2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆節酒☆節酒☆節酒☆8

1 :呑んべぇさん:2019/09/02(月) 08:03:28.29 ID:2xfhbYtY.net
飲酒に危機感を持ってる奴、みんな集まれー
※前スレ
☆節酒☆節酒☆節酒☆4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1531277397/
☆節酒☆節酒☆節酒☆5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1544596588/
☆節酒☆節酒☆節酒☆6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1549115949/
☆節酒☆節酒☆節酒☆7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1557316167/

466 :呑んべぇさん:2019/12/05(木) 22:10:45.87
皆氏ね

467 :呑んべぇさん:2019/12/06(金) 23:48:38.57
クワァ!花金のワインうめえ!クワァ

468 :呑んべぇさん:2019/12/09(月) 20:44:36.88
クワァ!月曜からのナメコ酒うめえ!クワァ

469 :呑んべぇさん:2019/12/10(火) 11:51:03 ID:FjG4Wx4+.net
最近は飲むと、眠れない。
正確に言うと、短時間で起きてしまうな。

アルコールは睡眠に悪いと実感してる。

470 :呑んべぇさん:2019/12/10(火) 20:22:04 ID:1pCjJOro.net
酒飲むと、寝つきはいいけど浅くなるよね。
途中で目が覚めたり、そのままねむれなかったり
朝起きてスッキリしなかったり。

471 :呑んべぇさん:2019/12/11(水) 22:55:38.69
クワァ!水曜日のワカメ酒うめえ!クワァ
ウンコする太郎!

472 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 10:16:14.35 ID:Os2xEtGS.net
仕事のストレスで、最近また晩酌が多くなってるな。

注意しよう。

473 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 14:40:19 ID:PaTmE2o7.net
γ-GTP95で医者から文句言われた
こんなのほぼ正常値だろ
めんどくせーが節酒しないと睡眠薬増やしてもらえない

474 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 17:59:10 ID:eeIO8LBl.net
>>473
お前主導権が医者になってるぞwww
主導はあくまで客
睡眠薬出さないなら店変えるぞと言えば言うこと聞く

475 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 18:02:59 ID:eeIO8LBl.net
言う事聞かないなら店変えればいいだけ
金出すのはあくまで客
客が3割負担でで国が7割出すとしても店には10割入る
客が主導権を握っていることに変わりはない

476 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 18:22:49 ID:ZCE70iKn.net
病院に行くのは客じゃない、患者だ
店?客?何その下品な表現は

477 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 18:23:10 ID:PaTmE2o7.net
>>474
色々世話になってるから今更変えられないんだよな
まあ数値に出ない程度に飲むわ

478 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 18:26:52 ID:eeIO8LBl.net
>>476
お前バカだろ
どんな店も売上によって収入を得てるんだよ
病院が例外だと思うお前はバカの代表みたいなもんだ

479 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 18:28:01 ID:eeIO8LBl.net
>>477
なるほど
大変だな
お大事に

480 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 18:30:02 ID:ZCE70iKn.net
>>478
まあ、そういう人間は患者を金蔓としてだけ扱う医者にしか辿りつけないな

481 :呑んべぇさん:2019/12/14(土) 03:11:11 ID:8Y8Gg9dF.net
俺、毎日家で飲んできて身体ぶっ壊れたんだが
外での機会飲酒のみ月に2回くらいの節酒ってできんのかな?
人づきあいとかあって、今全部断ってるけど人間関係的に断るのはきつくなってきた

482 :呑んべぇさん:2019/12/14(土) 03:12:15 ID:8Y8Gg9dF.net
あ、今は断酒中です
人づきあいでの機会飲酒問題

一度飲んだら家でも復活しそうだし恐ろしい

483 :呑んべぇさん:2019/12/14(土) 11:42:19 ID:bMNe/069.net
あるあるだけど
これはもう本人の意志次第だからね
家飲み用の酒を買わない事だけ

484 :呑んべぇさん:2019/12/15(日) 19:35:35.93
俺は完璧に、酒量をコントロールできるようになった。
神と呼び給え

485 :呑んべぇさん:2019/12/15(日) 22:33:02 ID:hIjyPBLt.net
>>481
俺は出来たよ。
30年間続いた毎晩の晩酌を、週1飲酒にできた。
今は週末だけ近所で飲み歩いてる。

