2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

十四代 六本目

502 :呑んべぇさん:2020/12/15(火) 19:03:47.39 ID:MRXW4DXn.net
居酒屋が死にまくりそうだね
また生産量減らすのかな

503 :呑んべぇさん:2020/12/16(水) 07:11:33.96 ID:31OoUSaK.net
>>502
コロおじ久しぶり

504 :呑んべぇさん:2020/12/16(水) 17:16:31.69 ID:iROtS7Qa.net
十四代買えたわ
正月に空けるの楽しみ

505 :呑んべぇさん:2020/12/16(水) 20:41:49.26 ID:L1d5RFM2.net
春先までゆとりがあったからちょくちょく聖地に行ってたけどそこから全然足が遠のいてしまったよ
あそこいるだけでずっと時間が潰れてしまうし楽しいからまた行きたいが家と真逆なんだよなー
でも今回正月に開ける用の十四代手に入ったからいい酒のアテ考えるわ

506 :呑んべぇさん:2020/12/16(水) 22:09:38.55 ID:PjqkacXq.net
なんだかんだで、十四代手に入ってよい年越し迎えられればそれでいいやね。
酒屋からのメールをまだ待つ身だけれども

507 :呑んべぇさん:2020/12/16(水) 22:15:53.10 ID:iROtS7Qa.net
今年から日本酒ハマりだして初十四代なんだよ
マジで運良く手に入って幸せ

508 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 11:26:06.78 ID:WOjLbd/X.net
本丸角新てのは
普通の本丸とどう違うんですか?

509 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 11:57:38.02 ID:VCk0fcqR.net
角新になってる

510 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 12:29:20.97 ID:REvi3IFi.net
特別本醸造生詰
特別本醸造生
の違い

511 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 19:09:48.61 ID:xTG5PZHp.net
角は□

512 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 20:50:24.67 ID:x7npfOuY.net
龍の落とし子初めて飲むんだけどどんな感じかな
初めてすぎてすぐ飲みたいようなもうちょっと取っておきたいようなといつ開けるか悩んでる

513 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 21:06:52.44 ID:TMbbzXQL.net
早く開けた方がいいのかな。
多少寝かせた方がいいのかな。
俺も初めて飲むわ。

514 :呑んべぇさん:2020/12/17(木) 22:10:34.84 ID:sybu3Hde.net
飲んだことないならどっちでもいいじゃん
比較できるわけじゃないし
蔵元はすぐ飲んでくれっていってるんだし

515 :呑んべぇさん:2020/12/18(金) 08:59:36.45 ID:MA0wcGT9.net
まあその通りだな
クリスマス位に開けるよありがとう

516 :呑んべぇさん:2020/12/18(金) 11:20:27.53 ID:JQavXNmu.net
クリスマスにあけて年末年始にかけて味の遷移を感じつつ開けるのって最高じゃない。

俺もあと1週間で手に入れないとな…

517 :呑んべぇさん:2020/12/19(土) 12:08:49.26 ID:xFYipikt.net
君島屋が会員限定オンラインでセットで8万だとよ。
コロナ禍の中でダブついて、富裕層ターゲットに販売かよ。

518 :呑んべぇさん:2020/12/19(土) 21:04:05.23 ID:EG2S2ciY.net
メチャクチャな抱き合わせだな
恥ずかしくないのか

519 :呑んべぇさん:2020/12/19(土) 21:23:27.79 ID:mu9QRepW.net
雪女神7本の抱きならある意味漏らすわwwwサイバーより最悪やん。

520 :呑んべぇさん:2020/12/19(土) 22:11:55.53 ID:gi9BcB1D.net
うん、こんなアホな企画を押し出すってのは、よっぽど苦しいんだろうね。
個人じゃなく、店舗に販売していた比重が大きかったんだろうね。
まぁ、冷やかな目で見とくわ。

521 :呑んべぇさん:2020/12/19(土) 23:50:47.93 ID:iXE6p6jC.net
様々な酒屋がやってる頒布会なんて抱き、セット販売を月割にしてるだけ
こんな程度で文句言ってるとか酒買ったことないアホ丸出しやん(笑)

522 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 01:04:02.96 ID:dEB5shYV.net
恥ずかしーw

523 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 01:39:40.56 ID:NAUnTPMk.net
十四代のほかに磯自慢、鍋島、飛露喜、黒龍、写楽の大吟醸クラス中心だね…
十四代目当てとなるとキツいね

524 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 02:15:05.63 ID:Xa3GFy0t.net
廣木以外は普通に不良在庫の抱かれ側っぽい、黒龍はしずくではないだろうし
有名銘柄であっても大吟醸は高いからそんなに捌けないんだろう。

525 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 07:54:03.61 ID:QuIgypDh.net
君島屋なんだかんだ言われても売り切れかよw

526 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 15:26:04.18 ID:vvYe0Ipa.net
>>521
お前みたいなのがぼられる鴨ネギ。

まぁ、ある程度ぼられる鴨ネギがいるから、酒屋も成り立つから、買い支えしてあげてね。
でも、雪女神のポジションは考えた方が良いよ。

527 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 18:20:04.97 ID:NrfVTtuR.net
本格的に各地の日本酒呑み始めて3年
今年初めて十四代呑んだが期待以上に美味くて呑みやすくて震えたなあ
正月に1本欲しくてネットで抱き合わせ見たけど高過ぎる
地方ど田舎カッペ民は通販に頼るしかないのにつれーわ

528 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 18:51:02.45 ID:6EFcrO1H.net
>>527
転売屋氏ね

529 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 20:13:17.79 ID:NrfVTtuR.net
>>528
誰が転売屋じゃお前が氏ねボケカス

530 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 20:15:07.77 ID:McK1u679.net
>>529
転売屋氏ね

531 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 20:17:04.24 ID:NrfVTtuR.net
>>530
お前が氏ね

532 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 20:26:23.18 ID:NrfVTtuR.net
なんだここは
地方田舎民の現状は通販に頼るしかないのに転売や抱き合わせは高過ぎて買えんということなんだがな
なんだこの基地ゲェどもは...

533 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 20:27:48.71 ID:McK1u679.net
>>531
転売屋氏ね

534 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 23:35:38.03 ID:NAUnTPMk.net
>>532
絡むのはいるからさ。ムシムシ。
気持ちわかるよ。
今日の四万十もちと高過ぎ。これだと買えないよね。

535 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 23:52:52.41 ID:rZ8+DljJ.net
>>526
上から目線でモノ言ってるが内容は底辺の一般客丸出しで笑える

536 :呑んべぇさん:2020/12/21(月) 00:04:48.98 ID:2fZO+Wkg.net
>>523
その抱きなら買いたい

537 :呑んべぇさん:2020/12/21(月) 00:43:43.25 ID:9d+9YiSE.net
レバー乙

538 :呑んべぇさん:2020/12/21(月) 12:54:36.89 ID:rBUgDqZP.net
>>536
似たようなセットは夏くらいにもでてたかな?

まあ、銘酒揃いではあったかなとおもう

539 :呑んべぇさん:2020/12/21(月) 13:21:47.32 ID:rqzKqiAm.net
>>534
すまんかったスレを汚してしまった
ほうほう四万十は初めて知ったよ
抱き合わせももう少しリーズナブルで本数少なくしてくれると助かるんだがなあ
わかってくれる人がいて助かったよ

ちなみに高額抱き合わせ、高額転売だらけなのは俺のような通販にしか頼れない田舎っぺのせいなんじゃなかろうか

540 :呑んべぇさん:2020/12/21(月) 13:40:27.27 ID:NoGAzP5U.net
>>523
頭で飲むバカ舌銘柄の吟醸パレード。金持ちからの巻き上げならいいかもな

541 :呑んべぇさん:2020/12/21(月) 20:21:17.67 ID:rBUgDqZP.net
>>539
んー、都会でも入手しやいすわけではないんだけど、それでもなんだかんだで売ってくれるお店があるだけでも恵まれてるのかもね。

まあ、ポイント制で売ってくれる店はあって、コツコツてのが一番の近道かなあ。長谷川はちと厳しいけども

542 :呑んべぇさん:2020/12/21(月) 21:33:16.26 ID:Oo1ZKVSq.net
>>541
東京圏はそりゃ扱い店舗数からして違うよ
だって例えば京都の居酒屋でも聖地から購入するくらいだし

543 :呑んべぇさん:2020/12/22(火) 08:16:51.62 ID:fKYkozKJ.net
北海道はどう頑張っても道内では無理なのは分かる様な気がする。
地方は・・・特約店無いと厳しいかな。
ただ、片道100キロかけて通う常連なんてざらだけど。
本当に無かったり、通っても買えないならネットや通販抱きに頼るしか無いのかもね。

抱きにも悪意のある抱きと、比較的良心的抱きがあるからそれは気をつけて下さいだな。

544 :呑んべぇさん:2020/12/26(土) 03:21:08.89 ID:2J/ESeUO.net
昼のサイバーの抱きはまあまあよかったな
黒龍の干支もあって四号瓶だから安かった


買えなかったけど

545 :呑んべぇさん:2020/12/26(土) 12:37:45.19 ID:fxu8ysul.net
わらに朝日鷹を買いに今月2回行ったけど、全然入ってない。昔なら12月の初旬には出てたはずなのに。
なぜ?

546 :呑んべぇさん:2020/12/26(土) 18:05:55.32 ID:rN+BTpwz.net
イオンにくそ高い値段で売ってるのあれなに?
怒られないの?

547 :呑んべぇさん:2020/12/26(土) 18:32:20.77 ID:67mGCKwc.net
>>546
獺祭はプレ価格で売るなって公式に表明したけど
十四代は言ってないから問題ない

548 :呑んべぇさん:2020/12/26(土) 19:20:15.63 ID:o8Oh/yj9.net
獺祭も言ったからって強制力ある訳じゃないけどね
非特約のスーパーにも地味に定価より1割−2割増で置いてる事多い

549 :呑んべぇさん:2020/12/26(土) 20:38:44.83 ID:16uXMqEI.net
獺祭は近所の生協のスーパーにも売ってて笑ったわ
どんだけ造りを増やしとんねん

550 :呑んべぇさん:2020/12/27(日) 13:07:58.02 ID:b4FseOqz.net
プレ値で買うなが正解だったと思うが。

551 :呑んべぇさん:2020/12/27(日) 14:40:45.49 ID:yse8jY9i.net
プレ値で売るのを見て無ぬフリしてブランド価値を高めてる

552 :呑んべぇさん:2020/12/27(日) 15:18:35.94 ID:p+szazrk.net
新政も一緒、買えないのにTwitterでこんな限定酒出しますなんて煽って煽って買えない
買えたやつが売る
こうなるのが日本酒業界頂点の目指すとこになってる
うまくやってるよ

553 :呑んべぇさん:2020/12/27(日) 16:01:52.20 ID:ws11jLSr.net
>>551
>>552
可哀相だな
こんな思考だから買えない側なんだよ

554 :呑んべぇさん:2020/12/27(日) 16:08:51.33 ID:ihWWskIg.net
と、転売屋が申しております

555 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 01:31:15.01 ID:5ClRqQfn.net
サイバーの抱き高すぎる
極上諸白で7万の抱きは意味不

556 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 01:49:22.03 ID:/0M4AeNs.net
>>555
個々の銘柄の中でもハイスペックな酒集めての組み合わせなんだから妥当な価格だろ
十四代単品で70000じゃねーし

557 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 07:56:24.97 ID:bA7kH2Gc.net
そもそも十四代ほしさに7万も出せんわw

558 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 08:06:45.31 ID:WQCHtHUd.net
出す奴がいるからこういう売り方するんだろう

559 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 09:08:50.43 ID:5Zo0lCXc.net
槽垂れ買えたー
正月に飲める幸せー

560 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 10:41:34.06 ID:XpA9QNfH.net
通いの酒屋だったら7万分買えば七垂れ1升つけてくれるレベルやな。

561 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 12:19:52.82 ID:VrxNZU7K.net
大体プレ値に合わせてセットを組むもんだろう
7万なら七垂は最低限だわ

562 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 13:14:52.11 ID:ILRHQNH9.net
>>561
わかってらっしゃる 転売しないでねとか言いながらプレ値の動向をリサーチしてるのが正規特約店様

563 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 13:50:44.66 ID:JZWdwE76.net
むしろ特約店が一番プレ値に詳しいぞ
「これ今、市場相場が◯万円でねーうちは定価ですよー」ってな

564 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 14:59:18.43 ID:5AV4HkD3.net
>>561
うっわ、七垂の一升瓶はセットで七万もするんか…

まあたしかに四合瓶でも三万だったなおれ

565 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 15:21:55.69 ID:XpA9QNfH.net
まぁ酒粕は14買っておいて転売、他の抱きを自分用に実質タダでのむみたいな感じか

566 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 18:31:43.45 ID:6ZYs6KIv.net
買えねーことはないけど
大量に一升瓶抱えて酒カスになんのもアホくせえなあ。

567 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 20:32:47.95 ID:dBZN3QVv.net
Twitterで沢山いるけど、十四代買い込んでレマコムに保存。仲良いネット民同士で飲むとかムカつくわ

568 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 20:55:08.40 ID:bA7kH2Gc.net
え、なんでムカつくの?w
俺は一人飲みだが、レマコム使ってるわ。
保管スペースないと気軽に酒も買えん。

569 :呑んべぇさん:2020/12/28(月) 21:05:13.95 ID:/0M4AeNs.net
妬み嫉みしか感じられない書き込みばかりだな

570 :呑んべぇさん:2020/12/29(火) 12:56:13.29 ID:gVK50SEF.net
通いの酒屋は声掛け制で14やってるけどレマコム持ってるアピールはブラック客行きだわ。
いわゆりヲタ認定されて干されて終わり。

571 :呑んべぇさん:2020/12/29(火) 14:07:16.88 ID:oy2wwCTh.net
>>570
えー?
すぐ呑めってこと?

