ」については落ちることは確かですね。
そういう意味で店のみばかりされていれ十四代は
真の姿を知る人は結構少ないんじゃないですかね。

755 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 09:16:43.32 ID:2AJdZkR3.net
この句読点どこにでも出てくるけど
業者か何かか?

756 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 09:27:00.14 ID:bhmqua/A.net
仮に業者だったとして
こんな長文書いて
私になんのメリットがあるの?w

757 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 10:20:44.84 ID:riqRobKB.net
1日すぎたら味が変わるよね、他の酒でも

758 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 10:51:42.42 ID:Hq1BCnGx.net
>>746
レマコム導入前には普通の冷蔵庫使ってたよ。
去年は角新の純米を冷蔵庫にいれといた。
3〜4ヶ月寝かせた。
けど、「呑んでてわかる明らかな劣化」は俺の舌では感じなかったな。
開栓して空気と馴染ませてからのほうが余程変わると思う。
まあ、変わるには変わるだろうけど、「これ、別の酒かよ?」とまで感じるほどではなかったなーというとこ!

759 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 18:07:15.02 ID:Jt6qM2vs.net
花見で開けるなんてもったいない。気が散ってちゃんと味わえなさそう

760 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 18:13:49.09 ID:bhmqua/A.net
まぁでも、気持ちはわかる

761 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 20:35:27.92 ID:1xS3swOl.net
せっかくの花見で、最高に旨いと思える酒を飲むんだから、幸せなことやね

762 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 18:23:20.69 ID:2wVVvo94.net
飲食店が死亡したからなのか本丸2本売ってもらえた
でもこの時期の本丸は味乗りが悪かったよね?
だからじっくり数ヶ月は寝かせてから呑むかな…
つまり当分オアズケ
ほかに十四代なんてウチには無いのにな
花見に間に合う生酒持ちが裏山

763 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 20:01:12.46 ID:8jWWx2Wz.net
うちは中華屋だが1ケース角新本丸売ってもらった

764 :呑んべぇさん:2021/02/11(木) 01:11:53.81 ID:GgM8dUu4.net
>>762
味のりあるんだね、本丸でも

俺もぶっちゃけ、朝日鷹も低温貯蔵のが好きなのよね
多少寝かしたの方がうまいかな

765 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 12:36:33.65 ID:bvP/IFV6.net
>>743
鬼兜は最高、知り合いは日本酒より好きと言っていた、あまり売ってないが

766 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 17:30:04.18 ID:4UMA0BMP.net
レマコムは処分するとき産廃になるからなぁ。
皆さんは処分時の事も考えてもレマコム派?

767 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 18:05:25.67 ID:D7h00UqG.net
レマコム以外に家庭で繊細な酒を長期保存する方法あるのかい?

768 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 18:09:45.47 ID:Y9J+TYiO.net
日本酒セラー

769 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 00:24:45.10 ID:Vq6O9o0B.net
角新播州山田純吟呑んだ人いたらレポ頼む

770 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 19:04:36.06 ID:jKzK/LPV.net
飲んで東北応援したいから売ってくれ

771 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 19:10:22.50 ID:W6WhGX11.net
無料試飲はないんか?

772 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 21:54:55.84 ID:b5s5P9Zg.net
180に詰め替えても瞬殺で売れるんだから無料試飲なんてする必要ないでしょ?ww

773 :呑んべぇさん:2021/02/18(木) 09:17:51.07 ID:tP7RSRH9.net
>99
焼酎の佐藤はやってたね。
万膳は詰め日の書体で卸した店が分かるとかマニアックなことやってた。

774 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 12:17:10.24 ID:sIQyr53h.net
サイバーの瞬殺させてるのって、転売やさん?

それとも個人客で十四代欲しくても場所柄買えない人?

775 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 12:21:35.72 ID:7+Wqm0Uh.net
山田錦 大極上 生酒含む一升3本セット¥44,800まだ完売してないな

776 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 13:46:33.47 ID:vv+YZXRW.net
>>774
知るわけないだろ

777 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 22:25:49.20 ID:asYmE5TZ.net
>775
そんなの買うのかよ
どこの店の抱き合わせだよ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200