1カ月位、禁酒して飲まない生活に慣れれば、
その後は週1飲む程度なら元に戻らなかった。

ただ、週2は駄目だった。
週1飲酒を半年続けて、もう大丈夫と思って週2飲酒をしたら
1カ月位で、毎晩飲みたい欲求が湧いてきて辛くなってしまった。
だから今は週1飲酒。

1カ月以上禁酒して飲まない生活に慣れてれば、機械飲酒は行けると思う。
但しガチのアルコール依存症まで進行していた場は、基本的にもう飲めないよ。

486 :呑んべぇさん:2019/12/16(月) 08:46:54.12 ID:jkG14YGp.net
>>485
おお、参考になります。
自分も晩酌続けて30年くらいになります。
ふとしたきっかけから機会飲酒にできないか?を模索中。
今まで、2週間〜3日くらいのゆるい節酒はできてる。

でも、最近また2日とか3日の続けて晩酌してるんだよな。
まだ道半ばって感じだな。がんばろう!

487 :呑んべぇさん:2019/12/16(月) 14:44:31.99 ID:M9dULMzf.net
依存症まで進行してなければ、単なる悪い習慣飲酒だから
暫く禁酒して飲酒習慣をリセットすると楽になるよ。

488 :呑んべぇさん:2019/12/17(火) 19:06:25 ID:UOTk5c2n.net
昨日飲みすぎたかな?と思ったので今日は休肝日
夕食作る時が空腹で1番飲みたくなるし食べるより飲む方が好きだからついビール開けちゃうんだけど今日は頑張ってご飯食べた
そしたら飲みたい欲が減らせた
本当に精神依存なんだな酒って

489 :呑んべぇさん:2019/12/17(火) 19:40:23 ID:XMb4l+BX.net
最近、お酒の代わりになるドリンク見つけた。ノンアルコールビール、酢なんかよりはるかに効くね。脳と胃にガツンと来るところがお酒と似ている。それは、

成城石井エクストラスパイシージンジャーエール

箱買いしました。節酒楽になった。

490 :呑んべぇさん:2019/12/17(火) 23:41:43.97 ID:BQdYJuU5.net
今日もチューハイを炭酸水で割る
意外と慣れるし酔える

491 :呑んべぇさん:2019/12/17(火) 23:45:09.87 ID:ZPM2RH2u.net
風邪気味だと飲まなくて済むから結果オーライだ

492 :呑んべぇさん:2019/12/18(水) 07:49:05.62 ID:ab6vi2lz.net
摂酒あるある
第2第3のビール、缶チューハイ系が薬臭くて全くダメになる

493 :呑んべぇさん:2019/12/20(金) 12:06:50 ID:nx8zsGmg.net
ヤバい膵臓バンクしたかも。

494 :呑んべぇさん:2019/12/20(金) 12:33:02 ID:DVXGk7ln.net
>>493
もしそうなら5ちゃんにレスしてる余裕ないから心配すんな

495 :呑んべぇさん:2019/12/20(金) 16:09:23 ID:nx8zsGmg.net
明日専門医に行くよ

496 :呑んべぇさん:2019/12/20(金) 18:21:17.18 ID:ESivOJCe.net
今日は金麦1リッターで我慢した。

497 :呑んべぇさん:2019/12/20(金) 18:22:51.80 ID:k0OF1KeJ.net
>>496
なんで??

498 :呑んべぇさん:2019/12/20(金) 22:47:34.07
>>497
妻と離婚を決めたから

499 :呑んべぇさん:2019/12/22(日) 01:20:43.92 ID:oEe9ZGRU.net
日曜は飲まない月曜の晩まで飲まない。火曜は飲まない!頑張る!

500 :呑んべぇさん:2019/12/22(日) 02:26:32.60
>>なんて月曜日は飲むの?

501 :呑んべぇさん:2019/12/22(日) 09:10:22.03 ID:ROU5Zeh7.net
1日1日の積み重ねだよね

502 :呑んべぇさん:2019/12/22(日) 20:59:38.67
>>501
何日積み重ねるの?