572 :呑んべぇさん:2020/12/29(火) 16:15:29.58 ID:YzywG9T7.net
えぇ…
十四代安定入手出来るような輩なんてだいたいマニアでレマコム所持当たり前だろ
だって常連になる為には酒ならば大量に買わなきゃならないんだしさ

573 :呑んべぇさん:2020/12/29(火) 18:03:03.82 ID:ABFNJ+ut.net
うちの酒屋は店主が、まだ飲まない方がいいよ
って、アドバイスくれる。
で、俺の返しが、
ではレマコムで寝かせときます、だからね。

認められてますよ。
買えないやつは妬んどけ。

574 :呑んべぇさん:2020/12/29(火) 18:59:20.55 ID:yD82J2ZI.net
>>570
頭おかしい店主だな冷蔵庫で保存されるよりよほど良いだろうに

575 :呑んべぇさん:2020/12/29(火) 19:10:33.05 ID:vVOQp3mR.net
十四代でも生酒は全部スルーしてる

576 :呑んべぇさん:2020/12/29(火) 21:18:28.76 ID:FT5m+rzg.net
冷蔵庫管理の自分は、早めに飲むようにしてる。
開栓したら、ガブガフ飲んで5日以内には空けちゃうかな。

さっき四万十で抱きで出てたけどスルーした。
もう消化できん。

577 :呑んべぇさん:2020/12/30(水) 04:48:21.96 ID:9Ev5BUe0.net
正月用に一本買うか

578 :呑んべぇさん:2020/12/30(水) 15:42:23.13 ID:ZZaj3/UO.net
今年の十四代は少なくとも昨年に比べれば買うチャンスは増えてるからね。
今日明日酒屋で大放出はまだあるかもな。

579 :呑んべぇさん:2020/12/30(水) 19:19:39.65 ID:GKyGgNwR.net
生酒を一升で売る高木酒造はセンスが無い

580 :呑んべぇさん:2020/12/30(水) 21:30:44.20 ID:9GJOxEDC.net
ほとんどのメーカーがそうなんですが

581 :呑んべぇさん:2020/12/30(水) 22:39:42.20 ID:B33usrgx.net
>>580
むしろ生酒って少ないような気もするよね
槽垂とか角新シリーズくらいなのか?

3ヶ月で呑めっていうくらいの酒造だからね
売り切る自信もあるだろうけど、このオークションで買った人からのネガティブコメント考えたら生詰までかね

582 :呑んべぇさん:2020/12/30(水) 23:28:14.35 ID:GKyGgNwR.net
>>580
ほとんどのメーカーがそうだからという理由で生酒を一升で売っているならもっとセンスが無い

583 :呑んべぇさん:2020/12/31(木) 00:01:50.88 ID:/8oBn5S5.net
>>582
酒蔵に文句あるなら十四代買わなきゃよいし、このスレにも来なければよい

584 :呑んべぇさん:2020/12/31(木) 01:39:57.05 ID:q6VdgEhZ.net
>>583
貴方もセンスが無い

585 :呑んべぇさん:2020/12/31(木) 08:24:11.97 ID:ERzeXq/h.net
>>584
いや俺はセンス○天才型

586 :呑んべぇさん:2020/12/31(木) 16:04:29.07 ID:VOi/J37x.net
俺クラスになると存在自体が神だから

587 :呑んべぇさん:2020/12/31(木) 21:39:18.99 ID:Gl59vHjA.net
初十四が店頭で龍月買えた!
いい正月が迎えられそうです!!

588 :呑んべぇさん:2020/12/31(木) 21:45:42.55 ID:PANSJUQ4.net
運がいいね、
俺は愛山と落とし子飲んでますわ

589 :呑んべぇさん:2021/01/01(金) 12:14:14.61 ID:N5FLewpn.net
あけおめ!
こちら、酒未来で乾杯!
いい年になりますように。

590 :呑んべぇさん:2021/01/01(金) 13:56:49.46 ID:OIv0Eyma.net
あけおめ
私はタツノオトシゴ極上

591 :呑んべぇさん:2021/01/01(金) 13:59:22.44 ID:Jv0q4ltA.net
年末は飛露喜
年明けは角新本丸で行きます

592 :呑んべぇさん:2021/01/01(金) 14:33:15.21 ID://ln4nER.net
槽垂れ頂いてまーす
皆さんいい年になりますように

593 :呑んべぇさん:2021/01/01(金) 16:30:33.02 ID:qhbBIlec.net
俺は七垂二十貫いただきます

594 :呑んべぇさん:2021/01/01(金) 19:00:02.76 ID:3SmA4Hmx.net
俺は吟撰吟醸!
サッパリ十四代や〜

595 :呑んべぇさん:2021/01/01(金) 19:09:02.61 ID:MEXN6PeR.net
初めての十四代で超特選いただいたけどやっぱりうまいな
他のセットで買った日本酒と比べても上だわ

596 :呑んべぇさん:2021/01/01(金) 20:30:36.05 ID:miB26/am.net
脊髄反射で抱きセットとか頒布会とか買っちゃったんだけど、どう考えても1人で飲める量じゃないわ。
自分でも相当馬鹿だと思う笑。

597 :呑んべぇさん:2021/01/02(土) 09:38:34.72 ID:7dCFYr7i.net
>>595
超特選は…

598 :呑んべぇさん:2021/01/02(土) 10:26:07.41 ID:HwNsV+Gm.net
最後まで書きなさいな

599 :呑んべぇさん:2021/01/02(土) 12:50:29.83 ID:egwVj5IT.net
>>597
なになに?
気になるんだけど……

600 :呑んべぇさん:2021/01/02(土) 15:41:59.20 ID:FAFO0dWQ.net
初売りで初めてゲット。
抱いて寝ても良いわぁとレジで呟いたら、生酒だから止めたほうが良いですよって言われた。

601 :呑んべぇさん:2021/01/02(土) 17:22:36.16 ID:8lH6CWdc.net
そりゃそうだ

602 :呑んべぇさん:2021/01/03(日) 00:01:17.64 ID:7z8nKVdz.net
今シーズンはプレ値の値崩れが早くて激しいね
もっと安くなれ

603 :呑んべぇさん:2021/01/03(日) 08:19:09.72 ID:1fzzGbOS.net
角新の純米吟醸クラスはは毎年20000切る時あるよ。
なんだかんだで、裏書きの2ヶ月以内に〜の文言が効いてるんだと思う。
本丸も角新は火入れよりは安い。

604 :呑んべぇさん:2021/01/03(日) 19:03:42.62 ID:NizZzmup.net
>>603
そうか、3ヶ月以内って文言はそーいうプレッシャーをかけてもいるのか。いま初めて気づいたよ(遅)

605 :呑んべぇさん:2021/01/04(月) 16:59:02.97 ID:AgBnwHEG.net
飲食店がまた死亡だけど高木さんはまた出荷量しぼりするの?

606 :呑んべぇさん:2021/01/04(月) 17:12:05.84 ID:yGHpyKBF.net
するやろな、今なら製造量減らすのも余裕だし

607 :呑んべぇさん:2021/01/04(月) 21:15:42.21 ID:tGxIixjs.net
いい加減プレミア化やめて獺祭みたいに流通増やせや
宅飲み出来ねえじゃねえか

608 :呑んべぇさん:2021/01/04(月) 21:18:21.07 ID:tGxIixjs.net
結局十四代入手するには割高な飲食店で飲んで飲食店に貢ぐか
常連になる為に酒屋に通ったり、抱き、ポイントで酒屋に貢ぐかの二択なんだよね
消費者としてはアホくさくてなんで入手するには無駄金払わなきゃならんのか

609 :呑んべぇさん:2021/01/04(月) 21:35:43.69 ID:Pori8Dez.net
>>608
結局自らの味覚を基にした好み以前にネームバリューに負けてる自分の思考の問題だろ

610 :呑んべぇさん:2021/01/04(月) 21:36:12.78 ID:I6ayv5wU.net
そんなにプレ値崩したくないんなら定価3倍くらいで売ればいいのに

611 :呑んべぇさん:2021/01/04(月) 21:36:46.24 ID:KiTHOS28.net
608
まぁそれが、狙いやからね。
14無くなったり、獺祭みたくなったら潰れる特約店もあるだろうし。
高木は義理堅いから仁義は守るよ。その証拠に新規特約店が無い。

飲食店の他にもプレ酒修行僧に支えられる日本酒業界。

航空会社がたまにしか乗らない、市かもエコノミークラスの奴にラウンジだの用意するはず無いのと同じ話。

612 :呑んべぇさん:2021/01/04(月) 22:21:24.46 ID:rUS76wP3.net
もとさかや切られてわらやみたいな例以外、新規はないやろな

613 :呑んべぇさん:2021/01/04(月) 23:07:47.88 ID:RCYbgPL8.net
こうも居酒屋が干されてたらたまらずテンバイヤーに流してそう(笑)そんなんじゃ焼け石に水だろうけど

614 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 00:25:10.26 ID:Gk8tv+bz.net
そのわらやは
個人客には
地元向けの銘柄しか売らないよ

615 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 01:59:59.00 ID:eq5DrGvi.net
>>614
あれ、ポイントでも売ってくれないんだ?

もとさかやの復活ないかなー

616 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 07:45:08.46 ID:MeBnen2U.net
飲食店さらに潰れれば手に入りやすくなるな

617 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 10:16:10.07 ID:qtHI/o9W.net
入手困難だけど獺祭焼酎サイコーだね!!

618 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 12:56:53.81 ID:93JaoOEV.net
昨季の値上げは痛恨の失敗。
恐らくコロナ前に値上げを決めたはずだけど
大吟で10,000近いと飲食が買わんからね。。。

619 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 14:38:56.26 ID:l8aGfIsT.net
飲食店死ね!
ウイルス巻き散らかしやがって
一日5万も税金から金たかって尚且つブーブー言ってるよ
ふざけてんだろコイツら
そんな飲食店にしか回さない酒屋も死んでしまえ
この反社会勢力ども

620 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 14:53:47.26 ID:LDBUv3gT.net
それで生きてる人らもいるんだ
あまり勝手なことは言わん事よ

621 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 15:47:17.59 ID:eBAEosXk.net
>>619
それをここの板で書くことの意味は?
飲食店なくなって普通に十四代飲めるようになったら獺祭みたいになると思うよ
少し冷静になれば?

622 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 11:35:28.48 ID:P/WKKwIe.net
>>621
獺祭みたいにはさせません
維持でもプレ値は維持します

正規特約店連合軍

623 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 12:41:42.42 ID:deDbf9Qq.net
だってさ
619
聞いてる?

624 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 12:49:24.27 ID:gwrh5ki1.net
宅呑みなんてほとんど人がたまにしか出来ないから神聖化されてるだけなんよなコイツの美味いは相当ゲタはかされてる

625 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 12:55:55.44 ID:hE3CzqKV.net
日本酒ランキングとかで常に不動の1位なのが笑えるよな
家で飲んでる奴なんてほとんどいないだろうに

626 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 13:26:59.90 ID:iOXEbTOi.net
と、店でも高くて飲めなくて、酒屋からも売って貰えない人が、大関を飲みながら言っております。

627 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 13:31:46.69 ID:W0PXZAKn.net
>>625
メルカリやラクマに出てるだけでもかなりの数出品されてるけど(笑)

628 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 16:51:01.35 ID:JJvjHXD+.net
相変わらず転売屋の工作だらけのスレ

629 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 17:02:09.90 ID:iOXEbTOi.net
14で濁りださんかな〜

630 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 17:10:13.12 ID:Hq0lGzHJ.net
十四代は2020年から飲んで今日まで計18本飲んだが、
感心したのは2銘柄だけだったわ。
日本酒の限界を感じた次第。ワインには叶わないよ。
勿論、日本酒も好きだから更々否定はしないが
十四代のプレ値は腑に落ちないね。
価格と香味が見合っていない。
同じ金出すならワインを買ったほうが数倍幸せになれる。

631 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 17:12:10.72 ID:Hq0lGzHJ.net
ちなみに全て家飲みね。
開けてからの変化、落ち方を考えると
飲食店でしか経験していない人は
まともな十四代を知らないのではないか、とも思う。
それでこのプレ値を維持しているのだから
本当に甚だ疑問なんですよね。

632 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 17:21:56.93 ID:q+RmLquB.net
お前、ブログ日誌のやつか。

633 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 18:32:16.48 ID:Jz1+BGxA.net
味の変化は保存の仕方でも違うんじゃないかな

634 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 20:42:19.34 ID:W0PXZAKn.net
>>630
定期的にワインと日本酒を比較したがる「オレ酒の事理解してるぜ!」クンは来るな(笑)

635 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 21:22:12.93 ID:btTO1Jgu.net
バレないようにこっそり裏出しする酒屋は百歩譲っていいけどさ
他の客の前で堂々と裏出ししてる酒屋ってなんなんだろな
それを見てじゃあ俺もって言っても断られるしじゃあ見えないようにやって欲しいわ

636 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 03:27:39.89 ID:Z++MVAA3.net
裏出しって他にどれくらい購入してると裏出ししてくれるのやら

ポイント=数値化
裏出し=店主の感覚
なのかなー

今年は本丸をじゃんじゃんだして、俺にも回ってきますように

637 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 06:04:54.15 ID:CA5bDJyC.net
飲食店がどんどん潰れて、14代が回ってきますように。

638 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 07:50:51.17 ID:UWk2MVvI.net
>>636
ポイントは一度買ったらリセットして貯め直さないといけないけど
裏出しは一度認められたら永続的だからな
俺の目の前でいかにも転売屋みたいな奴が大量に裏出ししてもらった而今や十四代を買っていくのを見て殺意が湧いたわ
転売屋も転売屋だけど大量に裏出しして売る酒屋も酒屋だよな

639 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 08:16:48.04 ID:A+daJA7/.net
お前らに売っても何のメリットも無いんだからしゃーない

640 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 08:20:48.21 ID:YKBv3QTI.net
>>638
蔵元に通報だ

641 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 08:27:12.31 ID:DERt8ILv.net
638
いかにも転売屋な根拠は?

642 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 08:37:39.82 ID:LA0Gn4ZA.net
多分なんとなくだろうw
そんな気がするだけ
特約店の店員がいうには双虹も去年は3本個人に出してるらしいが、二日に一回来店するような飲食店並みに買うレベルの個人らしいから月に4〜5本しか買わない俺には売ってくれないわけだわ

643 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 08:44:32.88 ID:oklfsTVb.net
どこの店?ヒント

644 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 09:01:32.96 ID:sbSkHc0R.net
妄想なので実在しません

645 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 10:00:02.84 ID:MyrxIQ0O.net
>>638
どうして転売屋だとわかるの?
飲食店の仕入担当の人は関係構築も兼ねて必ず酒屋さんに出向いて購入してくよ

646 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 10:55:00.81 ID:KLzEGKEa.net
十四代以外の酒をどうやって処理するんだよ

647 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 11:53:34.43 ID:0mKsAGMc.net
>>638
それなりに買ってるから
出してもらえるんだろ。あほか。

648 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 11:56:19.72 ID:MyrxIQ0O.net
>>646
誰に向けて言ってるの?

649 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 12:20:03.87 ID:pA0rejrg.net
> 誰に向けて言ってるの?

テンバイヤーが発狂してます

650 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 12:25:56.57 ID:RChpUN1O.net
>>646
メルカリでたまにやたら安く売ってる人いるよ

651 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 12:51:32.30 ID:BbLV/dYh.net
損してまで売るのか?

652 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 13:04:52.41 ID:UWk2MVvI.net
>>643
麻布十番のHから始まるチェーン酒屋
他にも四ツ谷の例の有名酒屋でも裏出しは目撃してる

653 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 13:24:49.41 ID:MyrxIQ0O.net
>>652
それってただ飲食店が予約発注しておいた酒を倉庫から出して渡してただけじゃね(笑)

654 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 13:30:40.75 ID:UWk2MVvI.net
>>653
いやいや表に出てた抱き合わせのプレミア酒を自分で選んで抱き合わせ無しで大量に買ってたわ
他の常連は表に並んでねえ飛露喜の生酒出して貰ってたし
あまりにも堂々としてて唖然としちまったわ
その点聖地はまだ見える範囲では裏出ししてないっぽいし一般人でもタイミングが合えば条件なしでプレミア酒買えるし抽選もあるから良心的だわな

655 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 14:20:07.61 ID:9VMtY5Nd.net
不正なことはしてないのだから堂々としてるのは当たり前
常連客を優遇するのも当たり前だわな

656 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 14:26:22.24 ID:MyrxIQ0O.net
>>654
へ〜
で、購入した人が転売屋だと言う根拠は?

657 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 14:27:27.06 ID:9VMtY5Nd.net
あるわけない
ずっと俺に十四代売れって粘着してるキチガイだし

658 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 15:07:45.12 ID:IpT/GiaC.net
聖地は超常連にはしょっちゅう裏出ししてるぞ

659 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 16:25:23.62 ID:bKYsa0/E.net
播州山田錦の大極上生を見つけたけど、昔からあったっけ?

660 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 16:26:39.95 ID:QUztVU/m.net
それは俺も目撃した。しかも店員に車まで運ばせてた。

661 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 17:14:49.10 ID:tMCiDnYo.net
裏だしだか、中だしだかなんだか知らねえけど
裏出し、中だししてもらえるレべルまで通い詰めるか、あきらめてポインヨ制の店行けよ。

662 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 18:47:49.08 ID:O9VzMCNd.net
お前ら雑魚客は相手にもされてない

663 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 22:06:23.84 ID:P28WOuSK.net
そもそも個人で動いてる転売屋は十四代なんて追いかけねーよ 労力と金の無駄 PS5とかNIKEのスニーカー追いかけてた方が割りが良い せいぜい大企業SUNTORY様の山崎まてだろ

664 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 22:33:39.99 ID:glmMvtDU.net
まあ結局裏出しされてる人からすると、「お前らもやれよ。毎週通え。その代わり買う酒は考えろ」なんじゃね?
売れ筋の準プレミアじゃなくて、いかにも季節外しちまった酒とかね。

そーゆーのを狙って買えば、あちらも「じゃあ」ってなるということかね

665 :呑んべぇさん:2021/01/07(木) 23:11:46.72 ID:RfavolU1.net
アホくさ
そこまでして欲しくねえわ

666 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 00:12:00.54 ID:Woz4UzpR.net
ウイルスパワーが酒屋と居酒屋と作り惜しみの蔵元を破壊しそうでつね
歪んだビジネスにウイルスがメスを入れた格好だ

667 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 07:35:31.53 ID:+1ZwmYgB.net
酒屋を支える得意客を優遇するのは当たり前
あざとくプレ酒狙いで酒屋廻りしてるようなハイエナみたいな奴とは違う

668 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 07:46:53.38 ID:p3zAuNc8.net
>>667
完全に同意

669 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 08:01:47.68 ID:3Zr/phKg.net
自演草生えるわ

670 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 08:13:03.26 ID:wXG1wCP6.net
テンバイヤーさん落ち着いて

671 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 08:18:47.66 ID:JhyZtZRh.net
14って単独だとうまいけど、料理に合わないんだよなあ
甘すぎて

672 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 09:11:48.72 ID:F11I9YEr.net
花陽浴「」

673 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 09:35:48.11 ID:5dFlWlKS.net
十四代以来、すっかり甘い酒をみんな作りたがるからね

端麗辛口から十四代路線ときて次の酒って何かくるかどうかわからないけどね、多種多様が理想なんだろうけどまだそこまではいかないね

674 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 16:11:44.64 ID:V/aPrOv4.net
十四代は甘い味付けのすき焼きとなら相性抜群

675 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 17:47:21.13 ID:rh9FhIyN.net
十四代はカンはどう?
カン向きの銘柄はある?
試しに愛山でやったら、別にあえてカンにしなくても
というような味になったよ。

676 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 17:49:29.57 ID:fuGnBEoV.net
>>675
燗くらい変換しろやボケ粕

677 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 18:01:08.44 ID:Qpc+XkIO.net
もっとコロナ増えて飲食店潰れねーかな。
俺にも、もっと十四代が回ってくるだろうし。

678 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 18:07:31.29 ID:i7L+8GLb.net
>>677
お前には回ってこない

679 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 18:30:04.83 ID:5zqGLiTT.net
なんで俺には裏出ししないんだムキーって人は酒屋で月いくら使ってるの?
まさか1万以下とかじゃないよね?

680 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 18:42:34.10 ID:csD1kXKo.net
>>676
うるせーなー。
家の十四代8本ぜんぶカンで試してみるわ。

681 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 18:54:55.87 ID:fpDjlrr7.net
結果報告してください!
それぞれの味の特徴とか!
すごく興味あります

682 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 19:11:54.39 ID:csD1kXKo.net
はい〜

683 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 20:45:11.71 ID:+1ZwmYgB.net
>>679
抱きすらも買えない卑しいハイエナだからゼロですよ(笑)

684 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 21:22:34.11 ID:Z0nva4FQ.net
>>679
月5〜6万を色んな店で分散して買ってるな
欲しい銘柄が全て同じ店で手に入る訳じゃねえしな
ポイント制の店に集約しようと思った事もあるけど品揃え悪いから断念したわ

685 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 21:34:52.33 ID:+1ZwmYgB.net
>>684
毎月5、6万分の酒を飲んでんの?
一升4000円でも月15本
週に3、4本
「継続的」に独りで飲み続けれる量じゃないね

686 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 21:38:15.53 ID:wwtnScys.net
転売屋だから

687 :呑んべぇさん:2021/01/08(金) 21:43:52.46 ID:Z0nva4FQ.net
>>685
まあ継続してる訳じゃなくてムラもあるけどな
お察しの通り冷蔵庫や部屋の中に一升瓶が大量に転がってて消費しきれてないよ
でも別に全てが全て吟醸酒って訳じゃないから常温で寝かせても美味しくなる酒もあるしな
熟成用に同じものを何本も買ったりもしてるし

688 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 00:44:48.38 ID:3Yqo6fbL.net
なんで一人で飲んでる前提なのかな?
例えばウチは2人だ。3人の家もあるかもね。

689 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 01:16:32.02 ID:xZHfnPtv.net
つっぶれろ♪
つっぶれろ♪

690 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 02:22:46.38 ID:IIB6hFQu.net
>>687
俺もそうね。熟成させてる銘柄も多いよ。
あとは、お酒に詳しいと思われて周囲の人からよく酒の代理購入を頼まれるので(帰省の際の差し入れとかね。久保田とか八海山とか有名銘柄で高い酒が好まれる)、十四代取扱店でポイント貯めさせてもらってる。

691 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 12:40:02.62 ID:bNXDcTFM.net
コロナ増えてさらに飲食店潰れねーかな。
そうすれば、俺にも十四代が回ってくる。

692 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 13:22:28.78 ID:d8Ha0rXw.net
そんな奴には回ってこねーよ。

693 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 16:38:54.88 ID:bNXDcTFM.net
残念回ってきてるから。
お前ら下級国民は一生指咥えてろ

694 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 17:43:45.29 ID:3n9cjzTp.net
しかし今年は高木酒造はどんなてを打ってくるのか?