503 :呑んべぇさん:2019/12/23(月) 05:29:30.59 ID:en2ZjFuS.net
毎日ストロング500だけって訳には行かないのかな?今飲んだら絶対夜にも飲むわな。

504 :呑んべぇさん:2019/12/23(月) 08:18:54.72 ID:Ibbi/fPw.net
ノンアル飲んだ。夜まで頑張るよ。

505 :呑んべぇさん:2019/12/23(月) 12:11:11.74 ID:HjtwxJ4Q.net
夜まで我慢が必要になったら
アルコール依存まで進行してると思う。

506 :呑んべぇさん:2019/12/23(月) 17:05:17.47 ID:ub1rIUjy.net
土曜夜勤日曜24時間勤務で月曜の朝に帰るのよ

507 :呑んべぇさん:2019/12/23(月) 20:52:35.30
>>503半島へ帰れ

508 :呑んべぇさん:2019/12/25(水) 05:13:46.87 ID:By/IolVu.net
今日は飲んで明日は飲まないよ

509 :呑んべぇさん:2019/12/25(水) 22:25:19.50
>>508
ソウルへ帰れ

510 :呑んべぇさん:2019/12/26(木) 16:22:04.38 ID:cycKYPLE.net
今週から量を自分比40%くらい減らしたら翌日にほぼほぼ残らなくなってきたし、それくらいで満足するようになってきた。
体調もメンタルも安定してる。
と、同時にいかに自分が酒で時間を無駄に使って来たかを思い知らされたわ。

511 :呑んべぇさん:2019/12/26(木) 16:57:32 ID:fMJWHgQM.net
>>510
次は休肝日作るといいよ。
連休中に頑張って休肝日作ってみては?

512 :呑んべぇさん:2019/12/27(金) 00:02:11.55
>>510
お前の嫁さんH japan 聞いて聞いて死ね

513 :呑んべぇさん:2019/12/31(火) 12:09:26.57 ID:6427dKOy.net
今日は久々に昼から飲んでる。
年に一度くらいいいよね?

514 :呑んべぇさん:2019/12/31(火) 23:21:30 ID:m+B+IZGD.net
今年は休肝日150日目標で173日までいけた

515 :呑んべぇさん:2020/01/01(水) 17:09:50.49 ID:qVf7CtUQ.net
いかんなあ、正月ということで金土以外に飲酒してしまった

516 :呑んべぇさん:2020/01/01(水) 19:35:28.09 ID:MYfQCOeN.net
まあ正月くらいは

517 :呑んべぇさん:2020/01/02(木) 02:42:47.88 ID:Gt8nAvf4.net
普段から節酒できてるならOK。
ただ、飲み過ぎて連休明けから節酒が大変にならない程度に自制しよう。

518 :呑んべぇさん:2020/01/02(木) 10:54:09.01 ID:C6/VJcxQ.net
前年の休肝日
65/365
くらいだったなヤバイです。

今年は180/365くらいもっていきたいわ

519 :呑んべぇさん:2020/01/02(木) 20:10:54.03 ID:vWfcb7Me.net
なんだかんだで、飲む日を週1程度にするのが1番楽だと気付いた2019年。
今日は飲まないとがんばる方が大変だった。
頑張り続けるのは努力が必要なので。
基本飲まないで過ごし、たまに飲むに行き着いたら楽だった。
そこまで行き着くのに1年かかったけど。
2年前まで、1日も休肝日作れなかったのが、進化出来たと思う。

520 :呑んべぇさん:2020/01/03(金) 00:09:24.04
>>519
偉そうな奴。
結局癌になって氏ね

521 :呑んべぇさん:2020/01/03(金) 10:51:10.98 ID:z0pSj6Tv.net
俺はよくコンビニで白角の缶を買ってその場で飲んでしまう。
今年はそれを止めようと思ったんだけど、昨日がまんできずに飲んでしまった。

522 :呑んべぇさん:2020/01/03(金) 19:08:57.18
クワァ!正直三が日日本酒飲みまくりうめえ!クワァ!ぐえある!

523 :シェバ ◆C52qbesm.A :2020/01/04(土) 14:06:27 ID:DQRI+qtF.net
皆さん明けましておめでとうございます。
今年も節酒ライフに勤しみましょう!