二年連続の減産はあるのか?
四合瓶増やすのか?
新たな米も試すのか?

気になるところではあるね

695 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 19:01:10.42 ID:QursWG2t.net
今年は減産してるかもしらんが
去年は減産してねえよコロナ出回った時
造り終わってたろ

696 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 19:10:54.10 ID:k9QqLCOa.net
>>695
ほんとそれ
この煽りまくってるキチガイは
酒造りの基本的なことすら知らない馬鹿

697 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 20:01:58.75 ID:vyNOQB18.net
>>693
そもそも既に回ってきてるならコロナ関係ないやん(笑)
その程度なら最下級じゃんオマエもwww

698 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 22:34:56.90 ID:S7RLKVlS.net
焼き鳥屋の店主が買い出しに来てて20本くらい一升瓶買って
数本本醸造買える

699 :呑んべぇさん:2021/01/09(土) 22:41:58.52 ID:Subbjwkv.net
四季醸造と寒造りやってる蔵があること覚えような

700 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 02:46:50.09 ID:1F4mgBHI.net
>>699
まあ、あれだよね、ここのサイトって当たり前の情報も流しにくいのかね。

701 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 15:35:58.60 ID:sENFUeon.net
695
696

恥ずかしいから回線切って逝ってこい。

702 :呑んべぇさん:2021/01/10(日) 16:51:04.62 ID:/p6P+7+1.net
間違い指摘されて発狂してるいつもの基地外

703 :呑んべぇさん:2021/01/21(木) 20:12:53.02 ID:oruxsF5z.net
タツノオトシゴの抱き案内来たけど売れてないな

704 :呑んべぇさん:2021/01/21(木) 21:36:32.12 ID:LNGTKGXx.net
えぐい抱きは売れない

705 :呑んべぇさん:2021/01/22(金) 12:59:08.93 ID:RTzKexlH.net
山田の大極上生も、某酒屋のポイント交換数下がったなw
最初の頃にポイントで引き換えた人可哀想

706 :呑んべぇさん:2021/01/22(金) 15:47:16.14 ID:XB8BZ4jI.net
>>703
どこの酒屋ですか?

707 :呑んべぇさん:2021/01/22(金) 23:52:09.81 ID:+/JEf/im.net
サイバーの7タレ抱きは瞬殺だったな

708 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 00:24:24.57 ID:cATBg8zy.net
サイバーの抱きは瞬殺

でも、他は実際そんなことなくね?
サイバーの抱きはえげつないのにね笑

709 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 18:56:45.15 ID:cATBg8zy.net
>>705
生酒だしね、はやく売らないと

710 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 19:59:25.43 ID:M0S3lHho.net
708
サイバーはシステム上某ポインヨ使えるからな・・・

711 :呑んべぇさん:2021/01/25(月) 00:38:37.80 ID:yLtDcBfA.net
>>710
おー、それですか…なるほどなるほど。

712 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 08:35:38.72 ID:xA0VUz64.net
5万の抱き(お好み)で双虹買えたら買う?

713 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 08:56:26.71 ID:3Ft9OxBs.net
買わない

714 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 09:39:26.29 ID:5KX8EHRR.net
それでも買う奴がいるからなあ

715 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 10:58:42.87 ID:ZazMkGru.net
自由主義経済だし

716 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 21:27:46.75 ID:JJjDzyUe.net
>>712
申し込んだら当たってしまったよ。

買うかなー。

717 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 22:20:46.81 ID:xA0VUz64.net
>>716
おめ!転売するなよー
俺はハズレてホッとしてるw

718 :呑んべぇさん:2021/01/26(火) 23:14:25.52 ID:JJjDzyUe.net
>>717
うん。俺も、「あ。当たっちゃった。」が率直よ笑
でも買うチャンスはいましかないかもなーとおもってね。

転売はしないよ!
けど、贅沢だけどいつ呑めばいいかは悩むなー

719 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 12:44:29.65 ID:xUvnS+oT.net
新コロは飲食店のせいで爆発的に広まった、ってハッキリしたからねえ
これからは個人相手にもっと販売してほしいね
飲食店は永久に20時以降営業不能だし、つぶれるのはこれからだろ
解除されてももう以前のようには客が呑みに行かない
自民党や小池百合子によって飲食店=悪のレッテル貼られたからな

720 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 12:59:13.16 ID:9wvdhDpa.net
プレ酒スレは飲食店ガー連呼のアホのせいでどこも滅茶苦茶だなw

721 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 16:40:40.50 ID:xUvnS+oT.net
アホなのは飲食店だろ
現実逃避してないで感染者数の増減を見てみろよ
ウイルスばらまく飲食店に人を呼ぶ酒をばらまく酒屋と蔵元も悪に手を貸してるわけだろ
現実を見ろ現実を

722 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 17:55:27.13 ID:n56YhY6/.net
飲食店から広まろうがパチ屋から広がろうが買えればなんでもいい。
飲食店ががつぶれようが、閉店しょうが、高木とか特約の酒屋は潰れないから心配なし

723 :呑んべぇさん:2021/02/02(火) 18:21:29.06 ID:kHF+LngG.net
言ってることが◯鹿そうな頭回らない奴は十四代なんか買うこともできないだろうよ

724 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 01:49:40.27 ID:geqqJ32G.net
飲食店がウイルス広めるからありとあらゆる商売がみんな売上右肩下がりで苦しんでるっちゅう話ですよ
理解できませんか?
換気もろくに出来ないくせに万全の体制とかウソついて商売
てめえの売上しか頭に無い迷惑者
そんな店に酒を売るなっちゅう話なんですわ
日本経済ガタガタになるだけだろ

725 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 08:20:26.34 ID:n5Ui+CEB.net
狭い世界で生きてるんだなってのはわかった

726 :呑んべぇさん:2021/02/03(水) 12:11:35.61 ID:fQakQDPC.net
>>724
経営者は自分の会社の売り上げしか頭にないの当たり前だろwww

727 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 14:46:41.36 ID:DT006tYz.net
角新の純吟山田きてるね。
2/1詰

728 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 15:53:16.95 ID:hh/nFIch.net
>>727
飲食死ね死ね団だがまさにそれを入手した
角新は大吟醸しか買ったことなかったから初めてだわ
飲食店死亡の影響は残念ながら来てるね
買いやすくなったぜ
俺みたいな下級は年2升くらいしか回してもらえてなかったのに今年早くも2升目だぜ

729 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 15:54:27.49 ID:hh/nFIch.net
>>726
残念ながらコロナで倒産だな
顰蹙かいまくりで客飛ぶからなこれから
飲食店は森喜朗とおんなじだよ

730 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 16:29:06.18 ID:PEDF7B7y.net
十四代
https://i.imgur.com/mHjXYVv.jpg

731 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 17:11:31.67 ID:mPQWPx6t.net
でもほんと十四代扱えてる酒屋さんはまだいいとおもうよ。
飲食店→個人に切り替えて、多少条件つけて売れるんだもんさ。
何気に、十四代以外のプレミアム系はセット条件も下がってきてるし単品でも置いてあるしね。
而今や飛露喜も大吟醸クラスの一升瓶も単品あたりまえだよねいまや。

732 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 19:32:51.72 ID:DT006tYz.net
>>731
ほんそれ

733 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 20:01:00.32 ID:kCTxgNHq.net
気が狂っとる

734 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 20:52:14.16 ID:hh/nFIch.net
>>731
而今はふざけた抱きも増えてるよ
ほかに3升買えとかさ
あと最近は花陽浴なんかも抱きとか裏出ししかしないとか
田酒あたりはだいぶ余り出してるね
下手な抱きは無視されてるし、年末なんかは沢山店頭に出ていたり
飲食店で感染する、と政府がキャンペーンしたからもう昔みたいには客入らないでしょ
GoToトラベルはやっても、イートはやれないんじゃないかな、感染の主原因が全て飲食店による会食とされたからさ
特に酒は呑むなの風潮でしょ
ますます酒は売れなくなるよね

735 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 22:14:23.46 ID:OA3we+dy.net
花浴びの何がいいのか分からない。
みんな、甘いの好きなの?
十四代も結構甘さに寄りがちだよね。

736 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 23:52:46.03 ID:2tvWQ+OZ.net
>>735
んー。というか、20年前に淡麗辛口一辺倒の中に甘めで香り高いのをぶちかましたのが十四代じゃない?
派生系はおおいよね。

ただ、単純に昔と比べられないのはわかってるんだけど、今の十四代って10年前のとも違ってない??
個人的には前よりむしろ今の方が旨いんだけどさ、それは俺の勘違いかしら

737 :呑んべぇさん:2021/02/04(木) 23:53:46.68 ID:3O7ErxdS.net
>>734
田酒も味は変わったよね…

個人的にはちと残念な方に…

738 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 00:02:35.89 ID:6y24lcf1.net
ある程度若くて作り手が同じなら、老化による劣化より、経験を積んだことによる進歩が上回るのは普通のことだと思うが。

739 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 00:08:19.50 ID:YT9rNr12.net
>>735
山田の純大吟とかは確かに甘いだけで気持ち悪くなるけど
酸とのバランスいい銘柄もあるよ
確かに一番勝ってるのは甘さだし香りが香水みたいに強いから十四代に比べて苦手な人も多いだろうな

>>737
完全同意
六根の杜氏だっけ?が加入してから悪いほうに変わったよね
二回火入れのあの定番特別純米が良かったのになぁ
山廃の純米大吟醸がとても好きだったのに、今じゃ全然違うものに…
もう田酒は一切買ってない

740 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 14:24:25.92 ID:vycJmbiN.net
>>739
十四代スレなんでここまでにしますけど、やはり田酒は二回火入れ辞めたのが原因かなあ

十四代もやはり生酒より生詰のほうが個人的には美味しくて好き。
火入れの技術がすげーのかなー
(詳しい人おしえてね)

741 :呑んべぇさん:2021/02/05(金) 21:37:51.24 ID:UjDZlZ00.net
火入れの方が綺麗なんだよね。
十四代も而今も。
だから、個人的には無濾過はハズレが多い。

742 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 00:42:20.47 ID:otDRLlYb.net
十四代は技術レベル高いと思う
だからアル添も火入れも大吟醸クラスも◎
私は而今はそうは思わない、アル添火入れ大吟醸クラスは全部魅力感じない
良くも悪くも荒々しい生酒でこその蔵、飛露喜と同じで偶然ああいう酒に辿り着いたんだと思ってる
あくまで個人的な見解

743 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 23:21:52.51 ID:detANAGx.net
十四代の米焼酎があったので買ってみた
日本酒の方が買えないのでその代わりです
焼酎だけど十四代だから美味いかなぁ

744 :呑んべぇさん:2021/02/06(土) 23:31:29.82 ID:6wcoEUhB.net
>>743
美味しくないやん

745 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 14:25:46.34 ID:BhhbxfO2.net
>>743
レアといえばレア!だよねー

日本酒十四代の代わりにはならないけども、話の種にはなる

746 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 22:58:19.15 ID:2YZDodGK.net
生酒の扱いに困る
レマコムないからさ…
一般冷蔵庫を強にして、一番奥にしまい込んだんだけど、花見までまともに保つと思う?
たぶん生詰めは手に入れられないから保つならこれで花見をしたいんだ
マジなアドバイスを求む
ちなみに二月頭に買えた山田錦
たぶんとか書いたけど間違いなく四月頭までに他の十四など俺に回ってくるはずは無い

747 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 23:01:41.61 ID:UtD24oCx.net
勿体ねえなあ
俺に譲れよ新鮮な内に飲み切ってやるよ

748 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 00:01:40.16 ID:pABwBj/l.net
味は確実に変わるよ。
俺は日本酒フリークじゃないが、
蔵元の作った作品は大切に扱いたいから
レマコム買って-5℃から−4℃で保管してる。
氷温なら一年置いてもほぼ変わらない。

749 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 02:43:22.51 ID:qQsfZ1al.net
十四代の生酒はそこまで繊細なのか…
而今だと生の千本や山田を一般冷蔵庫で3月末まで取っておいても真っ当な而今のままだったんだが

750 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 06:51:14.27 ID:mGH04QsH.net
正直自己満だと思う
誰も厳密に同じ酒を条件変えて保存して飲み比べしたなんて聞いたこと無い

751 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 07:24:48.23 ID:C+tJxc3w.net
こればかりは経験則だよ。
日が経つと甘味が強くなって繊細さが失われるね。
十四代やじこんなんか、それこそ絶妙なあの
バランスが命だからな。

752 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 07:29:50.24 ID:C+tJxc3w.net
もう少し言っておくと、元が美味いから
多少甘味が強くなったところで基本美味いんだよね。
十四代なんて殆どが店飲みだから、ほぼ時間が
経ってるものばかりを皆は飲んでることになる。
まぁ、真の味を知りたければ家飲みで即飲みだよ。
1時間で味が変わるとかザラに経験できるよ。

753 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 08:01:57.11 ID:xDFXE0mA.net
>>752
一時間で変わるってのは温度の違いじゃね?

754 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 09:11:03.12 ID:bhmqua/A.net
いやいや、そういう基本は踏まえてますよw
で、それは私の一部言葉不足も原因ですね。
すみません。

1時間で味が変わるのはザラですが、
本当に伝えたかったのは1時間で激変する
ものもある、ということです。
まぁ、それが2時間だったり、数時間だったり、
銘柄によっては殆ど変わらなかったりするのも
あるのですが。

まあ、どれが本当の姿かはわかりませんが、
高確率で「繊細さ」については落ちることは確かですね。
そういう意味で店のみばかりされていれ十四代は
真の姿を知る人は結構少ないんじゃないですかね。

755 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 09:16:43.32 ID:2AJdZkR3.net
この句読点どこにでも出てくるけど
業者か何かか?

756 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 09:27:00.14 ID:bhmqua/A.net
仮に業者だったとして
こんな長文書いて
私になんのメリットがあるの?w

757 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 10:20:44.84 ID:riqRobKB.net
1日すぎたら味が変わるよね、他の酒でも

758 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 10:51:42.42 ID:Hq1BCnGx.net
>>746
レマコム導入前には普通の冷蔵庫使ってたよ。
去年は角新の純米を冷蔵庫にいれといた。
3〜4ヶ月寝かせた。
けど、「呑んでてわかる明らかな劣化」は俺の舌では感じなかったな。
開栓して空気と馴染ませてからのほうが余程変わると思う。
まあ、変わるには変わるだろうけど、「これ、別の酒かよ?」とまで感じるほどではなかったなーというとこ!

759 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 18:07:15.02 ID:Jt6qM2vs.net
花見で開けるなんてもったいない。気が散ってちゃんと味わえなさそう

760 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 18:13:49.09 ID:bhmqua/A.net
まぁでも、気持ちはわかる

761 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 20:35:27.92 ID:1xS3swOl.net
せっかくの花見で、最高に旨いと思える酒を飲むんだから、幸せなことやね

762 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 18:23:20.69 ID:2wVVvo94.net
飲食店が死亡したからなのか本丸2本売ってもらえた
でもこの時期の本丸は味乗りが悪かったよね?
だからじっくり数ヶ月は寝かせてから呑むかな…
つまり当分オアズケ
ほかに十四代なんてウチには無いのにな
花見に間に合う生酒持ちが裏山

763 :呑んべぇさん:2021/02/10(水) 20:01:12.46 ID:8jWWx2Wz.net
うちは中華屋だが1ケース角新本丸売ってもらった

764 :呑んべぇさん:2021/02/11(木) 01:11:53.81 ID:GgM8dUu4.net
>>762
味のりあるんだね、本丸でも

俺もぶっちゃけ、朝日鷹も低温貯蔵のが好きなのよね
多少寝かしたの方がうまいかな

765 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 12:36:33.65 ID:bvP/IFV6.net
>>743
鬼兜は最高、知り合いは日本酒より好きと言っていた、あまり売ってないが

766 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 17:30:04.18 ID:4UMA0BMP.net
レマコムは処分するとき産廃になるからなぁ。
皆さんは処分時の事も考えてもレマコム派?

767 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 18:05:25.67 ID:D7h00UqG.net
レマコム以外に家庭で繊細な酒を長期保存する方法あるのかい?

768 :呑んべぇさん:2021/02/12(金) 18:09:45.47 ID:Y9J+TYiO.net
日本酒セラー

769 :呑んべぇさん:2021/02/14(日) 00:24:45.10 ID:Vq6O9o0B.net
角新播州山田純吟呑んだ人いたらレポ頼む

770 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 19:04:36.06 ID:jKzK/LPV.net
飲んで東北応援したいから売ってくれ

771 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 19:10:22.50 ID:W6WhGX11.net
無料試飲はないんか?

772 :呑んべぇさん:2021/02/16(火) 21:54:55.84 ID:b5s5P9Zg.net
180に詰め替えても瞬殺で売れるんだから無料試飲なんてする必要ないでしょ?ww

773 :呑んべぇさん:2021/02/18(木) 09:17:51.07 ID:tP7RSRH9.net
>99
焼酎の佐藤はやってたね。
万膳は詰め日の書体で卸した店が分かるとかマニアックなことやってた。

774 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 12:17:10.24 ID:sIQyr53h.net
サイバーの瞬殺させてるのって、転売やさん?

それとも個人客で十四代欲しくても場所柄買えない人?

775 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 12:21:35.72 ID:7+Wqm0Uh.net
山田錦 大極上 生酒含む一升3本セット¥44,800まだ完売してないな

776 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 13:46:33.47 ID:vv+YZXRW.net
>>774
知るわけないだろ

777 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 22:25:49.20 ID:asYmE5TZ.net
>775
そんなの買うのかよ
どこの店の抱き合わせだよ

778 :呑んべぇさん:2021/02/25(木) 23:38:35.70 ID:Jg1zmMOR.net
>>777
買わないなら店名聞く必要なくない?
情報知りたい気持ちが透けてるよ

779 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 08:02:41.69 ID:nanyCKJj.net
>>778
別に店名なんぞまったく知りたくないが?
下衆の勘繰りは止めとけ

780 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 10:30:31.52 ID:HQH9vdYG.net
>>779
なら>>777では「自分はそんなのは買わない」だけで良い
どこの店云々は全く不要

781 :呑んべぇさん:2021/02/26(金) 15:06:57.87 ID:D0blv6dz.net
>>774
両方だろ。
あとは、抱きの酒飲むか飲食店なら客に出すか14のみ転売に出すやつとか
どっちにしろ転売屋だろうな。
あそこの抱きはオク価格監視していてそれを踏まえての値抱きだからね。
14だけなら利益は出ないし、他の酒も価格つかないような酒だからね。

と転売屋が言ってみる

782 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 15:30:42.77 ID:l5CVWfv1.net
最近なにか呑んだ人いる?
龍の落とし子買える人うらやましい
俺は今年は無理だった

783 :呑んべぇさん:2021/03/05(金) 17:29:15.57 ID:YBzomGm4.net
龍の純吟はまだでしょ

784 :呑んべぇさん:2021/03/06(土) 00:55:35.67 ID:ySPaFpsX.net
十四代の純米吟醸クラス、年間三本買えるとしたら何を買おうかね?(夢想な)

やはりオール生詰
山田
雄町
愛山
とかかね?

785 :呑んべぇさん:2021/03/06(土) 23:20:36.16 ID:ZgeGMw79.net
酒未来は他蔵でもよく見るが、龍の落とし子は無いよね

786 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 01:45:13.06 ID:VWxi22Cx.net
龍の落とし子は高木の秘蔵米に育てたいのだろう
しかし一番使いやすいのは愛山だろうね

787 :呑んべぇさん:2021/03/07(日) 02:06:56.07 ID:zlt3Vk45.net
十四代に関しては生酒より火入れの方が好み

788 :呑んべぇさん:2021/03/08(月) 10:51:05.52 ID:VCjGcINE.net
純吟だと

酒未来
愛山
次点
雄町

789 :呑んべぇさん:2021/03/08(月) 18:22:17.21 ID:k3A7jj/L.net
おっと、山田抜きで酒未来ね。
そして龍はやはり十四代ならでは、外せないですかね

790 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 10:00:08.55 ID:iuUDqeFi.net
高木が開発した酒未来、龍はやっぱ外せないかなぁ
純吟愛山はほぼ七垂れに近いイメージ。

791 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 19:14:07.25 ID:iuUDqeFi.net
スレチだけど優のヒロキの抱き売れてないね。
Webでも特純クラスなら1+1が妥当かなと。

792 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 19:41:17.15 ID:Hop+7NSe.net
・コロナで飲食に捌ききれない
・新政とか光栄菊とかの台頭でプレ酒需要が分散してしまった。

ひろきはレア感が失うから販売絞りますって方針ではなさそうだし。
田酒も販売店舗によっては溢れ返るようになってきた。

793 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 21:40:40.07 ID:UdadqhSh.net
そこらへんを普段飲みの酒にできると嬉しいからどんどん余れ

794 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 21:49:55.90 ID:vkhSHfhS.net
田酒、飛露喜あたり大して美味くないそんなんでスペース圧迫されるのは御免だね
信州亀齢、幻舞、鍋島を堅実にストックする

795 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 23:09:54.69 ID:cXRvUESE.net
名前だけで美味しいと思い込む馬鹿舌。

796 :呑んべぇさん:2021/03/09(火) 23:57:42.80 ID:1eNN/7F6.net
田酒は味が落ちたよね
もう普通の酒
飛露喜は愛山とかはやっぱり旨いよ

797 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 00:00:45.33 ID:kuqs93PJ.net
>>794
まあ、それは人好き好きだから。

ただ、間違いなく田酒も鍋島も店頭で普通に買える率は高まったよね。特に田酒。味変わったよね…
飛露喜の店頭での単品売りもみかけるね。

十四代も若干条件緩くなったけど、さあ今年はどうなるか?

798 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 00:04:28.85 ID:kuqs93PJ.net
>>796
田酒については激しく同意だね。
残念極まりなし

799 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 09:48:23.42 ID:sknMGgMB.net
未だに純米の田酒ごときでニコイチとか言ってる名古屋の14も扱ってる特約店消えて欲しいわ

800 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 13:26:34.29 ID:lIKb5dse.net
>>799
都内だけど、鍋島と田酒(火入れだけど)は以前はうやうやしく冷蔵庫だったけど、最近はケースに平積み(一人一本だけどね)

十四代も常温はないけど一人一本とかいって普通に冷蔵庫に置かれる日が来るんだろうか。

801 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 13:44:54.05 ID:OPdRU4x+.net
メルマガだけど鍋島斗びん取り大吟醸4本買ったよ美味かったねえ
あと3本いつ飲むかな

802 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 14:26:30.03 ID:sknMGgMB.net
99パーセントないと思う。14取扱店あるあるだけど
毎日のように14ないですかと聞かれるのに疲弊してた。
他のレア酒それこそ田酒とかは週1くらいだそう
そこは田酒は常時常温だね
スレチだけど田酒は他の田酒の菓子とか酒器とか甘酒とかの店へのぶっこみがすごいらしい

803 :呑んべぇさん:2021/03/10(水) 22:59:41.70 ID:9fXMMsBU.net
特約店様もコロナで大変なのよ 飲食店からの注文が減っちゃったから14に付けて売ってたゴミがたまるいっぽう

804 :呑んべぇさん:2021/03/11(木) 04:10:35.01 ID:c4M0Ouur.net
飛露喜はコロナになってからの仕掛けが遅かった
田酒は逆に色々手を出しすぎ

これからは十四代vs新政連合軍の対決だよ

805 :呑んべぇさん:2021/03/11(木) 15:02:33.47 ID:SGmd2UNl.net
飛露喜は出し惜しみし過ぎ。そりゃSAKETIMEのランキングも下がるわ。
14なら喉から手が出るほど欲しい飲食や個人もいるだろうけど。。。

14や而今がハードル下がって、写楽も下手したら本数制限なく買えて、楽器も人気のいま
抱き合わせの飛露喜にこだわる飲食や個人は少ないかと思う。

新政は信者VS転売ヤーの構図が続くかな。

806 :呑んべぇさん:2021/03/11(木) 16:37:05.47 ID:ZcATABSq.net
ある意味で元祖ポスト十四代だよね、飛露喜。
浮わついたところはあまりない感じはするけどね、出荷調整とかしてるのかしら??(田酒はいろんなことし過ぎなイメージ)

この20数年、十四代も味も香りも変えまくってるとはおもうけど、やはり本丸は美味しいんだよね。
レギュラー品が人気なくなるときついね。(あ、田酒の話題になっちゃった)