12月の酒量対戦成績
15勝16敗 総量33550ml
内ビール33050ml、ウィスキー300ml、日本酒200ml
純アルコール量約1449g/1回平均約90.5g
1日平均/46.7g

久々の二桁負けは年末年始と一人海外が影響したと言い訳してみる。
前回>>452に比べると総量は大幅アップなので明後日からリカバリーすべく気を付けたい。
まぁ、明日一杯は呑み納めますがね。

524 :呑んべぇさん:2020/01/05(日) 00:09:15.22 ID:C/KlBVms.net
昨日、今日と根性節酒
酒飲まないとご飯半膳、お新香、味噌汁で充分幸せなんだなぁ

525 :呑んべぇさん:2020/01/05(日) 17:31:11.11
>>523
どんだけビール飲んでるんだよ

526 :呑んべぇさん:2020/01/06(月) 01:07:57.59 ID:eOioPMuq.net
>>524
酒絶ってると体調が良くなるから、そした暫くしっかり食べると良いよ。
食欲戻ってきたら、空腹で酒我慢するの大変なので、辛い時期だけでもしっかり食べた方が禁酒続くよ。
頑張って暫く禁酒続けてからなら、節酒に出来ると思う。
まずは3週間頑張ると楽になってくる。

527 :呑んべぇさん:2020/01/06(月) 01:15:08.36 ID:fiQl8BAV.net
>>526
は?
節酒スレでなに言っちゃてるの?
キモイよ

528 :呑んべぇさん:2020/01/06(月) 06:36:39.85
>>527
可哀想に。日本語不自由なんですね。
半島に帰れないんですか?

529 :呑んべぇさん:2020/01/06(月) 09:31:39.42 ID:HOKknamZ.net
>>519
俺もあやかりたいわ
酒飲まない翌朝の楽さは知ってるのにな
毎日飲んでしまう

530 :呑んべぇさん:2020/01/06(月) 13:40:15 ID:L+25KFRy.net
インフル罹って10年ぶりぐらいに5日飲んでない
普段2日も休肝すると滅茶苦茶体調良くなるのに今滅茶苦茶体調悪いw

531 :呑んべぇさん:2020/01/06(月) 20:16:24.19
>>530
馬鹿ですか?

532 :呑んべぇさん:2020/01/08(水) 20:55:14.19
>>530
馬鹿ですか?

533 :シェバ :2020/01/09(木) 10:23:42.38 ID:qWvwhIfz.net
9連休後のリカバリーは難なくいけるが飲酒日の酒量が非常に問題だ。
平日我慢してる影響か?と過去の記録を見てみるとどうも違う。
過去、良くて週一休肝日の頃の土日も今と変わらずガッツリ飲んでた。
ただ、平日は飲んでも1単位+@だった様なんでやろうと思えば出来る筈なんだがなぁ…

534 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 11:09:30.40 ID:Lz2SwC0b.net
一ヶ月でウイスキーボトル10ぽんくらいですがこのスレ的には普通ですよね?

535 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 12:58:25.64 ID:VFWopGqV.net
前は3日にウイスキーボトル1本だったから、
一か月だと10本くらいになるかな。

でも、今は3日に1回飲むかになってしまったので
500のストロング1本かな。自宅で飲むときは。

536 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 15:20:36.79 ID:5zNJERJt.net
ワシはもうダメじゃ.....

537 :シェバ :2020/01/09(木) 16:12:25.15 ID:qWvwhIfz.net
フルボトル10本は凄いね
流石に普通では無いと思うが量は関係無く各々が節酒する事に意味がある。

538 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 20:48:47.30
>>534
肝臓癌ですねあなた

539 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 22:08:21 ID:Kxi5IYbj.net
>>534
10ちんぽに見えた
今日は打ち止めにして寝よう....

540 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 22:37:51.66
>>539
脳腫瘍ですねあなた

541 :呑んべぇさん:2020/01/11(土) 08:41:02.78 ID:nVUaWBBB.net
ウイスキーハイボールにするから飲めちゃう。ジャック、せんがえらいのデカイボトル買ってたけど芋焼酎のお湯割りにして控えているよ

542 :呑んべぇさん:2020/01/11(土) 08:41:28.83 ID:nVUaWBBB.net
ジャック、先生の間違い

543 :呑んべぇさん:2020/01/11(土) 15:41:33.75 ID:/p/uOkyE.net
今日こそ飲まない
がんばれ俺!