807 :呑んべぇさん:2021/03/11(木) 17:17:30.68 ID:0teClrVZ.net
>>805
コラコラ 抱き合わせにしてるのも出し惜しみしてるのも蔵元ではなく特約店様だからな 転売屋以上にプレ値下がったら困る奴等だよ 新政は多方面の転売屋に見つかっちゃったから特約店様もニコニコですよ

808 :呑んべぇさん:2021/03/11(木) 17:43:07.95 ID:EtyN11v8.net
ひろき特約は基本純大しか店頭出さないマンですね。
あれすら棚出しレアだったり抱きの店は終わってるけど。

809 :呑んべぇさん:2021/03/11(木) 20:27:16.97 ID:SGmd2UNl.net
>>807
そうかもしれん。スマン

14だけはやはり別格かもしれないね。
ヒロキは俺の知ってる限り新しく始めたところもあるみたいだし。

810 :呑んべぇさん:2021/03/12(金) 01:35:52.87 ID:hgpLd9TA.net
待ちに待った桜の花見が近い
東京は十日後には満開予想だ
生酒を家庭冷蔵庫で保管してる例の人間だけど早く開けたくてウズウズしてるよ
たったの1本だから開けたら無くなってしまうけど花見の季節が一年で一番好きだから美味しく呑めたら一年頑張れる

811 :呑んべぇさん:2021/03/12(金) 02:39:40.46 ID:gcouHSfy.net
>>810
そうやって先の楽しみをつくれるのが十四代のスゴいところよね!
うまいよきっと

812 :呑んべぇさん:2021/03/12(金) 11:51:15.34 ID:Gzsfmn8n.net
8島ここみてるのかな。
話題になってた田酒店頭は単品、Webはゆるい条件。
まぁ買わんけど。

813 :呑んべぇさん:2021/03/12(金) 22:16:36.78 ID:hgpLd9TA.net
>>811
ありがとう!
ザコだから十四代は買えても年に1回か2回だけ
昨年は花見に十四代は無しでした
都民だから封鎖される会場も多いし目立たないように呑まなきゃいけないけど静かにこっそり呑んで楽しみます
一応病院勤めだから誰にも花見行くなんて言えない空気なんだけど昼でも夜でも一回行けたら幸せ
ほんと十四代に感謝です一年頑張れる

814 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 18:19:20.11 ID:nSqjmBlA.net
龍より前に大吟酒未来か。

815 :呑んべぇさん:2021/03/13(土) 22:54:49.43 ID:Fp5VLwVO.net
そのようですね、純米大吟醸の酒未来。

今年もなんか出荷は絞ってるようにみえるねー

816 :呑んべぇさん:2021/03/14(日) 06:55:16.92 ID:l0u+RWvT.net
815
純大ではなくアル添の大吟醸です。

817 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 08:40:46.48 ID:m7+DSDJ8.net
一升瓶で本丸、鍋島と焼酎ワイン4本で2万円のセットってお得ですかね?

818 :呑んべぇさん:2021/03/15(月) 08:45:57.18 ID:dv0bFrCs.net
お得ですよ

819 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 07:23:11.65 ID:QAi3Ui3h.net
>>816
純米大吟醸だよ
裏ラベル見てみ

820 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 14:33:21.52 ID:kDBFiG23.net
単品定価は難しいから
セット販売で見かけたら買ってしまう。

821 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 15:39:31.97 ID:s6Ad+i/y.net
本丸くらいなら単品定価で売ってもらえる
純米吟醸クラスや季節品になるとだめ

822 :呑んべぇさん:2021/03/16(火) 16:59:18.76 ID:BwpkbEU8.net
>>821
純米吟醸より本丸の方が利益でかいからな やるじゃん 羨ましいぜ

823 :呑んべぇさん:2021/03/17(水) 08:16:56.73 ID:lQ0RWs6B.net
>>821
俺はむしろ本丸のほうが手に入らないよ?
まあでも確かに純吟クラスは手頃でバラエティがあって夢があるけどね!

824 :呑んべぇさん:2021/03/17(水) 08:22:40.06 ID:BtmftOn3.net
ここはエア入手自慢ばっかりだから

825 :呑んべぇさん:2021/03/17(水) 20:30:51.28 ID:fJIoH8/x.net
>>824
あんた誰みたいな客が十四代だけ売って貰えるなんて思ってんの そんなお人好しな特約店は存在しないぞ 購入報告見ても頑張ってんな〜位しか思わないけどな

826 :呑んべぇさん:2021/03/17(水) 20:46:51.17 ID:IHLML5kL.net
>>825
> あんた誰みたいな客が十四代だけ売って貰えるなんて思ってんの そんなお人好しな特約店は存在しないぞ 購入報告見ても頑張ってんな〜位しか思わないけどな

あ?俺の文章のどこにそんなことが書いてある?
あんまり舐めた口利くとぶっ潰すぞカス

827 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 00:11:04.01 ID:116tupZy.net
証拠の写真は?

828 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 00:58:32.33 ID:FMjWPqMa.net
>>826
便所でイキってカッコヨス(・∀・)ニヤニヤ

829 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 07:00:59.96 ID:sRE6FTUC.net
便所に張りついてるゴキブリ乙

830 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 07:13:07.45 ID:6/eBw5cV.net
ひーーっしで買えたんだから自慢したかったんだよきっと、友達いないんじゃないかな?

831 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 07:54:19.92 ID:NCADuC8n.net
>>830
便所に張りついてるゴキブリ乙

832 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 11:05:21.38 ID:HabpMR9p.net
特約店から購入してる飲食店が
客に提供する時はプレ価で出すのが普通なのかな?
原価酒場蔵とか安いところもあるけど

833 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 11:10:25.16 ID:Wz0fM4Eb.net
>>832
便所に張りついてるゴキブリ乙

834 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 13:13:36.02 ID:8DHwjW7u.net
あんまり舐めた口利くとぶっ潰すぞカス ( ´,_ゝ`)∵:.プッ

835 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 13:21:46.68 ID:OcdxezJr.net
>>834
便所に張りついてるゴキブリ乙

836 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 15:31:07.70 ID:uFJYUrLW.net
煽り方でここの住人の年齢層分かって草

837 :呑んべぇさん:2021/03/18(木) 16:32:49.85 ID:L5n4biG7.net
>>836
便所に張りついてるゴキブリ乙

838 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 12:45:20.20 ID:+srwPaNk.net
十四代を定常的に購入できてる人は、

●常に十四代だけ購入できてる人はいない
●とはいえ、もう少しいい条件で買えてる人は多い
●間違いなくここにはそれは晒さない
●書き込みも滅多にしない、ROM中心

ってことですよね(((^_^;)

839 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 13:18:48.36 ID:Hc7Uldhj.net
条件無し
本数無制限で買えてるけど?

840 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 13:49:40.13 ID:kGlghdRT.net
>>839
ここはエア入手自慢ばっかりだから

841 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 13:52:31.03 ID:kGlghdRT.net
>>839
あんまり舐めた口利くとぶっ潰すぞカス

842 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 13:53:56.30 ID:Hc7Uldhj.net
効いてるねえ

843 :呑んべぇさん:2021/03/22(月) 10:00:04.93 ID:zDG9zLZY.net
人間は図星つかれるとすぐ切れるよね

844 :呑んべぇさん:2021/03/22(月) 12:50:04.70 ID:JNz4ckEC.net
役に立つ情報は何もなくリアルで酒の入手自慢なんかやったら
ドン引きされるからここでやってるような屑しかいないスレです

845 :呑んべぇさん:2021/03/22(月) 14:43:56.88 ID:MEEg6hq+.net
こないだ串駒で双虹飲んだけどすごいね
今度は龍月と龍泉も飲みたいな

846 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 08:20:50.58 ID:nraDyD95.net
>>839
それって普段から他の酒買ってるからでしょ

847 :呑んべぇさん:2021/03/23(火) 12:54:05.08 ID:MB2ctydU.net
地元に朝日鷹しか呑まないお祖父ちゃんはいるかもなあ
(時々地元十四代とか)

848 :呑んべぇさん:2021/03/24(水) 14:47:39.58 ID:lqjyoQLy.net
お前の祖父のことなんてどうでもいいわ

849 :呑んべぇさん:2021/03/24(水) 15:40:08.67 ID:PUGUHH8d.net
凄い抱き合わせだけど本丸買えた
お得ではあるw

850 :呑んべぇさん:2021/03/24(水) 19:07:55.60 ID:3JUYdDXA.net
ストロングのやつ?
残りもんのワイン押し付け「届いてからのお楽しみ〜」とかナメてるわw

851 :呑んべぇさん:2021/03/24(水) 21:29:56.39 ID:bPTN4Iv1.net
ま〜焼酎も含めいろいろ6本で2万ちょいだからいいんじゃね。すぐ売り切れだったし・・・

852 :呑んべぇさん:2021/03/24(水) 22:44:36.08 ID:3JUYdDXA.net
居酒屋もそんな条件で買わされてるってのが丸分かりで生々しいよw
居酒屋が酒買わなくなったから売る相手を一般人に切り替えただけかな

853 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 01:08:55.79 ID:55M8Ocnm.net
二回あったよね
それだけ余ってんのか。
でも居酒屋にはなかなか回帰しないよねきっと

854 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 11:51:20.04 ID:EEFD0mR4.net
龍来ねぇな

855 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 14:39:19.18 ID:Bv5yWEUB.net
一升瓶6本セット\25,000で「銘柄は届いてからのお楽しみ」買ったら
14代どころかレアなの1本もなくて大外れ引いたわ。
本丸1本確定とか買えばよかった。

856 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 15:02:53.60 ID:KXtf9JjM.net
>>855
町田のヤツかな
「お楽しみ」なんて銘柄出したら売れないレベルですって明言してると同じなんでどの酒屋のヤツでも買わないわ

857 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 18:04:52.92 ID:1u68fg5i.net
ウゲッ2万5千も出して全部ゴミなのか
転売ヤーよりエグいな

858 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 18:53:32.69 ID:6trCdSYS.net
本来悪質抱合せ販売なんだから良心あれば相場2万5千円の1本位入れるよな
ひでー酒屋だ

859 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 18:58:39.01 ID:55M8Ocnm.net
>>855
そんなんあるの…

6本なのに?

860 :呑んべぇさん:2021/03/25(木) 19:16:57.23 ID:KXtf9JjM.net
どんな銘柄でも一升4,000円弱程度
だから何を入れても文句は言えない
だから銘柄伏せてのお楽しみは買ってはいけない

861 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 08:36:59.71 ID:wymifAzk.net
銘柄不明の抱き合わせより頒布会買えばよかった
14代、而今入りも結構あるし

862 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 10:20:04.92 ID:0Id+90gp.net
4合瓶6本で19527円(税込、送別)で銘柄はお楽しみの案内が来た

863 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 11:38:24.94 ID:wymifAzk.net
>>862
気づいたら売り切れてたw
買った人報告お願いします。

864 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 11:59:25.37 ID:0Id+90gp.net
>>863
一本単価が4合瓶で3000円超やぞ

学習せな…

865 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 14:00:29.77 ID:23Vq3YcG.net
>>855
何が届いたか書いて晒せよ

866 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 14:49:15.10 ID:wymifAzk.net
>>864
「最も話題のアレ」は新政のアレかな?定価高いし
まぁ、がっかりさせる内容で話題さらってほしい

867 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 15:20:34.39 ID:0Id+90gp.net
>>866
甘いな〜新政ならセットで売る必要がない
話題のは天賦、あとは高額過ぎて売れ残ってるヤツの詰め合わせと予想
何にせよ6本20000円はないわ

868 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 22:59:17.96 ID:tWLBevu+.net
>>867
天賦だったら泣けるな
あの煽りだとダイスケっぽい

869 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 22:59:30.87 ID:v2HxHyRo.net
>>863
え、それって上にあった一升瓶六本とおなじとこ?

870 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 23:15:22.08 ID:0Id+90gp.net
>>868
町田はダイスケリチャードを既に一ヶ月に放出済み
今さら抱きで出すわけないやん(笑)
そもそも出すなら店頭の月イベント使う

871 :呑んべぇさん:2021/03/26(金) 23:15:25.30 ID:T0M0xNPa.net
1回買ったことあるけど微妙だったな〜
田とか飛とか…

872 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 09:21:50.02 ID:Wlhb0A8d.net
>>868
あんな文言でそこまで夢膨らませるとか本当にスレてない人でかわいいなw
でもいい加減学ぼうよ

873 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 11:06:05.69 ID:VnA32By7.net
結局、買った人少なすぎて報告無いから真実は闇の中だよね
自分が一升瓶買ったときは一番いいので田酒だった

874 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 16:04:40.62 ID:4QxwaNQa.net
天賦かあ、独特で個性はあるけどなんか人工的な味と香りで。
あそこの主力商品の焼酎も
現在はプレ蔵ではないしそこまで評判よくないしな。

875 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 16:30:28.22 ID:VeGRRTTi.net
俺が教えてやろう
A店

一升瓶6本セット
約2.5万
十四代純吟1本あり

一升瓶2本セット
約6千5百円
田酒特別純米1本あり

B店
一升瓶4本セット
約1.5万
而今1本純吟雄町1本あり

一升瓶4本セット
約1.3万
而今特別純米1本あり

こんな感じ
B店は4本セット2個頼んだんだから十四代1本くらい入れて欲しかった…

876 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 16:37:19.97 ID:4QxwaNQa.net
田酒は不毛地帯じゃなきゃ有り余ってるのに、なんならオクで買えばいい
たまに定価割れしてる。

877 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 17:38:21.07 ID:VnA32By7.net
楽天から毎月2本(720か一升)、5ヵ月合計44,500円の頒布会来たけど
銘柄不明でこの値段は怖すぎる

町田の4合瓶セットは新政欲しいよなぁ。

878 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 21:23:34.62 ID:Wlhb0A8d.net
毎月店頭イベント、頒布会であれだけプレ酒出してる

更にお楽しみセットを2週間に1度販売

この状況でダイスケレベルの超プレ酒が入るとは思う方がおかしい

879 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 21:40:00.58 ID:pa02QIuf.net
流石にダイスケ入ってたみたいだけどね

880 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 21:49:10.26 ID:Wlhb0A8d.net
>>879
へぇ〜スゴいね
何で知ってんの?

881 :呑んべぇさん:2021/03/27(土) 22:32:23.79 ID:VeGRRTTi.net
>>855
ん?値段的に同じとこか?俺のとこは14入ってたぞ

882 :呑んべぇさん:2021/03/29(月) 10:01:39.74 ID:vcdoN1ZI.net
家のみセットも何が入っていたかどこ探しても情報が無いから
買った人しかわからないよな。
そうゆう報告スレ欲しい。

883 :呑んべぇさん:2021/03/30(火) 15:54:23.45 ID:s1+D/H4S.net
船橋のBESTなんちゃらは花?

884 :呑んべぇさん:2021/03/30(火) 20:43:03.41 ID:tLxxymb5.net
テンバイヤーって組織的にやってる買取屋や中国人組織みたいなとこと 
個人でこそこそやってるとことどっちが多いんだろ

885 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 00:55:48.60 ID:ShGfMSQY.net
抱きでしか買えない負け組です
本丸プラス3000円の酒1本で買えて満足してしまうw

886 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 03:05:20.58 ID:XbQURho+.net
>>885
素直に勝ち誇れよ

887 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 10:05:48.42 ID:WqvnHjdv.net
>>885
うらやまーだよ。

花邑、楽器正宗など似せた寄せた酒も出てきたけど、そこまでリピーターにはなりきれんのよね
(似てる〜とはおもうし旨いけどね)

888 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 10:11:18.89 ID:bp9sgxb2.net
https://kamitubusi.blog.se/

889 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 13:36:49.72 ID:urtNwV8z.net
>>884
転売ヤーVS個人の構図だから
50.50と予想。

890 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 14:04:20.92 ID:/2sB9q1k.net
楽天の何だかリカーズとか酷いよな光栄菊まで拡げてる

891 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 14:07:56.80 ID:fg59FNbX.net
なんとかリカーズひどすぎと思うけど合法なの?

892 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 17:39:23.68 ID:YQF0+eb9.net
ついに光栄菊まで転売されるようになったか。
14代は転売では絶対買わないけど単品で買えないから特約店の
抱き合わせにはすぐ飛びついてしまう。

893 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 21:05:52.41 ID:px58nYTN.net
お祝い・お中元・お歳暮でもらったお酒、
高く買い取りますみたいな業者もみんな転売ヤーだよな。

894 :呑んべぇさん:2021/03/31(水) 23:58:45.68 ID:WqvnHjdv.net
>>893
こういうの、売れ残ったらどーすんだろね?

895 :呑んべぇさん:2021/04/01(木) 07:19:24.01 ID:NW8e9GKp.net
売れ残らないから

896 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 16:00:48.64 ID:dLLwl9so.net
14代買うのに一升瓶6本セットは消化できないなw
冷蔵庫はいらない。
4合瓶の話題の銘柄もしょぼかったし。

897 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 16:09:17.58 ID:tYNHg0PY.net
そもそも一般に売る気が無いからね。

898 :呑んべぇさん:2021/04/02(金) 22:28:35.56 ID:dpFnmuz7.net
今予告されてる1升瓶6本セットってどうなの?
14も大したことないものだしな〜

899 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 10:53:32.93 ID:gOk7ABnT.net
この時期の十四代の角新?

でもこれで売れ残りそうな他の5本が捌けるんだもんな。
取り扱いのある酒屋にとっては救世主だよね

900 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 15:02:44.53 ID:6SEKUOwq.net
今回は冷蔵スペース有れば、悪くない印象

901 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 17:08:50.26 ID:BTYDqzUm.net
どこのセット?
町田じゃないよね

902 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 19:35:32.92 ID:LNJ8jaaz.net
角新は味自体は14代インスパイア系に
ありそうだしね〜
ブランド以外の求心力はないかも

903 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 20:19:28.94 ID:3SgKMe80.net
年に2〜3本しか買えないんで今年は何を狙おうか。。
中取り純米、純米吟醸は酒未来、純大は龍の落とし子かなー

904 :呑んべぇさん:2021/04/03(土) 20:35:30.87 ID:dF8nnTcL.net
きも

905 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 14:13:16.67 ID:f/hAkSBq.net
>>903
それわかる!
年に貴重な数本しか買えない。

俺は本丸飲みたいけども「店で飲めるじゃん!」っておもうとねえ。酒未来とか山田呑んでみたい

0902
そうよね。角新は、十四代インスパイア系との違いは解りにくいとこある。
やはり前に誰か書いてたけど、火入が肝なのかもな。
花邑は火入も教わったんだろうと推定してるが、独特の余韻が違うのよね…

906 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 19:35:12.86 ID:yt0YKJHm.net
花邑は甘すぎて飽きるんだよな
ベタベタしていて疲れてしまう
喜八さんに推されて何回か買ったけど正直小瓶でいいわ花邑は

907 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 20:24:15.92 ID:PDvBsBJB.net
Twitterに十四代買いまくってるアカウントとかあるやん
どうやってんだろな

908 :呑んべぇさん:2021/04/04(日) 21:56:58.91 ID:+9l4ONbv.net
>>907
甘い条件で十四代売ってくれる親切な特約店様は地球上に存在しませんので御安心下さい

909 :呑んべぇさん:2021/04/05(月) 15:10:37.43 ID:kFgx416R.net
>>765
鬼兜はウイスキーもどきだしイケてないぞ、
素直に余市でも飲んでた方がまし。

910 :呑んべぇさん:2021/04/06(火) 13:09:33.54 ID:3FXw8/gX.net
百年の孤独
がプレミア化したときもそんな話が出てたね。

米焼酎まで十四代の名でプレミア化はほんとどーしたもんかとおもうね。
なんつって、俺もグレースフルを15年前に嬉々として買ったけどな…

911 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 21:30:50.37 ID:gZfKULNb.net
予告販売また出てるね〜
さ〜どうするよ。

912 :呑んべぇさん:2021/04/09(金) 21:36:04.20 ID:uRyaFO0k.net
ないな。

913 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 01:36:12.33 ID:jZ1wVjpk.net
角新を2セットな。
うーむ。

914 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 14:55:56.31 ID:GVHc8+cA.net
どこで出てるの?

915 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 16:46:49.06 ID:LG9yaW1X.net
もう無いよ。
すぐに売り切れたな。
なんだかんだ言っても欲しい奴多いんだよな。

916 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 17:00:34.53 ID:GVHc8+cA.net
高額転売以外で買う方法があるのは知らんかった…
なんかヒント貰えると嬉しいのだけれど

917 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 17:37:24.43 ID:j25MmhOQ.net
>>910
百年の孤独はキワモノだけとオリジナリティはあって一年に一回買うのはありかなと思う。

鬼兜は本当に只のウイスキーもどきですね、(定価は)安い14代乙焼酎のが寧ろお勧めです。

918 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 17:49:26.04 ID:+k7Dk9XA.net
>>916
転売ではないけどセット売りだよ

919 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 18:21:45.38 ID:GVHc8+cA.net
>>918
定価のセットなら良いかなと思いまして

920 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 18:54:58.25 ID:95711D6U.net
>>919
頒布会や10本セットになるけど、コロナの影響で買えることがたまにありますね。

921 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 20:17:14.62 ID:hHGgxiKA.net
最近は頒布会で十四代は外されてたりしてがっかりした覚えが

922 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 20:17:17.18 ID:GVHc8+cA.net
うわまじか、思った以上だわ…でもそもそもそんな店すら見つからない(涙)

923 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 20:18:05.52 ID:GVHc8+cA.net
死ぬ前に一度でいいから息子と飲んでみたかったわ十四代w

924 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 20:23:54.82 ID:+k7Dk9XA.net
このスレちゃんと見てれば分かると思うので頑張って探してみてください

925 :呑んべぇさん:2021/04/10(土) 20:33:43.70 ID:GVHc8+cA.net
OKスレの最初から読み直してみる、ありがとう

926 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 08:33:38.49 ID:fauKQ392.net
14代はセット販売で我慢してるよ
単品で買うコネも探す時間もないし

927 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 16:35:02.07 ID:jSKEtUO6.net
松山がマスターズで日本人で初めて勝ったんで、お祝いに1本開けてみるか。
35年も見てるが、ついにやったなって感慨がある。

928 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 16:43:20.16 ID:SWWu12OX.net
35年熟成あけないと

929 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 18:48:19.86 ID:7qqeUhN4.net
>>923
たぶん無理だろうから遺言で財産分与分から買って供えろとしといた方がいい

930 :呑んべぇさん:2021/04/12(月) 22:47:05.34 ID:+B5bua4Y.net
>>923
まじれすするけど店で呑むほうが手軽だし安上がりだよ
まずはお子さんと店で呑ってみては?
腕の良い店なら肴もいけてるだろうし

931 :呑んべぇさん:2021/04/13(火) 17:07:28.23 ID:/mSonCx5.net
昨日とあるサイトで単品販売してたわね

932 :呑んべぇさん:2021/04/13(火) 17:10:10.95 ID:KK8SJsFl.net
酒場放浪記見てると十四代ガンガン飲ます店あったけどそんなとこコロナで瀕死状態だろいったいどこに流れてんだろ

933 :呑んべぇさん:2021/04/14(水) 09:52:33.16 ID:AJTJ8olL.net
>>932
物によるんじゃね?
大吟醸クラスは飲食店でも買えても買わない店あると聞いた。
1升の定価10,000超えると値段設定微妙になるからね。
本丸とか特純、純吟クラスを大量に仕入れられてるところは
いわゆる、老舗かかなり酒屋とパイプが太いと見てる

934 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 00:21:36.20 ID:8vqfw8wQ.net
>>917
先代の爺はほんと、何造らしてもセンスねーなW

935 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 10:21:18.55 ID:YIt4Pt3n.net
kaor1n_n
おつまみ試作品です!
前田かつおスペシャル!
かつおの燻製にマヨネーズとネギ・・
お家で十四代 龍の落とし子を味わう贅沢…(*`・ω・´)
ピリッとすっきりふわっと華やぐ香り、うまい。。。
みんなもお仕事お疲れ様様(´∀`*)
http://pbs.twimg.com/media/EzbLR8nVcAIqZ36.jpg

936 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 11:11:55.87 ID:6gDNjZbC.net
>>935
誰?