544 :呑んべぇさん:2020/01/12(日) 12:03:55.37
>>543
飲めよフニャチン野郎

545 :呑んべぇさん:2020/01/12(日) 20:01:23.79 ID:fMz2oGih.net
飲んだら最低二日休肝日で定着したわ

546 :呑んべぇさん:2020/01/13(月) 06:14:58.07 ID:0iy6YjwW.net
なんとか正月休みを通常のペースで乗り切った

547 :呑んべぇさん:2020/01/13(月) 11:42:24.85 ID:B07n59ny.net
>>545
おめでとう!
飲まない日の方が多いと、これから節酒が凄く楽になってくると思うよ。

飲む日が多いと、節酒は常に頑張り続けないといけない。
飲まない日の方が多いと、飲まないのが普通になるから我慢する必要が無くなってくる。

548 :呑んべぇさん:2020/01/13(月) 19:37:29.98
>>547
何当たり前な事グダグダ偉そうに言ってんだ

549 :シェバ ◆C52qbesm.A :2020/01/15(水) 12:56:06 ID:jbWQ1W8h.net
今日は新年会で二年ぶりに平日休肝日の禁を破る。
今までは頑なに掟を守っていたが今日は事情で破らざるを得ない。
このままズルズル行かんとは思うがちょっとドキドキ。
それ以前に如何に少量で満足し切り上げるかが課題やな。

550 :呑んべぇさん:2020/01/15(水) 13:50:34.75 ID:nrJyOoW1.net
ガチの依存所なら再飲酒ヤバいけど
そうじゃなければ大丈夫だとは思うよ。
問答は、今回大丈夫だったからと、今後も平日飲んでしまうこと。

551 :呑んべぇさん:2020/01/15(水) 21:45:34.46
>>549
終わったな。ザマァ

552 :呑んべぇさん:2020/01/18(土) 00:36:48.80
高木守道い

553 :シェバ :2020/01/20(月) 12:59:12.06 ID:cOQP8/2M.net
二年ぶりに平日休肝日の禁を破った翌日の飲酒欲求はどうなるか?!と不安に思ったが案外飲酒欲求湧かなかったので一安心。
とは言え今月は正月休みの関係で飲み過ぎたので途中結果を集計したら笑えない状況なんで一昨日の解禁日から禁酒に突入。

しかしほどほどに呑む、てホント難しいですなぁ…

554 :呑んべぇさん:2020/01/20(月) 15:59:34.67 ID:jyORK+Op.net
大事なことは、今回大丈夫だったからと、平日飲み再開しない事だと思うよ。
前回大丈夫だったからと、ちょくちょく平日も飲む日が出てくると
また昔のように飲酒パターンにすぐ戻るから注意。

555 :シェバ ◆C52qbesm.A :2020/01/20(月) 16:29:18 ID:cOQP8/2M.net
>>554
そうなんすよねー、悪癖は直ぐ定着しちゃいますからね。肝に命じます!

556 :呑んべぇさん:2020/01/21(火) 19:56:23.78
クワァクワァ!新米日本酒うめえ!グダグダ

557 :多摩川人間:2020/01/22(水) 20:44:08.09
キカワクワァ!仕事の後のビールうめえ🍺ぐえぐえ

558 :多摩川人間:2020/01/23(木) 22:42:48.19
クワァ!寒い日の熱燗うめえ?ぐえ

559 :多摩川人間:2020/01/25(土) 06:40:11.84
くる?ら花金のコブラはうめえ!クワァクワァ

560 :呑んべぇさん:2020/01/25(土) 12:38:52.66 ID:gOO0XRHM.net
シェバ氏の名前の由来は何ですか?

561 :多摩川人間:2020/01/25(土) 19:22:20.12
詳しく!処女の肛門は香しい!食おうクワァ

562 :多摩川人間:2020/01/25(土) 20:54:36.33
安倍晋三!

563 :呑んべぇさん:2020/01/25(土) 22:28:57 ID:ItC5Cpkg.net
シェフチェンコ

564 :シェバ ◆C52qbesm.A :2020/01/26(日) 13:56:09 ID:PimKe3Ra.net
休肝日突入して思うのが平日休肝日は慣れたので楽。
隔週解禁はかなりハードルが高い。寧ろ一定期間禁酒する方が断然楽。
理想は三日に一度の頻度でチビチビ呑めたら最高なんやけどまだまだその域には遠いや…

由来は仰る通りウクライナの英雄シェフチェンコから拝借しました。

565 :485:2020/01/26(日) 16:27:30 ID:YzeKcSto.net
>>563>>564
ありがとう

566 :呑んべぇさん:2020/01/26(日) 16:47:13.76 ID:jt6iPYA2.net
減らしてきてたのが大失敗してやむなく増やして、ストロングチューハイ1850mlから
今ストロング1.5リットル、4%のほろよい350mlまで弱くできた
大失敗したころは、飲み終わってもほろ酔い程度だったな
あまりハイスピードで減らすと危ないな

総レス数 1201
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200