937 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 12:18:57.49 ID:DoB4a3oi.net
ラブライブ声優だよ
たかがアイドル声優すら十四代手に入れるコネ持ってるのに
お前ら底辺酒オヤジは情けねえなあ
ちなみにラブライブ声優と言えども
それほど売れてるわけじゃないし
金持ちの娘でもない
そんなの負けてるお前ら
抱きや抽選で必死になってる連中が哀れだわ

938 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 12:32:45.21 ID:vsNdTARr.net
声優オタクきも過ぎる…

939 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 12:36:10.91 ID:DoB4a3oi.net
必死になってもお前らの現実は変わらないよ?
まあ前田は酒番組や酒イベントに出てるから
コネがあって当然か

940 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 12:41:26.54 ID:vsNdTARr.net
消えろカス

941 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 15:16:43.68 ID:To/ne0YY.net
前も貼ってたよなオタクが

942 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 19:19:30.74 ID:S67DLyE7.net
ホームラン打った大谷スゲーだろと自慢してる全然凄くないカスと同じだな

943 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 19:44:51.19 ID:0I3ZVDi/.net
アイドル声優は大谷と同じレベルなのか
知らなかったわ

944 :呑んべぇさん:2021/04/21(水) 22:58:18.85 ID:HoubF8F3.net
いやいやそこじゃないだろ

945 :呑んべぇさん:2021/04/22(木) 16:27:50.66 ID:Z+bQqato.net
東京大阪実質居酒屋禁止で
十四代以外の酒蔵はほとんど潰れそう

946 :呑んべぇさん:2021/04/22(木) 18:36:44.27 ID:cTK2U3lG.net
【速報】東京都、酒の提供自粛へ ★4 [ネトウヨ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619077395/

947 :呑んべぇさん:2021/04/23(金) 06:42:27.21 ID:vOJAEcub.net
>>945
そんなわけ無いだろ
アホですか?

948 :呑んべぇさん:2021/04/23(金) 07:22:29.60 ID:f0ABIJnf.net
いつものコロナで煽ってる基地外だろ

949 :呑んべぇさん:2021/04/23(金) 07:36:19.20 ID:IZdG2nLw.net
実際に酒米の作付け減ってるけどな。
もしコロナから回復したとしても
その時に酒米が無くて生産増やせない。
日本酒業界はお先真っ暗だよ。

950 :呑んべぇさん:2021/04/23(金) 08:01:52.79 ID:5qaZK2Ae.net
>>949

まともな酒蔵は着々と石高増やしてるのに作付け云々持ち出して極論
やはりアホだな〜(笑)

951 :呑んべぇさん:2021/04/23(金) 14:48:25.86 ID:gJObov2j.net
石高増えて作付け減れば、どうなるかは小学校でも解る。

952 :呑んべぇさん:2021/04/23(金) 20:26:00.30 ID:RfKFmf9t.net
いよいよ3度目の緊急事態宣言だが、遂に酒の提供が禁止になるから少しは個人に回ってくるかも。
生産もそれに合わせて絞ってるように聞いているが、どうなるんだろ。

953 :呑んべぇさん:2021/04/23(金) 20:48:35.00 ID:D6153czT.net
無理だ!

954 :呑んべぇさん:2021/04/23(金) 21:10:02.50 ID:5qaZK2Ae.net
>>952
世情にあわせて急に生産絞れれるわけないだろ(笑)
バカ丸出しだな
こんな事酒に限らず全ての生産業に当てはまる話

955 :呑んべぇさん:2021/04/24(土) 07:38:32.18 ID:nme+TL2q.net
十四代は飲食店比率が圧倒的に多いからダメージ酷いだろうな
山形の地酒というより実質東京の日本酒居酒屋の酒だし

956 :呑んべぇさん:2021/04/24(土) 08:15:05.44 ID:PzsGCulg.net
>>945
いいことだ
ウイルスばらまいて日本をここまで追い込んできたわけだから
飲食店は180日休業命令くらいしなきゃ駄目

957 :呑んべぇさん:2021/04/24(土) 08:20:13.99 ID:r4duFo+s.net
新政は一般売り多いからダメージ少なそう

958 :呑んべぇさん:2021/04/24(土) 10:57:07.47 ID:BIe8d2gh.net
またもや飲食店に死刑宣告令がきました
今度は感染者を100人以下にするとか言ってるけど何ヶ月酒禁止にするのやら
だんだん禁酒令みたくなってきましたね

959 :呑んべぇさん:2021/04/24(土) 11:13:53.19 ID:2talxQSH.net
居酒屋なんて害でしか無いんだから
ずっと営業禁止しろよ

960 :呑んべぇさん:2021/04/24(土) 11:44:57.12 ID:ITduFMBS.net
>>956
飲食店なくなったら酒蔵も潰れるよ?
家で飲まなきゃいられないアル中なんてごく僅かなんだから、到底個人の家飲み需要で支えることなんて出来ない

961 :呑んべぇさん:2021/04/24(土) 12:18:52.67 ID:5fBhxkEb.net
フードと一緒にテイクアウトさせてくれればいい

962 :呑んべぇさん:2021/04/24(土) 13:03:12.64 ID:UlcGLSiR.net
高い日本酒の消費のほとんどは飲食だからな

963 :呑んべぇさん:2021/04/24(土) 14:06:00.11 ID:rFwUuy/d.net
一般向けに14代大放出くるかな

964 :呑んべぇさん:2021/04/24(土) 14:22:08.68 ID:cCM9v0rs.net
個人のクソ客にかわせたくないから
出荷絞りまぁーーす

965 :呑んべぇさん:2021/04/25(日) 18:32:27.67 ID:ZkJF9Boj.net
300mlボトルに詰めたのだしてくるかもね。

966 :呑んべぇさん:2021/04/25(日) 18:41:53.18 ID:cOzicfHG.net
そもそも十四代て販売比率がおかしいやないの?飲食店はごっつぁん価格で出してるしこんな裾野の飲み手をないがしろにしてる蔵は潰れろ

967 :呑んべぇさん:2021/04/25(日) 21:51:09.60 ID:Eqdg0Rnx.net
キリンビールだったかな
ビールあまりすぎてるのか無料で一番搾り配布してた

968 :呑んべぇさん:2021/04/26(月) 12:08:13.80 ID:EuBvyb9Y.net
短絡的に生きられる人が羨ましい
半径10mの世界がすべてなんだろうな

969 :呑んべぇさん:2021/04/27(火) 21:36:09.35 ID:eSrwxSWt.net
>>963
個人でも店のおすすめ一升5本買ったら1本は何かは売るんじゃね。
知らんけど。

970 :呑んべぇさん:2021/04/29(木) 11:18:44.06 ID:g/8wKvDx.net
しかしセットでもなんでも十四代買いやすくなるかと思いきや、思ったほど買いやすくなってないな。
取扱店は溜め込んでいるのだろうか…?

971 :呑んべぇさん:2021/04/29(木) 12:42:47.98 ID:aYTUKlFb.net
これからどんどん酒は売れない時代になるんだよ
飲食店の酒しぼりは厳しくなる
インド変異株が入ってくるから
まじ潰れる蔵や酒屋が増えてくるだろう
そのとき十四代はどんな位置付けだろうな
まったく読めないわ

972 :呑んべぇさん:2021/04/29(木) 12:44:19.95 ID:aYTUKlFb.net
>>970
高木が買いやすくさせたくないんでしょ
買いやすくなる=十四代の死を意味するんだからさ
プレミア煽り売り商法で生きること選んだ蔵と酒屋は路線変えたら死ぬ
獺祭を反面教師にしていくでしょ

973 :呑んべぇさん:2021/04/29(木) 13:05:07.72 ID:M/cGngRl.net
大手企業は基本は獺祭の様な薄利多売のコストリーダーシップか、十四代の様なブランドを確立し、維持する様な差別化戦略しかない。

974 :呑んべぇさん:2021/04/29(木) 13:05:49.48 ID:g/8wKvDx.net
>>972
じゃあ今年も酒屋へ卸す出荷数は絞ってきてるのかもね

セットでよくWEBに出してたお店でもとんとやらないもんなー。
それだと他の酒蔵(セット用)も大変なんだが…

975 :呑んべぇさん:2021/04/29(木) 22:32:35.62 ID:T0/g6/Wg.net
今日はせがわで大吟を2本セットで売ってたぞ。

976 :呑んべぇさん:2021/04/29(木) 23:52:22.33 ID:hiLyYJT+.net
>>975
本店かな?

高いセットのイメージだけども笑

977 :呑んべぇさん:2021/05/01(土) 04:14:26.19 ID:c+fpyL4c.net
吟撰出たね

978 :呑んべぇさん:2021/05/01(土) 09:24:37.77 ID:5oc/1WQm.net
ぎんせんクソまずい 去年のやつまだ冷蔵庫に眠ってます

979 :呑んべぇさん:2021/05/01(土) 15:22:18.13 ID:G5FJT0BT.net
吟撰だけはほんと人気低いな。
ある意味で単なるネームバリューだけではなく、「味わってる」ということか。
まあほんとさっぱりしてるよな。(でも十四代のあじわいはするよね)

980 :呑んべぇさん:2021/05/01(土) 18:59:34.62 ID:3CLgyxEx.net
越乃寒梅も一時凄いことなってたけど今は普通に呑める十四代は頑なに幻の酒を貫くのかね

981 :呑んべぇさん:2021/05/04(火) 23:07:27.98 ID:vnEvGeBY.net
十四代という星が堕ちたら乱世の世になるなあ
(北斗の拳ぽいかな)

982 :呑んべぇさん:2021/05/12(水) 06:25:55.62 ID:K7NvvvGf.net
新たな幻想銘柄が出るまでは与沢翼や鴨頭でいられる

983 :呑んべぇさん:2021/05/13(木) 08:31:29.06 ID:Ob+a/Wk9.net
福岡に特約店はないのか…
いやあったところで手には入らないだろうけど

984 :呑んべぇさん:2021/05/13(木) 10:00:22.03 ID:wfnNbBxj.net
九州なら天賦でいいじゃん

985 :呑んべぇさん:2021/05/13(木) 10:03:14.54 ID:BJSi9Hmf.net
北九州にあるやん

986 :呑んべぇさん:2021/05/13(木) 10:07:54.47 ID:Tn0QVVWA.net
龍の落とし子
裏鍋
武勇
一白水星
4本抱きで買えた

987 :呑んべぇさん:2021/05/13(木) 21:45:47.31 ID:Kl1DCSTW.net
>>986
へーイイね〜。
やっぱ店頭だよな。
この組み合わせなかなか無いよね。
4本でいくらだった?

988 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 09:54:22.87 ID:g8kuLE9b.net
地元の14扱ってるでかい酒屋でも経営が危ないと今日の地元新聞のインタビューに社長がこたえてたわ

989 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 10:14:37.65 ID:BAGDjEIj.net
※自己責任です

990 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 11:04:41.13 ID:AS1eOKkp.net
>>988
こういうインタビューに答えるのって俺たちを税金で救えアピールだからな
金持ちの酒屋を救えとか貧乏人からしたら
全くもってふざけた話だわ
今まで儲けた金は何処に行ったんだよ

991 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 11:14:38.57 ID:VzZoLTvl.net
酒屋とか居酒屋とか世の中に不要な存在なのに勘違いしてるわな

992 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 11:19:21.32 ID:VzZoLTvl.net
>>990
金持ってる奴ほど自分の資産減らすの嫌がるよ
そうじゃないと金持ちなんかになれんわな

993 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 12:08:19.20 ID:NYGr7vUB.net
14持ってるとこなんて抱き合わせすればある程度売上は確定してるからな
ボロい商売

994 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 12:29:17.05 ID:04LWv8ZJ.net
酒蔵はともかくただ製品を売ってるだけの酒屋や居酒屋が
このままじゃ酒文化滅びるとか言ってるの草しか生えん

995 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 12:49:56.53 ID:+p/NtZVK.net
潰れた後に入った飲食店が更に潰れたでござる
こんなタイミングでよく新店出したよなと呆れるよ
あと何年コロナで社会パニックが続くか知れんのにさ
買われた酒がもったいねー

996 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 13:56:10.69 ID:BR/iro0l.net
自粛なんて必要なかった
https://i.imgur.com/NsNndFN.jpg

997 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 14:02:50.87 ID:A0/S2gIl.net
次スレは?

998 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 20:06:07.19 ID:hYPn1SzK.net
荒らし書き込みばっかりだから要らない

999 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 20:26:28.55 ID:woqhJ7QW.net
飲めない日本酒、14代。

1000 :呑んべぇさん:2021/05/15(土) 20:26:39.08 ID:woqhJ7QW.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200